人と人が繋がる・みんなでお話するコミュニケーションスペースを作るアーティスト中島佑太のブログ!
□中島佑太□ アーティスト(現代美術) 1985年群馬県前橋市生まれ 2008年東京藝術大学美術学部卒業 スポーツ・食・祭り・笑いにおける場と関係性を手がかりに、他者と共に作り上げるコミュニケーションスペースをデザインするプロジェクトを展開している。 その他ワークショップ、ロゴマークデザインなど多数。
ウェブサイトを作りました。 http://nakajimayuta.net/ まだ内容があまりありませんが、少しずつ更新していきます。 ぜひ...
ぜひ! 明日19日に東京は神田です。 海外からアーティストを招聘中の2つのアーティスト・イン・レジデンスプログラム、ARCUS ProjectとP...
撮影・加藤甫 アーティスト中島佑太によるワークショップのご依頼はこちらまでどうぞ。 Mail = joyfulnakajima at ya...
茨城県守谷市にあるアーカスプロジェクトが主催するアーティスト・イン・スクールで、守谷市立松ケ丘小学校に転校し、7月5日まで滞在制作しています。 一般...
JR松戸駅から徒歩2分にある元ラブホテル跡地で現パチンコ屋上階を、国際的なアーティストインレジデンスに改修するプロジェクトのディレクションに関わっています...
松戸アートラウンド 「暮らしの芸術都市 -松戸アートラインプロジェクト2012-」に参加したキュレーターやアーティストによる、トークイベント...
Today's workshop 2012.1.12 〈タオル彫刻〉お試し版
凍らせたタオルで彫刻をつくる。 −30℃の冷凍庫の中で濡れたタオルを振り回すと、タオルが立ちます! だんだん遊び方...
千葉県松戸市で開催する、小学生とその保護者向けのワークショップのお知らせです! チラシは松戸市内の図書館や子ども読書推進センター、MAD City Ga...
2月24日[日]のシンポジウムに、コメンテーターとして参加します。会場は僕がちょんまげ先生をしている清心幼稚園です。 詳細は以下HPをご覧下...
Today's workshop 2012.12.21 〈candy glass〉
正体は雨の包装袋。 twitter facebook ↑ どうもクリックしてもらうものらしい!
Today's workshop 2012.12.20 〈ヤギの足音・ヤギの手音〉
清心幼稚園を卒園した小学生たちと一緒につくった壁画作品を、JR前橋駅前にオープンしたエキータB1F食の駅に設置しました! ワークショップの様...
Today's workshop 2012.12.19 〈あぶり出しシミュレーション〉
2010年から参加している松戸アートラインプロジェクトで、新しいプロジェクトを立ち上げ中です。 松戸まちづくり会議防犯チームのみなさんと、まちの...
Today's workshop 2012.12.18 〈開校40周年記念テーマソングをつくる! 02〉
取手市立白山西小学校開校40周年記念テーマソングを作るワークショップの2回目! 一回目の様子 今日は山下さんがお休みで中島1人...
〈空のアイス〉 【材料】 ・空の積み木 少々 ・コーン(パイロン) 1つ ・遊び心 少々 ・想像力 少々 〈先生の...
Today's workshop 2012.12.10 〈干し家〉
干し家(3階建て) twitter facebook ↑ どうもクリックしてもらうものらしい!
「ブログリーダー」を活用して、中島 佑太さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。