chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味の時間 https://blog.goo.ne.jp/41793310

野鳥撮影がメインです。その他写真撮影や機材について。また、日々の雑感。自転車もぼちぼち・・・・

41793310
フォロー
住所
千葉県
出身
東京都
ブログ村参加

2008/05/09

arrow_drop_down
  • 生憎の天気

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね生憎の天気・・・朝から遠雷も聞こえ激しく雨が落ちています。こんな日は、猫も人も家でのんびり。。が一番ですな。。明日のサッカー、日本の第2戦も楽しみです。Av2.0Tv1/30ISO320Av2.0Tv1/30ISO320カメラCANONG9X2画像設定AUTOホワイトバランスAUTO撮影日2022.11.26にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね生憎の天気

  • 全東京写真連盟・大井ふ頭中央海浜公園モデル撮影会5

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね全東京写真連盟・「大井ふ頭中央海浜公園モデル撮影会」より、堀口桜子さんです。堀口桜子さん、格好良いですね!!・・・気が付けば、一番沢山シャッタを押していたモデルさんでした。今夜はワールドカップ、日本対ドイツの試合があります。楽しみですね。Av1.8Tv1/2500ISO200Av1.8Tv1/2500ISO200Av1.8Tv1/2500ISO200Av1.8Tv1/2500ISO200Av1.8Tv1/2000ISO200Av1.8Tv1/3200ISO200Av1.8Tv1/3200ISO200Av1.8Tv1/2000ISO200Av1.8Tv1/2000ISO200Av1.8Tv1/2000ISO200Av1.8Tv1/2000I...全東京写真連盟・大井ふ頭中央海浜公園モデル撮影会5

  • 全東京写真連盟・大井ふ頭中央海浜公園モデル撮影会4

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね全東京写真連盟・「大井ふ頭中央海浜公園モデル撮影会」より、福田晴香さんです。福田晴香さん、何度か撮らせてもらっています。表情もポージングも決まっていて、安定のモデルさん。と、いう感じでしょうか。Av1.8Tv1/2000ISO200Av1.8Tv1/500ISO200Av1.8Tv1/3200ISO200Av1.8Tv1/5000ISO200Av1.8Tv1/500ISO200Av1.8Tv1/400ISO200カメラCanonEOSR6レンズEF85mmf/1.2LIIUSM画像設定忠実設定ホワイトバランスくもり撮影日2022.11.13にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね全東京写真連盟・大井ふ頭中央海浜公園モデル撮影会4

  • 木更津ハミング通り

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね木更津ハミング通りと書かれたアーチ。昔の賑わいが脳裏に蘇ってきそう・・・直ぐ近くには大きなスーパーやそごうもありました。。自然とハミングしたくなるような気持ちの良い日でしたが、晴天の下、アーチに描かれた看板が却って物寂しそう。・・・鼻唄ならぬ、口を開けて笑っちゃいそう。。なんて思わないでください。トホホ・・・ホント、かつては結構な賑わいだったのですから・汗Av4.5Tv1/1250ISO125Av4.0Tv1/200ISO125Av4.5Tv1/1250ISO125Av4.9Tv1/640ISO125カメラCANONG9X2画像設定風景ホワイトバランス太陽光撮影日2022.11.12にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑ク...木更津ハミング通り

  • 全東京写真連盟・大井ふ頭中央海浜公園モデル撮影会3

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね全東京写真連盟・「大井ふ頭中央海浜公園モデル撮影会」より、根本美里さんです。根本美里さんは、今回初めて撮らせてもらったモデルさんです。ポージングも決まっています。人気のあるモデルさんで、常に多くのカメラマンに囲まれていました。Av1.8Tv1/250ISO200Av1.8Tv1/500ISO200Av1.8Tv1/1000ISO200Av1.8Tv1/2500ISO200Av1.8Tv1/800ISO200Av1.8Tv1/500ISO200Av1.8Tv1/160ISO200カメラCanonEOSR6レンズEF85mmf/1.2LIIUSM画像設定忠実設定ホワイトバランスくもり撮影日2022.11.13にほんブログ村<画像をクリックする...全東京写真連盟・大井ふ頭中央海浜公園モデル撮影会3

  • 全東京写真連盟・大井ふ頭中央海浜公園モデル撮影会2

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね11月13日の、全東京写真連盟・「大井ふ頭中央海浜公園モデル撮影会」より、HIMECA(ひめか)さんです。HIMECA(ひめか)さんは美形のモデルさん。囲むカメラマンも多い感じです。ポージングの合間に、ふと垣間見える、自然な表情が魅力的だと思ったりしました。Av1.8Tv1/800ISO200Av1.8Tv1/800ISO200Av1.8Tv1/800ISO200Av1.8Tv1/3200ISO200Av1.8Tv1/320ISO200Av1.8Tv1/400ISO200カメラCanonEOSR6レンズEF85mmf/1.2LIIUSM画像設定忠実設定ホワイトバランスくもり撮影日2022.11.13にほんブログ村<画像をクリックすると大き...全東京写真連盟・大井ふ頭中央海浜公園モデル撮影会2

  • 全東京写真連盟・大井ふ頭中央海浜公園モデル撮影会1

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね今日11月13日に全東京写真連盟・「大井ふ頭中央海浜公園モデル撮影会」より、BUN(ぶん)さんです。BUN(ぶん)さんは表情も豊か、ポージングも上手い!撮っていて飽きることのない、素敵なモデルさんです。・・・天気予報の通り、午後からはぽつぽつと雨粒が。。早々に引き上げることにしたため、まともに撮れたのは午前中だけでしたが。Av1.8Tv1/1000ISO200Av1.8Tv1/1000ISO200Av1.8Tv1/2500ISO200Av1.8Tv1/6400ISO200Av1.8Tv1/4000ISO200Av1.8Tv1/4000ISO200Av1.8Tv1/4000ISO200Av1.8Tv1/2000ISO200Av1.8Tv1/...全東京写真連盟・大井ふ頭中央海浜公園モデル撮影会1

  • 木更津であたご

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね10月30日(日)、木更津で見た海上自衛隊のイージス護衛艦「あたご」です。11月6日の国際観艦式に先立ち、各地の港に寄港し一般公開されていました(観艦式後も一部港では公開されるようです)。あたごは、あたご型護衛艦の1艦で舞鶴所属(先にアップしたもがみ、くまのは横須賀所属)。艦名は京都府の愛宕山に由来し、この名を受け継いだ日本の艦艇としては、旧海軍の砲艦「愛宕」、天城型巡洋戦艦「愛宕」(ワシントン海軍軍縮会議により建造途中で破棄)、一等巡洋艦高雄型2番艦「愛宕」に続き4代目にあたるそうです。基準排水量7,750トン、全長は165メートルで、前級こんごう型の発展型とのこと。プログラムオート以下同こちら、WWⅡ当時の3代目あたごです。基準排水量...木更津であたご

  • 通勤時見かけたダイサギ

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね今朝の通勤時、バス停近くの川で見かけた光景。これだけ大勢集まっていると、コンデジの絵でも多少は見栄えが良くなる感じ・・・まぁ、自己満の範疇ですが・笑プログラムオート以下同カメラCANONG9X2画像設定AUTOホワイトバランスAUTO撮影日2022.11.10にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね通勤時見かけたダイサギ

  • 皆既月食と天王星食

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてねちっとも詳しくないし、普段はさして興味も抱かなかったのですが、皆既月食と惑星色が重なるのは442年ぶり。次は332年後(次は土星だそう)・・・なんて聞くと、まぁひと目見て(撮って)おこうか。。という気になりました。不精して手持ちでパチリ!f11固定の600ミリレンズなのでシャッタ速度もISO感度も稼げませんが、何とか絵になったでしょうか・汗1/10で手持ち。ISO感度がとんでもないことになっていました。Av11.0Tv1/10ISO102400-11/3撮影日時2022/11/0820:47:17上の写真を拡大。左下にポチンとヘソのように見えているのが天王星でしょうか?Av11.0Tv1/10ISO102400-11/3少し前に時間に皆既...皆既月食と天王星食

  • まったりと

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね気に入った場所で。思い思いの恰好で・・・まったりと。。猫は良いですなぁ・汗AvTv1/60ISO125カメラCANONG9X2画像設定AUTOホワイトバランスAUTO撮影日2022.10.26にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてねまったりと

  • 猫の昼寝

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね暑い盛りの昼下がり。座布団の上で気持ち良さそうに昼寝・・・結果、切り詰め気味の露出のせいか、涼しげに感じたりもします。Av4.0Tv1/80ISO125カメラCANONG9X2画像設定忠実設定ホワイトバランスAUTO撮影日2022.08.02にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね猫の昼寝

  • 沿道からアクアラインマラソン

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね11月6日はアクアラインマラソン。良い天気に恵まれました。近くの沿道まで出て応援しながらランナーたちを眺めるには絶好の天気。果たして、ランナーたちにとってこの天気はどうなのか分かりませんが・・・この辺り、先頭のランナーが通過していったのは11時50分頃でしょうか。比較的早い時間に通過していったランナー達の姿です。先頭から後れること3~40経った頃には大勢のランナーたちが幾つものの塊で通過していった様子です。プログラムオート以下同カメラCANONG9X2画像設定AUTOホワイトバランスAUTO撮影日2022.11.06にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね沿道からアクアラインマラソン

  • 艦艇一般公開 赤い橋と護衛艦

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね先週の木更津新港での海自艦艇一般公開、会場に着くまでのスナップ。会場周辺の駐車場は既に満杯で入場待ち。そのため、かなり離れた駐車場に車を停め、そこからかなりの距離を歩いて会場に赴きました。世界中の艦艇は一般に灰色に塗色されていますが、灰色といっても白に近い灰色から黒に近い灰色まで様々。日本の艦艇は伝統的に濃い灰色。黒潮の影響かどうか分かりませんが・・・といっても、他のアジア圏の艦艇も濃い灰色ということでもなさそうなので、理由は良く分かりません。ただ、WWⅡ時に潜水艦がドイツ(ドイツ占領下のフランスの港)に赴いた際に、当地の忠告に従い、ヨーロッパの海域を航行するとき、目立ちにくいように白っぽい灰色に塗り替えたという話は何かで読んだ記憶がある...艦艇一般公開赤い橋と護衛艦

  • 木更津でもがみ、くまの

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね10月30日(日)、木更津で見た海上自衛隊のFFM護衛艦「もがみ」と「くまの」です(他にイージス護衛艦のあたごも来港していました)。11月6日の国際観艦式に先立ち、各地の港に寄港し一般公開されていました(観艦式後も一部港では公開されるようです)。天気も良かったせいか、まぁしかしものすごい人出!メディアでは殆ど取り上げない(日本の多くのメディアではどこの国のメディアか分からないようなコメントを出すことも多いし、民意とはかけ離れていることもしばしばなのかも)し、まさかこれほどの人出があるとは・・・FFMもがみは、もがみ型護衛艦の1番艦。艦名は最上川に由来し、この名を受け継いだ日本の艦艇としては、旧海軍の通報艦「最上」、最上型重巡洋艦「最上」、...木更津でもがみ、くまの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、41793310さんをフォローしませんか?

ハンドル名
41793310さん
ブログタイトル
趣味の時間
フォロー
趣味の時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用