ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
政界浄化、政治改革の鍵を握っているのは、公明党だろう
いくら面の皮が厚くなっていても、大方の自民党の衆議院議員は、公明党や公明党支持者の前では神妙な顔をするしかないだろう。自民党の公認が得られても、公明党が推薦し…
2024/03/04 16:24
トランプ氏もバイデン大統領も本番直前でダウンすることになるのではないかしら
大事なアメリカの大統領選が目前に迫っているが、現時点で大統領選挙への立候補が確実視されている共和党のトランプ前大統領も民主党のバイデン現大統領も本番直前でダウ…
2024/03/04 15:40
裏金処理は、即脱税になるかならないか
投票率はなかなか上がらないが、政治に対する国民の関心が低いとは思っていない。目下は、大人しいが、イザとなったら、皆さん、起ち上ってくれるのではないか。今は、ま…
2024/03/03 18:45
岸田さんはアメリカのバイデン大統領よりも遥かに強そうですね
共和党に予算を人質に取られてしまって思うような政権運営が出来なくなっているアメリカのバイデン大統領に較べれば、日本の岸田首相は遥かに強く、世間が言うほどには政…
2024/03/03 17:05
衆議院の政倫審開催続行の決定は、野党国対として誇っていいことかも知れない
何らかの成果がなければ、与党も野党も国対が無能だ、役に立っていない、などと非難を浴びたかも知れないが、現在の国対は野党共にそれなりに仕事をしていると言っていい…
2024/03/03 16:25
攻勢に出ているのかな、岸田さん
今の岸田さんを止めることが出来る人は、自民党にはいないだろう。今月の自民党大会、来月から開催されることになった政治改革特別委員会を通じて岸田さんの攻勢は続きそ…
2024/03/02 17:00
自民党の衆議院議員は、岸田さんにはもはや逆らえなくなったんじゃないかな
解散権と公認権が総理大臣にして自民党の総裁である岸田さんに専有されているも同然の状況になっているようだから、自民党の一般の衆議院議員の生殺与奪の権限は岸田さん…
2024/03/02 16:12
まあ、立憲民主党としては、やれることはやった、やり過ぎはなかった、ということになるのではないか
財務大臣に対する不信任決議案の提出は想定内だったろうから、来年度予算案について今日の予算委員会での採決と衆議院本会議での採決は、自然の流れだったのだろう。やる…
2024/03/02 15:38
今日は、朝まで生国会、ということになりそうですね
衆議院議員には禁足が掛かっているはずだ。衆議院本会議の開催がいつになるかまだ分からないだろうが、明日の衆議院本会議で来年度予算案が可決されることは確実だ。大方…
2024/03/01 18:41
立憲民主党にもしっかり見せ場を作るのが、今の自民党の国対
ドジャース大谷の結婚報告で国民の関心がそっちの方に流れてしまうのではないかと思っていたが、皆さん、案外冷静に対処されているようである。大方の国民は、永田町の動…
2024/03/01 18:08
そうか、私も選挙痛の一人だったか
私はしばしば変換ミスを冒してしまうのだが、これは必ずしも誤変換とも言えない。「選挙通」ではなく「選挙痛」と私のパソコンは変換してしまったのだが、読者の方から指…
2024/03/01 17:15
2024年3月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、早川忠孝さんをフォローしませんか?