chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つれづれなるままヨ
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/21

arrow_drop_down
  • パジャマ 完成です🎵

    次の🟥のパジャマも完成しました🤗パジャマやでなぁ🤩🥳赤くても、紅すぎるとしても、関係ないし‼️赤いのってすきだし🎵隠れバイアスで、襟ぐりを仕末しました🤩細く仕上げようと思うんだけど、なんか1センチになっちゃうのよねぇ。せめて8ミリ、7ミリで仕上げたい‼️ボタンは、地味系ーーーー連れ合いのパジャマに付いていたボタンです。パンツ👖は、先のと同じです🤗これで予備のパジャマも出来ました🎵さてーーーー次は、何を作ろうか🤔...

  • 次の紅。

    次の紅です。右側の紅色かなぁ🤔🤗これも元は、コートでした。身丈と身巾を2センチ伸ばして、型紙を描き直しました🎵いけると目論み進みましたがーーーー最後のお袖を裁断する段になり、左右で継ぎ目の位置が変わる仕様になりました🤗😓継ぎ目も2箇所。どん尻となった左袖はこの様な箇所も🎵直角に継ぎ接ぎしました😳前見返しも 然りです😟😕🙁コートの衿縁であった部分。今回のボタンは、地味系😜光の当たり具合で、全く違う色に見えます😳🤭🫡...

  • パジャマ 完成です🎵

    上衣も完成です。今回の上衣は、セットインスリーブ型です。前身頃は、コートの前身頃から裁断しました。見返しは、継ぎ足し見返しで、なんちゃってボタンホールを作りました🎵お袖丈は、チョイ短めーーーーと言うかーーーーこれだけしか取れなかったので😅なかなかなーーーー🤗サラッと軽い着心地です🤩...

  • パンツ👖 完成です🎵

    パンツ👖部分、完成しました🎵ワイドパンツ👖系。ベルト一体型。サラッとしていて、着やすく気持ちよさそう🎵平安神宮とかの朱ーーーー寄りなお色です。...

  • パジャマを裁断

    可愛い感じの紅いのを裁断しました🎵上衣の着丈は、58センチのチョイ短め。衿ぐりは、バイアス仕末。お袖丈は、目一杯とっての47センチ。パンツ👖の股下は、58センチ。ベルトとの一体型です。ポケットもなしです♪ついでにボタンもチョイス‼️前中心までしか、身頃幅が取れなかったので、付け足し見返し利用の簡単ボタンホールを作ります。着物地は、幅も丈も短いのでーーーーセットインスリーブの型で仕上げます。...

  • 次 紅いんです

    次に用意した着物地紅いのが、2着分🎵両方ともミシン縫いされてるコートでした。絹でしたので、解いてもらいましたがーーーー未解きの状態でやってきました。し、ポコポコ穴が 見受けられます😰さてーーーーパジャマにしちゃいます🤗...

  • 65歳 おめでとう‼️

    目出たく‼️ 65歳となりました🎵65歳健康寿命は、20年位。...

  • アップルパイ 再び🎵

    今季 2度目のアップルパイ。リンゴは、秋映だったーーーーとーーーーー🤔今回も丸く包みました🎵パイ生地は、怠慢してーーーー生協の冷凍生地。砕いたビスケットにカスタードクリームを載せて、その上にアップルリザーブを🍎載せて、包みます。酸っぱい系のリンゴですが、焼くと甘いです🎵次は、青森で食べた様な、りんごを🍎素のまま載せて焼いたアップルパイを焼こうかなぁ🤔🤭...

  • 孫参 七五三

    孫参が七五三袴着の儀をしました。せっかくなので 孫弐のお兄ちゃんも袴姿です。たいそうなお披露目みたいなことは、しはらへんーーーー😟次男夫婦。私も旗振りをしなくなりました🤭歳もとったし、ばぁちゃんと云う位置やしーーーー悦ばせたい‼️と思う世代が、もうこんな事にも参加できなくなっちゃったからかなぁ😭...

  • 杉村三郎シリーズ読破🎵

    杉村三郎シリーズ読破しました🤗休みなくズンズン‼️読んでしまいました🤩希望荘までは読んだ事があるんですがーーーー全く‼️記憶が定かではありません😟😕🙁まだ続きそうですが、三郎さんはどうなっていきはるのでしょうか?光彦さんとは違うキャラですが、気になります😎10年後に再び読んでみようと思いました🎵又、新作の様に読めるのかな⁉️...

  • 中実まで赤いりんごジュース

    中実まで紅いと言うりんご🍎ジュースです🎵恋栞と言う種みたい。飲んだ感想。。。。。葡萄⁉️か❓ーーーーの後に、酸っぱいーーーー薄ぅーーーー甘いーーーー結局、リンゴはわからんかった。りんごって知ってるけど。。。。。。現物を食べたい‼️...

  • チュニック完成です

    上衣のチュニックが完成しました🎵コートからのリフォームなので着物地の尺が短い⁉️その上に、👖パンツも作っちゃったし😎前身頃と袖部分で身頃を取ったので、ギリギリ。ちょいと継ぎ目が中心から 良い感じに⁉️ズレています。ポケットも片玉縁ポケットを右側に一つです。お袖は、セットインスリーブの普通⁉️袖。もちろん‼️ 被り仕様です。優しい色合いですが、スゴォーイ‼️ 地味な感じ☹️😣😖...

  • ついにコタツ‼️

    ついに出しました‼️ コタツ‼️🥳もしかしたら、この冬はコタツなしで過ごせるかも⁉️ーーーーなんて、思ったこともしかあったのにーーーー朝の気温が18度の2日目に出しました🎵コタツの温いは、幸せです🎵...

  • ゴジラを観ました。

    11月の映画は、🎞ゴジラ-0、1を観てきました🎵出てきはったゴジラさんは、ちゃんとした⁉️ゴジラでした🤗アルファベットのゴジラさんやったらどうしようかなーーーーと思ってたので🥳🤩背中のトゲトゲは、おニューな感じでしたけど🎵ヒトを咥えはったけど、喰ってしまう様なことはありませんで。東京を縄張りにしはったような設定で話は進んでいくんですけど。。。わぁ〜と荒らして行きはるのは、イヌがしはるようなマスキング⁉️みたいなモ...

  • 重なる衿が付きました

    前で重なるスタンドカラーが、付きました🤗裏側の始末の仕方が、よく分からんでーーーー検索もしてみたんだけど、引っ掛けられず😩😭ああか⁉️ こうか⁉️ーーーー縫い代に切り込みを入れて、あっちとこっちに分けて仕舞い込む。ーーーーと言うことにしました。ここを過ぎたら、残すは、2ステップ‼️...

  • パンツ👖完成

    パンツ👖の方が、完成です🎵ワイドパンツ様式⁉️ですね。切り替えポケット、総裏地付きとなっております。今回、お試しで前部分のゴムをやめました🤗前部分20センチを芯にして、あとはゴム仕様です。ゴムの入れ替え時は、どうする🤔と言う難題を抱えております😰😱😓だって、前部分の芯は、縫い付けちゃったのよねぇ。後ろ身頃だけをゴムにすることも思ったんですが、それだとポケットが、後ろに回っちゃうーーーーまぁ、そもそも前部分に...

  • お土産

    連れ合いの自分探し⁉️の旅の成果‼️餅類のあれこれ🤗令和の金鍔と羊羹⁉️晩御飯。翌朝早ように帰ってきはる予定が、今晩も深まらんうちのご帰還☹️お酒も🎵ホンで、どこ行ってはったん⁉️🔼 ココ‼️金沢のあたり。ずっと前、行ったことあります。能登に行った時、電車で金沢まで出て、俵屋の飴買いました🎵ゾロゾロ小さいのを引き連れてーーーー🤗その時は、この様な仰々しいのは、なかったーーーーと、思います。新そうや🎵...

  • 杉村三郎シリーズ

    先だって、連れ合いが見ていたドラマ「名もなき毒」宮部みゆきさんの原作です。さて、本の方のはなしーーーー読んだ記憶はあるが、内容が全く出てこない😰😨😓ドラマが進んで行こうとも、ーーーー結局 最後まで知らない話でした🥳ブクログさんで確認したら、2013年に読んだお話。ついでにググったら、シリーズが増えてるんです🎵順番予約で最初から始める。吉原裏同心と同じパターン☹️😕🙁順番予約やのに、3冊がいっぺんに来た😨😓🤗期間は...

  • アンサンブルにするよ🎵

    切り詰めて⁉️アンサンブルにします🎵あっちにやったりーーーーこっちに置いたり。。。あれこれ考えて、アンサンブルのします🎵上着は、着丈70センチのチュニックで🎵もちろん‼️ 衿は、前で重なるスタンドカラー。生地が足りないので、ポケットは玉縁ポケットです。パンツ👖は、普通にとりました。なんと言っても‼️ 縮まない着物地さんやし🤩ポケットも切り替えポケットです。手の甲の袋布は、裏地ですがーーーーパンツは、総裏地付きで...

  • お一人様 2日目

    お一人様 2日目の食事。居酒屋さんの突き出しのオンパレードみたいな晩御飯😟作り置きの黒豆。微妙に残った冷奴。蒸し茄子の味噌和え。ほうれん草の胡麻ドレ和え。連れ合いは、どうもほうれん草を見ない振りで通り過ぎようとするので😩鬼の⁉️居ぬ間に食べます🎵日中は、夏日ですがーーーー流石に4時を過ぎると肌寒い。今年は、未だコタツを出していません🤗なので、お酒を温燗にしました🎵連れ合いが居なくても‼️夕食には、晩酌‼️晩酌...

  • お一人様の食事

    久しぶりに🎵 お一人様のご飯です🤗豚茄子味噌炒め🍆🐖🎵作り置きの黒豆。残り物の粕汁。ひさしぶりだったから🤔チョット豚肉が焦げちまった😱...

  • 次の準備🎵

    次に手に掛ける着物地の準備🎵解いてくれたのは、実家の母です🤗ありがたいです🎵茶縞⁉️ と言う感じ。ほぼ縮まらず‼️の良い着物地さんです🤩コートでありはりました。なので、上下服は、ちょっと無理かもーーーーパンツに👖しても、重宝しそうなんだけどーーーー前で重なる感じのスタンドカラーのチュニックを作ってみたい‼️🔼の様なの🎵どんな型紙を作れば良いのやら🧐...

  • 紫みたいな色の柄の方

    縮んだ着物地とコンビ使いにして、何か作りたいなぁーーーーと思った片割れ🎵こちらは、ほぼ縮まず。34センチになってはったから、ちょっとだけ縮んではります。サクッとーーーーボトルネックのチュニック🎵コートだったので、前身頃は、中央に並幅そのままで、脇にコートの時の前身頃を持ってきたので、半幅よりも広い‼️折角の広さを切るのも嫌なので、余分な幅をプリーツに折り畳んで、ポケットは、折り返し仕様で作りました。袖丈...

  • なんちゃって⁉️ストレッチパンツ

    なんちゃって⁉️ストレッチパンツ👖が出来上がりました🎵ほぼ羽織1着分😳見事に縮んではりますので。裏も裾までの長さで付けました。切り替えポケット付きです。大概重いです😓履くと重いは気にはなりませんがーーーー🤭試着したところ🎵この冬、役に立ちそうです🎵普段履きしてると🤔膝とかお尻辺りが、伸びてくるかもーーーーまぁ、その時は、洗えば縮むか⁉️...

  • 見事に縮む😭

    次に手掛けようと、水洗いに入る🎵洗剤を落とすために、軽く絞るのに持ち上げたーーーー手触りが明らかに変わってる😱シルクから皮になったみたい😭😩😫反物幅が、36センチから22センチへ楊柳っぽい紫に見える着物地で、ステキなの😊さてーーーー上下服を作ろうと思ったが🤔伸ばせば伸びる⁉️ので、ある意味ストレッチ布になった🤭面倒いけど、継いでパンツにしたら、ストレッチパンツになって良いかも🤗...

  • 10月の読書記録

    10月の読書記録を🎵今月は、18冊。吉原裏同心は、2回目の読破を目指す続きもの。畠中恵さんのまんまこともシリーズ。ちょっとご無沙汰している間に続きが出ていたり🎵裏同心もそれで再び最初からになったんだよね。長いこと順番待ちをした 東野圭吾さんの透明な螺旋。読み進んでいって、草薙さんが出てきはって、これはガリレオなんだ‼️ーーーーと、知りました🎵れんげ荘物語は、初めましての 群ようこさん。これと言ったとっつきが...

  • 紅玉りんごでアップルパイ

    やっとこさ🎵 アップルパイを作りました🤗今回のは、紅玉りんごさん🍎丸く仕上げてみました🎵アップルリザーブは、櫛型の八つ切りぐらいの太さ。レモンの代わりにスダチを絞り、お砂糖は、控えめ、バターも控えめで、風味付程度で🎵🔼をまぶしておいて、他の用を済ませたあたりで火にかけて🔥中火で10分。出てきた水分を飛ばす様にーーーー形を潰さない様に煮る⁉️んだけどーーーー3分の1は、形が分からなくなります😓😰今回は、四角くのし...

  • お気に入りのコートを補修する🎵

    やっと‼️こさ お気に入りのコートを補修しました。昨年の北海道旅行でスコール⁉️に遭って、見事に縮んでしまいはった⬇️のコートでございます。今までは、縮むのを怖れてドライクリーニングに出しておりましたがこの度‼️ 手洗いで水洗い🤗思いのままに縮めてやりました🎵身頃はそのままでーーーーアイロンを当ててやれば、それなりに戻ってしまいはります。お袖は取り外して、お袖口にふきが出るように🎵コバステッチのように表に出な...

  • 早く着きすぎた⁉️💻

    実家の父のnew 💻オフィスを入ったタイプを買いました。CD盤の付いていないタイプです。💻が来たんだから、オフイスだって、サクサク登録されるとーーーー登録されない😭😤365を買え‼️それはあり得ない話やし😤😤😤もしかしたら、ついてないのん買っちゃったのか⁉️ーーーーと不安になり、お助けDELLにチャットした。ちゃんと付いてるよ🎵って言ってもらえてホッとした。。。この状態を伝えると、しばらく待って。と言わはる😰そないに実家に...

  • ツルふわかかとソックス

    娘から🎵ツルふわかかとソックスが届きました🎵手のカバーも🫳潜水服⁉️みたいな生地で、ちょっと締め付け感もあります。ハンパない‼️ 保湿感。冬用ウェットスーツや登山ウェアにも使用される温活繊維「光電子®」は、身に着ける方の体温を元に遠赤外線の輻射効果で保温し、冷えを防ぎます。熟練のウェットスーツ職人による国産ハンドメイド品ーーーーと言うモノらしい🤔🤗踵のガサガサも履いてるだけで、解消する⁉️夜しか履かんけどーー...

  • 新しい💻pc

    実家の父から、悲壮感漂う電話ーーーーpcが立ち上がらないーらしい😩😫そんな壊れるような使用期間でもない買ったのは、令和2年。。。ネットにも繋がれていない箱入り💻。いろんなサポートを受けられていない。。。と言うこともある。よおわからん使い方もしてはる😩🥺😣😖パブリックのドキュメントフォルダが10個も並んでる😱デスクトップも4つほどいはる。普通のフォルダにデスクトップがいはったりーーーーロゴが出てる時にf2なんぞを押...

  • 孫四も秘密基地⁉️に

    孫四が、自ずからこたつ下に入って行きはりました😳🤗もちろん‼️子分を引き連れてです。今日は、はやぶさの新幹線とキリン。新しく子分になりはった「サメの寝袋」⁉️出入りの時にこたつのヘリで頭を打ちつけないかとーーーーヒヤヒヤ😰😱😨その度に手を差し出したり。。。。。一度、打ちつけただけで、ちゃんと用心してはりました😎これまでの孫たちもそうでした🤩🥳🧐これからしばらくは、これが楽しいんだよなぁ🎵...

  • 今月のご馳走便

    今月のご馳走便は、牛肉です🎵松阪牛の食べ比べセット。肩ロースともも肉。硬くはないがーーーーおぉ〜ーーーーと言うほどでは無い🤔☹️😟😕😞😔これで12回が済んだので、延長はしない事にした‼️おかわりしたのもあったから、何回来たのかなぁ🤔...

  • 蕎麦ガラを入れ替える

    蕎麦ガラの入れ替えを敢行‼️5袋に分かれているので、それぞれを取り出して、中身を計っておきます。めんどくさい事に、蕎麦殻だけではなくってーーーー檜のチップが入っているのです。これを選り分けるのが〜ねぇーーーー百均で、良いもの探し⁉️さてーーーー良い感じに‼️ 手早く⁉️ 分別できました🎵復活🎵ついでに私の枕も‼️こちらは、蕎麦ガラだけなので、古いのは捨てちゃって‼️枕カバーに直接蕎麦ガラを詰めました。新しい蕎麦殻...

  • 3泊目は粟津温泉

    ふたりで遠足の3泊目ーーーー今回は、最終日です🎵は、粟津温泉ののとやさん。老舗旅館という感じ。中居さん⁉️がお部屋まで案内してくれて、お茶も淹れてくれはった🎵コロナになってからは、お目にかからなくなったサービスで、新鮮な気分だったよ🎵中居さんは、ようこサン🤗ゴージャスな女子セットも付いてた🎵ーーーーけど、何一つも使ったものはない😥髪も短いし、化粧もしないから落とすものとてもないし😓化粧水も掌で済ませる派🫲お...

  • シュレッダーを再生⁉️できない😅

    紙を巻き込んだみたいで、把手が回りにくくなってーーーー巻き込んだ紙を取り外そうと、バラした‼️ここ迄は、順調⁉️上蓋の突起を下の駒の間に嵌めるように入れて行くーーーーみたいなんだけどーーーースッと入り込んでくれない😫😭😤ホンマに入ってたん⁉️🤔このシュレッダーーーーーどこぞの粗品だったと思う🤗また くれないかなぁ。。。。。🤭🫡...

  • 沈黙の艦隊

    今月の映画 「沈黙の艦隊」画像は、お借りして来ました。普通の大沢サン🎵連れ合いは、漫画のファンでしてーーーーー私は、読んだことはありません。なんちゅうかーーーー続きができてから、語ろう🤪...

  • 大王わさび農場へ

    2日目は、大王わさび農場へ🎵今回の旅の私的な目的は、👆を買うこと‼️ーーーー温泉でプカプカーーーー♨️♨️もそうでございます🎵ご近所さんへのお土産は、ジュース🥤を定番としておりましたが、せっかくの現物‼️がゴロゴロしてはるこの時期ですので🤗現物を買いました🎵送料が不要な分、お安いと思います。...

  • 津山から美味しいモノが🎵

    留守にしておりました折、津山から美味しいモノが届いてるよ。。。。とのお知らせ。クロネコメンバーズの会員ですのでーーーー連れ合いが🤗帰ってから、受けとりました🎵いつもながらのご立派な🎵新高梨さんでございます。甘みと水分たっぷりのいっぺんでは食べきれないデカさ🤩みんなで楽しみます🎵ありがとうございます😊😊😊...

  • 2人でお出かけしました

    連れ合いの「どっか行きたい‼️」にお付き合い🎵人気のお蕎麦を食べに‼️戸隠神社の近くーーーー前日の20時に出発‼️途中で車中泊。戸隠神社⛩の近くのお蕎麦屋さんの駐車場には、9時半ごろ着いたの🤩お店は、11時開店。お店の前に記名帳があってーーーー警備員さんもいはってーーーーーーなんかーーーー仰々しい⁉️雰囲気が立ち込めて居てーーーー初心者丸出しの私の様子に警備員さんが、予約表は4枚目やし、この分やと12時ごろやねぇー...

  • ティペット 沈没

    補正を掛けて、良し🎵👌ーーーーと、型を確定して、イザ‼️どうした訳か⁉️😩😫75センチあるはずの丈が、70センチしかない😤😭😳半幅を2枚使って、両面使いで作ったのですが😕😟☹️昔 おばあさんが首に巻いてはった手拭いみたいな所感😞😔😏😒ちっともオシャレではないーーーー見事に撃沈‼️5センチ在れば、違うものになってた⁉️ーーーーって、思えます❓...

  • 新米が届きました🎵

    秋田県 大潟村から 秋田こまちの新米が届きました🎵昨年のは、まだあるけどーーーー新米を目にしちゃったら👀炊かない訳にはいかんでしょ🤗艶が違うよ‼️もちっと感も‼️やっぱ‼️ 美味しいわ🤩🥳ーーーーと、言っても いつもと同じ量しか食べることはできません😞😕☹️美味しいと もそっと入るーーーーは、同義語ではないのです😩😫😤🥺...

  • 収納グッズを買う

    衣替えのついでに、収納グッズを買いました🎵滑らない系のズボンハンガーを2種類と面白系⁉️滑らない系は、吊るしてる時はいいんだけど、取りたい時に、気持ちよく取り外せない😥グイチに掛けても、内側のは取りにくいわな😩面白系には、ペチパンツを引っ掛けた。チョイ掛けでも落ちてこないから、便利かもーーーー取りにくいのと、どっちが優るか🤔長さを選びやすい。。。と言う点では、100均の挟むのとハンガーを組み合わせたこっちの...

  • 衣替えに奔る‼️

    こんなに早く‼️ 秋に入るなんて思ってなかった😤衣替えは、11月に入ってからでも充分ではーーーーと、感じておりました。なのに‼️秋にサッサと突撃‼️お布団も夏布団からペラい羽毛に替えて、3日目。ーーーーに、冬用の羽毛布団に変更😎布団に遅れること3日。ーーーーお天気が悪くって、布団干せないと衣替えができないのよ😩😭仕舞う夏服。ずいぶん減らしてきました🎵着物をリフォームするようになって、絹と綿なので、年中着られるので...

  • 来年の家計簿を買う

    10月に入りましたので、来年の家計簿を買いました🎵家計簿と言いましても、驚くほどの種類があります🤩かつてはーーーー外回りの銀行のおにぃちゃんがばぁちゃんに‼️と、持ってくるのを横ババしてました。日にち毎、細かい項目に分かれていても、空白が多いのよ😉これはね🎵1日1行当たりで、項目も自分で決めます。私の項目は、食費、外食費、孫費、交際費、お出かけ、被服、生活、医療の、8項目にしております。毎日欄には、夕食の献...

  • 孫壱の運動会参観できました🎵

    孫壱の運動会に呼んでもらえました🤗敬老席の権利も有したので、椅子席の一番前列に座り🎵望遠レンズを持って、バシャバシャ写して来ました🎵椅子席に座れるのは良いですが、身動きが取れないので😅もうちょっと右なら、孫が見えるんだけどなぁーーーーなどと、思うことがしばしば😔😕😟頑張ってる姿をジカ見できて、良かったです🎵孫の組が勝ちました🎵で、記念にパノラマ撮影‼️周りの高齢者が、カシャ音にビックリしてはりました。で、ー...

  • ティペット補正

    ティペットをチョイッと補正する🎵通し穴から先を、3センチ短く。たれ具合が、重い様に思ったのでーーーーー肩に来る辺りに、5センチのプリーツを入れました。首周りに余裕が入る⁉️で、如何でしょうか🤗マジに見て‼️首の皺がーーーー歳を重ねてしまったんだなぁーーーーと、心底 実感いたしました😭直ぐに忘れちゃうけど😳🤫🤭...

  • ティペット 再び😤

    生協のチラシでティペットを見つけました🎵スヌードもいいけど、どっちかっていうと ティペットだよなぁ🥳で‼️自信を持って‼️プリーツを作る😤見事に‼️ 撃沈😱ふんわり感が、全くなくなり😱🥶ホンちゃん地で作ったし😞😕手拭いでお試しをーーーープリーツを2つーーーなんかーーーー違う😩プリーツを3つーーーーどうも違う😫ギャザーーーーーこれは、違う‼️ピンタックにしてみた。。。。これが一番マシかなぁ🤔🫢厚みがないから、毛糸の様なふ...

  • 翁のチュニック完成🎵

    翁のチュニック完成しました🎵主人公は脇に半分隠れてはります😩🥺シャキッとしてはって、それなりにいい感じに思いま🤔衿の形は、好きな形なのでーーーー柔らかい着物地で、何か作ってみようかな🤔...

  • 9月の読書記録

    9月の読書記録を🎵8冊。吉原裏同心の続き。内舘牧子さんの「すぐ死ぬんだから」 面白かったです。 ドキッとしたりも😰彷徨うブログの中で、お話に出て来た本です。とか、その作者の図書館にあった本。最近 その様な出会い方を楽しんでいます。コソッと真似っこしてごめんなさいね🤗いろんな出会い方を求めています♪ありがとうございます‼️...

  • 衿部分を縫いました

    隙間時間をせっせと🎵衿部分を縫い合わせました。衿部分と言っても、身頃から続いてはるし😵後ろはヨーク部分が裏付きで、前は見返し仕立てです。前中央は、スラッシューーーーでないと、被れないし🤫まずまずの出来。。。と言うことにしてください🤭🫠帯地ということもあり、パシっ‼️とした感じです。第一印象は、宇宙服みたいやなぁーーーーと、思いました。頭のかぶりものを取った後の宇宙服の首の感じを思い浮かべたんです😒😟😎後ろ身...

  • 翁載せない帯を裁断

    暁通展やらその後のフォトムービー作りで、針仕事のできない日がつづいております。できない日に入る前に裁断だけしていたのでーーーー身頃とヨーク。ーーーーなんかー翁がエライ‼️端っこにいはる😱😥🙄😳型を置いて思ってる時は、もそっと‼️中央に寄ってはったーーーー⁉️これやったら、中央に置いて半幅を脇に入れた方が良かったようなーーーー😟😕🙁今更なぁ😩🥺お袖。後ろ見頃の裏も裁断しました。...

  • 連れ合いがつっかけを新調🎵

    連れ合いが、つっかけを新調しました🎵「つっかけ」とは、サンダル🩴⁉️🤔ちょっと、そこまでいく時に履くもの⁉️昭和を彷彿とさせるモノから、今どき⁉️ と言えそうなモノに、変えはりました🤗近くの靴屋さんに買いに行きはりまして、上の方の棚にあった 紫色のをお試ししたんだそうですが小さくてーーーーでもLサイズって書いてもあったそうで。おじさんに聞くと ご婦人用とのこと紳士用には無い色なんだそうで、2度ガッカリ😮‍💨で、こ...

  • スダチをたくさんいただきました。

    スダチをたくさん頂きました🎵籠に盛った写真を撮り忘れ😱小袋に収まってしまった写真となりました🫤🙄😧冷凍庫に仕舞われたスダチ。野菜室の奥に仕舞われたすだち。チルド室にいはるのもいます。冷蔵室のは、それなりに黄色くなって行きはります。が、其れもまたよろし‼️酸味がまろやかになっていくーーーーらしい🤔あんまし 感じたことないけどーーーー蓮根とりんごの🍎スダチを使ったサラダ。皮を剃って、果汁も入れた🎵あとは、ヨーグ...

  • 目盛り入り模造紙を買いました🎵

    型紙を描くのに、直線を引くのが大層でーーーーこの際⁉️ なので⁉️⁉️ 買いました🤗製図用とかではないので、方眼がこんなんでーーーー端っこがね。。。。。そう😱端っこまで無いのよ😤😤😤紙の端っこを、背筋や前中心にして、書いていくのになぁ😓長さは、十分あるから良いけどね🎵...

  • ミステリと言う勿れ

    映画を観て来ました🎵「ミステリと言う勿れ」 です。画像は、お借りして来ました🎵ドラマも知っています‼️連れ合いが録画してはりましたので、チラホラーーーー眺めていました🤗いやぁ‼️ よぉしゃべりはりますわ‼️台詞とは思えない‼️観察眼。黙っちゃぁおられん程の正義感⁉️🤔ちょっと違う⁉️🤔連れ合いは、少々 落ちてはったそうですが、私は、しっかりでもないですが、観賞してきました。ドラマでは、しつこいような画面も映画ならで...

  • 麗人のお酒

    今回のお酒は 麗人さんの麗人辛口の極 です🎵精米歩合 59%お米感のあるしっかりしたお酒です🍶...

  • 暁通展 無事 閉展🎵

    沢山の観覧者⁉️を迎えて、無事に閉展できました🤗今年のお土産は🎵紫陽花ーーーー油絵一目惚れで頂いて来ました🎵布団表でできています。乾物作りに便利ですーーーーみたいなの🤗これのファスナーですが、一本のレールを縫い付けるんだそうで😮小間物なんぞの時には、とっても便利‼️ そうだ🤔ビニールテープを編んだ小物入れと紙の鍋敷き🎵いろんなことを教えてもらって来ましたよ🎵来年の開催も決定しました🎵なので、着物リフォーム頑張り...

  • ご馳走便は北海道の帆立🎵

    今月のご馳走便は、北海道の帆立です🎵ビックリするような⁉️ 大きい帆立ではありませんが🤗お刺身で食べても🎵焼いても🎵フライにしても🎵天ぷらでも🎵かき揚げでも🎵美味しい帆立でございました🤩どの様な食べ方でも良かったですがお刺身で食べるのが、一番ではないかとーーーー🤔写真のように、沢山は、食べられません😎恐れながら 現物の写真はありません🫣...

  • サツマイモが来ました🎵が😭

    妹のところからサツマイモが届きました🎵今年のは、それなりに‼️ それなりな🎵 良いご様子🥳なのに‼️ なのに‼️‼️ 握るとね😩何やら 柔らかい部分があるんですわ😫ほぼ 全てーーーー暑すぎたから⁉️掘り出した時には、腐りかけてるの⁉️切るとさぁーーーー黒くなってきてはってーーーーどうもない部分は、普通に美味しいけど。。。。。美味しいもののはず‼️ なのにーーーー辛いわぁ😭😭😭😭...

  • 暁通展

    今年も暁通展に出展しています🎵恥ずかしげもなく‼️寸胴な出来のワンピースも それらしく‼️解らないようにーーーー展示を工夫してみました🎵油絵、書、一筆画、手芸、もちろん お師匠さんの作品も🎵多彩な皆様との趣味展でございます‼️阿倍野ベルタ 3階の阿倍野区生涯学習センター(だっけ⁉️)で、月曜日まで 開催中でございます。...

  • 胴裏で試作する

    後悔をしたくない⁉️着ない服を作り出したくない‼️ので、沢山残っている胴裏で、翁の帯で作り出したいチュニックを試作します🎵ちゃんとした肩山のあるスタイル🎵図書館で借り出してきた「私をときめかせる服」から、ボトルネックの型を書き出しました。被りたいけど、50センチほどしか開きがないので、断念😭後ろにスラッシュでボタンがありましたが、表紙の様に前スラッシュでボタンなしに変更🎵Sサイズの型を抜き出して、着物幅に合...

  • 寸胴系なーーーー

    普通のファスナー押さえで際に針が落ちる様に設定し、ちゃんと付いたーーーー気がする🤗鍵ホックは、付けない‼️仕様にしたかったので、ちゃんと印までファスナーが付くようにしたのですが、衿から続くので、切り替え位置がハッキリしない😰まぁーーーー良し👌という事で🎵一気に完成へ‼️どう見ようとーーーー寸胴系なイマイチ😰😩😢Aラインワンンピースの型を基本に型紙を書き出したからなぁ😲😧😮ココからまずかった⁉️柄はもっと上からの方...

  • ファスナーが付きました。

    やっとこさ😙 コンシールファスナーを買いましたので、付きました🎵普通に閉じていはります。YouTube先生の所で、予習をしました。先生も沢山いはりますので🎵これでいいのか⁉️ちょっと不安があります😕開いて見るとーーーーファスナーが見える😳コレって、アレ⁉️コンシールファスナー押さえが私のミシンのパーツには存在しないのです。なので、普通のファスナー押さえで付けたのですが最も際を縫わんとあかん気がする。もそっと寄せて...

  • 翁の帯

    勢いに任せて解いてしまった😰 翁の帯ふとーーーー🔼の様な感じで、チュニックにしたらーーーー🎵と、思いつく🎵後身ごろに翁。帯の前の柄は、ヨークで。涼しくなると、何やら思いつきが沸いてくる🤭帯なので、丈が短い‼️お袖を作ると、着丈が出ない😰チュニック丈ならお袖も取れそう⁉️洗って、縮まなければーーーーという条件付きです🎵翁は、刺繍なので、裏を付けんといけませんです。袷仕様なら、縫い代の始末が楽チン⁉️裾を閉じるか❓...

  • 隠れ紋

    せっかく⁉️なので、紋を🎵衿の見返しに、お袖の紋を持ってきました🎵所謂 女紋 ですね🤗五三桐ーーーーよくある紋です。おばあちゃんの故郷は、小松空港の近くーーーーらしい。小さい伯母が、あちらの親戚と繋がっていましたが、引き継ぎもないままに、急に逝ってしまいましたので、「鵜川」という氏だった事は相続の時の知りました。それだけだなぁ😶マーメイド的なスカート部分。しっかりと目の詰まった羽二重⁉️のせいなのか🤔針が...

  • 横笛

    今回のお酒は🍶横笛さんの横笛🎵諏訪五蔵巡りのお酒を呑まない人用のお土産で頂いたものです。1合しか‼️ 入っていないので、夕食時 一回でなくなってしまいました😭スルッと呑みやすいお酒でした🎵...

  • 裁断 終わりました🎵

    留袖ワンピース 裁断まで漕ぎ着けました🤗拡げる気力もなく😰重ねたままで、ごめんなさい🙇‍♀️🙏やっぱし‼️ ポケットは要る‼️‼️で、ポケットを裁断しました。裏も裁断しました🎵留袖に付いてる胴裏でーーーーとも、思いましたが、可愛い⁉️襦袢地を使いました。一応 これで 裁断が終了です🤗まだ コンシールファスナーを買っていないので、スカート部分と裏地から縫っていきます。さて どの様な留袖ワンピースが出来上がるのでしょう...

  • 山形県のシャインマスカット

    今年初めて、山形県のシャインマスカットを食べました🎵山形県 高畠町の渡部さんのシャインマスカットです🎵大粒で瑞々しく、めちゃ甘い🎵皮ごと食べられます‼️種無しなので、その為の植物ホルモンは付いてます😩それ以外は、1回のみーーーーだから⁉️ーーーーでは、ありますが😒😞😔美味しいです🎵...

  • ハサミを入れました

    拡げてあれこれと悩んでーーーーハサミを入れちゃいました🙄もう 後戻りは、できません🤗前身頃。右胸から斜めに裾模様柄を持ってきました🎵衿は、先だっての秋用ワンピースの衿と同じです。今回は、前開きで 初めてコンシールファスナーを付けます。後ろ身頃にも裾模様の続きを持ってきました。左脇は、柄がつながります🎵スカート部分は、マーメイド的な形にします。着丈 120センチのおしゃれ着丈です。お袖は、いつものドロップ...

  • 留袖を手にかける😎

    おばぁちゃんの留袖なんだろうか🤔解いてやる😎留袖って、何度か 着たことがあるんだけどーーーー比翼が付いてるのは知っていたけど、八掛がこないな風に付いてるのは、まじまじとみたことがありませんでした😳そないに派手な模様ではありませんが、普通のお出かけに着るような柄でもないなぁ🫣これ以上 バラすと 困る事になる気がしたので🎵さて🤔これをどの様にリフォームにかけようか⁉️...

  • 共布でスヌード🎵

    共布でスヌードを作りました🎵良い塩梅に、着物地がのこりましたので、スヌードを作りましたよ🤩これで北風が吹いても大丈夫‼️この着物地、肉厚で表面はツルツル、持った感じは、ズッシリーーーーみたいな🤭この冬、重宝しそうーーーーな、気がする😎🤨...

  • 秋色ワンピース 完成です🎵

    長いこと掛かりましたが😫秋色ワンピースが完成しました🎵私のトルソーは、夏バテなのか⁉️ダレてきてはります😩腰回りに75センチのゴムを入れて、ギャザーを補佐することを思いつきました。が、上手くゴムがーーーー満遍なくゴムが縮んでいはりません😰そのうちに馴染みはるんかな🤔ボタンホールかの裏側も、上手いこと縫えた‼️気がする🤩ポケット口もそれなりに縮んではる🎵ゴムの入り用が、均一でないのでーーーー選んだボタンは、如何...

  • 上着部分を作ります🎵

    今日は、上着部分を作りました。まずは、ボタンホールから🎵練習の成果は⁉️如何でしょうか🤗大胆にも‼️ 拡大してみました🤩上手くできた気がする🥳見返しは、衿があるような⁉️ ないような🤔肩を縫い合わせたら、身頃と見返しを合わせる。見返しを3ミリほど控えて、身頃にキセをかけました。見本と同じような衿の感じになりました🎵ステッチで押さえておきました🤗ボタンホールの裏側は、最後に仕上げるのが良さそうなので、お袖をつけて、...

  • 準備が役立たず😭

    順番を違えない様に‼️広げてありました。慎重に縫い始める🫡四角と三角のコンビを作って、元の場所に戻すと言う方法。前中心から左回りでーーーー最後の組になって、どう取り違えたのか😱ポケットになる部分の四角が残る😱😱😱😱動かしようのないポケットの四角なので、解くーーーー失敗はそれだけで済んだ😬🙄 まぁ 良しとしよう🤪キレイに広がります🎵ポケット口には、ゴムを入れて、口部分が飛び出してしまわない様に、チョット絞ってお...

  • ボタン選びと玉縁の練習

    ボタンを選びます🎵軽くてチョット変わった黒いボタンがあったんですが、2個しかなかった😰😭実家で母の洋服を捨てた時のボタン。気がついた時以降のしかないのよなぁ😓面倒がらずに、ゴミ袋から取り出して切り取っとけばよかった😩隙間時間に玉縁ボタンホールの練習。なかなか🎵じゃん🤗まずは、スカート部分から始めます🎵大ぴらげてありますからねぇ🤭🤗...

  • 裁断 完了🎵

    秋用のワンピース 裁断完了しました🎵スカート部分ーーーー長方形と二等辺三角形のサーキュラースカート。前中心で閉じてしまう事にしたので、長方形が8枚、三角形が7枚の組み合わせです。縫い間違えしない様に、並べておきます🎵上着部分いつものドロップショルダー。幅いっぱい分のお袖。チョット足りなそうな裄丈は、カフスでカバーします🤗見返し部分。...

  • 8月の読書記録

    8月の読書記録を🎵18冊。新しい本も連載物、随分と並んでた本、色々読みました。図書館で目に付いた 名前探しの放課後 出だしは、しんどかったけど、半分過ぎから、サクサク進む🎵そうだったのかぁ🤗😭🤩🥳という終わりでした🎵サクサク進むのがいいのか🤔あれこれと悩みながら進むのがいいのか🫣のめり込んで戻りたくなくなるのもなぁ😩😳夢見心地で生活はできひんしーーーー😔😞その時だけは、主人公に🎵たまには、脇役もあり😎...

  • 秋用のワンピースを作ります🎵

    これまでに積み上げた知識で持って、秋用のワンピースを作ります🎵今回は、パジャマの本に載っていたこんな衿🎵夏用には衿は不要‼️しかしチョット風に冷たさを感じたら、衿は必須‼️これならまずまずではーーーーとの思い付きでコレにしました。せやけどーーーーこの衿にしちゃうと、前開き必須⁉️ボタンホールも‼️なんちゃってボタンホールという手もあるが、この際‼️ 手間を掛けて 玉縁ボタンホールを作ってみよう🎵パジャマ用にと、...

  • コレで作り納めです🎵

    思いつきを形にしました🎵出来上がって思った😶‍🌫️😳同じ布地なら、気にならんけどーーーー中心部分の幅と脇の幅が😳😰イマイチ😩後身頃は、普通な感じです🤨切り替えポケットを活かして、変わった感じを狙ってみましたがーーーー脇の部分の幅が狭い。。。。でしたねぇ😣😩😭なるべく布地が、無駄にならない様にと使い回すので、面倒が少ない様に‼️もそっとなんとか考えた方が良いですねぇ😒😞😕洋裁の基本とかーーーー型紙の起こし方ーーーーな...

  • 世嬉の一

    今回のお酒は、世嬉の一 さんのお酒🍶北海道の帰り道 岩手県で買ったお酒です。h吟ぎんが と言う酒米を使ったお酒。精米歩合 50%。しっかりした呑み心地のお酒です。作り手と売り手が違う⁉️美味しいから、どうってことないです🤪...

  • この夏 最後のワンピース⁉️

    実家に母のご機嫌伺いに🎵解いてもらってる着物地をお持ち帰りしてきました。浴衣は、途中でしたが、気にせずに🤗手縫いなので、解くのは、簡単🎵襟周りは、ヨーク。今回 ポケットを切り替えポケットで🤗だってーーーー😩何処でも作れる玉縁ポケット作り方が下手くそなせいなのか⁉️ダレテきはります😭ベラんメェ‼️  な程、ダレはせんけどーーーーなんとなく、なんとなく😰😤なので‼️ 今回は、脇に当たる半幅部分を活かして🎵ポケット...

  • スヌードあれこれ

    秋風を感じたわけでもないがーーーースヌードを作ろうと思い立つ🎵長さ 70センチまずは、手拭いでーーーー1枚を輪っかにして、1周分ずらす。ちょっとボリュームが足りない気がする🤔2枚を使って、半周分ずらすなんかなぁー😟😕🙁ずらさんとそのままにする。畳みにくいがーーーーやっぱり、ずらした方が良い🎵半周と1周分ずらしたのを比べる。キレイに⁉️クチャっと高さが低くなる方が良い。手拭いは、家用で🤗絹で作るよ🎵着物地を2枚使...

  • 混ぜこぜでワンピース

    残った浴衣地をかき集めてワンピースを作るよ🎵上部は、同一の着物地で。スカート部分は、半幅や並幅を混ぜこぜにします。紫の上部にして、白地や青地、紫地も🎵まぁまぁな 並べようかな🤔ウエスト部分の切り替え箇所に ゆるゆるでゴムを通しました。ギャザーをちょっとばかし増長して見せられる🧐😎ウエストで上下を切り替えましたので、ポケットも切り替えポケットです🤗袋布を作るだけの布がある着物地をポケット位置に当てんといか...

  • 下駄の鼻緒を締める

    伸びた⁉️ 私の足には緩かった下駄の鼻緒を締めます🎵裏底の鼻緒のすげ口を開きます。ちゃんと紐を結んであります。8の字型の留め具なんでしょうか🤔コレがあったら、これ以上緩むこともない⁉️思いっきし‼️ ギュッと締めました🫡締めたのと 未だの 。違いはハッキリ‼️鼻緒は、締まりましたが、下駄地が大きいし、鼻緒 事態に張り⁉️ がないので、指を入れた時の感触と履き心地が、伊と忠さんの鼻緒とは 比べようがありません😩😭...

  • 翠露

    お酒を紹介。諏訪 5蔵の舞姫さんの翠露🎵呑んじゃって空っぽになってからの撮影です😰ラベルを剥がすべく🎵水を垂らして、ラップを巻いてます🎵御酒印帖を作ってますんで🤩スッキリ 爽やか⁉️ な 呑み心地🤗サッサと空っぽになってしまいはった😭...

  • 津山からピオーネ

    津山からピオーネがやって来ました🎵ありがとうございます😊プチプチの一粒。うっとこの巨峰もコレぐらい大きくなったらなぁーーーーイヤイヤーーーー 一粒も熟れるまで持たん😭なんと言っても、盗難多発地域‼️って、カーナビがいわはる😫...

  • キングダム

    今月の映画はキングダム🎞画像は、公式ページから写メしてきました🤗ぽっちゃりさんの大沢たかおさん🎵他にもおっちゃん達が頑張ってはります。おっちゃんの名前はわかるけど、お若い主役達⁉️は、知らない人達🤫ええ動きしてはります。前回の続き。始皇帝になりはる子の昔話が長かった😫つい目を瞑っちゃったし😱気がついたら、ぽっちゃり大沢が話してはった🎵125分程の長丁場。せやけど、TVとかでも充分な気がする😳圧巻な登場の吉川晃司...

  • 次に 何 作る❓

    次に何を作ろうか❓考えあぐねている😨洗って縮まなかった着物地がある。縮んじゃったのもある。襦袢地もあるしー帯地もありはる😟ないのはーーーー案ーーーーだなぁ😳🤔🫡浴衣地は、母の所へ送り込んだまま戻って来ない😩暑いせいも有るんだろうが、認知症が進んだせいか、根気が続かないようだ😔😕🥺気温が下がっちゃうと、ワンピースは着なくなるやろうしなぁ😟今のこの日常のままなら11月ごろまでなら、着そうかな⁉️この夏は、浴衣ワンピ...

  • ネギを植える

    連れ合いが急に‼️ ぬた を食べたいと言う😟読んでいる本に出てきたそうだ。別の本にも。。。イカもしくは薄揚げなんぞを入れて、姑がよく作っていたなぁーーーーと思い出す。ネギ ワケギ で作るから、どちらかと言うと、冬の食材では⁉️🤔案の定ーーーーカナートでは ワケギはなかった😩諦めるのか⁉️ネギでしよう‼️ との事🫣不屈の食欲😳酢味噌も作って、イカもさっと湯がいて、滑りのない青ネギで作ったから なのか🤔さっぱり食べる...

  • リカバリーを決行す‼️

    私の💻。動きが遅い😩立ち上がるのに、30分。メーラーを動かすのに10分。Google Chromeの更新を 最近スムーズにできなくなってはる😭pcでする作業もなくなってるしーーーーイヤ、あるけど する気が起こらんーーーーiPadで済ますことが多くなったし。ブログもiPadで、やり始めたら、難儀も無くなったし。写真をカメラで撮らんようになったからねぇ😕一応のデータを取り出して。アドレスなんかは、前の引越しのがあるしーーーーメール...

  • 白嶺

    今回のお酒は、白嶺です。さんきあまざけもと と言う酵母を使ったお酒。酒米は、京都の五百万石。60%の磨きだから、しっかりお米感⁉️変わった酵母⁉️で、3回目の正直⁉️ でいいお酒になった。。。。ーーーーと言うような事を聞いた、気がする🤔変わった呑み口で、咽喉を通ってから、特徴が出て、あらぁ🎵と思った🤩しっかり系の美味しいお酒です。...

  • 注意を払って🎵

    渾身の注意を払って、スマホショルダーを作ります🎵着物地の組み合わせ🤔ちょっとしか必要でないから🎵ホンで持って、完成🤗金色の綺麗なボタンを付けました🤩角は、角のままに。余分の縫い代を切り取って、ゴロつかないようにして🎵まずまずのできかな🎵余程の気変わりがないと、私は持たん‼️あのパンツを作った布でーーーーとか、思わんでもないがーーーー移動カンとかが無くなったしーーーーコレで終わりとする😎...

  • さといらずを炊きました。

    さといらずと言う青大豆を炊きました🎵確かに枝豆を思わせる青 でございます。ふやかして行くほどに、普通の大豆と見分けがつかんようにーーーー炊き上がりは、青っぽい‼️ とは思うが、それは 青大豆 だ‼️ と知っているからでしょう😋砂糖と醤油を少し入れただけ、。大豆が醸し出すちょっと嫌な匂い感もなく、箸休めにうってつけ🎵わたしには病みつきになりそうな、青大豆さんです🤩🥳...

  • 迂闊にも程がある😤

    気持ち良くスマホショルダーを縫っておりました🎵角丸 角ーーーー下手くそ角出しは、違いを出せず😫😩🥺ボタンを留めるタブがーーーー何故か前にある⁉️ 😱何も考えんと、口側を縫っておりました🤪🤨🧐ここまでのチョンボを平然と成すとはーーーー...

  • 牛タン ご馳走便

    今月のご馳走便は、厚切り牛タンです🎵冷凍されたままの写真なので、ちょっと肉色が白っぽくなってます。国産じゃなかったのが、ちょい残念☹️😢硬すぎるのはなかったですが、かったぁ😳と、叫んだのはありました。普通の肉と違う食感。噛んでたらそれなりに美味しい🎵3パックありますので、まだお楽しみができます。タンシチューにできるほど、厚切りではないしカレーに使うには、勿体ない⁉️やっぱ 焼肉かぁ🎵...

  • パジャマの修繕

    昨年 11月に完成した 黄金のパジャマ🎵まだ1年 経ってもおりませんがーーーー😫パンツの方が🩳あちこち ほつれて参りました😰ミシンの保守を疎かにしていたツケが出始めた頃に縫っていたものでーーーーミシン目が飛んではる箇所が、あちこちの😱股ぐりもロックミシン目が、辛うじて残ってはるような状態になってました。つい、パジャマなんでーーーーーおしりが見えなきゃまぁーーーーなぁー🤪この際‼️キチンと修繕しておきました🎵随...

  • 孫壱の留守番サポートへ

    孫壱の留守番サポートへの要請がありましたので🎵台風の影響を考慮して、学童がお休みになりまして、お一人で留守番は、ちとーーーーバァバとしては心配😦台風のこともあるので、お泊まりの準備をして出かけました🤗置きっぱなしになってた工作を🎵お水を入れて、石膏を溶きます。そして、型に流し込んでーーーー固まるまで、30分。。。。。その合間に🎵丸い球体に彩色していきます。扇風機を持ち出してきて、早く乾かそうとーーーー地...

  • スマホショルダー その後

    台風の落し物が、難儀を作り出しておりますが大袈裟なことになりませんように祈っております。姉にあげようと、以前作ったパンツの残り着物地を探し出す🎵小さいものだし、サクッと作れる🤗口の留め具は、必要だな🤔何十年も前に買ってあった🤭 ハトメホック だと思う。 を使う。今は、プラスチックになってるのかな🤔角出しが、下手くそ😰下手くそを回避する為角を角丸に変更する🎵紐がーーーー😱あってほしくないがーーーーよくある出...

  • 下駄をカスタマイズ

    鼻緒をすげる。と言う事を知らなかった頃は、お安い下駄を見つけたら買い込んでおりました。だってーーーーすぐ‼️ 2、3ヶ月でダメになっちゃうのよ😱緩い鼻緒で歩いてると、足がずれて転けそうになる🥶そんなことがあると鼻緒が尚‼️緩む😤下駄地も大きいしねぇ😨履いていて、何度か転けそうになり、溝に落ちそうになったのを潮に、捨ててやる‼️ と、したものの捨てられずに取り置いていた😶鼻緒って、締めることが出来る‼️ーーーーって...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つれづれなるままヨさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つれづれなるままヨさん
ブログタイトル
徒然草のように
フォロー
徒然草のように

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用