ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
困った困ったも長いってこと
いつも話しますが、適切な知識を学んで、実践して、周囲にも話せるようになっている人が、サービスを得られます。今後は、もっとそうなっていくと思います。人がいなくな…
2025/05/17 05:30
合理的配慮の不提供は差別に当たります
先日おめめどうのツールや考え方で始めたいという事業所研修の中で、こんな質問がありました.「親御さんがご家庭でされないのに、事業所でだけしても、本人は混乱しませ…
2025/05/17 05:20
おはようございます
おはようございます 20時就寝、4時起床の8時間睡眠 体調もバッチリです.肩こりだけ残ってます さあ、今日は、糸島への移動日 丁寧に一つずつこなしていきましょ…
2025/05/17 04:49
これにて、終了
草引きも終えましたミノ買ってきたら、やる気倍増!道具は、大事やなあじゃあ、今週のおめめどう、閉店なり!
2025/05/16 15:44
<これからの8月までの巡業&オンラインの予定>
<これからの8月までの巡業&オンラインの予定>お時間があえば、ぜひ!(満員御礼)●5月18日(日)10:00~15:30ゆめふうせん 10周年記念講演会 福岡…
2025/05/16 14:16
5月20日(火)が〆切です
https://omemedo.ocnk.net/product/1138 5月24日(土)創業21周年記念オンラインセミナーomemedo.ocnk.net…
2025/05/16 14:03
<選択活動だけを~の感想>
<選択活動だけを~の感想> 選択活動も、ただ選ぶのではないのですね。選んで、やってみて、体験して、その結果を踏まえて自分で考えて、次選ぶ…。ああ、今は練習して…
2025/05/16 13:43
ハルネット書きました
ハルネット書きました Q. 「ありがとう」が絶対に言えない言葉になってしまったことについて A.「ありがとう」ってターゲット(何に対して)が明確じゃないんです…
2025/05/16 07:33
ハルネット書きました Q。保育園の送迎する人の変更してくれない A。視覚的に手順と理由を知らせても、ダメなら、同じ人が送ることかな (人で、暮らしを判断して…
2025/05/16 06:56
ハルネット書きました Q.息子への手立て、うらやましいと思ってしまう A.自分へも「手立て」「支援」をするといいですよ
2025/05/16 06:10
全ての拒否を受け入れるのでしょうか?
子供のしたいことや、嫌をまず認めないことには、こっちの「これをして」も、「それはやめて」も、聞いてはくれません。子供の嫌を認める認めないという状況だけでなく、…
2025/05/16 05:36
「社会のルールとはこうですよ」と伝える
昔は「これは自閉症の特性」だから、「&%にこだわる」と言われていたものでも、実際は「きちんと見える形でルールを伝えてもらっていなかっただけ」いうことは多いです…
2025/05/16 05:33
知りたい方は「おめめどう」へ
おめめどうは書籍も多数ありますし、グッズも販売しています。なので、本を読んで毎日グッズを使って、わからないことがあればセミナーやメルマガ(1000問答)で投げ…
2025/05/16 05:18
終わってしまってからの方が、寂しい
いずれの登壇者も「syunさんへの愛」が溢れてまして、「我こそは一番」という感じだったので、ちょっと笑ってしまいました。難しくて怖い人でしたが、やはり愛されて…
2025/05/16 05:14
おめめどうの「タイデンス」
おめめどうは「研究結果」というのはありませんが、何千ものユーザーさんの事例があります。しかも、20年経った結果というのも出ています。誰も調べにこられないだけの…
2025/05/16 05:06
おはようございます 20時睡眠、4時起床 寝て起きても、その日というのを2回ほどすると 時間とは経たないものだと思ってしまいます さ、今週のラストデー 糸島へ…
2025/05/16 04:38
偵察して参ります!
今日までの仕事は無事終えられました 明日は、おやすみっていうか、糸島の準備です。 一日あるのは嬉しいですね〜。腰も喉も痛めてきたのでね〜 今日の研修のように …
2025/05/15 17:33
スタートしてみませんか?
今日は、1時間くらいで、この基本の話をしましたみんなにしてって欲しい「杖の役割」「みとおし」「えらぶ」「おはなし」「年齢と性別の尊重」ですまずは、ここから!ス…
2025/05/15 17:28
<おめめ道場@神戸の感想>
<おめめ道場@神戸の感想> ハルさん、今日は、おめめ道場@神戸に初参加させていただきました。久しぶりに、ハルさん、キングさん、かわけんさんのお話を聞いて、とて…
2025/05/15 14:13
<おめめ道場@神戸の感想> 毎度ながら脳をフル回転し刺激を受けました。ありがとうございます。 4月から環境(学校)も変わり生活パターンも変わる中落ち着いてるの…
2025/05/15 05:57
嬉しくもあり、恐ろしくもあり
そんな中、2歳のお子さんの親御さんだという方から電話がありました。どなたかに「おめめどうさんがとてもいいよ」と聞いたからということでした。どなたかわかりません…
2025/05/15 05:43
「今からでも間に合いますか〜」
昨日は「しくじり先生」のように、「それを続けた結果、こんなことになりました。はい、次のページ」というような感じのおしゃべりしてきました。だって、たいてい同じと…
2025/05/15 05:40
お役に立てば、本当に幸いです
「成人期になにがいるのかな?」と考えた時に、「居心地の良い関係性」(家族とそして自分自身と)とやはり思います。「こちらの言い分、あちらの言い分を聞き入れること…
2025/05/15 05:39
あら?でも、本人からは何も言ってくれないわ
何も言ってくれないと、憶測で支援を続けることになります。「思春期で憶測の支援」はまず外れます。そんな「良かれと思って」は、本人がしんどく感じていきます。 「…
2025/05/15 05:34
次の一歩は、今日出かける時の一歩
私自身が「誰かと繋がりたい」という想いは少ないんですよ。私(おめめどう)を介して、繋がっていってほしいとは思います。それが、私にとっての喜びなんです。おめめど…
2025/05/15 05:17
自分の直感とか勢いとか、好き嫌いとか
若い時から、その独特の発想や行動力は、周囲の人を魅了していったんですよ。その若い時に私は出会わせてもらって、仲間の一人にしてもらいました。勝手に「師匠」に決め…
2025/05/15 05:16
だから、話しているんですよ若い人たち
私でさえ、頼まれない限り人に話すことはありません。どれだけ大変そうでも、相手から「教えてほしい」とか「知りたい」とか言われない限りは、それは「余計なお世話」な…
2025/05/15 05:01
おはようございます さすがに運転がしんどくなって 帰宅したら、トラブルもあって そのまま倒れるように寝ました さ、気持ち取り直し(トラブルについては、昨日のう…
2025/05/15 04:36
<おめめ道場@神戸の感想> ハルさんKingstonさんかわけんさん 本日はありがとうございました。オンラインで参加させて頂きました。コミュニケーションとは何…
2025/05/14 19:42
自分たちと同じ「情緒」を求めるのがしんどい
どうして、人は「おしゃべり」にそれほど価値を置くのか それから、自分たちと同じ「情緒」を求めるのかというのが そうしたい「気持ち」わからなくはないけど 私は…
2025/05/14 19:30
<選択活動だけを取り出した夜のオンライン 」の感想>
<選択活動だけを取り出した夜のオンライン 」の感想> ハルさん、 kingstoneさん、かわけんさん、ありがとうございました。選択活動だけのオンラインは今回…
2025/05/14 15:04
垂水漁港
着きました!天気良くて、気持ちいいわ
2025/05/14 09:09
在庫限りで、一旦販売を終了します
昨日「みとおしスリムボード」の在庫が無くなり、今の値段での販売は、これでおしまい。なんと言ってもこの物価高、原材料の値上げから、次は価格を上げての販売です。同…
2025/05/14 06:56
本日は、神戸
https://omemedo.ocnk.net/product/965 5月14日(水)おめめ道場@神戸omemedo.ocnk.net1,000円商品を見…
2025/05/14 06:48
言語訓練は、拷問以外の何物でもない
まるで、耳の不自由な人に、音声言語だけで聞き取りをしているような感じ。「はあ〜。そう4時。はあ〜?」みたいな。隣でいて「メモで書いたら、この倍はきちんと答える…
2025/05/14 06:16
障害のある兄弟へ手立てをきちんとすることは
障害のある兄弟が選ぶ暮らし、わかる暮らしをすることは、結果、家族全体を救うんですよ(家庭内トラブルが減る。それだけで楽になりますよ)。それ、大正解だったと、今…
2025/05/14 06:08
「捨ててあるものはいらないもの」
今は「言い出すまで待つ」ようになりました。いらないのかもしれないし、ないならないで、考えてはるのだろうし。こうして、本人が捨てている、壊れてしまったものに関し…
2025/05/14 06:02
エンジョイビリティ
SNSをみても、身近な困りごとを聞いても、「四半世紀前の話」を聞かされていることがあります。そんな人には、昨日の「おがっちさん」の「エンジョイビリティ」なんて…
2025/05/14 05:54
「準備8割」の世界
「準備8割」で「環境の整備」をするから、たくさんの人が快適にイベントを楽しんでいただける、それと同じですよ。そして、その上要望を受けて、対話しながら、フィット…
2025/05/14 05:49
大きい違いは「引き継ぎ」
多くの方が「ホワイトボードでもいけるやん」って思われるかもしれません。でも、この「デザイン」がねとても役立つ。それは、本人に「何が問われているのかがわかりやす…
2025/05/14 05:40
おはようございます 5時起床で、9時間睡眠 十分睡眠を得られたので、今日の神戸に行きは大丈夫じゃろ 安全運転を心がけます 糸島まで、今日と明日の二つのセミナー…
2025/05/14 05:10
<近況報告>
<近況報告> 息子はなんとか高校二年生に進級できました。学校も部活も全力で楽しんでおります。クラスの連絡はたいていプリントかオンラインで連絡なので、提出忘れも…
2025/05/13 14:59
<特性と対応 5回目の感想>
<特性と対応 5回目の感想> こんにちは。日曜のセミナーを受けました。お忙しいなか、週末に開催していただきありがとうございました。おかげで、昨年受講できなかっ…
2025/05/13 14:48
【緊急連絡】
【緊急連絡】以下のふたつの商品につきまして在庫限りで、いったん販売を中止いたします次回からは、(原材料の高騰により)価格が上がりますので、今のうちにお求めくだ…
2025/05/13 13:53
のらりくらりと負けないで
今も、学校では個別にスケジュールしてくれない という話ばかり聞きます でも、学校を終えてしまうと、社会では何でもツールは使えます 自分が予定を立てるなり、仕…
2025/05/13 09:47
20周年の記念講演会の時のスライド
子どもの権利から考える合理的配慮飯野由⾥⼦・平林ルミ東京⼤学バリアフリー教育開発研究センター・学びプラネット合同会社 https://kingstone3.u…
2025/05/13 08:11
あるから考えることができる
一年ポスターを眺めて、「2025年5月から、2025年8月まで、5000円札を貯金する」と言っていた。 「高級品がほしい」んだそうだ。20000円掛かるんだね…
2025/05/13 07:58
5年前「英語の翻訳本」を出した時の感想が、こちら
5年前「英語の翻訳本」を出した時の感想が、こちら いろいろ勉強になりました.一生懸命に無駄なものなし!ですわ ・・・・・・・ また、お礼の文章は、正式にアッ…
2025/05/13 07:26
ハルネット&メンター書きました
ハルネット&メンター書きました 現在どんどん、子供がいきいきと「生活する地盤」が脆くなっているように思います。 だからこそ「子供本人」を強くする、発信がある、…
2025/05/13 07:25
2025/05/13 07:14
佛大軽音学部のお仲間によるコンサート
syunさんを偲ぶ会、佛大軽音学部のお仲間によるコンサート風景 https://m.youtube.com/watch?v=aIeFaJJELVI - You…
2025/05/13 06:10
学校で禁止されても、家では使えばいいよ
2年前の記事 学校と卒後の違いはね 「何(どんなツール)を使ってもダメって言われないこと」よ だから、ツールが使えるようになっている人が、圧倒的に楽になる 学…
2025/05/13 06:07
人手不足と予算削減が、加速をつけてやってきた
すでに、画一化した価値観で育てたり、同一の福祉の心で接するをうたっていると、途端に立ち遅れていくその現場があります。でも、日本という社会が、なかなか変革を許さ…
2025/05/13 05:27
「わからない」ことを「わからない」と言える
だからといって手立てをしないで、受給量をたくさんいただくことが何になるのだろう?そんな人権侵害、私にはできない。だから、今回は息子にも「きはるよ」を伝えて、市…
2025/05/13 05:22
「使わないでもいい暮らし」をしているから
この「自分の周りにはいない」は、おそらく全国で言われます。それは、使って「快適」になると、人に話す必要がなくなるからです。最初は人に伝えようと頑張って話される…
2025/05/13 05:13
ハッピー・バースデー・トゥ・おめめどう♪
今「こんなものでうまくいくのぉ〜??」的な疑問を持たれたら、「じゃないと、19年も続いてないって」と笑っていえます。売れないなら、会社は潰れちゃうワケだから。…
2025/05/13 05:07
シアワセは「学」と「実践」を「知恵」にして「引き寄せる」もの
無事終わりました。「安堵感」でいっぱいです。思っていた通りのことが目の前に広がる「爽快感」もたまりません。syunさんを偲ぶ会も、それから、20周年記念講演会…
2025/05/13 05:01
「理屈通り」になりますよ
日常で確実にしなきゃいけないものは、MITECAがあるでしょ。選んでもらいたいことには、メモに丸がつくし、本人が言いたいことは、口頭でも、メモでも自発でやって…
2025/05/13 04:54
<感想をいただきました>
<感想をいただきました> 令和7年4月30日(水)園内研修「幼児期において大切なこと~言葉・時間・場所・安心の視覚化~」株式会社おめめどう奥平綾子氏 ◆感想◆…
2025/05/13 04:21
おはようございます 昨夜は20時に寝落ちしてしまったので 3時に起きてしまった。7時間睡眠。あと、1時間寝たかったなあ さて、今日・火曜日を始めましょう 明日…
2025/05/13 04:06
おめめどうの10周年の時の様子
糸島のゆめふうせんさんの10周年の祝賀の講演会に呼んでいただき、大変シアワセです。さ、気持ちむけていきますね! さて、おめめどうの10周年の時の様子は、こんな…
2025/05/12 17:36
5月14日(水)おめめ道場@神戸
水曜日、こちらは、まだ、ご参加いただけます5月14日(水)おめめ道場@神戸https://omemedo.ocnk.net/product/965 5月14日…
2025/05/12 14:18
中止:@くろまめ 丹波市学習会
まことにもう分けありませんが5月22日(木)@くろまめ 丹波市学習会は、中止させていただきますhttps://omemedo.ocnk.net/product…
2025/05/12 14:06
<お便り>
<お便り> 昨日、ダメ元でおしゃべりペラペラな息子に巻物カレンダー見てもらいました。学年が上がり、だんだんと彼を取り巻く世界(学校のスケジュール、好きな習い事…
2025/05/12 12:14
一年前の偲ぶ会&20周年の写真をアップ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057086634913 株式会社 おめめどう Sasayama-s…
2025/05/12 07:42
<特性と対応 5回目の感想> 本日もセミナーありがとうございました。特性セミナー最終回、たくさん質問させていただきありがとうございました。確定診断がない我…
2025/05/12 07:06
<特性と対応5回目の感想>
<特性と対応5回目の感想> 特性と対応セミナーに参加させていただきありがとうございました。 カームダウンエリアが万博や空港などにちゃんと用意されていること、恥…
2025/05/12 06:44
親だからわかっているは、親だからわかっていないと同じ
名古屋、神戸のセミナーと、オブザーバーのsyunさんにもお手伝いいただくことになりました。3月いっぱいで、福祉の町つくり研究所を退職し、4月からフリーランスに…
2025/05/12 06:32
「自分ちだけは楽になる」と考えたらいい
「自分んちだけは楽になる」みたいな自分勝手とも思えるその「考え」は悪くない。それが10人いたら、10人の自閉症児者は楽になる。100人になれば、100人の自閉…
2025/05/12 06:27
最後の邪魔は、親の手伝い
すると、本人自身から始まる経験値がどんどん上がっていき、責任を取るがはっきりとわかっていくでしょう。私は、いつも「なぜ、もっと早くわかってやれなかったのか」を…
2025/05/12 06:24
カレンダーを貼る場所を広げましょうよ
syunさんは、車にたとえて障害支援の話をされたんですね。もし運転が下手な人が道幅が狭いところを運転するにして、そこをスムーズに通れるようになるには、方法は二…
2025/05/12 06:21
じゃあ、自分はどうしていくんだろう?
適切なことを学び、申し出をした人にだけ、サービスはやってくるでしょう。そういう時代になってしまったことを自覚して、どうしたらいいのか?は・・明日のテーマ「多様…
2025/05/12 06:14
「うちは、大丈夫」「うちは、シアワセ」
おめめどうには、心地よさがある。それには、自信がある。だって「ツール」と「考え方」の両輪があるから。それに、20年も潰さずやってこれたも〜ん。 グッズ de …
2025/05/12 06:07
思いついたことは、やっておくべきだ
今日5月12日は、一年前に「偲ぶ会&20周年」を開催した日です。全国から200名以上の方がきてくださって、本当に素晴らしい創業記念講演会でした。準備と運営が大…
2025/05/12 06:02
もったいないんじゃないかな
昨日はドナ・ウイリアムズさんやテンプル・グランディンさん(ビジュアル・シンキング!)の本をkingさんがご紹介くださいました。懐かしく思って、ついね、言っちゃ…
2025/05/12 05:59
おはようございます 新しい月がまわってきました 温泉から帰ってきて、お酒飲んで爆睡 でも、肩こりは取れないなあ、情けな〜 さて、今日5月12日は、一年前の偲ぶ…
2025/05/12 05:15
自分で選び・仲良く暮らす
最近は「一人一人が自分で選び・決めながら、仲良く暮らす」だな〜、もうそれでいいな〜
2025/05/11 16:25
今は、ハッピーです!
「特性と対応」がわかって子育てできたことは、私にとってシアワセでした。しかも「支援ツール」もあるようにできて 「ステレオタイプ」とか、「そんな場合ばかりじゃな…
2025/05/11 16:07
週末の仕事終わりました
二日連続のセミナー終わりました ひとつでも楽になれたらいいなあと願っています (居心地がいいとか、仲がいいとか、穏やかとか、そういうのだよ)
2025/05/11 15:20
今(13時)からです.33名
2025年5月11日(日)自閉症の特性と対応オンラインセミナー(5回目)https://omemedo.ocnk.net/product-list/29 セミ…
2025/05/11 12:03
<選択活動だけを〜の感想>
<選択活動だけを〜の感想> 奥平さん、kingstoneさん、かわけんさん、昨日はありがとうございました。目から鼻水垂らしながら、聞いていました。 目盛りがつ…
2025/05/11 09:23
ちょうど一年前の今日だわ
ちょうど一年前の今日だわ 今年も、変わり映えなく、楽しそうに話しています やってることが「間違ってない」って、いいものですよ 出会いに、感謝!
2025/05/11 08:43
だから「マニュアルとツール」
今日は、午後から「特性と対応の5回目」です.https://omemedo.ocnk.net/product/1115 2025年5月11日(日)自閉症の特性…
2025/05/11 08:08
お稲荷さんにお参りに行くことかな
離職をされる多くの方が、その職を自分で選んでいないため、しんどいときを乗り越えられないのと、それから、賃金の使い方をご存じないために、お金を得るために頑張るが…
2025/05/11 07:45
「ひとりの情熱」ってすごい
このような前例主義が崩れるには、上述のような「ひとりの福祉課の職員さんが、親の会に通って、これだと確信を持ち、上司を説得するだけの資料を提供する」というような…
2025/05/11 07:42
家を見直してみようと習慣づける
完璧ではありません。でも、少しでも「助かる」というものがあれば、少しでも「余裕」ができるのです。それが「フェイズフリー」。普段からあるわけですから。そういう点…
2025/05/11 07:27
全部繋がっているんだ。ここに戻ってくるんだ
「類は友を呼ぶ」「主に交われば赤くなる」というように、おめめどうに集まってくる人には、立場は違っても、同じような「想い」(匂いというか)があると感じています。…
2025/05/11 07:23
<選択活動だけを〜の感想> ありがとうございました。改めて貴重ないいお話でした。選択活動の奥深さ、「責任を取る」までが選択活動である、「選ぶ側の気持ちになる」…
2025/05/11 07:16
きちんと理屈を学んで、小さな頃から積み重ねていく
そういう前情報がなくて、その時に言われたことで「選ぶ」だけでも、まあ「選んでいること」には変わりないけど、「自分で判断していること」にはならないですよね.この…
2025/05/11 07:07
支援機器・ツールのお店一覧
ようやく、2024ver.を作りましたので公開しま~す。 ★市販のスケジュールグッズ★ (株)おめめどうhttps://omemedo.ocnk.net/ (…
2025/05/11 06:55
おはようございます 夜のオンラインが終わった後 ちょい飲みし始めたので すごく遅くなって、しまいました なので、起きると、今の時間 今日は、午後、特性と対応の…
2025/05/11 06:32
<選択活動だけを~の感想>セミナーお疲れ様でした。具体的な事例がとても参考になりました。ゲストのお二人のお話も、頷くことが多く、面白かったです。個人的にはかわ…
2025/05/10 21:43
前情報って脳みそを動かしてもらうこと
今日話したかったのは、日曜日の夜が焼肉と決まっていたら 前の土曜日は何を食べるか、考えるでしょう。 肉選ばないかもでしょう。 なので、前情報があることで そ…
2025/05/10 21:31
<お便り>いつもお世話になっております。えらぶメモ。そういえば、娘が特別支援学校卒業後に通所事業所さんとの契約を交わす際に重要事項説明をききながら「では、何曜…
2025/05/10 14:04
<お便り>「ダダ君の選択活動」に学んで「えらぶ」をしてきて本当に良かったです。20代の息子はしっかり主人公の人生を生きています。ありがとうございます。1年前の…
2025/05/10 13:56
あと3名で、200名
5月24日(土)創業21周年記念オンラインセミナーhttps://omemedo.ocnk.net/product/11385月24日(土)創業21周年記念オ…
2025/05/10 13:49
今日明日とも、両氏が参加!
5月10日(土)選択活動だけを取りだした 夜のオンライン https://omemedo.ocnk.net/product/1315 5月11日(日)自閉症の…
2025/05/10 07:54
15周年物語(2019年連載)
これは、2019年の15周年の時に、連載したものです.あれから、6年 未来予想は、間違ってなかったと思います. ・・・・・・・・・・ 15周年物語 ① htt…
2025/05/10 07:41
ハルネット書きました Q.6時間授業に出たがらない娘の対応について A.学校のことなので、先生も仲間はずれにしないで、決めてください
2025/05/10 06:49
2025年5月 (201件〜300件)
「ブログリーダー」を活用して、ハルヤンネさんをフォローしませんか?