ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Paprika Soul 礼賛
Paprika Soul は、1993年に結成された、UKソウルとジャズを融合させたクロスオーヴァー・ユニットです。マンチェスター出身のDJアラン・バーンズと、CM音楽を手掛けるコンポーザー、アンディ・スピラーを中心に据えて、2002年のアルバム『イントゥ・ザ・ライト』で、アーバ
2021/07/27 18:57
隠れ名曲(J-Pop)第1集
『隠れ名曲』 の第1集として、日本のシティ・ポップであまり有名でないけれど、聴くたびに 「これは名曲だなぁ~」 と思える、3曲を選んでみました。しかし、ちょっと角度を変
2021/07/25 15:18
森永ホモ牛乳の想い出
■朝の牛乳復活!近頃、毎朝牛乳を飲むという習慣が戻ってきました。子供の頃から好きでしたし、食事の時にはお水代わりに飲んでいました。ところが、半年ぐらい前の血液検査の結果から、主治医に「乳製品をセーブするように」と云われてしまいました。まあ、これま
2021/07/23 16:49
レイ・コニフ 礼賛
レイ・コ二フ さんは、アメリカ出身のトロンボーン奏者で、また、アレンジャーでもあり、そして、指揮者でした。そんなレイ・コニフさんは、コンボ的なベテラン・バンドのリズミカルな演奏に、ズラリ並んだ男女のコーラス隊が、ハミング、スキャットなどで、楽し気なメロ
2021/07/20 21:03
ジェイムス・パンコウのジャズ・マインド
本日は シカゴ のオリジナル・メンバーで、今でも現役で活躍している ジェイムス・パンコウ さん(73才)を取り上げます。シカゴは、1969年にデビューして、「長い夜」(1970年)、「サタディ・イン・ザ・パーク」(1972年)など、順調にヒット曲を出していましたが、70年代
2021/07/17 21:52
熊谷幸子 礼讃
熊谷幸子 さんは1990年代に活躍したシンガー・ソング・ライターです。残念ながら僕は、2010年頃まで、全く存じ上げませんでした。僕がこれまでに購入したレコードやCDでは、シティ・ポップがいちばん多いというのに、まるでエアポケットのように、熊谷幸子さんの情報だけ
2021/07/14 23:57
VOX POPULI 礼讃
ブラジリアン・ソフト・ロックの超レアなバンド、VOX POPULI (ヴォックス・ポプリ) をご紹介いたします。10年ぐらい前に、一度取り上げたことがありましたが、今回は前回より曲数を増やしてUPします。1969年リリースですから、52年も前の曲になります。半世紀・・・・
2021/07/12 16:15
神曲;スキンドゥ・レ・レ
1980年に、 VIVA BRASIL がマイナー・レーベルからリリースしたアルバムに収録されていたのが。本日ご紹介する 「スキンドゥ・レ・レ」 というサンバのリズムに乗った神曲です。VIVA BRASILは1970年代初頭、ブラジルの若者たちがアメリカに渡って活動を始めたバンドですが
2021/07/07 02:17
もうひとりのボビー・コールドウェル
今回は、遡ること半世紀、1970年代のハード・ロック のお話です。ちょっとマニアックで長くなりますので、興味のない方は他のカテゴリーをご覧ください。では、どうぞよろしくお願い致します。前回、ボビー・コールドウェル さんの記事を書きましたが、そちらはAOR
2021/07/02 16:02
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SOSEGONさんをフォローしませんか?