chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
棚田に吹く風 http://tanada.sblo.jp/

棚田保全のNPO法人棚田ネットワークの活動報告ブログ

NPO法人棚田ネットワークのお知らせや活動報告の他、棚田に関心をよせる会員さん達のレポートなど、全国の棚田の情報をアップ! 日本の原風景「棚田」の魅力を多方面からアプローチします。

tanadanetwork
フォロー
住所
新宿区
出身
未設定
ブログ村参加

2008/07/04

arrow_drop_down
  • 平成28年版の「旧暦棚田ごよみ」が発売になりました。

    【受付開始!】 平成28年版「旧暦棚田ごよみ」発売を開始しました! 11月30日までは送料無料キャンペーン中です。 「使いずらいけと美しい」 素晴らしい棚田写真にきっと癒されることでしょう。 さあ旧暦生活を味わってみましょう。 ご注文はこちらから http://www.tanada.or.jp/tanada_goyomi/

  • 玄海町の棚田サミットに参加してきました。

    今年の棚田サミットは佐賀県の玄海町 10月23日はメインの基調報告や分科会そして夜は交流会 10月24日は現地見学会。浜野浦の棚田や史跡巡りなどを楽しみました。 基調講演は造園家としても知られる涌井雅之さん。「景観から見た日本の心」と 題した講演は格調高く興味深いものでした。 参加者は650人。

  • 石部棚田で稲刈りイベントを行いました。

    10月10日(土)晴れ 伊豆半島の石部棚田で稲刈り体験を実施しました。 「昔ながらのお米作り体験」の収穫です。 周りの田んぼは先週オーナーさん達が刈り取り済で 今回は棚田ネットワークの8枚の田んぼだけ”黄金色”輝いていました。 総勢19名、子供さんを含め元気いっぱい秋の収穫イベントを満喫しました。 …

  • 川代棚田米の発送

    鴨川市・川代棚田米を注文者に発送しました。 棚田ネットワークでは栃木県茂木町で実施してきま したお米つくり体験を今年から鴨川市の川代棚田に 変更しました。 川代地区で採れる米は「長狭米」(ながさまい)と 呼ばれ、かつて皇室献上米にも選ばれたこともある美 味しいお米です。 稲刈り体験に参加された方を中心に注文を頂き、早場 米としてお届けしました。 なお、180kgが売り切れましたので購入ご希望の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tanadanetworkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tanadanetworkさん
ブログタイトル
棚田に吹く風
フォロー
棚田に吹く風

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用