「カラダが痛い、動かない!」不可能とも思えるカラダの痛みを粉砕する院長のブログ!
東京の立川市で駅から徒歩7分の場所で 整体施術をしている院長の独り言! 痛みをそのままにしておけばしておくほど カラダの痛みは進化していくものなんだ。 だから、その場しのぎで終わらない、 本当のカラダを軽くする術とはこういうものだ! という事を言いたいブログ。 肩こり・腰痛を根本から解決したい方には必見ですよ。
感情の羅針盤セミナーや塾・コンサルではたとえ話を多く話します。それはもう「身近に感じてもらう」ためですね。理解しやすく、目指す方向性を定めるため。ただそれだけ…
感情の羅針盤を知ることは、自分や周囲の人の「本当の行動起源」や「どんな感情に支えられているか」を、ズバッとスッキリ知った上で「自分の感情を生かして」無理せず楽…
塾・コンサルのご感想をいただきました!みなさん、着実に軽く変わっていきますねーそんな成果がとっても嬉しいのです^^======================…
活用塾・コンサルティングのご感想をいただきました!ありがとうございます!=============================「視点が変わる」ことが分かる…
やらなきゃいけないことがあっても、ついつい先延ばししてしまいます。ココロの抵抗を取り外せば、このクセはなくなるんでしょうか?感情を感じきればもっとキビキビと動…
羅針盤活用塾・コンサルティング 12月13日(日)締め切りです
感情の羅針盤プロジェクトの一環として ==============================感情の羅針盤・活用塾■週1回(2時間30分)×3ヶ月=12回…
感情の羅針盤とは自分を知り・他人を知ること。そしてそれは楽しく・面白く進めるものです。→感情の羅針盤ホームページ 考えてみればみなさん、自分自身「何か」に縛…
昨日散歩に行ったついでに帽子を買ってきました。そう野球の帽子です。ヤクルトスワローズです。スワローズが好きになったキッカケは「がんばれタブチくん」を小学校2年…
「ブログリーダー」を活用して、ハンニバル・スミスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。