いちご狩りを楽しんだ後に来宮神社へ向かいました 1月16日来宮神社 ...
今年の初旅行日帰り 静岡県へ ② 来宮神社 糸川遊歩道 熱海桜
いちご狩りを楽しんだ後に来宮神社へ向かいました 1月16日来宮神社 ...
シクラメン オキザリス 3種 カールオリズルラン クリスマスローズ
軒下のガーデンシクラメンは 数日前の寒波でしおれてしまいました今は部屋に移動し...
今年の初旅行 静岡県へ日帰り ① 柿田川湧水 & いちご狩り
今年の初旅行は静岡県です 1月16日最初に訪れたのは柿田川公園...
椿が咲き始めました今年はつぼみが付かなかった鉢植えもあり残念です椿...
岐阜県へ② 12月5日 2日目 ホテルプリーズ ベイホテル &...
岐阜県へ 12月4日 ...
新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス
今朝は久しぶりの雨でお花も生き生きしています昨日は暖かくお花屋さんにいつてき...
群馬へ リンゴ狩り フラワーパーク 熱帯植物館 イルミネーション
昨年11月に群馬県に行ってきましたコロナ禍の中で観光地は混雑することもなく...
昨年は大変お世話様になりましてありがとうございました今年もよろしくお願...
最後のバラ ピーチプリンセス イエローシンプリシティ ミニバラ 他
最後のバラも切り取り剪定して庭も淋しくなりました春ばらが待ちどおし...
庭の薔薇 ラブ ほのか ブライダルティアラ ミニバラ 椿 秋山 ペチュニア
薔 薇 12月20日四季咲き 中大輪 ...
房総へ日帰り ②二階建てトンネル 濃溝の滝 ドイツ村イルミネーション
共栄 向山トンネル 亀岩の洞窟 ドイツ村11月17日 共栄 向山トン...
房総へ 栗又の滝 和蔵酒造 観音橋 11月17日 海...
今年も最後の月になってしまいましたコロナ コロナにであっとゆう間の一年でし...
三島大つり橋を楽しみ 昼食をいただいた目の前にはみかん畑がありました帰りに...
ばら パープルタイガー ピーチプリンセス ツルバラ新雪 ミスターブルーバード ウオールフラワー ナデシコ
パープルタイガー 11月26日四季咲き 中輪 ...
庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿
プレクトランサス ピンッククリッカー 11月29日 ...
ミステリーツアーで静岡県に行ってきました 11月14日 最初に訪れたの...
銀 杏 11月24日青空に銀杏がよく映えます 小学...
お気に入りの路のこぼれ陽のなかを落ち葉ををふみしめながら早朝の散...
19日はワクチン接種をしてきました副反応も心配しましたがおかげさまで熱も出ず...
庭のバラ アムール ドウ ランジュ ラブ イースターイエロー 多肉植物 ツメレンゲ
今朝は冷たい雨で暖房をしています 薔薇が次々と咲き楽しみです ば ら...
21世紀の森と広場 付近の散策 11月12日 7時10分可愛いいオブジ...
八ヶ岳に行ってきました 10月31日お天気に恵まれて久しぶりの八が...
紅葉のケヤキ通り 11月4日 7時01分 ...
庭のばら アップルブロッサム マルゴズシスター フラワーガール他
秋も深まり街路樹も秋色に染まってきました庭のバラたちも咲き始めました...
今朝の散策 10月28日ケヤキ通りも少しずつ紅葉をしてきました...
白花 フジバカマ 10月24日2014年から植えで育てていましたが根...
斑入り フジバカマ 10月19日斑入りのフジバカマ...
ホトトギス3種 富士の雪 百恵 オオベンケイソウ ブットレア イエローマジック
2020年に購入したホトトギスが咲きました夏の暑さで水枯れし下葉が大...
九十九里スガワラガラス工房 海の駅九十九里 九十九里ハーブガーデン 庭の花
9月28日サンライズ九十九里宿泊の続き 菅原工芸...
市営 育苗園 ハーブ園 & 庭の花 リコリス オーレア サルビア ロックンロール他
早朝散策 市営のハーブ園 10月12日ハーブ園ではアメジ...
秋初 真っ赤なハナミズキの実 庭の花 ランタナ アスタービクトリア他
大分秋めいてきました 公園の木々が少しだけ紅葉し緑の鮮やかな銀杏の...
毎年 幼馴染10人で旅行をしていましたがコロナで会えず3年ぶりに故郷の国民...
オキザリスが咲き始めましたオキザリス パルマ ピンク 10月3日...
今朝 散策中にリュウゼツランにあいました しばらく見かけませんでしたが...
大分秋めいてきました 木陰の散策も風がここちよく公園はにはウオーキン...
月下美人綺麗に咲きました2017年4月にに小さなポット苗から育て2018年8...
ミニバラ 9月19日四季咲きピンク ホワイト ...
早朝は雨も降らず気持ちよい散策をしてきましたが今は時折に雷が鳴り大雨で降...
松戸市 祖光院の彼岸花 9月15日 7時15分裏の...
ミニチュアローズ 赤 9月14日直径2センチ弱の小さなお花です...
大きな木が茂る公園の片隅で珍しいいお花に出会いました 仙人草 9月...
早朝散策で 朝のうちは雨も降...
市営育苗園の朝顔 & 屋久島ギボウシ ボタンクサギ アマランダヘンダーソニー他
早朝散策にいつもより少し足を延ばし市営の育苗園によつて見ました夏を彩どる風...
ブットレア ホワイト 9月4日フジウズキ 科 耐寒性 落葉低木...
早朝はとても良いお天気でしたので傘も持たずに散策に出かけました途中で突然...
香りのバラアムール ドゥ・ランジュ四季咲き 中輪...
うらら 8月22日四季咲き 中輪 ショッキングピンク ...
散策で出会ったハイビスカス フラミンゴ 赤 我が家のハイビスカス
散策中に綺麗なハイビスカスに出会いました今朝はコース...
ハイビスカスを楽しんでいますフラミンゴ 8月21日 アドニスイエロ...
公園 8月15日公園の遊歩道は涼しくて気持ちよいです 蛇に遭遇...
ハイビスカス ホワイト 台風のくる前にバラ ブライダルティアラ トウルーブルーム レッドキャウテン他
ハイビスカス コーラルホワイト 8月13日純白で清楚なお花です以...
いつもは夕方にしている散策ですが久しぶりに早朝に行きました百日紅 ...
サンゴバナ ウインターコスモス キカラスウリの花 ナミアゲハの幼虫その後
サンゴバナ 8月7日キツネノゴマ科 キツネノゴマ属 多年草201...
真夏のバラ アムールドゥランジユ パープルタイガー マジカルミラクル他 シジミチョウ
数日の涼しさにバラたちも綺麗に咲いていますアルームドゥランジュ 8月4...
真夏のバラはお花は小さく散るのも早いですが頑張って咲いています ...
マウンテンミントの花にアズチグモ 虫とりの様子 ナミアゲハの幼虫
毎年沢山のお花が咲くハーブマウンテンミントは甘い香りを漂わせ虫たちがやってき...
ムクゲ ホワイト 7月28日ホワイトがようやく咲き初め大きなお花です...
ペチュニアにオオスカシバ 姫小菊( プラキカム) アイビーゼラニュム ハイビスカス
7月26日昨夜から激しい雨で水やりもなくのんびりです 昨日はワクチン4...
ハイビスカス フラミンゴ 7月22日 ...
八重カシワバアジサイ 紫陽花十二単 ムクゲ ハーブ ソープワート スイレンボク
カシワバアジサイ 7月18日花色がだいぶ変...
クチナシに虫 ミニバラも虫の被害に つるばら ロココ 巨峰の実その後 モミジアオイ
クチナシ 7月11日 7月16...
庭の花 ベコニア ダブレット センニチコウ キキョウ ペチュニア ドレスアップ いちまつ 他
ベコニア ダブレット 7月14日7月の初めに買...
巨峰の実 7月10日少し色ずいてきまし...
ボタンクサギに蝶 ギボウシ ゴールデンティアラ ルドベキアタカオ アルストロメリア
毎年沢山咲いたボタンクサギは今年は咲き始めてすぐに散り綺麗なお花は...
巨峰の実 ボタンクサギ アジサイ カメレオン アゲハチョウの幼虫
鉢植えの巨峰2018年の旅先のブドウ狩りで巨峰の枝(小さな芽のある)を3本...
ピンクと白い桔梗 ギボウシ春風 変わり咲きペチユニア ヨコハマトアイライト
白い桔梗 7月3日清楚な白い鉢植えの桔梗に出会い新入りです...
庭の花 ハイビスカス ブットレア ホワイト クチナシ ガクアジサイ
ハイビスカスが次々と咲き華やいでいます今朝のハイビスカスペインテッ...
箱根へ ② 6月19日箱根園で昼食後元箱根港までバスにて50分 ...
庭の花 桔梗 黄金ギボウシ 尾瀬丸葉白花ギボウシ 八重ホタルブクロ アジサイ碧のひとみ 十二単
毎日猛暑です いつも35度超えで外にも出られません今日は関東は40度を超え...
箱根へ ① 箱根神社 箱根園 今朝のハイビスカス フラミンゴ
6月19日に箱根行ってきました何度も行っている箱根ですが今回は5000円割引と...
ハイビスカス ペチュニア パープルハロー いちまつ エキナセア シァイアンスピリット セッケンソウ 他
園芸店では色とりどりのハイビスカスが並んでとても綺麗です 我が家は大分少なく...
薔薇2番花 チャールストン ラ・レーヌ・ドウ ラ・ニュイ ミニバラ ストケシアに蝶
チャールストン 6月20日四季咲き 中輪 ...
6月10日に行ったあやめ祭りの続きでスマホで撮った写真です園内はとても広く...
6月10日 潮来 佐原のアヤメを見てきましたお天気があまり良くなく時折雨にも...
ハイビスカス バラ ピンクフラッシュ アップルブロッサム シルバーカーペット シレネ ユニフローラー 花に蝶
今朝のハイビスカス 6月12日ロングライフ アドニスイエロー5月...
梅雨入りのようですね 今朝は晴れていましたが午後はどんよりと曇り今にも雨...
あじさい カメレオン ダルマノリウズキ ばら ロイヤルティアラ 他
今朝は雨にぬれたアジサイがい生き生きとして鮮やかでとてもきれいです気温も...
しばらく休んでいたラブの2番花が咲きました ば ...
ハイビスカス アドニスイエロー アイビーゼラニューム バーガンディアイス 他
ハイビスカスの1番花が咲きました ...
庭の花 柏葉アジサイ バラ ブライダルテイアラ マルゴズシスター ひなあられ 他
今日は久ぶりに町会の草取りでした 5月29日毎年春秋と2回は行っていたのです...
庭の花 ヘーベ (バリエガータ) 八重咲キホタルブクロ ミニバラ 他
今朝は風雨が強く薔薇のお花も大分散ています昨日写真を撮っていて良かったです...
庭のバラ 芳純 ブライダルピンク キングローズ 巨峰の花 他
芳 純 5月24日四季咲き 大輪香りにの代表的なバラで...
5月9日母の日ミステリーツアーに行ってきました あいにくの一日中...
ばら ラバグルート ラ・レーヌ・ドウ ラ・ニュイ ガーデン オブローゼス 他
赤いミニバラは種類が多く名前は不明ですミニバラ 名前...
ばら パープルタイガー アルーム ドゥアンジュ トゥルーブルーム ロココ 他
今朝はよく晴れて暑い一日でした 5月19日小学校では運動会の練習でし...
ばら イエローシンプリシティ ほのか バリエガータ ディボローニャ リトルアーチスト 他
雨続きでうつとおおしい毎日ですが薔薇は咲き続け...
ばら ストロベリーアイス ピーチプリンセス ミニチアローズ アブチロン クレマチス
ばら ストロベリーアイス 5月15日四季咲き 中輪フリ...
つるばら アンジェラ 新雪 赤いバラ ハゴロモジャスミン フランス小菊 マトリカリア
つるばら アンジェラ 5月12日四季咲き...
鉢植えの巨峰の木に花芽が10房 庭のバラ ラブ他 カーネーション
1鉢植えの巨峰の木に初めての花芽です巨峰の木は2018年の旅先のブドウ狩りで...
華やかに咲いたナニワイバラも毎日散り花のお掃除に追われます一季咲で来年まで淋し...
オダマキブルーバロー 山アジサイ キンギョソウ ガーデンシクラメン
昨日は素敵なオダマキに出会いました散策中にいつもと違うお花屋さんで出あった...
サルビア ロックンロール ハーブ ディスコロールセージ マーガレット風恋香 他
サルビアロックンロール ディパープル 5月1日 ...
都忘れ ピンク ホワイト 白鳥 イカリソウ2種 オールフラワー
おはようございます 爽やか朝です昨日の強風でナニワイバラの花びらが道路いっぱ...
薔薇 ナニワイバラ チャールストン ミスターブルーバード ミスピーチヒメ
薔薇が咲き始めましたナニワイバラ 4月28日バラ科 つる性...
ウオーキングで時々通る道です綺麗な藤の花が今年も咲いていました少...
高校時代の仲間(12人)と半年ぶりの再会です 2021年11月も南房...
散策中に畑一面に咲いていたお花です名前がわかりません名前不明...
家の前の桜もすっかり葉桜になり玄関先の椿もすべて咲き終わり移...
「ブログリーダー」を活用して、えつままさんをフォローしませんか?
いちご狩りを楽しんだ後に来宮神社へ向かいました 1月16日来宮神社 ...
軒下のガーデンシクラメンは 数日前の寒波でしおれてしまいました今は部屋に移動し...
今年の初旅行は静岡県です 1月16日最初に訪れたのは柿田川公園...
椿が咲き始めました今年はつぼみが付かなかった鉢植えもあり残念です椿...
岐阜県へ② 12月5日 2日目 ホテルプリーズ ベイホテル &...
岐阜県へ 12月4日 ...
今朝は久しぶりの雨でお花も生き生きしています昨日は暖かくお花屋さんにいつてき...
昨年11月に群馬県に行ってきましたコロナ禍の中で観光地は混雑することもなく...
昨年は大変お世話様になりましてありがとうございました今年もよろしくお願...
最後のバラも切り取り剪定して庭も淋しくなりました春ばらが待ちどおし...
薔 薇 12月20日四季咲き 中大輪 ...
共栄 向山トンネル 亀岩の洞窟 ドイツ村11月17日 共栄 向山トン...
房総へ 栗又の滝 和蔵酒造 観音橋 11月17日 海...
今年も最後の月になってしまいましたコロナ コロナにであっとゆう間の一年でし...
三島大つり橋を楽しみ 昼食をいただいた目の前にはみかん畑がありました帰りに...
パープルタイガー 11月26日四季咲き 中輪 ...
プレクトランサス ピンッククリッカー 11月29日 ...
ミステリーツアーで静岡県に行ってきました 11月14日 最初に訪れたの...
銀 杏 11月24日青空に銀杏がよく映えます 小学...
お気に入りの路のこぼれ陽のなかを落ち葉ををふみしめながら早朝の散...
オキザリス 桃の輝き 1月16日 ...
10数年育てていた金の生る木が寒さで一部溶けてしまいバッサリ切りました最初...
クリスマスローズの蕾が膨らんできましたクリスマスローズ 地植え...
雪どけ雪も大分とけて薔薇...
今朝も寒さがとても厳しかったです お昼ごろから雪が降り始め しんしんと降り続き...
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします 椿 ...
つるばら 新雪 12月29日四季咲き 大輪 新雪も最後...
金魚鉢の水替え 12月24日 ...
寒い一日でした先日まで紅葉していた街路樹が葉が落ちさむざむしいです残り葉と小...
今年もあとわずかであわただしくなりましたお花屋さんにはシクラメンやハボ...
予定より早くドイツ村に着き夕暮れでまだ点灯されていませんでした 夕暮れの...
東京湾観音 11月27日千葉県冨津...
南房総 11月27日南房総は10日ほど前に行...
今年も残り少なくなり紅葉も終盤ですが公園の紅葉はまだ数本がとても綺麗です...
サザンカの今川絞に出会えました ...
昨夜は暴雨で今朝もまだ雨も降っていましたが御昼頃にはすっかる晴れて青空で気持ち...
菊が咲き始めました 千両と小菊 黄色...
南房総へ 11月18日高校時代の仲間10人の小旅行2019年...
ようやくつばきが咲き始めました 乙女つばき 11月16日乙女つばき...
ミステリーツアー 何処へ~~~ 三崎港港 ...