ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
久喜市散策4・青毛堀川2-青空と桜・菜の花の3色の撮影でした-
【久喜市】の【青毛堀川】の花見、河津桜と菜の花が満開、訪問した日は綺麗な冬晴れとなれば撮影も3色のカラフルなものになりました。 さて、【久喜市】の【青毛堀川】、どこまでも桜の並木が続いていますの
2023/06/30 06:27
久喜市散策3・青毛堀川1-満開の河津桜、どこで撮影しても素晴らしいアングルです-
【久喜市】の【青毛堀川】の花見、今年の訪問は満開の河津桜、そして菜の花も満開と最高の見学となりました、河津桜は染井吉野より色も濃いのでカメラでの撮影も綺麗に写ります。 さて、【久喜市】の【青毛堀
2023/06/29 06:25
久喜市散策2・鷲宮神社2-境内の白梅が満開、境内から桜の花見に移動です-
【久喜市】の【青毛堀川】の花見、河津桜が満開とのことでやってきました。すぐ近くの【鷲宮神社】での参拝、境内には満開の白梅が見学出来ました。 さて、【久喜市】の【鷲宮神社】、歴史ある神社の本殿も
2023/06/28 06:26
久喜市散策1・鷲宮神社1-今年最初の桜の花見にやってきました-
3月11日のお出掛けは【久喜市】の【青毛堀川】、こちらは河津桜の名所、昨年の訪問に続いての参上です。河津桜の見学前にまず【鷲宮神社】の参拝、桜の満開に合わせて参拝客も多めです。 さて、【久喜市
2023/06/27 06:25
一寸散策5・代田八幡神社-またまたドラマの聖地にやってきました-
【渋谷区】の【明治神宮】の参拝を終えまして次にやってきたのは【世田谷区】の【代田八幡神社】、こちらは【小田急線】の【世田谷代田駅】近く、まずは参拝です。 さて、【世田谷区】の【代田八幡神社】、静か
2023/06/26 06:24
一寸散策4・明治神宮3-神社の境内のお店で洋食を頂きました-
【渋谷区】の【明治神宮】、今回のランチは境内にあります【レストランよよぎ】、祝い膳も提供されていますがお洒落なお店で当家はパスタとなりました。 さて、【渋谷区】の【明治神宮】、【レストランよよぎ
2023/06/25 08:15
一寸散策3・明治神宮2-今回はご祈祷を受けまして心身ともにクリアになりました-
【渋谷区】の【明治神宮】、今回はご祈祷を久しぶりに受けまして巫女さんの舞を拝見しました。旧暦のお正月を過ぎると皆さんご祈祷も多くなります。 さて、【渋谷区】の【明治神宮】、ご神木も綺麗に手入れ、見
2023/06/24 08:22
一寸散策2・明治神宮1-久しぶりにお参りにやってきました-
2月25日のお出掛けは【明治神宮】、久しぶりに参拝となりました。前回訪問時は新型コロナの話題で参拝客も少ない時でしたが、大分海外からのお客様も戻ってきました。 さて、【渋谷区】の【明治神宮】、駐車
2023/06/23 06:26
木更津散策3・三井アウトレットパーク木更津-久しぶりの訪問でもしっかりお買い物でした-
【木更津市】の【三井アウトレットパーク木更津】、大分久しぶりの訪問、当家は別のアウトレットでお買い物していますが、やっぱり訪問すればしっかりのお買い物となりました。 さて、【木更津市】の【三井ア
2023/06/22 06:25
木更津散策2・海ほたる2-一面の曇り空、折角の見学も少し残念でした-
【海ほたる】の見学、【東京湾】は一面の曇り空、飛行機が飛んでくると空が曇っているので飛行機が目立ちません。それでも見学を終えていきなりのお土産購入、帰りは大混雑で寄れませんので往路での仕入れが定番で
2023/06/21 06:25
木更津散策1・海ほたる1-久しぶりの訪問だと隅から隅まで見学です-
2月23日のお出掛けは【木更津市】の【三井アウトレットパーク木更津】、最初に途中下車は【海ほたる】となります。久しぶりの訪問となると見学もじっくり、アウトレットの開店まで時間がありますので一周し
2023/06/20 06:26
観梅&雛祭り6・びっくりひな祭り3-ランチ難民になるところでした-
【鴻巣市】の【びっくりひな祭り】、今年も見学を楽しみましてランチ、狙っていたお店が開店前から長蛇の列でした。仕方がないのでどんどん走っていると【埼玉県】のソウルフードと言われる【山田うどん食堂】
2023/06/19 06:26
観梅&雛祭り5・びっくりひな祭り2-お内裏様とお雛様、今年も仲良く並んでいました-
【鴻巣市】の【びっくりひな祭り】、高さが日本一のピラミッド、当然人形の数もものすごく多いとお内裏様とお雛様の組み合わせもずらりと並んでいます。 さて、【鴻巣市】の【びっくりひな祭り】、ピラミッド
2023/06/18 08:02
観梅&雛祭り4・びっくりひな祭り1-毎年このピラミッドの見学が楽しみです-
観梅を楽しみまして次に訪問は車で30分程度の移動、【鴻巣市】の【びっくりひな祭り】、今では各地で開催されるひな祭りイベント、【鴻巣市】はひな人形の製造で古くから職人がいらっしゃいます。 さて、【
2023/06/17 07:08
観梅&雛祭り3・大宮第二公園3-今年はメジロの撮影出来ませんでした-
【さいたま市】の【大宮第二公園】、梅園の枝垂れの木には毎年メジロが蜜を集めに飛んでいます。望遠レンズで撮影しているお客様がいましたので私もと暫く頑張りましたがどうしても木の陰になり撮影断念でした。
2023/06/16 06:25
観梅&雛祭り2・大宮第二公園2-梅園の花も満開を迎えていました-
【さいたま市】の【大宮第二公園】、広い梅園には中咲まで満開、紅白梅が綺麗に咲いている姿を楽しめました。風も無い暖かい日でしたが空には薄い雲がかかっているのが少し残念です。 さて、【さいたま市】の
2023/06/15 06:25
観梅&雛祭り1・大宮第二公園1-風も無い静かな公園での見学が出来ました-
2月19日のお出掛けは観梅とひな祭りの梯子、それも結構広域に移動しての散策となりました。最初に見学は【さいたま市】の【大宮第二公園】、毎年定番の観梅です。 さて、【さいたま市】の【大宮第二公園】
2023/06/14 04:59
公園散策4・花の丘農林公苑4-蝋梅は満開の花、香りも私たちを楽しませてくれました-
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、梅園で楽しみまして駐車場に戻りつつ楽しめるのが蝋梅、この日はどちらの木々も満開、散策路にも香りが届くので突入です。 さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、
2023/06/13 06:25
公園散策3・花の丘農林公苑3-綺麗に咲いている花を見るとついついズーム撮影です-
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、紅白梅が咲いているとついつい花に近づいてのズーム撮影です。咲いている花と蕾、バランスがいい絵が撮れました。 さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、こちらの
2023/06/12 06:26
公園散策2・花の丘農林公苑2-梅園の花も早咲きが咲いていました-
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、こちらの公園の梅園は一番北側にあります。梅園には紅白梅の木が20本程度、訪問した日は早咲きが先初め、何とか観梅を楽しめました。 さて、【さいたま市】の【花の丘
2023/06/11 08:05
公園散策1・花の丘農林公苑1-帰宅前に観梅目的に公園お散歩です-
2月18日のお出掛けは食事を終えて自宅に戻る前にご近所の【花の丘農林公苑】に観梅です。冬の寒さから2月は一気に暖かさも戻ってきまして開花を予感しての訪問でした。 さて、【さいたま市】の【花の丘農
2023/06/10 08:24
みなとみらい散策12・山下公園3-静かな海には水鳥が楽しそうに泳いでいました-
【みなとみらい】の【山下公園】、久しぶりの訪問でしたが2月にも関わらずお散歩で体も暖かくなりました。風も無い海、そこには水鳥が静かに泳いでいる姿、休日の公園は楽しいものです。 さて、【みなとみら
2023/06/09 06:24
みなとみらい散策11・山下公園2-有名な公園は皆さんご存じのオブジェが続きます-
【みなとみらい】の【山下公園】、有名な公園は大分前からカップルのデートコース、さらにご家族連れと賑やかなものです。そんな公園の中には【かもめの水兵さん】の歌碑、そして【赤い靴の女の子】の像と充実度
2023/06/08 06:25
みなとみらい散策10・山下公園1-中華街が近いので春節の飾りがありました-
【みなとみらい】の【山下公園】、こちらから近くに【横浜中華街】がありますので春節の飾りが残っていました。今年の春節は1月でしたが、一週間余分に飾ってあったようです。 さて、【みなとみらい】の【山
2023/06/07 06:25
みなとみらい散策9・横浜マリンタワー2-横浜の街並みを一周見学してきました-
【みなとみらい】の【横浜マリンタワー】、展望エリアを一周。今まで散策していた【桜木町】エリア、そして下を覗けば【山下公園】と有名な観光地が目白押しです。 さて、【みなとみらい】の【横浜マリンタ
2023/06/06 06:27
みなとみらい散策8・横浜マリンタワー1-リニューアルしたとのことで久しぶりに訪問です-
【みなとみらい】の散策、久しぶりの訪問ですので追加の見学、【横浜マリンタワー】がリニューアルされたとのことで久しぶりに見学しました。 さて、【みなとみらい】の【横浜マリンタワー】、快晴の冬空に聳
2023/06/05 06:24
みなとみらい散策7・横浜ワールドポーターズ2-どちらで頂いてもクーポンは大事にしています-
【みなとみらい】の【横浜ワールドポーターズ】、今回ランチは【熊倉パスタ】です。各地にあるチェーン店、それでも駐車料金を浮かせながらもクーポンでお得に頂くのが当家です。 さて、【みなとみらい】の
2023/06/04 08:20
みなとみらい散策6・横浜ワールドポーターズ1-ランチの開店前に屋上でみなとみらいの見学です-
【みなとみらい】の散策、ランチは【横浜ワールドポーターズ】のお店を予定していましたが到着したらまだ開店前、それではと言うことで屋上の展望エリアに参上です。 さて、【みなとみらい】の【汽車道】、【
2023/06/03 08:20
みなとみらい散策5・汽車道-線路の軌跡も今ではお散歩コースです-
【みなとみらい】の【汽車道】、こちらは元の線路跡、【桜木町駅】から【横浜ワールドポーターズ】まで歩いて10分程度のお散歩です。 さて、【みなとみらい】の【汽車道】、今でも当時の線路を見ながらお
2023/06/02 06:25
みなとみらい散策4・帆船日本丸-駅前は観光客のスポットで賑やかでした-
【みなとみらい】の【横浜エアキャビン】を降りると【桜木町駅前】、ここから【横浜ワールドポーターズ】まで歩いて戻ります。 さて、【みなとみらい】の【帆船日本丸】、先ほど上から見た姿に惹かれてや
2023/06/01 06:25
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アキオロミゾーさんをフォローしませんか?