chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 出ましたチョコレート風呂

    牛乳風呂があるのだからチョコレート風呂があっても全然おかしくは ないのだけれど、こういうの見てると、日本はまだまだ平和だな!て 思ってしまいます。 これ、自宅でやるとあとのお掃除とか大変でしょうね。

  • IKEAでお泊り会?

    ホテルや旅館以外でお泊りて、あんまり聞いたことがないですね。 ”広〜い店内で一泊!イケア“お泊まり会” 東京ウォーカー 私の家の近くにもIKEAがあるのですが、お恥ずかしながら まだ、一度も行ったことがありません。 一度、行ってみようかな

  • 日本丸にウルトラマンは似合わない

    MMに巨大ウルトラマン像/映画公開記念し登場 2008/7/1 神奈川新聞 横浜を舞台にした映画公開の記念ということですが、日本丸と ウルトラマンとはいかがなものでしょう? 私は、ウルトラマンも好きだし、勿論日本丸の美しさにも共感を 覚えますが、この組み合わせはナンセンスに思えるし、映画配給 会社の宣伝にただ使われているだけのような気がします。

  • あまりしっくりとしない名前ですが・・・

    名称は「象の鼻パーク」に/横浜市中区の象の鼻地区の再整備事業 6月16日 神奈川新聞 横開港記念会館が見えるので、横浜税関の前あたりの場所だと 思うのですが。「象の鼻パーク」という名前はどうもしっくり きません。 これだけ聞くと動物園を連想してしまうのは私だけでしょうか? 命名されたばかりで呼び慣れていないことも考えられますが、 もう少し気の利いた名前はなかったのでしょうか?

  • なにかトラブルがあったのでしょうか?

    放火、殺人容疑で逮捕状 6月16日 神奈川新聞 先程お昼のNHKニュースでもやっていましたが、 綾瀬市の知的障害者施設で三人が死亡した火災で、施設の所有者が 逮捕されたようです。 発生当初から放火の疑いがもたれていましたが、なにかトラブルが あったのでしょうか? それにしても自己所有の施設に放火するなど常識の範疇ではとても 考えらせません。

  • 横浜も梅雨入りですね

    関東甲信などが梅雨入り・平年より6日早く 6月2日神奈川新聞 横浜もいよいよ梅雨入りですね。今日は台風5号も来ているし、 荒れた天気です。 例年より早い梅雨入りで今年は長い梅雨になりそうな気がします。

  • 横浜大空襲の記憶

    体験継承の試み各地で/横浜大空襲から63年 5/30 神奈川新聞 「横浜大空襲から六十三年となった二十九日市内各地では犠牲者を 悼み、体験を後世に伝える催しが開かれた。」とあります。 横浜にも戦争の悲しい記憶があったのだと考えさせられます。 横浜大空襲を経験された人たちも高齢になってその数もだんだん減 り忘れ去られてしまうことのないように後世に伝えていただきたい と思います。

  • 車両購入でカーボンオフセット/日産が国内で初めて

    車両購入でカーボンオフセット/日産が国内で初めて 5月27日 神奈川新聞 カーボンオフセットとか排出権とかよく解かりません??? お金払えば二酸化炭素出してもいいよ!てことでしょうか? これもなんかピンとこないです。 「お金」は大事なんですけど・・・世の中なんでも「お金」に なってしまうとなんだか悲しい気がします。

  • カラス避け

    カラス対策にオリジナルネット/横浜市磯子区 5月24日 神奈川新聞 家の近所もカラスが多くて困っています。特に生ゴミの収集日とも なると、あちこちにネットからはみだしたゴミをカラスが荒らした 跡が見られます。 磯子区だけでなく横浜全域でこのオリジナルネットを採用したら効 果が上がると思うのですが、いかがなものでしょう。

  • 嵐にマナーも置き去り?/大船駅に壊れた傘ずらり

    嵐にマナーも置き去り?/大船駅に壊れた傘ずらり 5月21日 神奈川新聞 いや〜、昨日の朝はひどい雨と風で、私も通勤で家を出たとたん 3分も歩かないうちに傘が風に煽られて、骨が2本折れてしまいま した。 だけど、このニュースのように駅の手すりに捨てていくなんて、 マナー悪すぎですね。といって、傘が壊れたらどうやって捨てた らいいんでしょう? 周りの人に聞いてみたら、分解して分別して捨てるしかないんじ ゃないの?という答え、もっともな回等ですが、傘の柄のプラス チック部分を外すだけでも結構大変そうです。

  • 三ツ池フェステバルに行ってきました

    今日は、鶴見区の県立三ツ池公園で開かれた「三ツ池フェステバル」 に行ってきました。 暑くも無く寒くの無くちょうどよい天気です。 実は勤めている会社がこの催しに参加していて車両を展示していま す。 いつもはジョギングや散歩をする人が多く、静かな公園ですが 今日は大勢の人が来園して大盛況でした。

  • 横浜は中国と縁が深いので助け合いましょう

    毛布や食糧の提供、知事や横浜市長が表明/百貨店などで募金も始まる 5月14日 神奈川新聞 餃子事件やチベット問題などなど最近中国に対する日本の印象は 決して良くないですが、困ったときはお互い様です。 横浜は、中華街をはじめとして中国とはとても縁が深いですから みんなで支援したいと思います。 私も微力ながらなにかお手伝いできればと思っています。

  • 20年前の友好手紙見つかる

    20年前の友好手紙見つかる・横浜港から小学生がボトル放流 5月5日 神奈川新聞 今だったら、海にゴミを投棄していると非難を浴びそうですが、 20年前に横浜港から流した手紙がアメリカのオレゴン州で見つか ったというニュースです。 子供の日に相応しい良い話だと思いました。

  • 横浜百景その3/車地蔵

    前回の横溝屋敷から徒歩で5分程のところにあります。 享保3年(1718年)の建立だそうですから、歴史の教科書で習った 新井白石の享保の改革の頃ですね。 当時、この右手の急な坂を登る道が鶴見と綱島を結ぶ唯一に街道 だったようです。 左手前の車を廻すとお地蔵様が地獄の苦しみから救って下さるそう です。 車地蔵の経文が書いてあります。 横浜も開港前はのどかな農村であったことを感じさせます。

  • 横浜百景その2/横溝屋敷

    横浜市鶴見区にある横溝屋敷に行ってきました。 江戸時代から代々庄屋を勤めた家を保存してあります。 横浜とは思えない田舎具合でとても気に入っています。 入り口の長屋門 鯉のぼり 蔵も茅葺で立派です。 駐車場、入場料(カンパ歓迎)とも無料です。近くにトレッサ横浜 がありますので、お買い物のついでに寄ってみてはいかがでしょう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yrl00646さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yrl00646さん
ブログタイトル
横浜いんふぉ
フォロー
横浜いんふぉ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用