chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ■ベランダRC塗装直し・・・

    ■ベランダ改装サッシの養生が撤去されて、南側のベランダもそろそろ完了か・・・1階部分のベランダの塀はRC内部の塗装直しも完了したようだ。表側は洗浄だけだろう、確かにあの仕上なら仕方ない。▲Photo1400×1400ClickZoom!▲左が塗装前、右が塗装後それなり・・・1階部分の南側はここのようなベランダが5箇所。最終土間も処理はするようだが?GW中でも塗装屋さんの作業は続く、ご苦労様です・・・・▲Photo1400×1400ClickZoom!▲■ベランダRC塗装直し・・・

  • ■サッシの養生撤去・・・

    ■ベランダ改装1週間ぶりに南側ベランダのサッシ部分の養生が撤去される。1週間、外に洗濯物を干さないが意外に不便だ。気候も良くなり窓は開放したかったが、なかなか・・・塗装職人さんと元請担当者が色々揉めていた。柱・梁・軒・壁一部の色分け部分の最終決定。ど〜もしっかり伝わって無かったようだ。現場「あるある」・・・・(苦笑)2-3階のベランダは防水塗装とあったが、1階はど〜なのか?このままのように思うが・・・・1階のベランダの塀はRCだが、ここの内部洗浄は?▲Photo1400×1400ClickZoom!▲ベランダの避難パネルはこの色になった。躯体は以前はクリーム色だったが、今回は柱、一部梁、軒、壁とクールグレーだ、軒が若干白っぽい。パネルの色は日塗工で言えば・・・65-20Lかな?この色で正面に装飾的にラインとして...■サッシの養生撤去・・・

  • ■ミニ土鍋・・・

    ■お気に入りの「器」!季節的には、そろそろ使わないか?土鍋・・・いつも使っていたミニ土鍋を割ってしまった。新しく購入を考えていたが、季節的にまたでい~か今年の秋口にでも、と思っていた。何気にネットで「良さげな」土鍋を発見。「いいかも・・・」萬古焼の素朴な1人用(6号)土鍋、お手頃・・・・▲Photo1400×1400ClickZoom!▲▲Photo1400×1400ClickZoom!▲興味のある方は楽天で、■ヴァンコムサVANcommeca■対応迅速で良かったです。四日市万古焼土鍋焼き〆6号土鍋・(一人用)ばんこ焼耐熱食器/業務用/ih対応不可/ガス対応/日本製/ばんこ焼土鍋価格:2420円(税込、送料別)(2022/4/9時点)四日市万古焼土鍋いおり6号土鍋・(一人用)ばんこ焼耐熱食器/業務用/鍋焼きうど...■ミニ土鍋・・・

  • ■外部塗装つづく・・・

    ■ベランダ改装外部の塗装が続いている。養生も1週間になる。いい〜季節になるが全く開けることができない状態だ。ちょっと辛い・・・・▲Photo1400×1400ClickZoom!▲■外部塗装つづく・・・

  • ■外壁塗装その後・・・

    ■デッキ作り!外部の洗浄も終わり、塗装工事の始まりだ。先にALCのジョイント部分のシールも終わっている。作業性を考えここまで整理するのは初めてだ。デッキの養生はしてないが作業台だけは養生した。▲Photo1400×1400ClickZoom!▲シールの養生。暗い中外部用のブラケットが重宝した。職人さんも作業際に喜んでいた。1階の北側、ブッロック塀もあり昼間でも暗い。▲Photo1400×1400ClickZoom!▲あとは塗装直しの作業を待ち、セッテイング直しの前に床の手入れが必要か・・・▲Photo1400×1400ClickZoom!▲■外壁塗装その後・・・

  • ■3回目ワクチン接種、その後・・・

    ■Weblog_日記3回目ワクチン接種してのその後・・・今回は接種当日夜と翌日の若干の倦怠感程度で治る。熱もなく一安心。マンション全体の外装補修工事で色々イライラしている中での接種と3月末の締め作業。全てクリアとはいかないにしても何とか乗り切る。自由業で年度末など関係ないが、周囲はそうはいかないようだ。まぁ〜一段落か・・・■3回目ワクチン接種、その後・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chimさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chimさん
ブログタイトル
インテリアデザインを楽しむ
フォロー
インテリアデザインを楽しむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用