二分脊椎、アスペルガー、ボーダーのぺんぎん。留学もして、現在は子供に英語を教えつつ、カトリック生活。
今年は助走ペースで、レッスンや翻訳と通訳ワークショップの通訳学習アドバイスや教材作り。。。・・・と楽しいお仕事が多かったのですが来年はさらに範囲を増やし英語カフェや大人のやり直し英会話プレイグループなんかも再開できたら良いなと思っています!異業種方ともコラボしていきたいと思いますので、ワークショップ祭もやっていきますよ!2020年もことばの巣から飛び立つ鳥達をどうぞよろしくお願いします😊尚、大人のやり直し英語は3月15日まで募集、4月開講プレイグループと幼稚園児から小学校3年生までは4月末まで募集、連休明け開講その他の学年は、2月末まで募集、春休み開講あるいは一学期中間試験返却後からの開講になります。プライベートでのご相談、便利屋の御依頼はいつでも受け付けております。割引とキャンペーンのお知らせ</strong...2019年もことばの巣をありがとう!
乳がんのことをお伝えしている数少ない教会の方で、同じマンションの方が、先日来日されたローマ教皇の東京ドームミサに与られたらしく、玄関にクリスマスプレゼントとしてマグカップを吊ってくださっていた!私たちカトリック信者は、ローマ教皇のことを「パパ様」と呼ぶ。まあ神父は「父」だし、洗礼に立ち会う証人的なのも代父godfather代母godmother私は女性なので代母がいるが映画のゴッドファーザーのイメージが強い家族はおよそマフィアぽくない私の代母、どちらかといえばインパクトの強いお嬢様ウケまくっておった←失礼加えて昨夜は私「パパ様のマグカップいただいたから写真撮って〜」イモウト「誰?!ローマ教皇様??あんたら(日本のカトリック信者)気安く呼び過ぎな?」私「英語でPopeって言うやん!神父も父やん?」イモウト「ユパ様...パパ様
「ブログリーダー」を活用して、ぺんぎんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。