洗濯物を取り込んだままにして、夕食の支度中のかみさん。私のなすべきは、洗濯物の整理です。結構、上手にたためるようになりました。…
ガッツリ食べたい方には絶対お勧めの“保志奈食堂”今回初めて【ミニひれかつ丼とミニラーメンセット】950円。どれくらいの大きさがでてくるかと思ったら、ちょっとミニなだけです。ミニサンマーメンのセットだと…
17日(日)の稲垣邸でのコンサートのランチは“仕出し松本”のお弁当でした。いつもは、天神屋さんだったんですが、知り合いの担当者が退職したため、初めて地域の仕出し屋さんに発注しました。発注者の権限で“鶏…
23日(祝・土)の午後に中央公園で開催中のラーメンフェスタに出かけてみました。タリーズコーヒーさんは無関係ですが、イベント帰りの方に寄ってもらったら、シメシメってことかな?それとも、駐車場が満車で、う…
24日(日)は吉原地区生涯学習推進会主催の【天覧山ウォーキングとムーミンバレーパーク】148人が参加で3台の貸し切りバスで朝の8時に出発。受付のころからパラついた雨も天覧山到着の頃は陽がさすまで回復。…
11月16日(土)は今年の噺納め。富士市男女共同参画推進員東部ブロックのセミナーが13時半から教育プラザの会議室で開催されました。第一部は富士警察署生活安全課山本係長の特殊詐欺に関する事例発表及び対策…
吉原商店街振興組合の懇親会に来賓として夫婦でご招待いただき、魚民さんのコース料理を堪能いたしました。先付お吸い物お造り焼き物酢の物揚げ物煮物寿司デザートこの後にハンドベルの練習を控えていたので、ノンア…
11月17日(日)の午後は【第81回かやぶき農家の癒しのおんがく会】MAUハンドベルリンガーズと河野豊トリオの出演でした。午前中にセッティングとリハーサル座布団の“大入り”の文字がむなしい、空席の多い…
ゆで太郎さんで“天中華”いただきました。中華そばに海老天がトッピング。斬新です。コロッケとライスのセットで550円。単品もあったと思います。海老天にしてみると、何でラーメンの上に乗ってるのって思いでし…
11月17日(日)の午前は吉原地区生涯学習推進会の体育保健部主催のグラウンドゴルフ大会が31名参加で開催されました。9時の開会式に間に合うように会場の吉原公園に出向くと参加者が大勢集まってて体育保健部…
11月10日(日)はかみさんの実家の庭木の枝払いで3時間半ほど労働しました。 物置がかなり見えるようになりましたいつもの草刈り作業より前後の違いがわかります。達成感あ…
吉原本町通りの北側の裏通りにある“東風”さん営業日が不定のようですが先日ベルの練習の帰りに寄ってみました。醤油ラーメンのスープが澄んでいてよいのですが、メンマがないんです。代わりにワカメのようです。7…
吉原商店街中央の中山豆店さんの交差点の少し北側の交差点。変形の交差点でしたが、漸くセンターラインが引かれました。南北の道路にはセンターラインが突き抜けています。南北の道路が優先になるわけですね。優先だ…
井出らーめんさんに醤油ラーメンを食べようと思って行ってみました。メニューを見ると<スーラータンメン>裏メニューがついに登場みたいなコピーがついていたので、<スーラータンメン>にしました。豆腐がゴロゴロ…
11月4日、初めて“柴又帝釈天”をお参り、拝観しました。浅草とも巣鴨とも違う雰囲気を楽しみました。門前の商店街を抜けると大きな山門が現れました。境内に入ると参拝の方の行列がありました。帝釈堂彫刻ギャラ…
11月9日(土)の夜は南町公会堂での女性の会のお月見会で一席やらせていただきました。今年で6回目になります。女性だけで19名が参加してくださいました。お食事会前の30分が持ち時間なので、【子ほめ】とな…
11月9日(土)は8時30分に集合して緑町公園西側の小潤井川の土手にty−リップの球根の植え付け作業をしました。まちづくり協議会の環境美化部会が事前に段取りをしておいてくれたお陰で20人程度で1080…
幸楽苑のCM放映中の“プレミアム中華”いただきました。メンマトッピングで850円也出てくるのが早いし、リーズナブルだし・・・・急いでいる時は以前やってた木曜日には半額券のサービスはやめちゃったんだな。…
11月5日(火)に仕事で富士宮の街中を走行しました。すると突然、山車が目の前に登場全面規制ではないのですね。お囃子の音を聞きながら側面を通過しました。吉原祇園祭とは密度が違うってことを聞いたことがあり…
11月4日の研修旅行のランチは柴又の“華屋与兵衛”このように配膳されました。このように並べ替えました。そばつゆ、天つゆはそば・天ぷら近くに寿司ようの醤油は右側におきました。配膳の並べ方が正しいんでしょ…
かみさんが友人と一泊二日の旅行に出掛けた日の2日目。朝食昼食の主菜はロールキャベツ夕食は牛丼かみさんの作りおきだったり、レトルト食品だったりで、鍋は使ったけど、包丁は一度も使わずに済みました。ご飯は前…
11月4日(振休・月)とある団体の研修旅行に参加しました。国会議事堂皇居スカイツリーを横に見ながら到着した目的地は【すみだ北斎美術館】館内は撮影NGなので、外観のみです。富士市では、つい先日“北斎サミ…
富士宮信金上井出支店に12時半にお客様と待ち合わせ。ランチは近所のラーメンでと思っていたら、見つけた中華料理店の駐車場が満車。諦めて近所のレストラン田中さんに入店。焼肉定食(970円税込)をオーダー。…
3日(日)は町内会連合会の研修旅行から帰ってきての午後、第28回ラ・ホール寄席に出かけました。結構な入りでした。立川吉幸師匠が【目黒のさんま】と【尻餅】立川談幸師匠が【片棒】と【紺屋高尾】お開き前の抽…
練馬軒に3回目です。今回で3種目の味をいただきました。塩ラーメンにコーントッピング800円味噌ラーメンにバタートッピング800円醤油ラーメンにネギとメンマトッピング900円塩ラーメンのスープはこの辺の…
吉原地区町内会連合会の研修旅行に参加しました。昨年は、会長、副会長二人が同時期に体調不良で中止になったので、2年ぶりです。連合会長の挨拶畳の上で据え膳です。お造りガラス容器に入った茶碗蒸しでした。洋風…
市役所に仕事で出向いてちょうど13時。近くのふらいぱんさんでランチにしました。毎回安い方のAランチですが、給料をもらったばかりなので、Bランチの中のとんかつランチ900円をオーダー。とんかつ高山の10…
ある時から、我が家のりんごは輪切りになりました。かみさんがテレビでこれがいいんだと紹介されたそうで、産地ではみんなこうして食べてるんだそうな。この方が食べれる部分が多くて、皮も食べやすいそうです。芯の…
大渕の中野保育園の近所にある“とんかつ高山”12時半頃に行くと駐車場がいつも満車で入れなかったけど、仕事で中野保育園での手続きが終わるとちょうど12時。行ってみました。よかった入れた。ランチタイムサー…
10月26日(土)27日(日)は第43回吉原地区文化祭展示の部は2日間。ステージ・模擬店の部は日曜日のみ。日曜は8時に集合して、準備開始。9時30分から開会式。来場者は例年より少なかった感じなのは、ア…
「ブログリーダー」を活用して、白落天さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。