【心筋梗塞記録】7月15日(火) 3ヶ月後の再訪『【心筋梗塞記録】4/16 (水) 2025年 旅行先で突然の心停止:夫の心臓発作発生と救急搬送』4/16…
英国人ダーリンとの国際結婚生活、欧米人とのおつきあいの仕方、英語力向上の秘訣など、ロンドン生活日記。
うちのダーリン☆ Check it up! http://ameblo.jp/satoday/theme5-10006869751.html
今週、夫が出張です。NYだって。いいなーというわけで、ワンオペがハーフタームと重なってしまった💦ワンオペといっても、普段から家事サボりがちな不良妻なので、夫な…
先日息子の学校の算数の授業で、図形の面積だかの演習をしたらしいんだけど、なんと問題の出典が日本!確かに日本の受験用の図形演習なんかは良問が多いもんね。補助線を…
もうすぐハロウィンです。うちの息子はまだまだトリックオアトリートのお散歩に行きたいお年頃。この行事は一体どれ位の年で卒業なんでしょうね?最初は近所を私と2人で…
【今週末】Vivienne Westwoodのサンプルセールin London
今週末ロンドンでVivienne Westwoodのサンプルセールがあるよーー!会場はThe Box. ここは週替わりで色んなブランドのサンプルセールをしてい…
お待たせしました。シリーズ第4段。笑『大人のお稽古♡クラスメイト観察』今日は週に一回のバイオリンのお稽古の日。相変わらず、余所見をしていたら教室から放り出され…
アイブロウ、何使ってる? 私はここ最近ずーっとこれ。Wunderbrowの。 何が良いかっていうと、とにかく消えない。初期の頃の謳い文句は「3日経っても消えな…
今日は日曜日。我が家は日曜日の予定が毎週ほぼ一緒。9:30 夫が息子をスケボーパークに送って行く。終わるのは12:00過ぎなので、私はその間、ジムでワークアウ…
今日は補習校のあと、なんか無性に回鍋肉が食べたい気分になっちゃって。昨晩の残りの豚の角煮にキャベツを加えて調味料で味付けして、うぉーーめっちゃご飯が進む!そし…
初めてのプレイデート ママ友のご近所さんがまさかの大物セレブ
まーたこういうネタを書くと怖い人から怖いメールが来るかもなので、ぼや〜っと書きます。笑そんで、少しフェイク入れてます。今日はお誘いされて、息子は中学校のお友達…
私はアメーバブログでは、ヨーロッパからお届けジャンルに一応腰をおろしているんだけど、教育/お受験ジャンルにも片足を突っ込んでいるから受験/学校ネタが多いです。…
ウェールズ旅行から戻って来たものの、10月のハーフタームは2週間あるから、まだ1週間以上休みがある息子は今日は夫の会社に一緒に行った。従業員120人くらいの中…
うちの息子は11歳。一人っ子ということもあってか、未だに私の膝に乗ってくるし、ぎゅっぎゅしようと言って抱きついてくることもある。同じ歳の男の子がいるママ友と話…
10月のハーフターム、最後の太陽を求めてカナリー諸島か、シティブレイクでヨーロッパの都市か、、と迷った挙句、行ったのが北ウェールズ。ロンドンからだと車で5時間…
ハーフタームに北ウェールズに行って来ました❣️ずっと行ってみたかったスノードンのお山に登ったよーー!うちはアウトドアとは程遠い生活を送っているのでめっちゃ初心…
息子の中学は私立の進学校。倍率10倍以上のお受験を経てやっとこ入る学校なんだけど、入学後たった2週間で辞めた子がいるらしい。というのも、小学校時代のお友達が恋…
Facebookの「思い出」でこんなの出て来た。笑初めてシーチキンを食べた時の。8ヶ月の時だって。「おがーーーーさん!どうしてこんなことするの?!」みたいな顔…
土曜日。今日はハーフタームなので水泳の朝練はなし。久しぶりにゆっくり起きて、階下のダイニングに行ったのが7:40位?そしたら息子が私の顔を見るなり、おかーさん…
昨日一昨日と2日続けて書いた、学校で授業中にゲームをする子がいる話。続き。一応今日でこの話は終わりにする予定。笑基本、息子の学校は学校に着いたら携帯は専用のポ…
「ブロ友」なんて言葉を知ったのはおそらく数ヶ月前。ブログを始めて数ヶ月、毎回イイねしてくれる人とか、コメントを書いてくれる人の顔ぶれがなんとなく決まって来て、…
『授業中にゲームをするのは誰が悪いのか?』今日は息子の学校の保護者WhatsAppが一瞬ちょっと荒れた。事の発端はなんて事ない。ハーフターム中のホリデークラブ…
今日は息子の学校の保護者WhatsAppが一瞬ちょっと荒れた。事の発端はなんて事ない。ハーフターム中のホリデークラブのおすすめは何かあるか?と誰かが聞いたのに…
事務仕事が溜まって来ていたので昨日今日はオフィスには行かず、リモートワークしてました。うちはせっまい家なので、仕事が出来る様な机はダイニングテーブルが1つだけ…
昨日の夕飯。フィッシュパイを作ったよーージェイミーオリバーのレシピで、何回も作っている。タラの切り身とちょっとアレンジしてエビとアサリのむき身も少々。一緒に入…
恒例の。笑今日紹介するのはイギリス人の男性Mさん。なんと彼は日本語ペラペラ。大学のマスターで日本の文化研究を専攻したんだって。日本に住む事なく、奥さんが日本人…
私の会社の同僚Nさん。たまに手作りお菓子を持ってきてくれる。今日はチョコレートクッキー。材料が元々プレミックスされているのに、バターだけ加えて作る、というやつ…
昨日は週末だったけど、息子の学校のソーシャルイベントがあった。参加は任意なんだけど、こういうイベント事は出来るだけ参加しようと思って、近所の同じ学校のママ友を…
【おすすめグッズ】切れないサランラップのプチストレスにサヨナラ
先日、在英20年のお友達がSNSで「日本で買ってきた物」を公開していた。 お煎餅を少々、ふりかけ、梅干しと梅酒、乾物、歯ブラシ、日焼け止め、カルピスなど、私と…
私のChatGPTの主な使い道は、英文添削。これで仕事の生産性が爆上がりした。使い方はいくつかあって、取り敢えず、ふわーーっと何となく基本となる分を英語で書く…
イギリスって古ーい学校が沢山ある。息子の学校は今年でン百周年のアニバーサリーだとかで今日は東ロンドンにある有名大聖堂で記念式典(?)がある。いいなー私も行きた…
息子がTikTokかなんかで仕入れたセレブのゴシップニュースのネタを話してくれた。なんでも、今一番話題のニュースだそうで、皆がこの事について議論しているんだそ…
そんなに頻繁ではないけれど、たまにかかってくる迷惑営業電話。電話を取った瞬間から自動音声再生のやる気のないものから、バリバリのインド訛りでバックグラウンドがめ…
息子の学校のイベント、参加出来るものは親も出来るだけ参加してやろーじゃないの!とやる気だった私。色んな集まりに顔を出していた、ら。PTAのクラス代表にちょこっ…
中学生になって、学校の水泳部に入った息子。競技水泳界では輝かしい成績を残しているとは言えないが、学校のクラブの大会ならそこそこ活躍出来るのではないか?とラグビ…
密かにシリーズ化(?)しています。笑私の通っているバイオリンのお稽古のクラスメートの観察日記。アダルトエデュケーションに通う人って、なんか一癖あるっていうか、…
息子の小学校のクラスメートだった女の子Nちゃんがオーストラリアに引っ越したのが5年前。Nちゃんママとは私がFBに投稿した息子の写真や動画に時々コメントをくれて…
昨日息子の学校のオープンデーで、私も保護者ボランティアとして学校に行ってきた。オープンデーだから、先生たちがカリキュラムや時間割について説明しているテーブルが…
今日は息子の中学校のオープンデーでした。Year7の生徒は全員もれなく案内役として駆り出される。つい最近入学したばっかりだったのに、校舎を迷いなく渡り歩き、授…
先日書いた大物保護者シリーズについて。こういう個人情報書くのってどうよ?自慢してるつもり?いちいちブログにあげて、調子こいてんな。学校名は分かっているんだから…
海外で児童書を安く手に入れる方法ー スキャンサービスを使ってみた感想
イギリス人ハーフの息子の日本語力を鍛えるべく、夏休みに日本に一時帰国した際に利用したヨンデミーいうサービス。『読書嫌いの子が3週間で14冊本が読めた理由』海外…
イギリスではお馴染みのRishi Sunak 元英国首相、彼のお嬢さんが息子と同じ学校の同じ学年、、という話は前に書いたけど、ちょっとアップデートがありまして…
じゃーーん。大きいお届け物。思ったよりだいぶ大きいな…💦(汗これ、何かというと写真!息子の学校の全校生徒が写っているやつ。6年だか7年に1回撮るらしくて、入学…
月曜日はバイオリンのお稽古の日でした。先週はクラス開講から1週間で5人減って10人になったので、今日は何人減るでしょう?と思っていたら、、2人増えていた。うぬ…
密かに楽しみに読んでいるアメリカ在住のブロガーさんの記事から。(面識はない💦)うぉーーーーアメリカのマクドナルドのハッピーセット、クロックスとコラボだって❣️…
これ、自慢に聞こえたら申し訳ないんだけど、私の夫はめちゃイクメン。11歳の子供のお世話に対してイクメン、というのもなんだけど、子供が小さい頃から炊事洗濯はもち…
「ブログリーダー」を活用して、satoberryさんをフォローしませんか?
【心筋梗塞記録】7月15日(火) 3ヶ月後の再訪『【心筋梗塞記録】4/16 (水) 2025年 旅行先で突然の心停止:夫の心臓発作発生と救急搬送』4/16…
いざ、St. Ivesへ。1分が運命の別れ道?!夫が旅行先のCornwallで心停止になったものの、一命を取り留めてからずっとずっと考えていたこと。命の恩…
【イギリス人的ホリデー事情】言えて嬉しいセリフイギリス人にとってホリデーって、日本人の感覚からするとちょっと違います。どう違うかというと、ホリデーはもう「…
補習校の変わりゆく姿 〜日本語科1年生が9人ですって〜今日は、補習校のお当番で久しぶりに学校に行ってきました。補習校って、ざっくり言うと2つのコースがある…
イギリスで英語のコメディライブに行った今日は、私の大好きなコメディアン、Jimmy O Yangのライブがありました。会場は、この間YOASOBIのライブ…
集金、やっぱり1日前じゃ遅いんだって!さっき書いたお誕生会のプレゼントの件、アップデートがあった。これ。『ん?1日前に集金だと?!』ん?1日前に集金だと?…
ん?1日前に集金だと?!イギリスでは、友達を招いての子供の誕生日会が頻繁に行われます。2歳位から始まってナーサリー卒業、小学校に入る前位がピークで年間30…
【心筋梗塞記録】治療費は2800万円?!夫が旅行先のCornwallで心筋梗塞を患った話。『【心筋梗塞記録】4/16 (水) 2025年 旅行先で突然の…
カウンセリングに行ったら断られた『【心筋梗塞記録】4/16 (水) 2025年 旅行先で突然の心停止:夫の心臓発作発生と救急搬送』4/16 (水) 202…
イギリスのウーバーイーツ事情。Amazon Primeで得た意外なディスカウント先日、夜ご飯はTake Away(出前サービス)にしようか、と夫と一緒に…
海外から日本の物を買う【転送コム レビュー】先日、日本から持って来たお茶が、ついに底を尽きました。私の朝は毎日、濃い目に入れた日本茶で始まるのです。イギリ…
病院通いで分かったこと4月中旬に心筋梗塞を患った夫、5月の頭に退院になったものの、通院で今も治療(?)にあたっています。いつ病院のアポイントメントがあるの…
【心筋梗塞記録 番外編】前日会った人が翌日亡くなっていた。学校はもう休みに入っているのに、今日息子の学校の校長先生からメールが来ていて、珍しいなと思ったら…
【心筋梗塞記録】4回目の救急病院。今回は救急車で。久しぶりの夫の容態アップデートです。便りがないのは良い便り、という様に最近はまぁまぁ特筆する様なイベント…
【英国教育事情】予習禁止のテスト息子の学校は一応進学校、、のはずですがYear7の時点で宿題もほとんどなければ、期末テストと言う名目の大々的な学期末のテス…
【英国学校の中途入学事情】知り合いが全くいない飲み会に行く派?行かない派?私、実は行っちゃう派。いや、全く誰も知らないのはちょっと気が引けるけど、一度でも…
携帯をめぐって、追いかけっこ会社の帰り、Overgroundの乗り換えの駅に着いたら、電車が丁度来てる!これは大ラッキー。というのも、この路線は電車の本数…
食べ物の恨み。まずいMochiに怒息子が毎週通っているノッティングヒルのスケボーパークの近くにMochiのスイーツを売っている屋台があるんです。多分中国人…
Tottenham Court Road今昔物語昔、Londonに住んでいた人で、これを見てどこと言える人いるかしら?これはTottenham Court…
さっき、「ひしめく」ってタイプしたら、漢字で「犇く」って出てきてさ。へぇ。面白い漢字!牛が3頭かぁ。ぎゅうぎゅうぎゅう…?!?!ロンドン、今あっついから、もう…
1年前の話。Year5が終わり、もう直ぐYear6になろうかという頃、息子のクラスメートの1人が転校する事になった。その子の家族はご近所ということもあって、お…
ロンドンのミドルクラスの知識階級的な人が一番気をつけているのは「人種差別者にならない事」ではないかなと私は思っている。初めて会う社交的な場でwhere’re …
イギリスの小学校は卒業するYear 6に学芸会をするのが伝統らしい。息子の学校は今日だった。演目はSchool of Rock。自分のやりたい役を言って、それ…
カイリー・ミノーグのライブに行ってきたよーー夫の会社のボスが誘ってくれて、夫と彼の仕事のクライアント数名と行って来ました。会場はHide Park! こういう…
昨日のこれ。『抱え込み過ぎて壊れてしまった日』昨日は散々だった。朝起きた時点でなーんか疲れが取れていないようなだるい感じ。朝食の時はお茶漬けの素を、ご飯ではな…
昨日は散々だった。朝起きた時点でなーんか疲れが取れていないようなだるい感じ。朝食の時はお茶漬けの素を、ご飯ではなく隣に置いていたビタミンジュースにざーっと入れ…
息子が進学予定の中学校は、先日の保護者会の後ペアレンツ用のWhatsAppグループが出来て、その中でスマートフォンを子供に持たせるか否かという話題になった。誰…
うちから一番近い公立中学Ark Soaneが教育評価機構Ofstedの最高評価、Outstandingを獲得したんだって。ほぉ〜ここは今息子が通っている小学校…
息子、現在1ヶ月間デジタル機器使用禁止中であります。先週末に些細な事から夫に生意気な事を言って、引っ込みがつかなくなり、ヒートアップ。その態度があまりにも酷か…
息子の水泳教室の送迎は基本夫が担当。トレーニング中、待っている間は暇だし他の親御さんたちとおしゃべりしていることが多いらしい。夫は社交的なので、相手がパパだろ…
昨日、息子の私立中学の学費の第一回請求書が来まして。もちろん金額は知っていたんだけど、それに1学期分の給食費やら、音楽のレッスンやら、なんやかんやまとまった数…
『サウナ内でのリアルな会話』サウナ内の会話って、どうしても聞こえて来ちゃうじゃない?昨日耳にしたのがなかなか興味深いのでシェアします。中東系の男性2人。30代…
サウナ内の会話って、どうしても聞こえて来ちゃうじゃない?昨日耳にしたのがなかなか興味深いのでシェアします。中東系の男性2人。30代前半位かな?自分の体験したイ…
今日は息子の小学校にキャリアアドバイザー(汗)として、講演(!?)をして来ました〜ひーー💦Dream Bigというこの企画、保護者がボランディアで自分の職業に…
『テイラー・スウィフトと人助け』今週末はロンドンのWembley Stadiumでテイラー・スウィフトのライブがある様で、今日は街中といっても大袈裟でないくら…
うちの周りではYear6になった途端、子供の携帯の所有率がグンと上がった。一人で通学する子が増えたのと、卒業前にクラスの子と番号を交換しておきたいからとかで、…
これは半年くらい前にプライベートSNSで書いたやつ。Year 6の息子の携帯トラブルの話こちらも併せてどうぞ。『イギリス版SNSトラブル』うちの周りではYea…
ロンドンはTube(地下鉄)が有名だけど、私はOverground ユーザー。Overgroundの駅まで自宅から徒歩2分だし、Overgroundは地下鉄よ…
これは批判とかじゃなくて、本当に素朴な疑問なんだけど、日本人って絶対名刺交換するじゃない?なのに、名刺にこだわっている人少なくない?西洋でも名刺交換、、ってい…
ロンドンは比較的日本食材が手に入りやすくて、お金を出せばまぁ比較的何でも手に入る。しかしお金を出せばとは言えど、昨今の物価高を受けて、値上がりが結構エグい。う…