chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気ままに映画 https://kimamanieiga.blog.ss-blog.jp/

映画に関することや作品についての感想、雑感を気ままに綴っています。

ハンドル名の「アインシュタイン」は相対性理論の方ではなく「バック・トゥー・ザ・フューチャー」に登場する犬の名前を頂きました。カルトなネイミングですがよろしくお願いします。

アインシュタイン
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2008/05/05

arrow_drop_down
  • 「この一年間ご訪問くださり、ありがとうございました」

    2008年4月から趣味で続けている拙映画ブログも来年で満12歳(干支が一周です)となります。映画を単なる鑑賞趣味から1歩進んで記録をつけ始めたのが2004年で、さらに1歩進めようと4年後(2008年)にブログにチャレンジしてから現在に至ります。 子どもの頃に観た「東宝チャンピオンまつり」や「東映まんがまつり」は、映画鑑賞のきっかけとなった原点です。昔の映画館は、入れ替え制ではなかったので朝から最終上映まで鑑賞して、劇場を出たら夜になっていたという経験は、当時小学生だった私には、不思議な体験でした。 私の拠点である平塚は、東宝、東映、松竹、大映、日活すべての映画館がありました。ところが映画の衰退期という時代背景に見舞われ、1980年くらいから1990年ころまでの間にすべての映画館が姿を消しました。90年代の10年間(失われた10年)は、平塚に映画館がない寂..

  • 「ジョゼと虎と魚たち」

    本日29日の朝刊1面に「鬼滅の刃」が324億円の興収で歴代1位の記事が登場!記録は塗り替えられることも醍醐味だと思っておりますので、いち映画ファンとして嬉しさひとしおです。ここに来て26日から始まった「鬼滅の刃 無限列車編」4DXは、朝から終日までの上映チケットが早々に完売とネットで調べてたまげました(笑) 「鬼滅の刃 無限列車編」を初めて鑑賞したときに残った余韻は、一番印象に残ったこと(煉獄さん)とエンディングの楽曲「炎(ほむら)」が見事にリンクしてしていたことによって深まりました。この余韻は「タイタニック」の時と同じでした。ジャックとローズのラブストーリーとテーマ曲「マイ ハート ウィル ゴー オン」が見事にリンクして大ヒットした時のように心に染みてゆく感覚でした 2003年に実写作品として上映されて以来17年ぶりにアニメになって降臨!実写版は、好きな作品でしたから当然ア..

  • 「ワンダーウーマン1984」

    テレビもラジオもタイムリーではなく、どちらかと言えば録画、録音(いずれも予約)したものを視聴することが多い昨今。そんな中で先週金曜日のラジオ ニッポン放送 キャスター有働由美子さんの「うどうのラジオ(録音)」は”有働由美子、結婚について語ります”という特集でした。リスナーさんにリクエストした”結婚とは○○である”のお題目で届いたメールが、うならせるような内容の流れの中で、アシスタント熊谷アナの紹介に一瞬「えっ?」ってなりました。そして有働さんのツッコミが入り大爆笑!文脈の流れから思い込みによる読み間違いだったようですが、そのご解答が素晴らしい!有働さんの特集を熊谷アナが全部かっさらうかのようなインパクト!18日の回はお宝になりました(熊谷アナありがとうございます!)。人の失敗談なのでラジコで聴いてくださいなんて、私には言えません(笑) アメリカに先駆けての日本先行上映です(興..

  • 「新解釈 三國志」

    映画「鬼滅の刃 無限列車編」の大ヒットにより視聴者からの要望に応え、今週20日日曜ゴールデンタイムにフジテレビが全国ネットでテレビシリーズ第22話~26話の総集編の特番を放送するそうです。私は原作漫画からではなく、テレビシリーズの入門者です。第1話~21話までは頭の中をニュートラルにしてビギナー鑑賞を続けていたのですが、ギアが入ったのは22話からでした。謎だった柱の剣士が一堂に会し、炭次郎とねず子の裁判シーンは見ごたえがありました。初登場のお館様 産屋敷耀哉(素晴らしい人格者)が鬼のねず子に不信感を露わにする柱剣士たちに披露した手紙で、明らかになった炭次郎の師匠 鱗滝、冨岡義勇の覚悟には、うるっと来ました。後半の鬼舞辻無惨が部下の鬼たちに行うパワハラも見どころです。ここで魘夢(えんむ:下弦の壱)が誕生し、劇場版で対峙することになります。 テレビシリーズと劇場版を平らげて、今は原作漫画..

  • 「魔女がいっぱい」

    7日のラジオ ニッポン放送「垣花正のあなたとハッピー」は、月曜日のゲスト テリー伊藤さんのお馴染み映画特集でした。9時の聴きどこと題して”落ちは寸止め”でお伝えする今回のテーマは「クリスマス」に因んだネットフリックスで鑑賞出来る映画4本が紹介されました。作品は、「クリスマス クロニクルPart2」、「アンジェラのクリスマス(アニメ)」、「今日もまたクリスマスイヴ」、「ドリー・パートンのクリスマス・オン・ザ・スクエア」です。ネットフリックスを契約されている方はそのまま見るもよし、テリーさんの紹介に興味のある方は、ラジコのタイムフリーでチェックしてみてください。 ハリウッド女優のアン・ハサウェイさんといえば目が大きくて、きれいどこ。清楚でクレバーな印象があります。その彼女が挑んだ本作の大魔女は、悪女っぷり、弾けっぷりがとにかく素晴らしくて、演技の幅の広さを証明した力作。彼女のこれ..

  • 「サイレント・トーキョー」舞台挨拶中継バージョン

    12月です。4日の朝刊を広げてビックリ!鬼滅の刃の23巻発売日に合わせた4ページの全面広告。原作者のあいさつ、ねず子、善逸、時透無一郎 ムムッ、おかしい? 炭次郎や煉獄さんがいない!さては…。案の定ネットニュースで新聞主要5社でそれぞれのキャラが振り分けられていて、各紙を買い集めコンプリートされた新聞がメルカリで転売!ほかリカちゃん人形の炭次郎、ねず子バージョンが来年発売決定と話題に事欠かない現在の鬼滅ムーブメント!リアルでは劇場で新たに用意された鑑賞特典第二弾もすべてはけてしまったということです。この熱量は、興収歴代1位の座が現実味を帯びてきたということです。 上映初日、舞台あいさつが全国295カ所で中継され出演する役者さんたちが語る作品キーワード、犯人予想、佐藤 浩市さんの役者歴40周年についての質問など盛りだくさんの内容が用意され、楽しませていただきました。ネタバレや犯..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アインシュタインさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アインシュタインさん
ブログタイトル
気ままに映画
フォロー
気ままに映画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用