ロゼ寄席の終演後は世話人会とゲストが噺家を囲んで“花ぜん”さんで食事会です。お通し刺身盛り合わせ土瓶蒸し焼き物揚げ物かな?いくら丼デザート宮治さんは翌日は富山で仕事だそうで、この日のうちに名古屋入りと…
19日(土)20日(日)に開催された“甲子秋まつり”に青少年指導委員会の補導に出かけました。秋の開催になって数年くらい経ったかなぁ・・・・。ラグビー日本代表の決勝トーナメントを応援するために19時まで…
吉原小学校の正門東側の立ち木がバッサリ伐採されてました。病気だったんでしょうかねぇ。西側は残っています。…
魚民寄席のお献立一、小鉢 柿なます一、八寸 海老蓑揚げ・鶏二身焼き・銀杏・むかご・くるみ・焼き栗 もみじ型人参羹・豊年稲穂・帆立雲丹蝋焼き 小付ーいくら当座漬一、蒸し物 茶碗…
26日(土)の夜は第57回魚民寄席開会の挨拶は小学4年生のご子息。出演は桂南なん師匠。ひょひょうと【短命】と【水屋の富】をやってくれました。終演後の会食では隣の席になり、前座の通い弟子の修業時代のこと…
10月22日(祝・火)の夜は第118回ロゼ寄席休日だったこともあって、少し早めにロゼに到着し、事務局の到着待ち。17時半ころからお客様が並び出して、18時の開場のころは100人くらい並びました。開口一…
ハンドベルの練習で遅い帰宅の夜食はスマル亭。かけそば320円にJAF会員サービスの竹輪天をON。値段を据え置きにして、麺の量を減らしたのかなぁ。数分で完食。塩分を控える関係で、つゆは飲みません。…
生涯学習推進会会長として招待状が来ていたので、天神社のお日待ちの準備の飾りつけが済んだところで、吉原小学校運動会に出かけました。来賓席ってテントの中でテーブル付きの椅子席なんですよねぇ。恐縮しながら、…
20日(日)は晴天に恵まれて富士市福祉まつりが中央公園広場で開催されました。朝の7時に吉原地区の町内会長から提供された蔵出し品を搬入。8時半からの天神社のお日待ちの準備の飾りつけのため、搬入だけで失礼…
やよい軒で漬け込みカルビ焼肉定食890円白米のお替り自由だったけど、自粛しました.…
19日(土)の午後は、かみさんの実家の冬支度。扇風機をバラして段ボール箱に収めましたが、結構複雑。かみさんは自分には到底無理と思ってて、私の仕事です。温風ヒーターを出して、お一人様用炬燵もセッティング…
第三木曜日は私の住居地区は埋め立てゴミの日です。保存版・ごみの分け方便利帳を調べて漬物石を出しました。注意書きに(市販のコンクリ製)と書いてあり、「自然の石は収集しません」とも書いてありました。ところ…
旭川ラーメンでぶた味噌らーめん1050円豚バラ肉が味噌味ついてたっぷり乗ってます.トッピングの煮玉子はサービス券利用です。でもラーメンだけに1050円使つたのは初めてだな.…
展示の部で書道と絵手紙の作品を展示したかみさん。私は、実行委員長を務めた宿場まつりの翌日はハンドベルコンサートで朝の8時半から16時半くらいまでロゼシアターに拘束されておりました。搬入、セッティング、…
夏目ラーメンの手打ラーメンにメンマトッピング+餃子合計1100円也。和風の醤油ラーメンと言ったら、夏目さんと田島さんと佐野さんだな。…
富士宮に仕事で出かけ、12時50分に待ち合わせだったので白糸の滝の入り口のところの食堂“和の泉”さんに12時20分頃に入りました。一番早くできそうな天丼をオーダー意外に早く出てきて約束の時刻に間に合い…
台風19号の影響で開催が危ぶまれた【第20回吉原宿宿場まつり】10日の段階で開催を決めました。とは言っても、遠方から出店してくださるお国グルメ団体や学生俥屋さんは12日に富士に来れない状況だったので、…
12日(土)不要不急の外出をしないでくださいってんで、終日自宅待機。朝のうちに自宅前の床屋さんには行ったけど・・。そこで、下書きしたままだっためくりを書き上げました。桂南なんさんは10月26日(土)の…
富士市総合文化祭開催中のロゼシアターが12日(土)13日(日)が閉館となったため、ステージ発表の部は中止となり、展示の部も11日(金)で終了しましたが、10日(木)に見学できました。かみさんの作品は何…
かみさんが娘の所に一泊で出かけた夜は友人と一杯飲んで〆のラーメンは回避して帰宅。残った冷や飯をレンチンして、カップヌードルBIGをいただきました。確かに大容量でした。この写真の割り箸を置いたくらいでは…
直壱屋でランチ塩豚骨ラーメン(770円)に辛味ネギ(150円)トッピングランチタイムはライスのサービス。小をサービスしていただきました。海苔の3枚入りは標準装備です。他のどの店よりお海苔の大きさは出色…
吉原小学校の学校運営協議会がありました。校長先生、教頭先生を始め、市議会議員、まちづくり協議会の役員放課後児童クラブの委員長、元PTA会長、現PTA会長・・・コミュニティスクールとなった吉原小学校の子…
久々に魁力屋さん。九条ネギ山盛りの醤油ネギラーメン913円(税込)歯ごたえが良いネギです。…
5日(土)は20時に集合して第15回本吉原駅劇場開演は22時16分終演23時という知る人ぞ知る岳南電車の本吉原駅のホームをステージとする演奏会です。第1回の出演以来となりました。メンバーが一人卒業した…
5日(土)は仕事を11時までで早退して裾野市民文化センターで開催されている【わらうのんinすその】への落語出演に向かいました。東名が工事中でヤキモキしたけど何とか出演15分前に到着。有賀亭旅の輔さんと…
かみさんが一泊した翌朝の朝食は作りおきしたものを盛り付けてインスタント味噌汁でOK。玉子焼きはブリスターパック商品です。食後のデザートはカットしました。…
28日(土)のランチはかみさんと【さかなもち月】さん第20回吉原宿宿場祭りの楽市出店のお礼も兼ねて出かけました。こちらの天丼は海老天が3本と野菜天2つで840円。かみさんは食べきれないというので、ご飯…
久々に線香立ての灰を篩にかけました。灰を新しく入れ替えた効果なのでしょうか。燃えカスの線香の量がかなり減りました。線香立ての中で燃え尽きてるんでしょうね。…
松本の哲麺さんには行ったことあったけど、石坂の哲麺さんには初めて行きました。白髪ネギラーメンの味噌味、670円。食券を先に買うのですが、着席してから出てくるまでの速さは一番かも・・・・。ここの白髪ねぎ…
9月29日(日)は途中で雨に降られてテントが濡れるいやだなぁという誰もが思った中、運動場開催を決行しました。途中の採点競技をはしょりながらにしますか?という提案もありましたが、無事にプログラム通り催行…
「ブログリーダー」を活用して、白落天さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。