双極性2型(躁うつ病)の闘病生活と日経225先物とくじ、競馬の話題を病人らしく、てれてれとつづります。
(警察署に出頭)令和2年・睦月(No.13)。拙者は犯罪者なのか(笑)。ほか(2020.01.24)
いやいやいや……自業自得……(><)。 ~~~~~ 【睦月(むつき)】……英語: January. 旧暦で1月のこと。また現在は、新暦1月の和風月名でもある。語源は諸説あるが、仲良くすること・仲睦まじいこと・互いに親し
(ハンバーガーとか)令和2年・睦月(No.12)。食いすぎ(笑)。ほか(2020.01.21)
最近、マクドナルドが常食になっている(笑)。 ~~~~~ 【睦月(むつき)】……英語: January. 旧暦で1月のこと。また現在は、新暦1月の和風月名でもある。語源は諸説あるが、仲良くすること・仲睦まじいこと・
(浪費)令和2年・睦月(No.11)。やべえ(笑)。ほか(2020.01.16)
また、買いものしちまつた(><)。 ~~~~~ 【睦月(むつき)】……英語: January. 旧暦で1月のこと。また現在は、新暦1月の和風月名でもある。語源は諸説あるが、仲良くすること・仲睦まじいこと・互いに親し
(試験申し込み)令和2年・睦月(No.10)。勉強による頭のリハビリ(笑)。ほか(2020.01.15)
銀行業務検定試験といふ(笑)。 ~~~~~ 【睦月(むつき)】……英語: January. 旧暦で1月のこと。また現在は、新暦1月の和風月名でもある。語源は諸説あるが、仲良くすること・仲睦まじいこと・互いに親しみ合
(ねた切れ)令和2年・睦月(No.09)。けふは何もない(笑)。ほか(2020.01.13)
でも、時間があるから、画像とか動画とか、あふぃとか載せて、ひまつぶし(笑)。 ~~~~~ 【睦月(むつき)】……英語: January. 旧暦で1月のこと。また現在は、新暦1月の和風月名でもある。語源は諸説あるが、
(金欠)令和2年・睦月(No.08)。やばい(笑)。ほか(2020.01.12)
資金繰りが厳しい……(><)。 零細(れいさい)企業の社長さんの気分だわ(笑)。 ~~~~~ 【睦月(むつき)】……英語: January. 旧暦で1月のこと。また現在は、新暦1月の和風月名でもある。語源は諸説あるが
(無題)令和2年・睦月(No.07)。不詳(笑)。ほか(2020.01.11)
よくわからない(笑)。 ~~~~~ 【睦月(むつき)】……英語: January. 旧暦で1月のこと。また現在は、新暦1月の和風月名でもある。語源は諸説あるが、仲良くすること・仲睦まじいこと・互いに親しみ合うなどの
(疲れたぴ)令和2年・睦月(No.06)。3日連続の行動。とか(笑)。ほか(2020.01.10)
疲労困憊(ひろうこんぱい)でござる(+o+)。 ~~~~~ 【睦月(むつき)】……英語: January. 旧暦で1月のこと。また現在は、新暦1月の和風月名でもある。語源は諸説あるが、仲良くすること・仲睦まじいこと・互
(みなさん仕事初め)令和2年・睦月(No.05)。でしょう?(笑)。あふぃなど(笑)。ほか(2020.01.06)
帰省ラッシュで渋滞、お疲れさまでした。 ~~~~~ 【睦月(むつき)】……英語: January. 旧暦で1月のこと。また現在は、新暦1月の和風月名でもある。語源は諸説あるが、仲良くすること・仲睦まじいこと・互い
(床屋・とこや)令和2年・睦月(No.04)。坊主刈り。など(笑)。ほか(2020.01.05)
通勤時が寒いのだ((+o+))。 ~~~~~ 【睦月(むつき)】……英語: January. 旧暦で1月のこと。また現在は、新暦1月の和風月名でもある。語源は諸説あるが、仲良くすること・仲睦まじいこと・互いに親しみ合うな
(来週は予定いっぱい)令和2年・睦月(No.03)。疲れそう(笑)。ほか(2020.01.05)
多忙を極む(笑)。 ~~~~~ 【睦月(むつき)】……英語: January. 旧暦で1月のこと。また現在は、新暦1月の和風月名でもある。語源は諸説あるが、仲良くすること・仲睦まじいこと・互いに親しみ合うなどの意味
(2日間の正月)令和2年・睦月(No.02)。短いけどね(笑)。ほか(2020.01.03)
ゆっくり過ごしました(^^)。 ~~~~~ 【睦月(むつき)】……英語: January. 旧暦で1月のこと。また現在は、新暦1月の和風月名でもある。語源は諸説あるが、仲良くすること・仲睦まじいこと・互いに親しみ合う
(あけ、おめこ、とよろ)令和2年・睦月(No.01)。新年のご挨拶など(笑)。ほか(2020.01.02)
区切りがおかしい?(笑)。 ~~~~~ 【睦月(むつき)】……英語: January. 旧暦で1月のこと。また現在は、新暦1月の和風月名でもある。語源は諸説あるが、仲良くすること・仲睦まじいこと・互いに親しみ合う
2019年(令和元年)「師走(しわす)。」(12月)シリーズ一覧。
令和元年「師走(しはす)。」(十二月・12月)01-18. ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- (Tully's coffee bag)令和元年・師走(No.18)。購入(笑)。ほか(2019.12.31)
「ブログリーダー」を活用して、individual.investorさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。