午前中は予定がないのでなすの漬物、きゅーりの一本漬け、ミニトマトのマリネを仕込んだ1人で、こんな事やってんの、結構好き!
たかつや酒店恋女房の独り言
たかつや酒店“女房ごじゃっぺ通信”として酒店での日常の出来事をブログに日記として書いています。ぜひ、一度のぞいてください。
かすけが、大阪土産にこのシャツ買ってきた大阪って、本当に食べ物旨いの?って聞いたら旨いよ。って言った。
研修で大阪に行っていたかすけが、その帰りの足で病院に直行粉瘤の手術をしてきた。少し横になったら?と、言ったが やるべきことがありすぎてそのまま仕事してた。パパが帰ってきて、嬉しくなった孫たちは、大はしゃぎだった。
畑をやっている友達から採れたて大根をもらってその、葉っぱがとても見事なので、刻んで胡麻油で炒めてしらすも入れて、、、ご飯に乗せて、ああ美味しい。柚子大根と、おでんと、大根おろし、、、野菜って、美味しいなあ、、、
ああ、もうすぐ12月,...-
毎年、菊を作るのが上手な人から菊をもらいます。花が開いたら花弁をむしり取って、さっと湯掻いてポン酢でいただきます。これが本当にうまいんだなあ、、、
近所に料理上手な奥さんがいて、時々いただくのですが、みんな美味しいんです。普通のものでもしみじみ美味しい。海苔巻きや卵巻きは本当に綺麗で、瑞貴ちゃんと、これは私たちにはできないね、と感心してながめちゃいます。こんなふうにできるように、練習し
父の七回忌やるよー って姉から連絡あったので、妹と行った。天気が良くて、お墓参りもとても爽やかななか、お線香あげて、父に おかげさまで幸せに暮らしています。と、報告した。その後、あんちゃんと姉ちゃんが ご馳走してくれました。なんだか、ホッと
のりばぁの大切にしているビオラの花をつんできた4歳の孫ああ! なんでのりばぁの花取っちゃったの?って言ったら、目にいっぱい涙をためてゆうちゃんの誕生日だからお花をプレゼントしたかったのと、言った。
きのうは、ゆうちゃんの誕生日で、いい夫婦の日だったので、ゆうちゃんの布団を干して、電気毛布をセットしてあげた。
明日はゆうちゃんの誕生日なので、プレゼントをあげた。現金、、、
ゆうちゃんと星ぴーが、木曜日 河内のイルミネーション見に行くからと、言っていて、さっき2人で出かけて行った。きねえさんに、爺さん2人でイルミネーション見たっておもしくあんめよー と、散々からかわれていたが2人は、とても嬉しそうだった。
かのが、今日は うおすぎ でゆうちゃんの誕生会やるよ!と、言ったので私は素直に喜んだ。みんな、それぞれ好きな物を注文わたしは寄せ鍋御膳、鍋に刺身やいろんなのついたやつ。ゆうちゃんは、牡蠣鍋ごぜん、つまみなどけっこう食べたのに、終わりころ
ホームセンターの駐車場でゆうちゃんと待ち合わせしたら、ゆうちゃんが、今、若者に おやっさん、カッコイイですね。って声をかけられた。と、言うので え、ええっ⁉️ってゆうちゃんの顔、二度見しちゃったよそしたら、ゆうちゃんじゃなくて、車だって
小学校の代休だと、次女が孫2人連れてきた。昼時になったので、ラーメン食べに行こう!って、前から気になっていたナリタヤの前の 元気ラーメン に行った。塩ラーメンが人気だと言うので それにした。あっさりしていて、美味しい孫2人はずっと笑い
今朝は早くから、桜づつみのお手入れをして来ました。桜の季節に綺麗な花が咲くように、一年中手入れをしついる先輩方を私は尊敬しています。作業しながらいろんな話しを聞くのも勉強になります。良い天気で爽やかでした。
私はその季節、同じ料理を何回も作る今時、根菜の煮物が美味しい前に、岡田君が 家の婆さんは毎日ぶくぶくなんか煮てる。って言ってたけどぶくぶく煮たものは旨い。そして、ぶくぶくを眺めていると、なんだか幸せな気持ちになる。
りんご狩りもやった。よし!いっぱい買ってみんなに持って行こう。と、張り切っていたら、同行のみなさん、カゴに5、6個しか入れないのね? ? ? なんで ? と、思ったが、先輩方に見習って私も同じにしたんだけど、、、わかったわりんご園から
日帰り研修で大子町に行って来ました。お勉強の後、紅葉狩りに行きました。お寺の名前は忘れたけど、もみじの綺麗なので有名なんだってお天気が良くて、あったかくて とても綺麗だったので、いっぱい歩いた甲斐があったよ。
あ、今日はたこ焼き!私は喜びます。クルクル回してるときが楽しくて楽しくて、、、私はソースじゃなくて、大根おろしに小ネギとポン酢でいただくのが好きです。
こじらせた風邪もやっとなんとかなって、ゆうちゃんと買い物に。ランチして行こう、と 言うので、、、酒断ちして1週間。安くて薄っぺらな赤ワインがやたらと旨いやっと元気になりそうだ
介護の母をいつも姉に任せっきりで悪いなあ、、、と思っていて、風邪もよくなってきたので、煮物を朝早く作って持って行った。まだ寝てるから、顔だけ見て帰るね。って言ったけど、目が覚めていた。誰だかわかる?ってきいたら、のりこだっぺ、と言った。
先日、出かけていた孫たちがのりばぁ、お土産ー!って4歳がにんじんのタネ3歳がスナップエンドウのタネくれた。マジ嬉しい。にんじんはその日に蒔いた。今日、スナップエンドウのタネを蒔いた。私が土をいじっていると、手伝うよーと、いつも
ヘルメットをかぶっているのは、父親と娘です。櫻子と、バイクの話しをしているのでしょう。パパは結婚する前からのうちのお客様。結婚して、子どもが生まれて、その子どももバイクの免許をとって柏から、2台で ゆく年くる年、元旦しぼり、のし餅の予約に
気温の変化は皆同じなのに、体調管理ヘタで風邪ひいちゃって、、、市販の薬飲んでたんだけど治らなくて、こじらせてから診療所で診てもらった。中澤先生の顔を見るとホッとする、、、、酒我慢して、薬飲んでいよう。
あー、良かった!
先日の地場産業祭りで、野菜詰め放題で、いろんな野菜があったけど、ごぼうとにんじんだけ詰めてきた。それできんぴらごぼうを作って、ごはんと、缶ビールこれが、すごくいいごぼうで 美味しくできたので風邪薬飲んでお昼寝したら、明日から、バッチリで
風邪が治りかけなので、今日は一日家でゆっくりしよう。と、思ったけど、どうしてもビオラの苗が欲しくなりカノンさんに見に行ったら、欲しかったのがいくつかゲットできたので 嬉しい!やったー!
あのー、聞きたい事があるんだけど、、、って、同級生のよりぼーがきたのでわかることなら何でも って言うと白内障って言われたんだけど、手術やったよね?って言うから、やったよー 最近かずえちゃんもやったよ。なんて、話しをした。より
わたしは手帳が大好きです。左のが去年ので、右のは来年の手帳です。今使っている黄色の手帳がきのうから見つかりませんカバンの中も机の中も探したけれど見つからないのに、、、11月、12月の自分のやること、あれが無いとまったくわかりません、、、
良い天気で、生ビールが良く売れました。たくさんの人が声をかけてくれて嬉しいです。助っ人の山ちゃんが来てくれたので、私も餅撒きに参加することができました。風邪ひいてるし、危ないから端っこにいたら、横から撒いてる人がいたので、お菓子をいっぱい拾
今日は寒い雨降りの一日ですね。明日は大丈夫かな?明日は文化センター、福祉センターで、地場産業祭りがあります。高津屋は、生ビールとかおでんを売ります。みなさん、来て下さいね。
週末居酒屋 蔵今日2日は満席で、明日は貸し切り営業です。8日は空いてます。9日10日は少し空いてます。16日は満席です。気軽にお問い合わせ下さいね。
明日、地場産業祭りがあり出店するのに、風邪ひいちゃってダメだなあ、、、体調管理ヘタインゲンとエビ、ニンニク、唐辛子でアヒージョスタミナつけて、風邪薬飲んで 明日の準備しよう!
「ブログリーダー」を活用して、たかつやごじゃっぺ通信さんをフォローしませんか?
午前中は予定がないのでなすの漬物、きゅーりの一本漬け、ミニトマトのマリネを仕込んだ1人で、こんな事やってんの、結構好き!
午前中は予定がないのでなすの漬物、きゅーりの一本漬け、ミニトマトのマリネを仕込んだ1人で、こんな事やってんの、結構好き!
きのうは七夕瑞貴ちゃんが笹飾りとご馳走を作ってくれて全員揃った夕飯かすけが 明かりをつけましょぼんぼりにー♪と、歌い出したので それは違う笹の葉 さーらさらー♪ だよ、と言って みんなで笑った
おばあちゃんが生きていた時昔、もちむぎって言って、紫色のとうもろこしがあって、ねっとりとしていて、美味しかったのよ。と、言うのを何回も聞いていた。直売所でこれをみつけたので、買ってみた。うん、たしかにもっちりしている。甘味はあま
今、店内で生ビールを飲んでいるお客様ゆうちゃんに、俺と同じくらいの年か?と、聞いた。お客様は何歳ですか?と、ゆうちゃんが聞いたら昭和13年生まれだって。唖然とするゆうちゃん私はどうしたらいいかわからず、無言でスマホ見てるふりしてた
宅配のお兄さんが大きな声でのりピーさんにです!って、、、おー!丸ちゃんから、小嶋屋のへぎそばやったあ、いただきました。
お高い 江戸崎カボチャ をいただいたのでうまく煮えるかな?って、、、もう、包丁入れる時から 硬い硬い、、でも、ほっこり 美味しくできたので今朝の主食はこれです。あと、なすの漬物とトマトのマリネで。
丸ごと漬けた茄子が色良く漬けて今採って来た 茗荷と青唐辛子のせて、、、塩加減もちょうどよくてあー、満足 満足!
今、これもらったわあ、なんか懐かしい、、、そう、昔はこれだったんだよね。もう、優しい薫りがしてるそして、優しい甘さで、、、道の駅みたいなところで買って来てくれたのかなあ?昔は、メロンって言わないで、うり って言ったよね
お母さん、こはくのお食い初め 角松 でやるよ!と、かすけが言ったので、私は素直に喜んだ。子どもも、3人目、4人目になると そんな行事も簡単にやりがちだが、かすけと瑞貴ちゃんは、ちゃんとやる。一流料亭は、料理もおもてなしも それはそれは素敵
畑のなすが採れるようになったので、なすの漬物を色良くできるように研究中
きのう、11時半 歯医者予約だから行ってくるねーって、出ようとしたら、わっ! かすけタントで配達に行ってて、、、車がない!って、慌てて、自転車でエッホ、エッホって必死でこいで、時間ぴったりに着いたら、すぐ呼ばれてハアハア言いながら
朝6時、徳満寺の おびんずる様にお千代の手術がうまくいきますように奥山のあっちゃんの腰が治りますように、と、真剣にお願いしました。お賽銭も奮発しました。いつもは、少し怖いお顔のおびんずる様今朝は、微笑んでいるようにみえました。
庭に梅干しの梅、干していたら、、、通りすがりに、星ぴーと、青爺が つまんで食った。しょっぺがった。と、報告した。甕にしまって、塩が馴染んだら、きっともっと美味しくーなるんだろうね。
今日はお店で、1人飲みさっき、みっこが持って来てくれたキューリ揉みわかめと生姜が入って優しい味しみじみ旨い、、、櫻子が、自分は飲まないのにお母さんにつまみ作ってくるなんて、どんだけ良い友達なんだよ!、、、と、言っていましたが、本当にそ
きのう午後、地震があったよね。その時私は五階にいたんだけど、みんな、あっ地震だ!って言って、ただ収まるのを待っていたの。いま、孫が教えてくれたんだけど、先生が 地震だ! って言ったら、全員サッと机に潜り込んだんだって日頃の訓練のおか
ちょっとあらたまった会合があったので叔母さんから頂いた服を着て行った。ウエストがピッタリで驚いた。うん、私もこんな服着るようになったんだ、、、
朝から、何食べようかなー?って。今、新にんにくが美味しいので、ガーリックライスを作ろう!ってスライスしたにんにくをじっくり炒めて甘長と、鶏がらスープ、卵、、、最後に醤油を焦して、、、あー、うまい!スタミナつけて、今日もがんば
朝採った野菜を素揚げして、醤油と酢でシンプルな味て、野菜それぞれがとても魅力的ナスがトロトロで美味しいあー、でかけるのが億劫、、、
雨だから、部屋の片付けをしようと思ったら早速、写真の罠につかまり、、、ゆうちゃんと仲間たちの旅行写真。若いっちゃ良いよなーみんな、きれいで楽しそうだよね。
赤い目になって、すぐ治るだろうと軽くみていたが治らずゴンタさんが医師に診てもらうよう助言してくれた。だよなあ、、、明日になってもこのままだったら診てもらおうと、思ってたら治ってきた。やはり、治りが悪いのも加齢のせいか?気は若くても身
自分で育てたらっきょうを掘り起こして、洗ってらっきょう漬けにしてひと月試しに食べたら、うん、シャキシャキして味も旨い!夏バテ解消にいいね、これは、、、。
瑞貴ちゃん(ママ)が去年から、カブトムシの幼虫を育てていて、その幼虫は私にはちょっと怖くて近寄れなかったんだけどきのう、成虫になって みたら感動した。私は相変わらずメダカをやっています。我が家はそんな事が好きなんだなあ、、、と、思いま
こんな暑い日はそうだ!梅干し、、美味しくなあれつまみ食いした櫻子がすっぺー‼️と、叫んだ。
この暑さで親友の みそ は大丈夫だろうか?と、心配になり暑いけど、生きてっか?と、ラインしたらだいじょぶだーと、かえってきたので 安否確認できた。
かすけと櫻子を可愛がってくれる蕎麦屋さんが配達にいったら、 天かす を持たせてくれた。今朝は、ご飯に天かすと紫蘇を乗せて醤油をちょろっとかけたら 旨い!冷やしたぬき、味噌汁にのせる 焼そばにかけるいろんなもので、天かすを楽しもう。
読んでた自分も真っ白な廃になった、、、
私の目が真っ赤なのをみて ぶん殴られたのか?と、言う人がいる、、、
白眼の血管が切れて、右眼が真っ赤、、、櫻子が心配して、目医者に連れってくれると言うけど以前もなったことがあり、医者に診てもらったら、あー、これ 大丈夫 ほっといたら治るから。だ、そうでした。だから、何もしないんだけど、3日目になるの
さあ、どう使うのでしょうか?
今、発送の仕事が多いんだけど、先日、住所の書き間違いで、ミス反省して、ちゃんと見返すことにして、何度も見返したのに、、、今日は、郵便番号を書き間違えて、、、凹んでいます。
なす切って塩まぶして、少ししたらぎゅっと絞って青い唐辛子と茗荷をきざんでのせる。たったこれだけなのに、うめー!あ、また草ばかり、と言われそうなので目玉焼きと、じゃこも食べた。デザートはメロン
ゆうちゃんが次女の子に自転車を買ってあげることになっていたんだけど、指のケガで少し遅れて、きのう実現した。思ったものが買えて、初めて2人きりでご飯食べてきたんだって買ってもらった方も買ってあげた方も嬉しい、っていいよね。
今日の定休日は、ごじゃっぺニュースを書くで、半分くらいできた所でお昼休憩野菜の煮物と、とうもろこし よせばいいのに缶ビールどれも旨くて、ほんのり酔っ払って天国あー、ニュースかくの終わってないのに、、、
よし、5時になるからビールを飲むぞ!と、思っていたら 星ぴーがのりこさんに、って煮物を差し入れてくれて、さつま揚げと大根が、ちょうど良く味がしみて美味しい!修ちゃんが来たので、すすめたら、やはり うまい!と、感動してた。その後に、
ゆうちゃんの指も、1カ月してだいぶ良くなってきてギブス、というのをあつらえて作った。私は ギブス というと星飛雄馬を思い出す、、、
今、見つけた孫のノート数字の練習か?愛おしい、、、
忘れる、って悪いことのように思うでしょう?いい事もあるの。あんなに何回も読んだ、明日のジョー読み返したら、忘れてるのが多くてまた、新鮮な気持ちで読んでる。やっぱり、ジョー 好きだわー
わたしのへっぽこ菜園も長年やっているうちにだんだんできるようになってきた。今年はナスがうまくいって、なすの味噌炒め作った。実家では、なすのしんやき、って言ってたなあ、、、夏野菜は美味しい。