結婚相談所オーナーが書いています。 ちょっぴり辛口で結婚応援しています。
結婚相談所での活動って? 結婚相談所の会員さんの傾向 結婚しない、できない人とは? お見合いってどんな感じ? カップリングパーティって? 男、女、そして恋愛 悩める独身者に送る”「結婚できない」はずがない” は、婚活へのハードルを下げてもらうために書いています。
m-officeenはプライベートでは、自分が結婚相談所を経営していることをあまり言いません。何度か会って気心が知れた人にだけカミングアウトしています。かなり…
活動する会員さんの年齢によっては、親御さんが老齢の方も多いです。35歳なら親御さんは65歳ぐらい。40歳を過ぎると70代は当たり前で、中には後期高齢者の親御さ…
「フキハラ」って何だと思いますか?不機嫌ハラスメントのことだそうです。不機嫌さを露わにし、周囲や一緒にいる人を不安にさせたり、不快な気持ちにさせてしまう行為と…
なにかしてもらったら「ありがとうございました」。迷惑を掛けたり失礼をしたり、手数を掛けさせたら、「すみませんでした」「申し訳ありませんでした」。子どものころか…
35歳以上でも、「もちろん!子どもがほしいです。結婚して子どもありきの家庭を作りたいです」という41歳ぐらいまでの女性がたくさんいらっしゃいます。m-offi…
人気のとある結婚相談所さんの動画では、一般の方々からの相談をXなどで受け付けて回答をされています。「容姿(について)は褒められることがあります」との相談者さん…
「ブログリーダー」を活用して、enさんをフォローしませんか?
自所会員さんの事案によっては、相手側の相談所の仲人・カウンセラーと相当なやり取りをすることもあります。会員さんと仲人が随時記入し合っているシステムのコメント欄…
今日はちょっとハートウォーミングな実話です。m-officeenの個人的な知り合いに、アラフォー年齢のワーキングママさん(A子さん)がいます。明るく気さくで元…
パートナー(恋愛・結婚)を選ぶ決め手として指南されるのが、「『その人と一緒にいるときの自分が好き!』そう思う相手こそが真のお相手です」。対象は女性に向いている…
一般的に「恋愛関係において、気持ちに火が付くのに女性は時間を要する。比べて男性は早い」と言われています。お見合いをして仮交際になったとした場合も、女性がお相手…
風潮として、またそのフィールドなどによってはルッキズム(外見重視主義)を”善し”と捉えない傾向にあるのが現代です。特に美の多様性が意識される時代にあっては、個…
”年の功”とでもいうのでしょうか?仕事以外の集まりやフィールドで、「m-officeenさんがいるだけで安心する」と言われます。「おばあさんってワケやね」じゃ…
結婚相談所で結婚が決まるのはどういう人なのかを、書いてみたいと思います。今までも何度も書いて来ているのですが、今さらながら、めちゃくちゃシンプルな答えがでまし…
以前にもご紹介させていただいた、m-officeenがよく観ているユーチューバーさんがいます。宋世羅さんという、会社に属さずフルコミの保険営業を生業としている…
このブログを長く読んでくださっている方は感じたこともあろうかと、厚かましながら想像するところですが、m-officeenは他の相談所さんのネガティブな事例や事…
過去20年に渡り、成婚退会をした男性たちを思い浮かべると、これに尽きます!「容姿(対する女性)の好みは千差万別。誰もが美人や可愛いと思う女性を選ばない男性も多…
珍しく風邪をひき、体調がとても悪かったので更新が滞っていました。しかし、スマホやPCを見ることができる状況の限り、仕事に穴をあけることはありません。立ち合い紹…
「しっかり働きたくさん稼ぎ社会的に評価されていそうな女性でも、男性にリードされたい人が目立つなぁ」って最近、ちょくちょく思うことが増えています。自己主張ができ…
真剣交際になり2か月ほど。居住地や仕事、生活費や家事分担、子どものことや親族との関わり方。結婚式や披露宴、ウエディングフォトなどはどうするかなどのすり合わせも…
「彼女は本当に僕のことを好きなのだろうか?」と考える婚活男性はわりといます。そういう相談を会員さんから受けたことも何度かあります。仮交際から真剣交際に進もうか…
何人もの人とお見合いをしても、「自分とは合いません」の返事ばかりの人もいます。滅多に仮交際希望を出さない。反対にお相手から仮交際希望が来る確率も高くありません…
新年、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。夏ごろから、それまで19年間借りていた事務所を引き払い自宅で相談所業務を行うこととなり…
m-officeenはプライベートでは、自分が結婚相談所を経営していることをあまり言いません。何度か会って気心が知れた人にだけカミングアウトしています。かなり…
活動する会員さんの年齢によっては、親御さんが老齢の方も多いです。35歳なら親御さんは65歳ぐらい。40歳を過ぎると70代は当たり前で、中には後期高齢者の親御さ…
「フキハラ」って何だと思いますか?不機嫌ハラスメントのことだそうです。不機嫌さを露わにし、周囲や一緒にいる人を不安にさせたり、不快な気持ちにさせてしまう行為と…
IBJにおいては、お見合いから成婚退会までの交際期間は「3か月を目途に!」とされています。これは仮交際と真剣交際を合わせた期間で、事情等があり長く掛かるとして…
IBJは、毎年「成婚白書」を発表しています。今年もまもなく2023年版がリリースされるのですが、その前に仲人には定例のオンライン会議で説明がなされました。特に…
「レポートを書いて相談所の活動を無料でしてみませんか」の2回目です。10日はあっという間に経ちますね。婚活はスピードとの勝負。Tさんは「早く決めたい!」とおっ…
先日、「どんな職業の人(女性)が成婚退会されましたか?」と聞かれました。2005年6月開業以降、当所で成婚退会された女性すべての職業は覚えていませんが、成婚退…
お待たせしました。かねてよりお知らせしていました「レポートを書いて相談所の活動を無料でしてみませんか」が今回よりスタートします!ご本人には、これからは10日ス…
「そもそも、初対面の人との会話が苦手」という方は普通に多いと思います。ましてやお見合いともなると、一層ハードルが高く感じて当然です。普段の生活や、仲人との面談…
お断りの理由に「プロフィール写真と違うから」があることは前から書いています。さすがにそのまま伝えられることはなく、「イメージと違った」とかに言い換えられたりし…
京都在住の占い師怜杞(れいき) さんによる占いイベント2回目を開催します。前回の開催は昨年の6月で、好評をいただきました。以下が開催要項です。平日ですがご都…
折に触れ書いているのですが、いわゆる「性の不一致について」。あくまでm-officeenの持論ですが「性に対して積極的か逆に淡泊で消極的か」、ちょっと砕けた言…
結婚相談所のブログを読んでくださる方々の属性を想像する中、恐らく「身近にそんな人はいない。聞いたことない」とおっしゃるであろうタイプの女性の話を知人から聞きま…
昨今、年齢差が少ないカップルの成婚退会が多くなっています。何年か前までは、「相談所での結婚は年の差ありきですよ。年収やステータスを求めるなら8歳差ぐらいは想定…
少し前ですがネットの反響が大きかった、TV番組「ザ・ノンフィクション」。関西では放送されていないので、youtubeなどで知りました。かなり強烈な内容で、こん…
当所では、新規で入会される方がプロフィール写真を撮影される際の服選びのお手伝いをしています。同行ショッピングとかではないですよ。(かつてはそういう相談所さんも…
「男性と話すのが苦手です。交際や1対1で向き合うことも・・。恥ずかしながら、この年齢まで恋人と呼んで良い男性がいなかったのです。今さらながら、『なにやってたん…
「結婚するなら絶対、話し合いのできる人と!」これはm-officeenが女性会員さんにいつも言っていることです。ピンと来ない方もいるかもしれないのですが、結婚…
先日、こんなコラムを読みました。ファイナンシャルプランナーさんが書いておられます。↓ 40歳からでも「婚活」すべきですか? 生涯独身の予定でしたが、最近老後…
「当所(マリアージュ・コンソルジェオフィスen)での活動を3か月無料でしてください。当所の3か月短期集中コースに即していますが、3人ではなく5人の方とお見合い…
お見合い後の交際NGの原因はいろいろありますが、1番多いのが「写真とイメージが違う」「想像していた容姿や雰囲気の人じゃなかった」だと言われています。仮に先方相…
お見合い後、お断りの理由に挙げられるのが「価値観の違い」だったりします。正直、1時間やそこらのお見合いで価値観の違いまでわからないとも思うのですが、わかりやす…
デート代割り勘問題については、社会の変化に伴いちょくちょく論調が変わります。今、結構言われているのかがコレ↓「男性が奢る必要はないけど、婚活にあっては他の男性…