chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
我が道・輪が道・一本道・自転車道 https://mypage.blogmura.com/blog/profile/require

沈滞ムードの大阪競輪界を「盛り上げ隊」やね。

平成23年は近畿のSS班が村上義弘だけやが、SS9人のうちの一人やから価値があるわ。大阪からのSS班誕生を楽しみにしてたんやが、当分は無理かも知れんなぁ。今後も南修二や稲川翔、佐川翔吾、岡崎智哉中心に応援していくけど、やっぱり基本は頑張れ近畿やろね。

一八
フォロー
住所
北区
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/25

arrow_drop_down
  • 2/29四方山話

    ◆雨予報や。寝る前から分かってても、やっぱり晴れ予報を期待するわなぁ。傘を持つのもイヤやし、濡れるのは、もっとかなわんわ。まあ、出かける前の予報では、午前10時過ぎに…

  • 2/28四方山話

    ◆なんかイライラが収まらんわ。そう、昨日の確定申告や。この2年、同じiPhoneで作成しながら、今回は印刷の段階で文字化けが出るし、スムーズさを欠くわ。それに途中で終了のような流れになるし、…

  • 2/27四方山話

    ◆朝から確定申告と取り組んで、なんとか終えたわ。例年通りにiPhoneで打ち込んで、午後に送信したんや。ところが、申告書等送信表がプリンターの異常で印字が文字化けしたりスムーズに運ばん。iPh…

  • 大泉緑地のゴリラ君はドジャース入り?

    ◆とにかく疲れたわ。6連チャンの後に、こんなグターッとすることは無かったよ。いきなり人身事故で電車が止まったし、ね。それも雨が降って、我が流れが全てに狂ったんや。まあ、年齢のこと…

  • 渡邉優美がレディースオールスターを制覇

    ◆びわこ「GⅡ第8回レディースオールスター」優勝戦の①号艇を手にした渡邉優美選手が本命人気を背負って、インからコンマ07のトップスタートを決め、捲らせず差させずのスタイルに持ち込んで、特別戦4度目の優出で初制覇を果たした。通算優勝は69度目。もちろんGⅡ以上の初優勝。さあ、初の女子戦タイトルを勝ち取り、一歩リードしながら、今度は女子GⅠ奪取へ、そしてSGへのチャレンジへと、頑張ってほしい。もちろん、スピード満点の仕掛けで、ね。この後はフライング休みに入り、次走は3月28〜4月3日のナイター蒲郡一般戦で実戦復帰する。 ◆またまた雨か。ほんま、6連チャンで昨日だけやで。雨が降らんかったんわ。人身..

  • 第8回レディースオールスター優勝戦本命は渡邉優美

    ◆びわこ「GⅡ第8回レディースオールスター」優勝戦の①号艇は予選3位通過の渡邉優美選手が手に入れた。3日目から4連勝と勢いに乗って大会初制覇を飾るか。もちろん、昨年に続き…

  • びわこレディースオールスターは準優勝戦。予選1位は遠藤エミ

    ◆ びわこ「GⅡ第8回レディースオールスター」は5日目を迎える。予選1位通過は地元期待の遠藤エミ選手、2位は海野ゆかり選手、3位は渡邉優美選手。それぞれが準優勝戦の好枠から…

  • びわこレディースオールスターは予選最終日

    ◆びわこ「GⅡ第8回レディースオールスター」は4日目予選最終日を迎える。3日目を終えてトップに立っているのは地元期待の遠藤エミ選手2113着。2位に竹井奈美選手1114着、3位に…

  • レディースオールスターは3日目

    ◆びわこ「GⅡ第8回レディースオールスター」は3日目を迎えるが、2日目はイン逃げが6本で捲り勝ちが2本、捲り差し1本、差し3本と、激戦、熱戦を繰り広げた。ド…

  • ドリーム戦は守屋美穂が完勝

    ◆びわこ「GⅡ第8回レディースオールスター」は初日のメイン12Rドリーム戦でファン投票1位の①号艇・守屋美穂選手が人気を集め、インからコンマ02のスタートを決めて逃げ切り、ファ…

  • 第8回レディースオールスターが開幕

    ◆「びわこGⅡ第8回レディースオールスター」が開幕する。初日のメイン12Rドリーム戦はファン投票1位の守屋美穂選手が①号艇を手に、まずは期待に応えるか。ただ、引き当て…

  • 大泉緑地へ出向いたわ

    ◆飲みすぎたわけでも無いのに、目覚めからスッキリせんわ。花粉の時期やからしゃあないが、ビールを飲みすぎたわけでも無いのにボーっとしたまま。シャキッとするのに時間がかかったよ。ま…

  • 2/17四方山話

    ◆家族の食事会を予定してたのに店の都合でキャンセルや。まあ、仕方がないわ。午後8時半に変更では予定も狂うからね。広島から次女も帰ってくるんで、自宅で食事会にしたよ。近くのショッピングビ…

  • 田村隆信が3度目の四国地区チャンプ

    ◆ナイター丸亀「GⅠ第67回四国地区ダービー」優勝戦は地元で①号艇を手にした近江翔吾選手が人気を集めたが、進入で中村晃朋選手が動くと、山田祐也選手が単騎の6コースを選択。そして1マークで近江選手が山田選手を突っ張って逃げ態勢に入ったが、3コースに構えた田村隆信選手が冷静に差し、さらに2マークも巧みに捌いてトップに浮上すると一気にゴールまで駆け抜け、7年ぶり3回目の四国チャンプの座を手に入れた。田村選手は52回、60回大会以来、3度目の優勝。通算65回目の優勝(SG3回、GⅠ16回、GⅡ1回、GⅢ8回、一般37回)となった。そして、3月15〜20日に戸田で開催するSG第59回クラシック(鳳凰賞→..

  • 四国地区ダービー優勝戦は近江翔吾が本命。中国ダービー優勝は山口剛

    ◆ナイター丸亀「GⅠ第67回四国地区ダービー」は優勝戦を迎える。予選通過を果たした森高一真選手が準優勝戦で敗れ、2位の近江翔吾選手が逃げ切って初の四国チャンプ奪取へ王手…

  • 中国地区ダービー優勝戦本命は山口剛。近畿ダービーは山崎郡が優勝

    ◆宮島「GⅠ第67回中国地区ダービー」は優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした山口剛選手が準優勝戦も揺るぎなく逃げ切り、2度目の地区チャンプへ王手をかけ、地元初のGⅠ優…

  • 近畿地区ダービー優勝戦本命は山崎郡

    ◆「尼崎GⅠ第67回近畿地区ダービー」は優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした山崎郡選手が準優勝戦も力強く逃げ切り、初の近畿チャンプへ王手をかけた。もちろんGⅠ初優勝…

  • 大先輩は元気、元気

    ◆今年は初めての飲み会や。義兄の葬儀もあったし、落ち着かん日々やったかな。大先輩とも新年会をせんかったからね。今年10月には92歳になられるんやけど、飲み会を楽しみにされてたんで、やっとお会…

  • 花粉症対策を始めたわ

    ◆家を出る前に堺駅からの電車情報を見ると各停に混雑予告とは、珍しい。関空急行やサザンならわかるけど、理解に苦しみながら出かけたわ。堺駅に着くと関空急行、サザンに接続する各停が入ってきて堺駅で乗り継ぐ家族連れや旅行客の多さ。それでも常に乗る車両は少し多い程度で助かったわ。もちろん、座れたが、岸和田駅でサザンに乗り継ぐと満席や。まあ、5分立ち席で景色の悪い車窓を見るしか無いわ。ただ、空は黄色みを帯びてるし、PM2.5の影響や。もちろん、例年通り黄砂の飛来やし、大阪も範囲に入ってるよ。それで、花粉症予防を昼から始めることにしたわ。昼晩の投薬を4日間や。自分で決めた回数なんで、2〜3年は効果アリやった..

  • 東海地区ダービーは池田浩二が優勝

    ◆ナイター蒲郡GⅠ第69回東海地区ダービー」優勝戦は予選トップ通過を果たした池田浩二選手がインからコンマ14の5番手タイのスタートながら先マイから逃げ切り、3度目の大会優勝を飾った。GⅠは14度目の制覇、通算94回目の優勝となった。そして、3月15〜20日に戸田で開催するSG第59回クラシック(鳳凰賞→総理杯)では大会3度目の優勝でSG11冠に挑む。その前に2月16〜19日・常滑一般→2月24〜29日・多摩川・男女W優勝戦→尼崎GⅠ71周年に出場予定。 ◆いつもの時間に家を出たんやが、朝から引っ越しの車が止まってるんや。家具などを積むんやろうが、道を塞ぐような大きさなんで、出かける旨を伝える..

  • 東海地区ダービー優勝戦本命は池田浩二。九州チャンプは峰竜太

    ◆ナイター蒲郡「GⅠ第69回東海地区ダービー」は優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした池田浩二選手が準優勝戦も揺るぎなく逃げ切り、4年ぶり3度目のチャンプへ王手をかけた…

  • 九州地区ダービー優勝戦本命は峰竜太。関東は濱野谷憲吾が優勝

    ◆「芦屋GⅠ第70回九州地区ダービー」は優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした峰竜太選手が準優勝戦も先マイで逃げ切り、2度目のチャンプへ王手をかけた。もちろん、浜名湖…

  • 関東地区ダービー優勝戦本命は一瀬明

    ◆ 平和島・GⅠ第69回関東地区ダービーが優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした一瀬明選手が準優勝戦も揺るぎなく逃げ切り、勢いのままGⅠ初優勝へ王手をかけた。2位の齊藤仁選手は②号艇か…

  • 関東地区ダービー予選1位は一瀬明

    ◆2月は地区ダービーの開催で流れを掴みにくいんや。今はナイターを推奨・予想をせんし、3場をホワイトボードに分割して推奨・予想を喋りながら掲示したこともあるわ。懐かしい思い出やが、今は能力の限界がきてるんで、とてもやないが無理なこと。そのぶん、印字して優勝戦だけ参考にホワイトボードへ貼って貰ってるけどね。昨日は6地区の真っ先に開幕した平和島・関東地区ダービーのポイントを掲載したんで、1位・一瀬明選手、2位・齊藤仁選手、3位・江口晃生選手で、それぞれ準優勝戦の①号艇を手にした事を伝えておきます。まあ、去年も優勝戦のメンバーと結果だけを掲載してたんで、流れは変えません。午後に歯医者の予約があって、近..

  • 雨は止んで助かった

    ◆6地区の真っ先に開幕した平和島・関東地区ダービーは予選最終日を迎える。3日目を終えてトップに立っているのは濱野谷憲吾選手2421着。2位に宮之原輝紀選手4321着、3位タイは…

  • 寒さは苦手や

    ◆ちょっと冷えるが、雨が降ってのうて助かったわ。そう、堺駅へ送ってもらうのに、日曜日でも道は混むんでね。まあ、スムーズに進行できて、コンビニで龍角散のど飴を買う余裕…

  • カイロは忘れるな〓︎

    ◆いゃあ、連休明けはボーっとしとるわ。マスクは忘れても玄関で気がついたが、カイロは堺駅へ着くまで忘れたまま。朝に部屋着のポケットへ2枚入れたままで出てきたんや。まあ、女房に使っといてと言ってから、コンビニに売ってるんかな? と、不安になったんや。便利な世の中やから、と思いながら改札口近くのコンビニに入ると、思わずニッコリや。一枚税込59円。冷たく歩くより、暖かさを買う方が精神的にもプラス。昨日、整体院から帰る時に10枚入り2袋を薬局で購入したのに、ね。無駄遣い? いや、有効に使えたよ。それに、花粉の季節に重宝する鼻パッド付きのマスクを2年ぶりに使用したんや。それも5枚入ったままの新品。メガネの..

  • よう歩いたわ

    ◆朝からイライラしっぱなしや。1月12日に診察できなかった循環器内科に行くんで出かける準備をしてたんや。もちろん、送ってもらうしか無い。地下鉄で次の駅まで乗るかやけど、…

  • 散髪してきたよ

    ◆朝に散髪→整体→薬局→大泉緑地と予定を立てたんや。もちろん、鳴門、尼崎をチェックしながらやけど、どうも疲れたままでシャキッとせん。昼は昨夜の豚シャブ後に作ったオジヤの残りで間に合わ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、一八さんをフォローしませんか?

ハンドル名
一八さん
ブログタイトル
我が道・輪が道・一本道・自転車道
フォロー
我が道・輪が道・一本道・自転車道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用