chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ネオガレージ
フォロー
住所
花見川区
出身
千葉県
ブログ村参加

2008/06/23

arrow_drop_down
  • <ネオガレージ>営業時間変更のお知らせ

    詳しくはバナーをクリック!!いつも当店のBLOGをご覧頂きまして誠にありがとうございます!!本日のBLOGは重要なお知らせとなります。当店HPでも以前よりお知らせとしてUPしておりましたが、明日 ( 6月1日 ) よりネオガレージの営業時間を変更させて頂きます。(

  • EVO・XL用のVPCがリニューアルして好評発売中!!!

    こんにちは、ネオファクトリーですエボリューション、エボスポーツ乗りにお知らせ!Tak's Performance Parts(タックスパフォーマンスパーツ)がリリースしておりますVPクラッチ。EVO・XL883・XL1200用と、それぞれ別品番にて販売致しておりましたが、この度品番が統一

  • スポーツスターに多いオイル漏れ修理編

    こんにちは、ネオガレージです。今回は2007年以降に多いエンジン上側のオイル漏れ修理ですこちらの車両は2011年式のXL883Rになります。

  • 旅のお供に・・

    ここにスタンド立てて大丈夫かな・・?誰しもが経験したことがあるかと思います。軽いオフロードバイクのときだってあなどれませんが、重量級のハーレーでは具合が違います。キャンプ場でただの草むらの場合、パッと見分からず、サイドスタンドを立てて車体から離れ

  • 2007年式FLSTSC ハンドル一式交換!!

    2007年式FLSTSC ソフテイルスプリンガークラシックのハンドル一式交換を承りました!!こんにちは、ネオガレージです他のモデルとライザーのマウント幅が違うスプリンガーモデルハンドルによっては取り付けられないハンドルもあります今回はスプリンガーフォークモデル

  • ☆ 2021/6 VIBES vol.332 ☆に掲載されました!

    こんにちは(*・ω・)ノもうすぐ6月になりすっきりしない天気が続きますねこんな日は頭痛くなったり、気持ちもモヤモヤしがちなので…無理はせずにマイペースでいたいですねちなみに今日はスーパームーン&皆既月食今夜8:00頃から観られるようなので、晴れている地域

  • 2011年式FLSTF ファットエイプハンドルへ交換!!

    こんにちはネオガレージです梅雨時期に入って来て毎日どんよりな天気ですが、どんより天気が続けば続くほど!!晴天のツーリングへの意気込みも高まるというものですそろそろ久しぶりにロングなツーリングに行きたいですね今回は2011年式のFLSTFハンドル交換とウイ

  • ★イグニッションコイルについて~その2~★

    こんにちは(○'ー'○)ネオファクトリーのりんです突然ですが、この間お会計が555円でした!いえい!車のナンバーで777を見かけるとちょっぴりテンションが上がりますこうした日々のプチミラクルをメモしておくと、振り返ったときに幸せな気分になれるのでお勧めです(*

  • 2013年式 XL1200C スロットル、アイドルケーブル交換

    こんにちは、ネオガレージです。2013年式XL 1200Cのスロットル、アイドルケーブル交換を承りました!!

  • ★イグニッションコイルについて★

    こんにちは(○'ー'○)ネオファクトリーのりんです突然ですがみなさんは一度は言ってみたいセリフってありますか?『俺の後ろに立つな…』とか『俺に触れると…やけどするぜ!!!』とか(* ̄▽ ̄)笑やけど…火…火花…ということで今日は、火花を作り出すイグニッシ

  • 2001年式FLSTF スポットランプ取付け

    こんにちは、ネオガレージです。今回は2001年式FLSTFのスポットランプ取付けを承りました。

  • *DICE MAGAZINE ISSUE#90 と個性的なアパレル*

    こんにちは(*・ω・)ノ最近はぽかぽかと暖かい日が続いてますね寒暖差で体調を崩さないように気を付けてくださいねさて今回はDICE MAGAZINEのアイテムが新しく入っているのでまとめてご紹介します!

  • 2008年式VRSCDX VPクラッチ取付け!!

    2008年式VRSCDX ナイトロッドスペシャルのVPクラッチ取付を承りました!!こんにちは、ネオガレージです微妙に重たいV-RODのクラッチ油圧クラッチのV-RODモデルはライトクラッチなどは装着できません…しかしTak's Performance Parts様のVPクラッチはV-ROD用もあります

  • 往年ヴィンテージパターン復刻!WAVE WAYタイヤ取り扱い開始

    こんにちは、ネオファクトリーです。今回は『ウェーブウェイ』の復習を。まだまだたくさんの方に認知はされていないと思われる『ウェーブウェイタイヤ』。ヴィンテージパターンの復刻版であるにも関わらず、現代の道路事情への対応や現行車への装着も可能との事で、取

  • 2019年式 FXBB ハンドル交換

    こんにちは、ネオガレージです。既に社外のハンドルに変えられている車両ですが、新たなハンドルに交換ご依頼です。

  • Dickies Tool オススメ商品 ポータブルLEDライト

    こんにちは、TBTです。おかげさまでご好評をいただいているディッキーズツール。リーズナブルな価格と満足できる性能、そして優れたデザインが人気の秘訣になっているようですね。さて、今回は作業には欠かせないアイテムであるポータブルライトをご紹介いたします。

  • 2021 Mission King of the Baggers 開幕!

    まだ興奮冷めやらぬ、今月頭のお話ですが、USAのほぼ東側に位置するジョージア州にて、今シーズンの king of the baggers が開幕しました!シーズンとはいえロードレースのシリーズと並走開催される3試合のみですが、昨年の唯一開催のイベントレースがこうしてシリーズ

  • *Biltwellのキャップとバンダナをご紹介*

    こんにちは(*・ω・)ノ少しずつ暖かくなってきて、日差しもきつくなってきましたねそろそろ外出するときにキャップが大活躍する季節になりました!さて、今回はBiltwellのキャップについてご紹介します

  • S&S60周年記念モデル124cuiエンジンを載せます!!その5

    こんにちは!ネオガレージです前回掲載したブログからだいぶ日にちが経ってしまいましたがS&S 60周年記念 124cui Evolutionエンジンの搭載カスタム風景をご紹介します前回はマフラーパイプを作っていた途中でしたね。

  • *おしゃれなBiltwellのT-シャツ登場*

    こんにちは(*・ω・)ノ今年のGWも終わりましたね天気も安定せず、このご時世人込みへの外出もなかなか難しかったかと思いますが…いかがでしたでしょうか私は近所の公園を散歩したり、普段なかなかしない裁縫したり…意外とおうち時間を満喫して充実してました!天

  • 2019年式FXDRにVPクラッチを

    こんにちは、ネオガレージです。今回はレアな車両が入ってきました。FXDRですよ!!!!ドラッグレースからヒントを得て作られたモデルで2年しか生産されなかった希少な車両です今回は2019年式FXDRのVPクラッチ取り付けを承りました。

  • 高速道路快適仕様♪R&Uミッドハイペグのご紹介

    こんにちは、ネオファクトリーです。本日はオールドハーレー必見のアイテム、R&Uオリジナルの『ミッドハイペグ』のご紹介です。

  • ❤ハーレーとブタさんのウフフな関係❤

    こんにちは(○'ー'○)ネオファクトリーのりんです以前のブログで取り上げました映画、『WILD HOGS』。HOG=ハーレー・オーナー・グループ、もしくはブタということで、ハーレー界のみなさんにはお馴染みかと思いますが、なぜそもそもブタがマスコット的存在になったの

  • 2007年式FXDLのリアタイヤ&ホイールベアリング交換

    ネオガレージです!2007年式FXDL ダイナローライダーのリアタイヤ交換を承りました!!2輪のタイヤはライダーにとって命運を握る重要なパーツ。極限まで使用せずに安全なうちに交換してしまいましょううちの店では結構めずらしい、スイングアームカバーが付いてお

  • 【DAYTONA】ついに取り扱い開始!取り寄せも可能?!

    こんにちは、ネオファクトリーです。日本のオートバイユーザーを支えております、安心安全、知名度抜群のメーカー『DAYTONA』。もはや日本を代表するハイパーブランドの領域ですね。そんな『DAYTONA』をネオファクトリーもついに取り扱いを開始しました!!

  • 2007年式FXDL ウルトラクール取付!!

    2007年式FXDL ダイナローライダーのウルトラクール取付を承りました!!こんにちは、ネオガレージです電動ファンによる冷却により、夏の渋滞でもオーバーヒートを防いでくれるオイルクーラー、ウルトラクールデュアルファンオイルクーラーシステムの取付です一般的な

  • ☆お洒落なタイヤはいかがですか!?☆

    こんにちは!ネオファクトリーのJINです冒頭画像からビビッドなカラーリングのタイヤでございます。「タイヤ」と聞くと通常は黒いタイヤを思い浮かべると思いますが、ちょっと車やバイクが好きな方ならホワイトウォールやホワイトレター、ホワイトリボン なんて「白

  • 1981年式 ツアーグライドのクラッチ滑り点検!!

    1981年式FLT ショベル ツアーグライドのクラッチ修理を承りました!!ショベルでラバーマウントエンジンというなかなか珍しいモデルの車両ですねこちらの車両は走行中に突然クラッチが滑り出したようでエンジンの回転数を上げても全然進まない状況となったため急きょレ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネオガレージさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネオガレージさん
ブログタイトル
ネオガレージブログ 千葉県ハーレー専門ショップ 
フォロー
ネオガレージブログ 千葉県ハーレー専門ショップ 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用