ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
6月に咲いた花たち
伐採作業に追われて、このところ庭はかなりなおざりにしていた。 その間に咲いていた木々や草花たちを記録しておこう。 ここ数年咲きが悪かった木々が、凄い花付きになり吃驚させられた。 特にエゴノキが。。。 「紅花エゴノキ」 「白花のエゴノキ」
2025/06/28 17:15
伐採後の始末に追われている
伐採後の作業は雨が多かったためにあまり進んでいない。 それでも少しずつ片付いている。 伐採した杉は120センチに切り、薪作りをする場所まで下ろす。 以前の伐採に比べ…
2025/06/27 17:49
バラたち
昔々に娘から貰ったミニバラが復活して元気に咲きだしている。 三色あったのだが一種は枯れてしまった。 バラの香りを楽しみたくていっとき夢中になって植えこんだが、と ことん相性が悪かったようで、僅かしか根付かなかった。 そのうちの幾つか、品種名はもう忘れちゃいました。
2025/06/24 19:00
アヤメやギボウシたち
ヒメシャガはよく増え、それぞれの株が大きくなってきたのが嬉し い。 ヒメシャガの傍らにあるのがイリス・クリスタータだが、今年は 葉ば…
2025/06/22 17:52
山菜いろいろと果樹のこと
シオデが顔を出し始めた。 好き勝手な所に出てくるものを移植してまとめ、シオデ畑にすると 管理が楽だと思ったが、そうは問屋が卸さなかった。 弱ってしまうのだ。 好きな場所を選んで出てくるのだからと作為することは諦めた次第。 食べられるようになるまでに長い年月が掛かるのは、この…
2025/06/19 14:20
伐採が続く
伐採二本目の枝掛かりした杉は、kiiさんの定期検診とリハビリ で町に出ていた間に、風や雨のせいか自然に落ちていたのでヤレヤ レ、よかったとホッとした。 さて三本目。 今まで伐採した三本のうちでは一番細いのに、これが手こずらされ たのだ。
2025/06/18 08:23
ヤマボウシがたくさん&ツツジも咲いて
現在、ヤマボウシは庭の中に6株で、それぞれがかなり大きくなり 陰を作って困ったちゃんになっている。 最初に植えこんだのは白のヤマボウシと紅がかっている紅鶴だった。 共に前面道路沿いの土手上に植えられ、その子供たちが実生苗を増 やしている。 これは紅鶴だが紅があまり出ていない。 奥…
2025/06/14 12:35
テマリカンボクやスノーボール、ハクウンボクのこと
スノーボール(西洋テマリカンボク)が見事に咲いている。 花は最初は緑がかっているのだが、次第に真っ白に変化するその様 子も面白くて、飽きず眺めている。
2025/06/13 08:55
杉の伐採、薪作り始まる
朝の気温は10℃。 冷え冷えとしているので、なかなか作業に向かうエンジンが掛から ない。 困ったことだが、体が硬い時は怪我をしやすいからもう少し様子を みようと、まぁ、これが作業がジリ遅れになっている一因でもある のだけれど。 冬場のための薪作りが始まっている。 昨年はもう少し遅…
2025/06/08 05:33
フリマのこと&最近はパスタが多い
6月1日はいつものフリマが開催され参加してきた。 5時過ぎには山の家を出て6時過ぎに現地着。 主催者のほうからは開催しますとのことだが、霧雨が止まず様子見 をしている。 時間遅れで準備を整えたが、空を見上げながらなので時間が掛かっ た。
2025/06/03 12:38
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、けいさんをフォローしませんか?