墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
NS・スナイパーエリートⅢ今ここ。似たような地形で迷子になりがち><・シンキングシティはじめました。魚面人を逃がしたり、科学者を見殺しにして、メインミッションを2つほど終わらせたところ。 こんな世界観。 やばい奴がいたり、カユウマ的な文書があったり、サブミッションでうろつくのが好き^^・TRINE4助けた鳥に乗ったり、ボスを倒したり。一人でも楽しいね^^ ・Metamorphosis書類が見つからないよ><早く人間に...
原因不明の発作で亡くなった患者を調べてたら、陰謀に巻き込まれたから大変ってお話だよ。DVDなくてびっくりだよ。そんなに昔の映画だったのね。確かにヒューグラントがにやけることなく、真面目に演技してたけどw医学の倫理と命の価値みたいなことを考えさせられ……るほどではないのが残念wちょっと無理がありすぎて。マッドな医者が、どっかのメンタリストみたいなこと言ってたけど、口に出すか出さないかってだけで、実際にそ...
お祖父ちゃんの船を探しに行くんだからね!ってお話だよ。悪くはないんだけどね。船に乗れなくて酒場で働くとことか、ちょっとジブリ味を感じたし。でも、最後のスピリチュアル展開にはがっかりよ。あれだけ険悪だった船員たちと、ちょっと行方不明になっただけで仲直りしてたのも謎だし。食料なくて揉めてたのに、船の場所分かってからの移動は無問題だったの?とか。割と時間経過がざっくりしてるんだよねwもっと仲間とともに知...
母の呪いは強大やでってお話だよ。死んだ後も生き続けるっていうね。この子を殺人鬼に仕立て上げて送り込むってことで、ある意味で捨てられた女の復讐だよね。怖い怖い><オパーイばーん!ってなった死体を見せてくれる昭和すごいわw赤い絵の具ぶちまけただけの殺人現場もすごいけどwめっちゃ血しぶき飛び交うから、ホラーかと思ったよ。実際に起きた強盗事件を元にしたお話だよ。実際は二人組の銀行強盗がお手製の防弾着と超カス...
子犬製造メーカーにシェアを奪われそうな赤ちゃん製造メーカーが戦うお話だよ。赤ちゃんという急に現れた異質な存在をおっさん赤ちゃんという形にして、自分の居場所を奪われる恐怖や怒りをお兄ちゃん目線から描いたお話なのかと思ってたら違ってたよ><シュールな世界観というか、ちょっと怖くね?w話自体は面白かったけどね。よくよく考えたら怖くね?w子犬メーカーも永遠に子犬のままの子犬をつくるとか。遺伝子組み替えなん...
クズがクズな行為を重ねて、転がり落ちていく1週間を描いたお話だよ。最初の日は、そこまでトラブってなかったのに、どうしてこうなった?ってくらいに転がり落ちてった。全部自業自得だけど。ヴィクをもう少し大切に扱っておけば、ってか、最後の選択がアホすぎて。穏便に解決とか罠じゃないの?このクズ、どっかで見たことあるなと思ってたけど、ブリッジのマーティンだった。そんなことより、マッツミケルセンがイメージ違いす...
で?っていうお話だよ。マジで、で?だったわw...
両親殺した奴らに復讐したいから爆弾のスペシャリストに依頼したったってお話だよ。本当の仕事人なら仕事終わるまでやることやるなよ><とか思っちゃだめよね。古き良きハリウッドだもの。こういう作品も、もう古き良きって時代になったね。お約束通りのオンパレードで、なんだかんだ最後はすっきりして楽しめる。たまにはこういうのもいいね。謎の球体調べてたら、奇妙な現象が起きてどんどん仲間が死んで区から大変ってお話だよ...
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形
泣け、ここで泣け、もっと泣けってやんわりと押しつけてくるお話だよ。悲しいかな。アニメで泣くことはなくなったよ。年取ったもんだwあんなに好きだったけいおんも、今見たら大して楽しめないかと思うと怖くて見れないよ><そんな関係ない話に終始したくなるくらいぴんとこなかったね。絵は綺麗だった。それだけ。...
https://amzn.to/3BMIRQg元犯罪者のじーさんたちがレトロな強盗計画を実行して捕まるお話だよ。モーガンフリーマンが出てたジーサンズとは違って、こっちは実話だし、割と雑な計画でそりゃそうよって感じに普通に捕まったw一人だけ、どこの誰かもわからない、みたいな感じで逃亡中らしいけど。おじいちゃんたちが根っからの犯罪者だから老人映画あるあるのほっこり感はないし、実話ものとはいえ、計画から実行、警察の取り調べ、...
ユーたち、さっさと付き合っちゃいなよ、ってなるお話だよ。幼なじみで親友の二人が、あからさまにお互い好意もってるのにすれ違いまくって別の人と子供もったり、結婚したりしながら、最終的にくっつくまでを描いただけよ。子供の頃の出会い方はちょっといい空気感だったし、ちょいちょい出てくる赤毛の友達のキャラがよくてクスッと笑える部分はあったから、それなりに楽しめた。でも、アレックスいい奴感だしてるけど割とクズじ...
アタック・オブ・ザ・キラートマト/リターン・オブ・ザ・キラートマト
トマトが人を殺しますってお話だよ。久しぶりのZ級クソ映画なんだけど、OPテーマが頭から離れない。トマトに頭を乗っ取られているのかもしれない。ジャケ写のトマトみたいに、顔があってぐわっと大口開けて人間を嚙み殺していくような話かと思ったら、トマトが人間を襲うシーンは、本当に正真正銘ただのトマトを人間の上に乗せてるだけだし、トマトの大群が人間を襲うシーンはトマトがただ転がってくるだけだったり、トマトをぶつ...
怪物が3つ話を聞かせてやるから4つめはお前が話せって言ってきたから大変ってお話だよ。バーバラと心の巨人と同じようなテーマかな。ただバーバラが逃げたのと違ってコナーは介護してるから、もうちょっと踏み込んだ感じはあるね。コナーの中にあるマッマに生きてて欲しいっていう思いとマッマが生きてることで続く不安から解放されたいという矛盾した思いや二面性が怪物の語る話に反映されていて、最終的にはそれもこれも含めて愛からく...
生き甲斐がないから難民を自宅に受け入れることにしたら、壊れかけの家族が再生したってお話だよ。難民問題のスパイスをちょいちょい効かせつつ、シリアスになりすぎないように見やすく仕上げたコメディ。ちょっと問題を抱えてうまくいってない家族が、一人の青年によって変わっていくという全体的には王道な展開だったね。最後も丸く収まるし、そこそこ楽しめた。轢き逃げ大好きおじさんとそんなおじさんに妻を殺されたから地獄の...
闇落ちジーンが暴れるお話だよ。またか。X-MENいつも誰かが闇落ちしてるイメージあるわw最強キャラが闇落ちしたから大変なんだろうけど、なんやろ、宇宙人とか出てきたからどうでもよくなっちゃうっていうかねw人類VSミュータントやミュータント同士の争いがメインだった気がするのに、いきなり宇宙人来たら困るじゃん?チャールズへのスパルタリハビリはちょっと笑ったけど、話自体は面白くはなかった。ってか、ミュータントは...
人間様の道具になる盲導犬が可哀想なお話だよ。盲導犬になった後もパピーウォーカーと何度も遭遇。普通、ないよね。骨折で入院したBBAの犬が家族の手によって保健所送りで殺処分……えぇ?訓練士の初恋&失恋。その要素、いらなくね? ってか、盲導犬ユーザーに恋するのは倫理上どうなん?酔っ払いに絡まれてチエ負傷。感動の押し売り?ロックから急に昭和ポップス。目が見えなくなったからって音楽性まで変わらなくても……このし...
ロジャー・ラビットの妻の浮気相手が殺されて、ロジャーが疑われたから真犯人探すよってお話だよ。アニメと実写が共存した世界ってこんな前からあったんだね。一見、子供向けに見えるんだけど、せっせっせ調査に利権に殺人、と割と大人向けの内容。極めつけに終盤のグロよ。そんなにグロくないけど、子供の時に見たら結構トラウマになりそうな気がするw面白い、だるい、面白い、だれる、面白い!を繰り返す緩急が壊れ気味の作品だ...
パンイチ赤マントのマッチョたちが見るからに怪しい奴らしかいないペルシア軍100万人と戦うお話だよ。負けるんかいっっ!あいつを追い払った時に、こいつ裏切るなって思ったら案の定だよ。そりゃそうなるよ……スパルタの優生思想が裏目に出たね。すごい優生思想でゴリマッチョだけ育てたから強かったんだろうけど、あのタイミングで追い払うのは負けフラグだったんだね。で、まあ、普通に負けてびっくりしたから、ちょっと元になっ...
いのち大事ってお話だよ。知らんけどwがまだせ動物園が舞台。もうちょっと動物出て欲しかったよね。あんまり出すと動物福祉の観点からあれなのかもしれんけど^^;主人公の成長、家族の問題、動物福祉と色々入ってるけど、キャストも弱いし、全てが薄味で展開されるから特に響くものはなかった。...
あからさまに怪しげな屋敷で女三人で暮らそうと思ったら、デブと女装の2人組が押し入ってきたから大変ってお話だよ。デブがちょっとデメントのデビたんみたいな感じなので、リアルお人形遊びがしたいんだろう、女装男はよくわからん。そんな変態二人組に理不尽にオニャノコがぼっこぼこにされるので痛い><マッマ強いな、頑張ったな……と思ってたら、頑張ってたのはお姉ちゃんだった。お姉ちゃん、冷たい態度とるけど実は妹思いってフラグ...
クリスマスに一人は寂しかったけど、パーティーに参加してくれたから嬉しいよ^^ってお話だよ。気絶している間にセクシードレスに着替えさせてあげるね、ちょっとおっぱい触るよ、うふふ^^そんな感じで、美人で仕事もできすぎてうっかりクリスマスに残業しちゃったアンジェラさんが、前から彼女に目をつけて監視カメラで見つめまくっていた警備員のトム君に駐車場で拉致されちゃって、二人きりのクリスマスパーティーに強制参加...
仲良し3人組でダイヤ強奪したら、1人が裏切ったから絶対に許さんって追いかけてたらギャングも出てきて大変ってお話だよ。ブルース・ウィリスのお小遣い稼ぎ映画。最近、味を占めてるなwそんなわけで、真ん中で主役っぽい顔してるけど大して出てこないし、ふわっとした感じで退場する。主役は50セントで、いまいち説得力のない演技をしてくれる。シリアスにしたいのかコメディにしたいのかわからない個性豊かなモブキャラたちが無...
誕生日の前日が無限ループしてて辛ってお話だよ。ハッピーデスデイかな?wとは全然違う至ってシリアスなサスペンスオカルトファンタジーヒューマンストーリーみたいな感じ。中盤まではお約束の展開が予想されて割と飽きちゃうんだけど、終盤はちょっと盛り返したね。お約束の展開はその通りだったんだけど、そこからの主人公の行動が熱くて嫌いじゃない。救ったけど救われないけど救われたからよかったけど切ないやねってなるよ。...
うっかり超人的なパワーと回復力をゲットしたやさぐれチンピラおっさんが頭お花畑なオニャノコのために正義に目覚めていくお話だよ。超人パワーを使ってATMもぎ取って金ゲットしてたどうしようもないおっさんが、頭らりぱっぱな鋼鉄ジークファンのアレッシアのために頑張るってのがいいやん。しかも、アレッシアがそこまで可愛くないってのも味噌よね。おっさんがアレッシアのおかげで正義に目覚めていくのと並行して、承認欲求の塊の小...
オーディション番組で優勝して夢だったオペラ歌手になったポールポッツのお話だよ。実話モノだけど、紆余曲折あって面白かった。結局のところ、人に恵まれたってことだよね。人に恵まれるのも彼の人柄あってのものなんだろうけど。才能に恵まれ、人に恵まれ、妬ましいったらないね、とか言ってる人には誰かに支えてもらう価値なんてないんだわ。私です><才能なくてもいいから、なんか一個でも好きなことがあればよかった人生だっ...
意地悪な継母に歯向かってると思ったら、あれれおかしいぞってお話だよ。前置きが長い上に真相がなんでや!?って感じでなんともいえないw実は……っていう、よくある系の真相だからわかるんだけど、それにしたってなんでや?がいっぱい残ったよ。あと、パッパが一番恨まれろ! なにを一人蚊帳の外気取ってんだよ。しかも、すぐにギブアップするし、こいつなんやwなぜ女は女同士で争ってしまうのか……その前にマッマはなぜにあのような...
人生に疲れた男女が出会って、いろいろあってちょっとだけ光が見えるお話、かな?相も変わらず、こういうのはよく分からんよ。職業訓練学校ってあんな感じなんだね。最初、刑務所の話かと思いながら見てたわwそんなしょうもないことしか思い出せいないので見たことだけ記録。...
両親が殺されたから、殺し屋を雇って復讐したるってお話だよ。うーん、微妙。ハイテンションでもトランス感もないし、アクションもそれほどでもない。よく考えたら、この少女もこんなに汚れたりしないし、そもそも銃も撃たないからジャケ写詐欺。少女が殺し屋を雇うパートとこの少女のターゲットである犯罪者二人組が、なぜか自分たちの行動が書かれた脚本を見つけて、その脚本を書いた歯科医に脚本を書き換えさせるパートが交互に...
すべての事象は数値化でき、すべての物事には法則がある……とにかく数学大好き><ってお話だよ。大好きすぎて頭おかしくなっちゃうよー><みたいなね。実は私、数学ができなさすぎて、それもそんじょそこらのできなさっぷりじゃなくてマジのガチで割引の計算とかもまともにできないくらいの酷さだから、なにがなんだかさっぱり分からなかったんだけど、要は何か一つのことしか見えなくなってしまうってのは危険なことだよーってお...
3人の男たちの視点からなる水不足の世界は大変だぜってお話だよ。マッドな銃撃戦は一切ないよ><姉がヒロインかと思いきや、作業用機械がヒロインやwあの武骨な四つ足ロボットがなぜか可愛く思えてくるのが最大のミステリー。最後、すべての思い出を消し去らなければいけないのが切ないやね。とは思うものの、話自体は地味で静かすぎて、ちょっとしたら寝ちゃいそうな感じで、正直、父の死の真相を知ってからやっと面白くなるレ...
「ブログリーダー」を活用して、rinxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...