chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sessa の Daily Blog http://sessa21.seesaa.net/

日常的なことを書くほかにも、写真を載せたり、雑学やニュースを取り上げたりしてます

ちなみに写真のほうは、最近買ったNIKONのCOOLPIX S510というカメラで撮ってます。 カメラについてはまったくの初心者で写真もそれほどいいものではありませんが、撮った中から自分が気に入ったものを載せてます。

sessa
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2008/03/24

arrow_drop_down
  • 青雲

    いつの間にやら9月になってしまいました。 日の沈む早さに季節の流れを感じます。 秋の雲なのでしょうか。 モコモコと夏の終わりを感じさせる景色が広がっています。 激しい雨が降るなど、天気は安定しませんがふとした瞬間にみせる青空は透き通った青です。 視界が開けた場所で空を見るとつ…

  • 北京オリンピック閉幕

    北京オリンピックが閉幕しました。 あまり見るつもりはなかったのですが、最終的に手に汗握りながら見てました。 色々と事件があり、「無事」に終わったとは言いがたいですが選手たちが帰ってきてほっとしています。 結果はどうあれ、まずは「お疲れ様」という気持ちでいっぱいです。 色々な種目がありましたが、ソフトボールが特に印象に残っています。 ずっと負けを喫してきたアメリカとの決勝戦。 …

  • 子カルガモ

    先日はスコールのような雨に帰宅中直撃されました。 雷は凄いし、雨も凄いし傘はないし。 傘を買って帰宅しましたが、結局ずぶぬれになってしまいました。 時間はさかのぼって3日前。 散歩がてらふらふらとカメラを持って出かけたら、子どものカルガモを発見。 こんな時期に見かけるとは思いも…

  • ステーキ

    タイトル通りです。 久しぶりにステーキを食べてきました。 ・・・バイキングの物を入れると全然久しぶりじゃないですね。 とにかくちゃんと厚みのあるものを食べてきました。 店内が暗くてどうもピントが合わなかったです。 仕方がないので、ホワイトバランスを「曇り」に…

  • 台風接近

    台風が接近し、明日16日は荒れた天気となるようですね。 台風11号 は伊豆諸島に接近し、掠めるように本州を通過するようです。 最大瞬間風速 25〜30mとなるそうで上陸はしないようですが注意が必要です。 この台風11号 の名前は「ヴォンフォン」 確か、発生順に番号と名前が付けられているんですよね。 ちなみに「ヴォンフォン」命名国マカオ、意味はスズメバチという意味です。 台風…

  • 夏風邪

    そんなにひどいものではありませんでしたが、夏風邪ひいてました。 今はもう治りましたが、この時期の風邪は辛いですね。 幸いにも熱は高くなく、食欲もあったので1週間ほどで回復したのでよかったです。 冷房のかかった部屋にいると免疫力が落ちてきますし、第一の原因はそれですかね。 ちなみに夏風邪と普通の風邪の違いはウィルスの違いが大きいようです。 暑くて湿度が高い夏の環境…

  • 線香花火 すぐ消えるのはなぜ

    線香花火だけを知人からいただいたので、さきほどさっそくやってきました。 線香花火だけというのが、一見地味ですが味があるじゃないですか。 雨が降る前に出来てよかったです。 ちなみにこの線香花火・・・セットの花火をやった際の余り物でしょうね(笑) というわけで楽しんでいたわけですが、やたらと消えて落ちるのが早い。 「バチバチバチ・・・ポト」 くらいの感覚ですぐ落…

  • 夕雲

    先日は突然の豪雨&雷がすごかったです。 まったく人がパソコンをしようとしているときに鳴るんですから。 しかも風呂入ってる時がピークで、 「感電したらやばいな」 なんて考えながらこわごわとシャワーを浴びてました。 地下の水道管を通って来てるんで、その中の水にまで影響を及ぼすことはまずないんでしょうけど・・・わかっていても怖かったです。 3日前の写真です。 太陽がほとんど沈みかけていた時のもので…

  • 暑い日にこそ果物

    暑い日々が続きます。 雨が降らないまま、2週間真夏日が続いてます。 そういうわけで、汗をかく→喉が渇く→水分補給→汗をかく・・・の負の連鎖に陥ることもしばしば。 ちなみに水分補給は喉が渇く前にしたほうがいいんですよ。 負の連鎖を断ち切るのは、やはり果物ではないでしょうか? 水分を適度に含み、冷やしておけば冷たいですし。 アイスやカキ氷ほど冷たくはなりませんが、食べて喉が渇く…

  • 土用の丑の日に際し

    明日は土用の丑の日。 『う』の字が附く物を食べ、夏負けしないように活力を得る日です。 しかし去年同様、私はうなぎを食べません。 あんまり好きじゃないのももちろんですが、最近の産地偽装が陰を落としています。 それに各地でうなぎの値段の高騰が起きているようですし。 表記自体改ざんされれば、我々消費者には判断がつきませんからね。 これはかなり怖いこと…

  • 祝・2周年

    本日を持ちまして、このブログは2周年を迎えることが出来ました。 そして4月27日より休止していたこのブログも再開いたします。 だいぶ生活にも慣れ、最低でも1ヶ月間無更新なんて事態にはならなそうです。 今までよりペースは落ちるかも知れませんが、更新を再開出来る事にただ喜びを感じています。 再開を期に改めて記事を見返してみると、実に稚拙な文章を載せていたと恥じる次第です。 ですが、そんななかでも続…

  • 決断

    ブログ開始2006年07月21日。 実に1年と9ヶ月ぐらい続けてきましたね。 新年度が始まり、私の生活は一変しました。 「まあ写真っていう新しい要素も増えたし大丈夫だろう」 そんな気持ちで1ヶ月過ごしましたが甘かったです。 まともにパソコンに触ることも出来ません。 休日は体力回復に専念することだけで終わってしまう。 そんなわけで今月は5回しか更新が出来てません。 ほとんどコメント回りも出来ていません。 正…

  • 強風散花

    またずいぶんと滞ってしまいました。 ここ3、4日こちらは風が強くて困ります。 何が困るって、やはりせっかく治まっていた花粉症の症状が再び出てることですね嶺 終わったと思ってたのにな・・・ 金曜日、雨がまるで台風のごとく降ってた日の写真です。 雨は強いは風も強いは、電車は遅れてる…

  • パンを焼いたら

    疲れが出ていたこともあり、休日はゆっくりのんびり過ごさせてもらいました。 むしろ家から出てないですね(笑) それでも眠いのは一体なぜでしょう怜 そんなわけでぼーとしながら起きてご飯を食べて、ごろごろしてあっという間に昼食の時間に。 「今日はパンにするか・・・」 なんて思いながらパンをオーブンで焼きました。 2分ぐらいして焼けたので、いざ取り出す段になって何を思ったのか思いっきり鉄板のと…

  • 傘がない

    強風と雨が酷くて、今日は朝からくたびれてしまいましたよ怜 風が強いんで駅に着くまでにびしょびしょになってしまいました。 足元が濡れてるのは気持ち悪くて仕方が無いですね怜 強風のために壊れた傘をいくつも道で見かけましたが、うまいこと調節して私の傘は無事でした裂 ところがとある場所の入り口の傘立てにおいておいたはずの傘は、用事が終わり帰る時に消えていました。 かなり焦りましたね…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sessaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sessaさん
ブログタイトル
Sessa の Daily Blog
フォロー
Sessa の Daily Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用