息子たちとの週末はキャンプと海とスキーの一年間。車中泊も活用しつつ思い立ったらすぐお出かけ。
トイレきれいは基本です。 キャンプグッズはオシャレより実用派。 グルキャンのときはお料理も張り切るけれど、家族キャンプはノー包丁。 今年はSUPに挑戦!
日本海を目指して車中泊の旅1120km:車内の突っ張り棒の上で就寝
2020.9.18 Fri.秋の爽やかな空気にいざなわれるようにやってきた四連休。 日本海が見てみたくなり、福井県に行ってみることにしました。距離があるため、金曜の夜、22:30出発し、子供たちはすぐに車内で就寝。 夜遅いこともあって順調に新東名を進み、深夜1時をすぎてそろそろ仮眠を、と思いサービスエリアの看板をチェックするも、次も、その次も、その次の次も、どこまで行っても「満」の文字。 まさかSA・PAが満車で入れなくて仮眠できないなんてこと、予想もしていませんでした。 後日ニュースで、この秋の四連休はどこもかなりの人出だったことを知り、前夜に出て同じように仮眠をとる車も相当多かったようです…
2020/8/10(月)〜11(火)今年の夏休み一番の目玉は、半年以上前から企画していたアメリカ イエローストーン国立公園への4家族での旅行。 残念ながらこのコロナ禍ではキャンセルせざるを得ませんでした。夏休みの楽しみがなくなってしまったので、海水浴にでも行こうかということに。 向かうは西伊豆です。 夏のキャンプングカー泊の大敵は暑さ。(ヒーターはあるけれどエンジンをかけずに使える冷房はついていません) 少しでも標高の高いところを探すと、西伊豆の標高400mに位置する「オートキャンプ銀河」を発見。 東京からの訪問も快く行け入れてくださるとのことだったので、そこに決めました。1日目: まず向かっ…
2020/9/26,27雨模様の土曜日、学校を終えて、お昼ご飯を急いで食べて、中央道を走り、着いたのは南アルプスにある三景園の、サイトは前に来た時と同じFサイト。 キャンピングカー3台、スノピテント、タープ2張りして、まだかなりゆとりのあるエリアで、トイレも炊事場も近く最高です。「三景園」という名前は、「鳳凰三山」、日本アルプス屈指の名峰「甲斐駒ケ岳」、「八ヶ岳」の三つの山々のを眺めることができることからきているそうで、自然に囲まれ、岩と木々のレイアウトが絶妙なキャンプ場です。 www.sankeien-camp.com到着した時にはありがたいことに雨でも15人が過ごせるような空間が設営されて…
「ブログリーダー」を活用して、Maiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。