chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • TruffleBAKERY軽井沢(トリュフベーカリー)

    軽井沢デリシアの向かいにあるパン屋。帰りに寄ってみました。人気No.1とある白トリュフの塩パンとクロワッサンだけ買いました。次の日帰ったらすぐ冷凍する予定だったからあまり買ってもね。白トリュフの塩パン 248円クロワッサン 370円どちらもお高い。白トリュフの塩パンうん。おいしいです。しょっぱみもありますが、しょっぱすぎなかったような。なんだけど高すぎると思う。トリュフ?の風味なのかな。おいしいことはおいしい...

  • とろ~り月見和風チキンカツバーガー具沢山タルタル@ケンタッキー

    ポイントで交換していたケンタッキーのギフト券があったので買ってみました。とろ~り月見和風チキンカツバーガー具沢山タルタル590円HPを見てみると、チキンカツ、千切りキャベツに具沢山タルタルと目玉焼き風オムレツを、全粒粉バンズで挟んだ、秋の人気とろ~り月見和風チキンカツバーガー具沢山タルタルもちろんHPなんてのは食べてから見たのですが、え、あれ目玉焼き風オムレツだったの?ぺらっとめくってなかったからわから...

  • 霧島山麓SPF豚の24H低温ローストランチ@和モダンビストロ カルム(見附市)

    長野市を出た後は高速に乗り新潟方面へ。小布施にも寄りたかったけど、道の駅もまだ開いてる時間じゃないから素通り。ぎりぎり開く時間になったので高速を降りて道の駅しなのに寄った。特に何もなく、ついでに野尻湖まで行ってみた。ナウマンゾウ発掘の地はどこになるの?なにもない。通りすがりの人に聞いたら湖の中だそうで特に何か碑があるわけでもないとのこと。そっかー。じゃあ、ランチの場所に向かうか。。湖に行くときに通...

  • 手打ちざる蕎麦@食事処ふくろう(長野市)

    朝風呂の後は朝食へ。長野市のそばやさんを予約していました。時間に余裕をもって7時半に予約していたのですが、ちょうどいい時間につきました。お店の場所がわからず、と駐車場がわからずうろうろした。駐車場はお店の入り口に貼り紙あったけどわかりにくい。ガレットは奥さんの担当ってことで今回はなく、そばをいただきました。予約時に言われていたので大丈夫。手打ちざる蕎麦をお願いしました。2階もよかったら見てくださいと...

  • 宝賀温泉 ささらの湯@上田市

    朝起きるとまだ暗い。最近ほんとに日が短くなっている。朝風呂に行きます。夜あきらめて朝行くことにしたんです。朝だったら、早くからやってるここにしようと思ってました。上田市で管理している宝賀温泉ささらの湯。朝風呂だと料金も安い。朝風呂5時から8時まで(最終受付7時20分、入浴は7時45分まで)300円私の予定では5時前には駐車場にいて5時になるとともに入ろう!と思ってたんだけど、少し遅れました。到着したのは5時10分...

  • 信州八ヶ岳野辺山低温殺菌牛乳・信州八ヶ岳野辺山高原ヨーグルト

    ツルヤでいろいろ買い物してきた。この牛乳とヨーグルトもツルヤで購入。ぽっぽ牛乳の低温殺菌。219円+税で236.52円最初飲んだ時はまあ普通においしいかな。という感じだったけど、これおいしかったです。特別濃厚とかそういうわけではないんだけど後味がおいしい、なんかそんな感じの牛乳でした。低温殺菌っていうのもあるのかな。高原ヨーグルト 129円+税で139.32円ヨーグルトは酸味が結構あるプレーンヨーグルト。これも最初...

  • くるみそば@かみしな(上田市)

    軽井沢を後にして、蕎麦屋に向かったけど。あれ、通り過ぎた?電話して営業してるか確認したところ、営業はしているけど予約で満席ですと言われました。ここらを逃すと、正直ほかにない。どうしようかと思いコンビニで駐車して探した。結果上田まで戻らないと時間的にどこも開いてない。というか上田でもほぼない。1つ見つけたところが20時まで営業となっていた。もう19時だしとりあえず電話してみました。電話するとおばあちゃん...

  • モカソフト・日替わりコーヒー@ミカド珈琲 ツルヤ軽井沢店

    軽井沢ツルヤ。ここはもう絶対行くつもりだったから。そして、友人はミカド珈琲を飲みたいと言っていたし。旧軽井沢のほうのミカドは混みすぎ。ツルヤ店内に入っていて快適。ツルヤについてまずは一休みしたく、ミカド珈琲へ直行。とりあえず先にモカソフトを食べた。サブウェイもあってフードコート的な椅子とテーブルが少しある。モカソフト カップ 520円高いといえば高いのだけど。カップにするとプルーンが1個乗っかってくる。...

  • 軽井沢散策した

    旅行を決めた当初は全く考えていなかった軽井沢行き。とりあえず新潟観光ドライブパスで高速が利用できるのが上田菅平ICまでなのでまた同じ感じになるけど上田あたりに行くか、あるいは高速は使わないで松本あたりに出るか。なんてことを考えてたんだけど、友人が軽井沢と言ってきたので、んじゃ行くかってことに。軽井沢私もほぼほぼ初。前に行ったのは白糸の滝を見てアウトレットあたり行ったかなくらい。それもかなり大昔だから...

  • 松代荘宿泊(食事編)@長野県

    お食事の時間はチェックイン時に決めます。6時か7時といわれたので食べ過ぎていたから7時にしました。食事までは風呂に入ったり缶チューハイ飲んだりでだらっと過ごしました。おなかもすかなくなりそうだったのでお酒を飲むのもちょっとためらったのですが。時間になって食事会場に行くとほとんど準備されていました。お品書きもちゃんとあった。前菜、どれも普通。旬野菜の豆腐ディップ豆腐ディップは白ごまと豆腐なのかな。優し...

  • 松代荘宿泊(施設編)@長野県

    MIDORIから駐車場へ行く道を迷った。たぶん14時くらいに出ました。どうしようか、まだチェックインには時間がある。ツルヤでも寄る?と言われたけど行っちゃうとがっつり見ちゃうかなと思って。とりあえず宿へ向かって進みました。行く途中でおやきファームがあった。ちょうど信号で止まったので入ってみることに。建物大きいなあ。工場で製作工程を見ることができるからこれはこれでいい。ここは最初に1回揚げてからオーブンで焼...

  • 石窯ライ麦粒ロール@タカキベーカリー

    値引き品を購入。石窯ライ麦粒ロール。2個入りで86円。いったん冷凍庫に入り解凍後食べました。なのでもちろんオーブントースターで温めて。ライムギの粒は邪魔になるような感じは全くなく普通に食べれました。外側パリッとして皮が薄い。中はしっとりふわっとしていておいしかったです。(2024.10.3 食)...

  • しっとりフィナンシェ@セブンプレミアム

    セブンプレミアムのフィナンシェ。値引きになっていたので買ってみました。149円→75円、だいたい半額かな。原材料名:バター(国内製造、ドイツ製造、ニュージーランド製造)、砂糖、液卵白(卵を含む)、小麦粉、アーモンド粉末、牛乳、水飴、コーンスターチ、食塩バターが一番多いのね。砂糖かと思った。めちゃ甘いです。口の中でほろっとほどけるような感じ。甘いけどおいしいです。1個当たり32.5g。165Kcal.この量だからそ...

  • モンブラン@桜井甘精堂 MIDORI長野店 甘味屋幾右衛門

    MIDORI2階のお土産売り場をうろうろとしていて。栗関連のお菓子も多いし気になった。栗きんとんとかも気になったけど日持ちもしないし、ばら売りもしてない感じだったからなかなか買えない。そして、桜井甘精堂のモンブランとか、気になるー。とかなりうろうろしてどうしようか迷った。おなかすかないし、今日は宿で食事も出るし。食べるか、どうするか。甘味屋幾右衛門という喫茶スペースもある。まあ、旅だとあるあるだと思うけ...

  • くるみ蕎麦@信州蕎麦の草笛 MIDORI店

    善光寺から駐車場に戻ったらもうお昼の時間。駐車場から車を出して長野駅へ向かいます。長野駅の駐車場に車を入れて迷いつつ長野MIDORIへ。新潟でいうCOCOLOみたいな感じなのかな。駐車場に車を入れた時間はちょうど11時半だった。長野駅の駐車場は2,000円以上のお買い物で1時間の駐車料金が無料。3,000円以上のお買い物で2時間無料になります。JREポイントカードを持っているとさらに1時間無料になります。駅に行ったのは昼食を食...

  • 焼きおやき(野沢菜)@小川の庄 おやき村大門店 ぱてぃお大門「蔵楽庭(くらにわ)」

    焼きおやき、というものも食べてみたかった。だからここにも行きたかったんだけど、もうお昼ですぐ食事に行くしあきらめるかー。でもちょうど通り道だったのでとりあえず中に入ってみた。奥のほうで囲炉裏で焼いている。焼きあがったものが置いてあり、食べるというと脇のほうにある炭火の上で少し温めてくれる。蒸しおやきは210円なんだけど焼きおやきは300円とお高くなっている。せっかくだから、、と野沢菜の焼きおやきを1個食...

  • 善光寺

    最初に門。どれもこれも立派だなー。今回は善光寺手前の大香炉に線香もお供えしました。1束100円でした。ほんと、善光寺は2回目とはいっても、前回は全然ぼんやりさらっと眺めた感じの印象しかないなー。そもそも有料のところ行ってなかったし。今回は拝観料を払って本堂内陣・史料館も行きました。そもそも本堂内陣に行ってお戒壇めぐりしないとわざわざ行った意味はないんじゃないかしら。拝観料は600円。券売機で購入します。靴...

  • セブンプレミアム 金の食パン 4枚入り

    賞味期限が翌日だったため値引きになっていた。160円で購入。金の食パンは前も食べたことがあったけどパッケージだけリニューアルなのかな?原材料名:小麦粉(国内製造)、砂糖、湯種(小麦粉、砂糖、食塩)、バター、発酵風味液、脱脂粉乳、米こうじ加工品(米、米こうじ)、パン酵母、食塩、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)バターも使ってるし、変なものはあまりないただ焼いて食べてみた。最初に感じるのは、甘い。砂糖が結構...

  • 東沢バラ公園@村山市

    2024.10.6バラ祭りも終わり閑散としたバラ講演。閑散とはしているけど見ている人はいちらほらました。なぜか中国の方もいました。あとはバラ公園近くでバーベキューをしている人とかもいたし。バラはまばら。咲いているのできれいなものだけ写真に撮った。曇りだったし熱くなかったのですが、やっぱり見ごろを過ぎているので寂しい感じはする。そして、工事中だった。噴水を作るみたい。(2024.10.6)...

  • 森のヨーグルト80g×2個@アトリエ・ド・フロアージュ

    スーパーで値引きで半額になっていたので購入。それにしても高いんだけど。なんだろう。森のヨーグルトHPの情報・・・生乳100%・添加物不使用。6種類の乳酸菌を組み合わせた、アトリエ・ド・フロマージュオリジナルヨーグルトです。半額でも80g2個で145円。どんな感じなの?と食べてみたところ、結構酸っぱい!酸味が強いです。6種類の乳酸菌を組み合わせてるから?なの?とにかく酸っぱいが先に来てしまいますが、後味で少...

  • 栗あんおやき@いろは堂 善光寺仲見世店

    八幡屋礒五郎をでて、善光寺仲見世を歩いていきました。今回おやきも食べたいと思っていた。おやきをしているお店もたくさんあった。いろは堂で買ってみました。お値段はほかの所より少し高めの印象だなあ。季節限定らしい栗あん。これがほかのよりも一段と高く360円だけどこれにしました。レンジで温めてくれます。店先に椅子があるので座って食べました。栗あん、甘い。でも栗の味はすごくする。栗と砂糖だけと書いてある。うれ...

  • 根元 八幡屋礒五郎@長野市

    駐車場に車を置いて、善光寺に向かいました。私は2回目ですが、友人が行ってみたいというので。ただ、私も行ったことは行ったんだけど、前回は一緒に行った友人が前に行ったことがあるということでほんとにさらっと見たくらいで有料のところって入ってないんですよね。9時くらいになるとお店も開いてくるところが多くなってくる。友人が行きたいと言っていた八幡屋礒五郎へ行きました。開いていたし、空いてる。開いたばかりだから...

  • フレンチカップヌードル チキンのシュプレームソース味トリュフ風味を食べて長野旅行へ

    2024.9.27~長野へ出かけました。今回もドラ割を利用。新潟観光ドライブパス新潟県内・北信濃・会津周の指定エリア内高速道路が乗り降り自由。 今回も3日間プランです。ただ今回は友人が自分の車で行きたい、というので普通車。普通車だと軽自動車より1,500円高い7,600円。どのくらいお得かというと、行く場所によるけどまあ正直ほんのちょっとお得なくらい。朝の3:50出発。運転してすぐおなかがすいた、となるが、お湯が必要な...

  • 国産若鶏かつ膳・芋煮(単品)@とんかつ とん八 米沢店

    友人がいも煮を食べよう!と、とん八に行くことに。芋煮も食べるとおなか一杯になるしなあ~と思って普通に芋に以外を食べようと思ったけど、芋煮単品で頼もうよ!と言われとんかつじゃなくて鶏かつにした。山形の芋煮若鶏かつ膳という若鶏かつと芋煮のセットのものもあったんだけど、これが謎の金額設定で税込1,804円なんです。なぜな謎か、というと、国産若鶏かつ膳 968円、芋煮単品704円合計であれば1,672円になる。セットにす...

  • ひとくち栗かの子 1個@桜井甘精堂

    昨年の旅行時に購入していたひとくち栗かの子。だいぶ放置していてもう賞味期限。甘露煮の栗は3個入っていました。砂糖と栗だけの商品。80gで540円だから高いよねー。栗の甘露煮は甘い。結構たっぷりの砂糖入ってる。おいしいけど甘いね。(2024.9) ...

  • 花畑牧場 パール・モッツァレラ 90g

    安いなと思って購入、したのでたぶん200円くらいだったんじゃないかな。覚えてないけど。賞味期限10日前だったので全然大丈夫。花畑牧場 パール・モッツァレラ 90g小さいサイズのモッツァレラチーズ、使いやすい。少しもちっとしていて弾力があり、ミルク感もあるのでおいしいです。食べやすいしおいしいのでぱくぱく食べれちゃいますね。モッツァレラチーズはあっさりして好きなので安かったら買いたいんだけどね。塩味もないし...

  • 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市

    もう最近はルーティンになってるかのような塩の湯温泉。今回も15時過ぎくらいに着いたんだけど。めちゃ混んでる。今回はスタンプカードが10個たまったので券売機で100円の券を買った。今度来たときは回数券買わないとな。休憩所にも人があまりいなかった、ということはお風呂が混んでいた。一応サンセット中条も見たけど。4人くらい入ってる?まあまあ熱いし。ふれあい館でいいか。。ふれあい館も混んでた。8人?くらい中に入って...

  • ストラッチャテッラ・マルゲリータ@pizzeria NARDI(新潟市)

    3か月ほぼほぼ毎月行っているといっていい。今回3回目のナルディ。前回の会計時予約したからね。この日は結構ひどい雨。雨が強かった。期間限定物も前回と変わりなし。1つは私はストラッチャテッラを食べたいと思っていた。どんな感じなのか聞いてみたところ、トマトソースを乗せて生地を焼き上げた後にチーズやトマトを後乗せする感じですとのこと。へー。じゃあもう一つはマルゲリータにします。シェアされますよね?と聞かれま...

  • 鳳凰美田 ミクマリ~FLY HIGH~ 純米大吟醸生酒 720ml

    以前にも飲んでいてリピ買いです。前記事「鳳凰美田 ミクマリ~FLY HIGH~ 純米大吟醸生酒 720ml」7月に飲んでいてもう買えないのかな、と思っていたらまたあった。じゃあ今度別の友人と飲むようにと買っておいていました。私はすごく気に入ったんだけど、一緒に飲んだ友人的にはそんなに、、だったらしく。ただ、別の友人はきっと気に入るはず!と思ってた。予想通り、とても気に入ってくれました。「なにこれ!日本酒じゃないみ...

  • オムデミチーズバーグディッシュ+味噌汁@びっくりドンキー

    あれ、ほぼ1年ぶり。来てなかったなあ。何もなかったら私はいつものいろどりセットになるんだけど、たまには違うの頼んでみようかなーと悩んだ結果、オムデミチーズバーグディッシュ Sにしました。Sはハンバーグ150g 1,320円+190円で味噌汁を付けました。そういえばここでデミソース食べたことなかったかも?と思ったから。しかもオムレツもついてる。毎回思うのがご飯がおいしい。私的にはもう少しかためでもいいんだけど多...

  • バウムクーヘン@ドルチェデュオ

    いただきもの。木箱入りのバウムクーヘン。ただ賞味期限が9/20だったので急いで食べる。もともとそんなに持たないみたいね。味的にはまあ普通のバウムクーヘン。若干ぱさっと感はあるけど普通においしくいただきました。(2024.9) ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃん さんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃん さん
ブログタイトル
ねこのて
フォロー
ねこのて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用