こんにちは、ネオファクトリーです。あ、タイトルの〼は ます と読みまして枡という漢字が記号になったのですね。知ってるよ!というお声が聞こえますが、個人的に"日本酒あり〼"を見掛けるとウキウキするのです🍶話しが逸れましたが一押しなアイテムをお披露目します
千葉県のハーレー専門ショップ「ネオガレージ」の日々の出来事やカスタムを行ったお客様の車両を紹介します
2013年式XL1200X マフラーが割れてしまいました!!
こんにちは、ネオガレージです今回は2013年式XL1200X!以前からタンクペイント等で当店をご利用頂いているフォーティエイトです○2013年式XL1200Xのタンク交換!ハンドペイントロゴ①○2013年式XL1200Xのタンク交換!ハンドペイントロゴ②完成編そんなフォーティエイ
いよいよチュッ! 夏パ~ティな季節が目の前ですね。残念ながら今年もめっちゃホリディしかねる状況ではありますが…安全・安心第一に季節を楽しみましょう(^▽^)それにしても夏になるとハ●プロを聞きたくなるのは私だけでしょうか…?定期的にあ●やにはまるお年頃で
☆ 2021/7 CLUB HARLEY vol.252 ☆に掲載されました!
こんにちは(*・ω・)ノもうすぐ6月も終わりますね…最近1か月が本当に早く感じる今日この頃です天気が安定してない日が続き運動不足になりがちですが、元気だして頑張っていきましょうさて、今回は『 CLUB HARLEY vol.252』に掲載されていたのでご紹介します!
こんにちは、ネオガレージです。今回は2014年式XL1200Xの前後タイヤ交換を承りました。
こんにちは(*・ω・)ノ前回はハンドル周りの構造についてまとめてみましたが、機械式(ケーブルワイヤー式)・電気式(電子スロットル式)について書いていきたいと思います
マスターの中からこんにちは、ネオガレージです今回は以前のブログに引き続きレストアしていきたいと思います。前回はフロントをOHしたので今回はリアマスターとキャリパーを分解したいと思います。
2021 Misson King Of The Baggers ”Round.2”
" WYMAN GIVES HARLEY-DAVIDSON ITS FIRST MISSION KING OF THE BAGGERS VICTORY "やりました!!H-D Factory Team Screamin' Eagle勝利!!涙がこみ上げました。。
1981年式FXS 一次&二次チェーンをサンダンス製に交換他!!
1981年式FXS ショベルローライダーの駆動チェーン交換を承りました!!こちらの車両はプライマリーチェーンとリアチェーンをサンダンス製の物に交換する予定で作業をご予約いただいておりましたが ・ ・ ・
こんにちは(*・ω・)ノそろそろ梅雨のお天気になりましたね個人的には洗濯物が溜まっていくので早くすっきり晴れて欲しい今日この頃ですさて、今回はハンドルには何がついているのか…改めてハンドル周りの構造についてまとめてみました
こんにちは、ネオガレージです。今回はミッションオイルを排出する所のメネジの修理です。ドレンと呼ばれる部位になります。
みなさまこんにちは!^^ネオファクトリーのJINです。初夏から梅雨へ、、、徐々に湿気と雨が増えて来る季節となりましたね。紫陽花の良さが分かる様になりつつある今、梅雨の時期もまた風情を感じる様になって参りました。日本ならではの季節感を楽しんで参りましょう☆
2019年式FLHTKL ウルトラリミテッドローのVPクラッチ取り付けを承りました!!こんにちは、ネオガレージです豪華装備を備えたモデル、ウルトラリミテッド車重のあるモデルこそ小回りなど大変なのでクラッチは軽くしておきたいですねという事でクラッチを軽くするアイテ
遂に!! POWER PLANT MOTORCYCLES の取り扱いを開始!!!
世界各国、ハーレーパーツのブランドは数多くありますが、数多くのブランドがアメリカ・カリフォルニアに存在しております。ロスアンゼルスやサンフランシスコ、サンディエゴなど、西海岸はストリートカルチャーの一大発信基地として名高いのは言うまでもありませんが、
こんにちは、ネオガレージです。ついに梅雨入りしてしまいましたね。雨が降るとバイクに乗れず、しんみりとした気持ちになってしまいますが逆にこの乗れない期間は弄り倒す期間だ!と気合を入れて乗り切っていきましょう!!!今回はロードホッパーの車検とライトク
こんにちはネオファクトリーのもんです(。・ω・。)じめじめした梅雨がもうすぐやってきますね~~雨の日はどんよりしていてあまり気分が上がらない私ですが、最近寝るときに、ただただ雨音が流れる音楽をかけながら寝ていますこれが不思議と癒されるんです…気持ちも
こんにちは、ネオガレージです。今回は1983年式FXWGの前後タイヤ交換を承りました。
こんにちは、TBTです。今回はディッキーズツールのマルチプライヤーをご紹介します。アウトドアで、いざというときに持っていると活躍する「マルチツール」。ナイフや缶切り・ハサミ・ニッパーなど、さまざまな機能がひとつに詰め込まれています。
1998年式FXST ソフテイルスタンダードのステーターコイル交換を承りました!!こんにちは、ネオガレージです出先で突然エンジンかからなくなった!(スターターが回らない)との事でレッカーにて入庫ですこういった場合は発電・充電が上手く行われずバッテリー上がり。と
こんにちは(○'ー'○)ネオファクトリーのりんです青空って、癒されますよね~天気が良い日が続くと、気持ちも上を向く気がします6月は雨が続きがちなので、たまに晴れると嬉しくなりますよね(^▽^)さてさて前回のブログ、イグニッションコイルについて、そして続編の
2020年式XL883NでXL1200Xのフロントフェンダーをリアへ移植!!
2020年式XL883N スポーツスターパパサンアイアンのリアフェンダー交換を承りました!!今回はお客様からのご相談で「フォーティーエイトのフロントフェンダーでショートリアフェンダーを作ってほしい!!」というリクエストを頂きまして、チャレンジしてみます昔のスポー
ハローエブリバデー!!!ネオファクトリーのりんですむっ…?今日はなぜか英語の挨拶…?(・・?そんな風に気づいたあなたは勘が冴えておりますアメリカから遥々海を越えてやってくる、みなさんのお取り寄せ商品。アメリカのどのあたりから来ているか、ご存知でしょう
こんにちは、ネオガレージです。今年はまだ梅雨に入っていないのに雨ばかり降りジメジメして気分が全く上がりませんね。早く夏を迎えて走り回りたいものです梅雨の間はバイクを弄りながら待つしかないですね今回は2002年式FLHRのキャブ、モジュール交換を承りました。
こんにちは(○'ー'○)ネオファクトリーのりんですインターネット通販がもはや当り前となった現在、どうしても出てくるのが『買ったけど返品したい』という状況かと思います例えば洋服は試着ができないわけですから、サイズ感や微妙な色合いがイメージと違うとなれば、
こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの2005年式XL883!!人気の北米プーリーの取付けです!純正のダンパー入りのリアプーリーからダンパーの無いダイレクトな北米純正タイプのプーリーへの交換。。。その見た目の軽やかさもありますが、軽量化やパワーロスの軽
こんにちは(○'ー'○)ネオファクトリーのりんです『この頃マスク生活のせいか、顔のたるみが気になる…顔がぷくぷくする…』と友達に話したら、『マスク生活のせいっていうか、単純に太っただけ なんじゃない?』とバッサリ切り捨てられました\(^o^)/うん
【車検適合】2016年式FLSS ジキル&ハイド マフラー取付け!!
2016年式FLSS ソフテイルスリムSのマフラー交換を承りました!!今回は車検に適合するマフラー”ジキル&ハイド”というマフラーを取り付けます!!こちらはヨーロッパメーカー製で、日本ではトライジャさんが取り扱いしているものですね当店では初めての取付けとなりま
こんにちはネオファクトリーのもんです(。・ω・。)段々と日の入りの時間が遅くなってきて、帰る時間でもほんのり明るくなってきました夕焼けを眺めるのが好きなのですが、先日川沿いを歩いていたらとっても素敵な夕暮れに遭遇しました雲の配分もちょうどよく、まる
こんにちは、ネオガレージです。今回は2006年式XL883RのフロントフォークOHを承りました。
☆2021/06 CLUB HARLEY vol.251に掲載されました☆
こんにちは(*・ω・)ノアジサイの咲く季節になりましたねアジサイの花の色は育った土の状態で変わるそうです土を酸性にすれば青色、アルカリ性にすればピンク色の花が咲くみたいです!おもしろいですよねさて、今回は『 CLUB HARLEY vol.251』に掲載されていたので
「ブログリーダー」を活用して、ネオガレージさんをフォローしませんか?
こんにちは、ネオファクトリーです。あ、タイトルの〼は ます と読みまして枡という漢字が記号になったのですね。知ってるよ!というお声が聞こえますが、個人的に"日本酒あり〼"を見掛けるとウキウキするのです🍶話しが逸れましたが一押しなアイテムをお披露目します
こんにちは!NEOGARAGEです!!過去に当店でDNAホイール交換した車両がまたのご来店!いつもありがとうございます・🌟DNAホイール交換!2台紹介!!🌟23FLTRXS・15FXDL 前後ホイール交換今回はPerformance Machine製、アウターチューブ、フロントキャリパーの交換を承
今回は新商品のご紹介になりますまたまたR&U PRODUCTSよりチョッパー乗り旧車乗りにおすすめしたい商品が入荷いたしました
こんにちは!!NEOGARAGEです!大きく寝かせたフロントフォークに21インチのホイール、他のダイナモデルより長く伸びたホイールベース・フォワードコントロール!!Theアメリカンって感じがしますよねさて今回は2012年式FXDWG Rタイヤ・サスペンション・レバー交換など
"Prism Supply(プリズムサプライ)"でミニマルに。メーカー独自のセンスは一級品。ありそうで無かった商品や質感もとても良いアイテムが多く、日本のハーレーオーナーの心を掴み始めています!幾度かご紹介している当メーカーですが、本日は、ミニマルにこしたことは
こんにちは!ネオガレージです!!遂に夏本番となり、ハーレーには過酷な季節に突入!それでも走りたいのがバイク乗りお気持ち分かります★マメな水分補給&オイル管理で乗り切っていきましょうさて今回は昨今人気急上昇となっているFXRが入庫されましたのでご紹介致し
💥Bキャブ清掃編💥↑ブログに引き続きようやくBキャブ完成いたしました!!!
誠に勝手ながら、 8/13(水)~8/20(水)までの期間、ネオガレージは夏季休業とさせて頂きます。※ネオファクトリーの通販サイトは通常通り営業致します。【ハーレー用パーツ カスタムパーツの通信販売 ネオファクトリー】ネオガレー
最近、新色を入荷したVans、Cult(カルト)、ODIのコラボアイテム、ワッフルグリップを紹介したいと思います!
こんにちは!NEOGARAGEです!!今回は主にスポーツスターで良く聞く故障、【スプリングプレートの破損】の修理を承りました。クラッチをよく使う日本の交通事情ではスプリングプレートに掛かる負担も大きいので壊れやすい?!勿論、乗り方にもよりますけどね。それで
インナーチューブを変えずにロングフォーク化!「は?」と思われるかもしれませんが、可能なパーツがあるんです。本日ご紹介するパーツは、認知されている方も多いかもしれませんが"大人気のあのパーツ"です。
こんにちは!NEOGARAGEです!!今回は2005年式FLTRのオイル漏れ修理を承りました!!いきなりミッションケースの写真からのスタートですが、プライマリー・ミッション周りのオイル漏れを見ていこうと思いますそれでは早速見ていきましょう!
ハーレーを納車した際、初めて乗って帰ろう!とエンジンかけたら、マフラーから火が出てるのがわかるくらいアフターファイヤーがひどく乗って帰れなかったのがとても印象的でよく覚えていますその時の原因はよく聞く「2次エアー」だったのですが、本日は、とてもよくお
こんにちは!!NEOGARAGEです!!カスタムや修理も承っておりますが、ドライブレコーダーやアクセサリーなどの小物系の取り付けも承っておりますさて今回は2017年式XL1200Xのドライブレコーダー・セキュリティクラッチレバー・USB電源の取り付けを承りました!!それで
こんにちは、部員1名のネオファクトリーインディアン部(?)のつしおですもうアメリカネタはお腹いっぱいだよ!となるかもしれませんが、まだ収まらない胸の高まりにもう少々お付き合いください。だってBORN FREEをブログに書かないわけにはいきません。滞在中で約800
こんにちは!NEOGARAGEです。ドヤぁ顔からこんにちは。【キワンダ】さんのアメリカ出張ブログの冒頭でご紹介にあずかりました、今一番勢いのあるライです。ジョッキー取付ブログから3か月が過ぎ、視聴者さんたちは【大丈夫かな?・ちゃんと乗れてるのかな?!】とご心配
皆様こんにちは、そうりです( ; ◉`ᾥ◉´)ハーレーカスタムにおいて、ハンドル難民とはよく聞きますが、私そうりはエアクリーナー&キャブ難民となっております。。。もう、どの組み合わせにしたら良いのかわからなくなった!誰か代わりに考えて\(^o^)/状態。とい
こんにちは、ネオガレージのキワンダです本日は今回の出張編最終日。実際の所は飛行機に乗る前日なんですが、帰国したらもうただの日本なので出張編は今日が最終日です昨日に引き続きメーカーを回って商品を集めてくるのですが、今日は週に一度しかない日本への発送
何回か当ブログでも登場しているM8のクラッチケーブル!ハンドル交換の時にはアッパーケーブルの交換だけでOKという、とっても便利な仕様。このアッパーケーブル、つい先日までは"MAGNUM"のものしか取扱いがなかったのですが、この度 NEOFACTORY からもM8用が登場いたし
こんにちは、ネオガレージのキワンダです今回で6日目を迎えました。今回の出張編ももう終盤です。いかに遠く離れたアメリカと言えど1日は24時間。あっという間に時が過ぎていってしまいますねですが出張が終盤と言っても仕事は毎日いっぱいです!!!!今日は朝
「パワープラント×ラペラ」ビッグネーム同士のコラボシートが出たぞ!!!
こんにちは、ネオガレージです今回は、2018年式FLFBの前後タイヤ交換+αを承りました!M8になってから近未来的なデザインかつマッシブ感に磨きがかかったFAT BOYはフロント周りだけでなく横顔の印象もガラっと変わっております。FAT BOYのアイデンティティとも言えるデ
ハーレーのカスタムパーツでタンクといえばガスタンクが1番に思い浮かびます。ガスタンクはガソリンを溜めておくパーツ
こんにちは!NEOGARAGEです!もうすぐ8月ですね!お盆休みにツーリングを計画されている方も多いと思います!イイデスネツーリング前にメンテは必須ですね現在夏季休業までのスケジュールにちょこちょこ空きがございます!オイル類やバッテリー交換などの軽作業でし
【YENC MAGAZINE JAPANESE COSTOM CULTIRE MAGAZINE】
こんにちは!ネオガレージです!!何事もやりすぎない位がちょうど良いのかもしれません★そんな気分のローダウン化を承りましたのでご紹介!しますさっそく参りましょう★
本日は"新 商 品"よくお問い合わせをいただいていたアイテムから、私が待っていた商品と、注目のNEWアイテムをご紹介いたします!!!
誠に勝手ながら、 8/7(水)~8/14(水)までの期間、ネオガレージは夏季休業とさせて頂きます。※ネオファクトリーの通販サイトは通常通り営業致します。【ハーレー用パーツ カスタムパーツの通信販売 ネオファクトリー】ネオガレージ店頭への直接ご来店・ご購入な
3月に発売となりましたNEO FACTORYオリジナル「ナロースポーツスタータンク」カスタムタンクとして魅力的なのは"価格"に加えその"フォルム"
こんにちは!ネオガレージです!!7月上旬で既に真夏日を更新中ですね分厚いマットレスも直ぐに乾く勢いの毎日ですが、夏本番前にバテないように気を付けていきましょう★既に本番と言っても良い位ですが…さて今回の作業は?
発売から間もなく大変ご好評をいただいている「レトロフェイスメーター」ネオファクトリーを代表するアイテムでもある"アジャスタブルメーター"にオールドルックな盤面のメーターが新たに加わっております!まだ目にしたことが無い方はいらっしゃいますか?!盤面デザ
2014年式FXSBSE2 CVOブレイクアウトのオイルクーラー取付を承りました!!梅雨が明けていないというのに連日の猛暑はカラダにこたえますね人間も暑いですが、大排気量エンジンのハーレーはもっと熱い!!ということで冷却装置を付けるカスタムのご依頼が連日ガレージにも
分割タンクにめっちゃめっちゃ憧れる!!!!ネオファクトリーに入社する前は、2つに分かれているタンクがあるなんて知らなかったので、初めて見た時は衝撃で、ずっと「かっこいい~」と思っていたパーツ。ネオファクトリーで取り扱いのある分割タンクといえば「ファッ
2007年式FXDL ダイナローライダーのメンテナンスを承りました!!こちらはなんと走行距離10万km超えてまだまだ元気なローライダーですが、走行距離と年数も経っていますので色々メンテナンスが必要になってきます。最近コーナリングでハンドルが曲がってくれない(!?)と
タイトルだけ見ると「は?」と思われるかもしれませんが、本当にタイトルのままをご紹介いたします!パンケーキと聞くと、ホワッとバターや甘い香りが漂ってきそうですがハーレーのパンケーキは美味しい方じゃなくてかっこいい方
こんにちは、ネオガレージです今回は、2023年式FXBRの外装ライトカスタムを承りました!最新式のピカピカの車両が来てくれましたまだ何色にも染まっていないこのコを自分好みにカスタムしちゃいます....ウフフフ
台湾発!新進気鋭のビルダーが送り出す新ブランド「FANGSTER」 日本初上陸!!!
こんにちは!NEOGARAGEです!2024年が始まってもう半年が過ぎましたね~今年やろうと思ってた事に対して動いていますか。自分は全然動けてません一緒に頑張りましょう~さて今回は2009年式XL1200R、ホーン移設交換を承りました。早速見て行きましょう!
こんにちは、ネオファクトリーです_(._.)_タイトルでお気付きになられた方も多くいらっしゃるかと!(爆)本日のお題は失うとイタイイタイ(>_<)キックスタンドのアレについてです。
こんにちは!ネオガレージです!!純正度が高く、綺麗な最終EVOモーターのFLSTCが入庫されました★しかしアイドリングが安定せずエンジンストールも多々あるとの事で不調原因をつぶしてほしい!とのご依頼です★お任せください!始めましょう~