chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jrikon
フォロー
住所
品川区
出身
神奈川区
ブログ村参加

2008/07/27

arrow_drop_down
  • 離婚届を無効にする方法

    前回、離婚届を受理されたくない場合は 「不受理届」を提出する方法があるということを 確認してきました。 離婚届を受理されない方法 今回は、不受理届を知らなかった 間に合わなかったなどといった理由で、 相手が既に提出し受理されてしまったときの 対処方法を確認していきましょう。 ■1段階:家庭裁判所 家…

  • 離婚届を受理されない方法

    離婚届を相手に勝手に提出されたり、 勢い余ってサインしてしまった後 やっぱり取りやめたくなったなどの場合には どうしたらよいのでしょうか。 ■不受理届 事前に自分で役所へ行き、「不受理届(ふじゅりとどけ)」 というものを提出しておくことによって その後相手が離婚届を提出しても 無効とすることができます。 ■期限 上記の不受理届は、 提出日から半年間が期限となります。 半年以降も有効にしておき…

  • 離婚後の苗字はどうする?

    結婚の際に苗字を変えた方は、 離婚にあたって いくつかの手続きを取らなくてはなりません。 まず、離婚後に名乗る苗字には いくつかの選択肢があります。 手続き方法と一緒に確認していきましょう。 ■旧姓に戻る場合 今までは最も一般的であった方法です。 →離婚届に記入することで、 結婚前の戸籍に戻ることになります。 ■結婚中の苗字をそのまま使う場合 子どもの苗字変更への配慮や 仕事上、あるいは…

  • 離婚届の書き方とは

    どのような形にしても 離婚届の提出は必ず必要であり、 基本的な知識は押さえておきましょう。 ■用紙はどこでもらえるのか? どこの市区町村役場でももらえます。 書き間違うこともありますので、 複数枚もらっておきましょう。 ■書き方のポイント ・夫婦2人の署名と捺印が必要です。 (法律上必ず本人が署名しなければなりません。) ・証人2人の署名と捺印が必要です。 (夫婦以外の20歳以上の証人2人となり…

  • 親権者の決定方法/基準とは?

    夫婦の話し合いで親権者を決められない場合は、 調停や裁判によって決定されます。 子どもの親権について 今回は、実際の調停では どういった基準で決められるのか 確認していきましょう。 具体的には以下のポイントから判断されます。 ■子どもの希望 子どもが15歳以上の場合は、 本人の希望も考慮しなければなりません。 また10…

  • 子どもの親権について

    離婚届けを提出するに当たって、 親権者を記載していなければ 役所に受理してもらうことができません。 子どもがいる場合 どちらが親権者になるかということは、 実際財産関連の問題より重要になるでしょう。 その他すべてのことで合意していても、 親権者についてだけは全く話が進まず 調停に持ち込まれるケースが多々あります。 通常は夫婦の話し合いで決めるものですが、 こういった場合は家庭裁判所へ申し立て…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jrikonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jrikonさん
ブログタイトル
離婚の原因・対策と手続き方法
フォロー
離婚の原因・対策と手続き方法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用