ウーバーイーツと出前館の同時配達なんて絶対にしない方が良い。
たしかに配達員はできるかもしれないけど、フーデリ配達員はお金を払ってくれた注文者が直接の雇用主と考えて、その人の為に働くのが筋だと思う。つまり、出来たての料理をできる限り早く注文者さんにお届けするのが最大のミッション。そのために、フードデリバリーの配達員は存在していると思うし、お金を貰えるのよ。ウーバーと出前館の両方をピックして届けたら、当然、料理の品温が落ちて、お客さんの満足度は下がるでしょうよ...
出前館がはじめ社長とヒカキンをCM起用していますね。配達員の多くは実はウーバーと掛け持ちしてたり、軽4なんかで配達している人は宅配系と掛け持ちしているのが現状です。要するに配達してる人たちは他と掛け持ちしている人が多いです。私は出前館の配達もしますがウーバーも配達します。そして、本業は宅配業です。出前館は直接雇用の配達員もいますが、ほとんどが業務委託配達員です。報酬が良ければ出前館を配達しますが、そ...
出前にゃんクラブとは出前館での注文回数によって設定されるランクに応じて特典がもらえる出前館会員限定のプログラムです。スーパーゴッドというのは最高ランクで、3か月の注文で60回以上注文した人が得られるステージで、200円引きが5回得られるらしいです。スーパーゴッドゴッドゴールドシルバーブロンズレギュラーとヒエラルキーがあるそうです。会員ランクは毎月1日に変わるそうです。クーポン進呈時期は毎月1日クーポン有効...
ウーバーイーツを注文した人からしたら注文したいのにご利用できませんとなったら、ムカつく人も多いと思うけど、現実的にフーデリの世界は配達員が汗水たらして配達しているアナログの世界なんですよ。「ウーバーイーツ 現在 ご利用いただけません」となってて、利用できない事って結構、ありますよね。当たり前だけど、台風や雪の日にフードデリバリーで稼ごうという人は少ないです。雨の日などの天候の悪い日は雨クエストという...
ウーバイーツの配達リクエストは最先端のAIが決定している推測
Uber Eatsの配達リクエストは適任者をAIによって決められているだろうと思います。同じ場所にいても、鳴る人もいれば鳴らない人もいます。配達履歴配達時間応答率配達パートナーのステージなどを参考にAIが決定していると思われます。各地域や時間帯など、どの人が一番注文者に早く届ける事が出来るかはウーバーのビックデータでAIは把握していると思います。配達したデータは間違いなくUber側でデータとして保有しているのです。...
ウーバーキャッシュってあるんですが、ウーバーイーツのアカウントに残高をチャージし、支払いができるウーバー独自のアプリ内マネーなのです。もともとは、歯医者サービスで利用されていたサービスで、ウーバーイーツでも利用可能なのよ。ウーバーキャッシュの使い方としてクレジットカードやデイビットカードなどを登録しておけば、1,000円を下回った段階で自動チャージをすることもできるのよ。チャージは クレジットカードデビ...
専業のフーデリ配達員は大変だと思う。(ウーバーイーツ&出前館配達員)
自分は副業フーデリ配達員だけど、専業の人はつくづく大変だと思う。ヘヴィーですよ出前館なんてありえないくらい高いブーストで半額祭や送料無料とやってたのに、ブーストを下げたり、新システムで他のフーデリ会社と同じようになったことで、月100万とか稼いでた配達員が3分の1以下とかの収入になるんですからねといっても、以前の早押しシステムだと絶対に取らないような遠い場所の案件が飛んできて、それを誤タップしても、剥...
フーデリで現金扱いやると札も貯まる(ウーバーイーツ&出前館配達員)
フーデリで現金オンで配達すると小銭も貯まるんですが、札も貯まるのです。自分はO型でいちいち何枚あるとか監理するタイプではないのです。ちょっと前はバスソルトの空の入れ物に入れてたんですが、最近はもうちょっと大きいチョコレートの缶の入れ物にフーデリで持ち帰った札は適当に入れています。お金は汚くて不潔なので、家に帰って触る時にはビニール手袋を使って触るようにしています。ちょっと整理して断捨離するために新...
フーデリで看板背負ってると主張する人たち(ウーバーイーツ&出前館配達員)
フーデリで看板背負ってるとか主張しながら、他の配達員たちの言動に腹を立ててる人、結構多いけど、違うなぁと思うんですよ。業務委託で看板背負わなくていいのが最大のメリットなんです。基地外みたいな上司も先輩とも関わらなくていいし、挨拶すらする必要もないんです。おまけに爪を伸ばしてネイルしたまま配達していいしほとんどの大手外食チェーンの直のデリバリドライバーは爪、髭、アクセサリー禁止ですからねしかも、自分...
ドン・ヘンリー大好きですね。たまらなく郷愁感のある歌声で素晴らしいです。イーグルのドラマーであり歌手です。ドラマーとしての腕前は知りませんが歌手としては特別な人ですね。イーグルスは複数のメンバーがヴォーカルをとるバンドで、まぁ、ビートルズみたいな感じでハーモニーも素晴らしいですけど、メインヴォーカルといえるのはドン・ヘンリーでしょうね。彼らの最も有名な大ヒット曲「ホテル・カリフォルニア」もヘンリー...
フランキー・ヴァリ、凄く好きなんですよ。初めて聴いたのは小学生くらいの頃で、フォー・シーズンズ時代の「シェリー」ですね。圧倒的な声量とフォルセットの高音でビックリしましたね。この人、アメリカのニュージャージー出身のイタリア系の人なんだけど、当時のアメリカのブルーアイドソウルの歌手ってイタリア系のイメージがありますね。ラスカルズとかもそうですよねなんか、フランク・シナトラの公演を観て、歌手を志すよう...
80年代にシカゴのヴォーカリストして透明感ある歌声で大ブレイクし、ソロに転身し成功を収めたピーター・セテラという歌手がいるんだけど、「ミリオンダラーヴォイス」なんて言われてたのよ。元々在籍していたシカゴってバンドは、70年代の初期の頃とかは、ブラスロックっていわれるジャンルで、政治的メッセージとか歌詞に入れてたんだけど、大所帯のバンドでね。ピーター・セテラはその頃のバンドのカラーが大嫌いで、ソロ転向後...
LEXUS LSにおかま掘ったフーデリ配達員の女の子(ウーバーイーツ&出前館配達員)
LEXUS LSにおかま掘ったフーデリ配達員の女の子(ウーバーイーツ&出前館配達員)僕がフーデリ始めるちょっと前の話です。雨の日に車に乗っていました。たしか、夜の8時くらいだったと思います。激しい雨ではなかったけど、視界が悪かった記憶があります。片側一車線の道で僕の前をボロボロの原付に乗った女の子が走っていました。本当に数十年前の型の原付じゃねえの?っていうのに乗ってました。フードデリバリーの黒い大きなバ...
本業が宅配業なんですが、真夏の35度越えの午後2時台にエレベーターなしの某団地の1号棟の5階に荷物を持って行きました。不在で不在票を投函しました。次に3号棟の団地の5階に配達に行きました。何やらサプリメントの荷物を配達しました。60代のおばちゃんが笑顔で受け取りました。1階まで降りて、車に乗り込もうとしたら、5階からおばちゃん、何やら叫んでます。「要らない。要らない。」わけがわからずに、とにかく、5階まで行っ...
ドレッドヘアのおばちゃん、酸っぱい臭いが店内に充満(ウーバーイーツ配達員&出前館配達員)
某うどんチェーンでピック待ちしてたんですよ。その店って、配達員が到着してから作り始める事が多いんですけど、待ってたら、強烈な酸っぱい臭いがするわけですよ。なんやと思ったら、ドレッドヘアの60超えたおばちゃんが客として来店したんですよ。ドレッドヘアって、本当に髪の毛、あんまり洗わんのやなと思って、すげー店員に話しかけて、「自分小食やから」とか、常連面したような感じでベラベラ話してるんだけど、本当に酸っ...
ハーゲンダッツ(リッチミルク) 現役ウーバー配達員のお気入りグルメ
ハーゲンダッツって市販アイスクリームの高級アイスの定番なのよ。ハーゲンダッツって、アメリカのニューヨークで東欧系のユダヤ人の夫婦がアイスクリームの行商を荷馬車で始めたのが起源なのよ。ハーゲンダッツって名前はそもそも、アイスクリームはデンマーク産というイメージがある(酪農が盛んな国)からと、デンマークの首都コペンハーゲンの「ハーゲン」と、その余韻がマッチする「ダッツ」を組み合わせて作り出した造語なの...
牛丼チェーンでの言い合いの喧嘩(ウーバーイーツ配達員&出前館配達員)
某牛丼チェーンにピックに向かった。夜の22時30分ごろ店はいつもより客が少なかった。お盆前の最後の平日だからなのか?中年の女性2人と70代の女性1人が店内にいた。衣類のようなものを入れた汚れた大きな袋が床に6個置いてあった。3人とも髪はボサボサで僕の近くに出来た料理を取りに来た中年女性の洋服とズボンも酷く汚れて所々、破けていた。僕は受け取る料理ができるのをただ、待っていた。彼女たちが何やら騒ぎ出した。「食券...
ウーバーイーツ配達で嫌な点(サポートチャットと店都合のキャンセル)
ウーバーが出前館よりすごく嫌な点があるのよね。それはサポートチャットと店都合のキャンセルでの報酬。ウーバーは電話サポートを急にやめて、チャット対応になったわけだけど、酷いよね。案件とってピックに行って、店が営業終了してて、バイトの子に「作れません。」って言われて、サポートチャットに繋いだら、10人待ちとか10分とか20分待って、そこからチャットでやり取りして、店が作れない状態をサポートが確認して、200円...
フードデリバリーで膝が痛い人にお薦めシューズ アシックス ゲルカヤノ(ウーバーイーツ配達員&出前館配達員)
本業が宅配業なんですが、配達の仕事をやってると階段の昇り降りで膝を壊す人が結構いるのよ。それが原因で業界から去っていく人もいるのですよ。自分が考える主な原因は靴のクッショニングが低いからだと思ってるのよ。アシックスのランニングシューズでゲルカヤノっていうのがあって、カヤノさんていう人が創ったシューズなんだけど、生卵を落としても割れないαゲルという素材が敷き詰められているの。それを履くと階段の昇り降...
出前館の新アプリになって、やり始めて、賛否両論色々あるけど、個人的に一番良かったなと思うのが、ありえないくらい遠い案件が飛んでこなくなったこと。多摩センターにいて、国分寺とか小金井とか府中とか立川とか国立とかに20~40分以上かけて、ブーストなしだと715円で行くわけないのに、それらがずらっとスマホの画面に並んで、それを誤タップしようもんなら、行かないといけないとか無茶苦茶だったのよね。本当に常に誤タッ...
そして僕は無言のままキャンセルしたのである。(ウーバーイーツ配達員&出前館配達員)
金曜の夜、22時、僕は大通りに面したゴーストレストランを多く抱えた店にピックに向かった。店内は忙しそうだった。ベルを鳴らしたが、オーナーもアルバイトの女の子も無視する。しばらく、様子を観ていた。オーナーは常連客と談笑していた。アルバイトの女の子は僕の近くに来たが、どうやら、僕は透明人間なので彼女には見えないようだ。僕は再び、ベルを鳴らした。オーナーが近寄ってきて、「まだ、何もやってません。8分くらい...
フーデリ加盟店 日本マクドナルド豆知識、藤田田を知ってる?(ウーバーイーツ配達員&出前館配達員)
フーデリ配達員やってるとほんどの配達員がマクドナルドでピックしてると思う。日本のマクドナルドは1971年(昭和46年)7月20日に、第1号店である銀座店が「銀座三越」の店内に開店したのよ。アメリカ本国の直営ではなく藤田田の藤田商会がフランチャイズ権を得て、日本に広めていったのよ。当時、フランチャイズ契約を得る時期に同時期にスーパーのダイエーや東京・ひばりが丘で地域スーパーを経営していた横川家も参戦してたんだ...
某中華チェーンにピックに行ったら、女性従業員がおしゃべり三昧だった巻
1日、女性は男性の3倍おしゃべりするらしい。某中華チェーンにピックに行ったら、10分くらい店内で待っていた。その日は20歳くらいの女の子2人が接客を担当し、厨房に4人いて全員若い男の子。小さい中華チェーンなので、客は1人で来てる客ばかり10人程度。厨房の男の子たちも客席の男性客たちも誰一人しゃべらず黙々と調理をし、黙々と食べている。女の子たちは楽しそうに接客の合間にずっと2人でおしゃべりをし続けている。でも、...
「ブログリーダー」を活用して、多摩っこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。