chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボルドとマロンと猫のにゃきちandバディ https://blog.goo.ne.jp/borumaro

病に苦しんだボルドは穏やかに虹の橋を渡り、新たにバディを迎え、マロンとの日々を紹介しています。

ボルドは1歳過ぎから「てんかん」を発症して、発作は週1回の定期便。1歳半になった頃、茶色の女の子、マロンを迎えました。元気なマロンがボルドを看病し、発作は続いていましたが楽しい日々を送っていました。7歳で虹の橋を渡りましたが、最後の5か月間は発作が起きることなく穏やかな日々を送りました。そんな我が家にヤンチャ怪獣バディを迎え、マロンも元気になってきました。

マーボー猫
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/08/02

arrow_drop_down
  • 悲しみから憤りに、そして彼らのためにも (再出発3)

    パパ猫です前回に続いて我が家の大切な坊ちゃん達が虹の橋を渡り私たちが次のステップを踏み出した時のお話です。「私達とマロンのためにも」と迎えたバディ落ち込んでいたマロンは、初めの頃は嫌がっていましたがパピーボーダーの小悪魔バディが放っておいてくれるわけもなく。「嫌々」相手をしていたマロンでしたが、日増しに「輝くような笑顔」が戻ってきましたバディはパピーの頃はヤンチャでしたが成長するにつれて少し憶病で繊細で、マロンの気持ちを考えながら一歩下がって傍にいるような優等生タイプでした。しっかりと指導係のお仕事をしてマロンもすっかり元気になり毛艶も滑らかで、バサバサ感が無くなりました。私達も病気やケガに気を配りながら大切にバディを見守っていました。そして4才を過ぎる頃にはたくさんの言葉を覚えていたボルドのように随分と意思の...悲しみから憤りに、そして彼らのためにも(再出発3)

  • 愛しい家族を失い「深い悲しみ」に落ちてゆくように

    パパ猫です前回に続いて我が家の大切な坊ちゃん達が虹の橋を渡り私たちが次のステップに踏み出したお話です。ボルドが闘病の末に虹の橋を渡って、喪失感で満たされていた心の片隅できっと、虹の向こうで、発作で苦しむことも無くなりたくさんのお友達と元気いっぱいに走り回っている(2013年火葬直後の空にボルド雲に写真を重ねて)そう考えるように思っていても私の寂しさは、簡単には埋められず、マーボー家みなが、気が付くとボルドの事を考え、彼に愛情を注ぎ足らなかったのではないかと自分を責めていました。さらに、ボルドの闘病をしっかり看てくれていたマロン。いろいろと我慢してもらっていましたので、これからはマロンとたくさん遊んでボルドの分を加えて可愛がってゆこうと思っていました。(ボルドが虹の橋を渡って数日後・・)でも、しばらくは楽しそうに...愛しい家族を失い「深い悲しみ」に落ちてゆくように

  • 心の何かが失われ、そして再スタートするために

    パパ猫です先日、マロンのご親戚のwanが、急に虹の橋を渡ったことを知りました。我が家も2013年に7才でボルドを失って2019年には5才で元祖バディを突然失いました。子供の頃に何かで覚えているのですが、人であれ、動物であれ、この世に誕生した瞬間から皆、いつかは訪れる「死」に向かって一生懸命に「生」を育んでいるということ。あらためて考えなくても「わかっているよ」と思っていました。言い換えると「わかっていると思っていました」その時を、病の中で苦しんで迎えることもあると思います。または、病とともに苦しみながら生きて、穏やかに「その時」を迎えることもあると思います。ボルドが虹の橋を渡った状況は何度もブログでお伝えしていますが、1才の時、突然始まった「てんかん発作」から非常に重篤で、治まらない重積発作で、提案された「安楽...心の何かが失われ、そして再スタートするために

  • 雑食系なのかしら? まぁ、チョッとだけよ~!

    我が家の坊ちゃまが一番好きなモノはこちらの「みかん」なのです(=゚ω゚)ノいつからか、急に「みかん愛」に目覚めてどんなオヤツよりも反応速くて、食い付いてきます!あたまに乗せたのは初めてですけど・・・(笑)薄皮を取って中の果実をちょっとだけあげてます。このミカン好きはバディだけでマロンは一切興味を示さないです(^-^;ランキング参加中♪ココ押してみてだっス!↓にほんブログ村↓ここも押せるんだっス雑食系なのかしら?まぁ、チョッとだけよ~!

  • 我が家のモテモテお嬢ちゃん クールだねぇ~

    我が家のお姫のマロンさんはいつもそっとそばに居てくれるんです。わたしが座っているソファの足元にそそそっと来て必ずおしりをこっちに向けて「狛犬」のようなポジションになります(笑)そしてやきもちやきの坊ちゃまは後ろから観察・・・わたしのほうへ来るのかと思ったら迷わずマロンの方へあまえにゆくのです(^-^;モテモテなマロンさんです~。・・・さあ、わたしのところにもおいで?(笑)ランキング参加中♪ココ押してみてだっス!↓にほんブログ村↓ここも押せるんだっス我が家のモテモテお嬢ちゃんクールだねぇ~

  • うし年のような配色で、高くて狭いとこが大好きなのですが、猫ではありません

    新年早々、バディ坊ちゃまは猫ちゃんのようにいつもの?場所でおくつろぎタイムです~。ソファの背に乗っかる子です(笑)レースカーテンの隙間から外を眺めつつ、上からの暖房の風にあたって気分良さそう~。お尻のあたりが、どっしり、です(^-^;まぁ、「丑年の配色」縁起の良い犬ですからだが大きいのに意外と狭いところが好きで丸くなったりしながらいくつか寝床を開拓してます。ランキング参加中♪ココ押してみてだっス!↓にほんブログ村↓ここも押せるんだっスうし年のような配色で、高くて狭いとこが大好きなのですが、猫ではありません

  • 年も明け、穏やかなマーボー家のスタートです

    みなさん~新年になりました~(´ー`)2012年ですね!今年も昨年同様よろしくお願いいたします☆相変わらず、まったりの我が家です。マロンとバディも窓から差し込む温かい光のおかげでの~んびり「ほわほわ」です。今年もお仕事をしっかり頑張って、健康に気をつけながらゆっくりでも前進してゆきたいと思っています。マロンの雰囲気がとても和みます、ありがとうね~。今年もよろしくお願いいたしますランキング参加中♪ココ押してみてだっス!↓にほんブログ村↓ここも押せるんだっス年も明け、穏やかなマーボー家のスタートです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マーボー猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マーボー猫さん
ブログタイトル
ボルドとマロンと猫のにゃきちandバディ
フォロー
ボルドとマロンと猫のにゃきちandバディ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用