ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
春巻き作ったよー
いつかJUNA夫さんと娘が休みの日に一緒にラーメンを食べに行ったとき、(この2人、ラーメン仲間w)JUNA夫さんが春巻きも一緒に頼んだらしいので、娘はそこで人生初の外春巻きを経験したそうな。まぁ確かに、若い女子はラーメンと一緒に春巻きはあんまり頼まないかもだよねw
2025/07/08 23:35
私においしいお土産を与える夫&娘→ハンバーガーどうぞ
週末沼津に遊びにいっていた娘が買ってきてくれたお土産だよ。深海プリンっていってけっこう若者に人気なんだって~なんか映える系みたいな感じらしいよ??(娘=Z世代なのにインスタをやっていない希少種ですけどもw)手前のはとろける系のプリン。青い方は上がラムネゼリ
2025/07/07 23:20
巻かない鶏チャーシューとかぼちゃサラダと豆苗の炒め物でお酒を飲む父娘
はーい、この日は「巻かない鶏チャーシュー」の晩ごはん。このお皿ばっかでごめんみたいになってるw主菜を盛るのにちょ~~どいいんだよね。JUNA夫さんの仕事が少し一段落したので、お酒が飲めるメニューをってことで作ったんだよ~やっぱりこれははずさないのよ。どーして
2025/07/03 23:53
昆布煮鶏と冷やし中華と終わらない断捨離
年齢も50歳を超えてくると断捨離熱というものが一定周期でやってきますw今日もそのスイッチが突如入ってしまいまして(暑いのに)一日中あれやらこれやら整理、整理、整理・・・なんでこう捨てても捨てても物があるんでしょうかねぇ。もちろん前回捨てられなかったものとかもあ
2025/07/02 23:39
今年初すいか!→サンドイッチマン伊達さんのカロリーゼロ論崇拝者のJUNA夫さん
今年初すいかだよ~~すっごくおおきいんだよ、これ。JUNA夫さんが本当にすいかに目がなくって、いいのを見つけるとこの時期くらいからちょくちょく買ってくるんだよ。いつも1/2個ずつ、こうやって大きめの一口大にカットして食べるんだよね。で、JUNA夫さん、食べだすとほん
2025/07/01 23:23
わさびマヨ香る和風シシリアンライス/ペヤングの超かわいいもの見つけました!
こちらはヤマサ醤油さんで今月紹介していただいているもう一品「わさびマヨ香る和風シシリアンライス」です!シシリアンライスってなぁに?って思った方もいると思うんだけど、佐賀市のご当地メニューらしく、あったかいごはん+サラダ+お肉+マヨネーズっていう組み合わせ
2025/06/30 21:55
ツルピカハンバーグでワンプレート/やっと届いた大谷翔平ボブルヘッド!
久々にツルピカハンバーグ!冷凍庫にストックしておいたひき肉があったのでそれを使ったよ。400gあったのでほんとなら4個分なんだけど、私は最近は小さくてOKなので2個はいつものサイズ(JUNA夫さんと娘用)、残りを3つに分けて私の夜分+翌日のお昼分2個に成形しました。い
2025/06/25 23:16
甘々娘をもらったのでいろいろ楽しみました!(失敗ヅラ天付きw)
甘々娘って何???って思ったかも知れませぬがwかんかんむすめって読みます。あまあまむすめではないw静岡では有名なとうもろこしの品種名だよ。白と黄色の2色のとうもろこしで、とにかくすっっっごく甘いの!静岡だと森町が有名。今回それを知り合いから5本分けていただ
2025/06/25 00:12
ラーメンのレッスン終わりました~/夏におすすめの麺類(追記)
「ウルトラマンっ」って言いながらJUNA夫さんに写真を撮ってもらったんだけど、「それって卵じゃなくてスプーンでやるけどね~」って即訂正されましたwそしてそのやり取りを見ながら「全然何言ってるかわからないw」by Z世代の娘ただただ寒い、昭和生まれ夫婦のやりとりだ
2025/06/23 16:51
今月はラーメン!煮卵を作って担々麺と冷やしラーメンに!家庭内の食品衛生管理についてもやっていきましょう
今週末土曜日のオンラインレッスンで作る料理たちですよ~今月はラーメン!お米がなくても満足できる食卓のご提案だよ。まだまだねぇちょっと落ち着かないものねぇ。まずは煮卵を仕込んでいきましょう。昆布だしを使って仕込むのがJUNA流。ゆで加減はお好みでOKだよ。とろ~
2025/06/19 16:48
ヤミーなそぼろでスタミナ丼
こちらは今月ヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている1品「ヤミーなそぼろでスタミナ丼」でございます。クッキングダレのヤミーを使った超簡単どんぶりだよっ。最近は洗わなくてもすぐ使える、こういう袋野菜売ってるじゃん。これ使っちゃえば包丁もいらないし、洗う
2025/06/18 23:58
父の日に娘が作ったブラウンテーブル(父の夢w)/翔平物語最高だった!
父の日(の前日w)私とJUNA夫さんは昼間ずっと出かけていたんだけど、家に帰ったらキッチンで娘がごはんを作っているではないですか。「明日の父の日は私仕事だから、今日前倒しで作ってるよ。パパの好きなもの2つ。」だって~JUNA夫さんはそりゃぁ大喜び!私も晩ごはん作ら
2025/06/17 22:59
実山椒を買ったのでコツコツ下処理して料理しました【YouTubeにも動画をUP】/明日が楽しみすぎる
この間結婚記念日に観覧車に乗った話を書いたけど、その時ドリームプラザで山椒の実を見つけたんだよね~おおおおっと思って迷わず2パック連れて帰り、娘に山椒の実ってものがどういうものでどういう食べ物で、どういうふうに使うのかってことを伝えがてら一緒にコツコツ作業
2025/06/16 21:45
オムレツ&かぼちゃスープ/料理検索サイトのスマホへのインストール方法ほか使い方など/この季節になりました!
さてさて、晩ごはんはこちらでございました。我が家では定番の「オムレツ」だよーで、こういうときに先日紹介させていただいたJUNAの料理検索サイトが役に立つわけです。レシピはここにしっかりとまとめてあります↓今まではこのブログ内にある、すっごく初期の初々しいレ
2025/06/12 20:55
梅干し動画がバズった!→7月オープン予定だった料理検索サイトを前倒しでオープンします
あのですねぇ・・・先週YouTubeに上げた梅干しの動画なんですけどもこれ↓アップしてから数日で3万回再生を突破するという思ってもみないことがおきましてw私みたいにチャンネル登録数が2千人くらいしかいないと、YouTubeの横尺動画が1万回再生を超えるのは至難の業でございま
2025/06/10 00:05
ちいかわ新商品、結婚記念日にもらったお花など
前回のお話はこちら↓で、ドリームプラザには久々に来たので、帰りにあちこちウロウロしているとちいかわグッズが売られているのを発見!!しかも平日のせいか誰もいないwちいかわグッズって整理券をもらって必死で買うものだと思ってたのに、娘と「こんなことある??」っ
2025/06/08 23:09
28回目の結婚記念日!そして10年以上ぶりに乗ることになったアレ・・・
今年の結婚記念日は、ここに行ったですーーーーいつもは私の誕生日(3月)に毎年ここ=日本平ホテルに行くんだけど、今年はその日東京のドジャース展に行ったので、じゃぁ結婚記念日に行こうよということに。とはいえ、結婚記念日だった日曜日はJUNA夫さんは仕事でバタバタ・・
2025/06/07 12:01
鶏のから揚げおにぎり、きんぴらマヨおにぎり、ゆかりチーズおにぎりなど
この頃は、夜炊くお米の合数を減らしたりしてたんだけど、この間家族で「おにぎり」の特集をたまたまテレビで観ちゃって。普段テレビに見向きもしない娘も「うわぁ~~おにぎり超おいしそう~~」って思わず釘付け!娘はちびっ子の頃からおにぎりが大好きなんだよね。なわけ
2025/06/04 23:58
【YouTube動画UP】昔ながらの本格梅干し
去年ここで作った梅干し↓このとき翌年YouTubeに梅干しを作る動画をあげるつもりで動画をずっと回していたんだよね。つまり、編集には1年の期間があったわけだけど・・・私がこれを編集しはじめたのは先月の5月末からでしてwまるで夏休みの宿題を8月30日になって泣きながら片付
2025/06/04 00:09
バターしょうゆ香るポークミートソースパスタ/娘(20代)が知っている俳優さんって・・・
昨日に引き続き、もう一品ヤマサさんのサイトで今月紹介していただいて一品を紹介します。「バターしょうゆ香るポークミートソースパスタ」だよーそう!豚ひき肉を使ったミートソースなの。豚のうま味=イノシン酸なので、相性のいいうま味=グルタミン酸をたくさん含む昆布
2025/05/30 23:50
フレッシュトマト入りポークケチャップ
こちらは、ヤマサさんのサイトで紹介していただいている一品!「フレッシュトマト入りポークケチャップ」でございます。万能クッキングだれのYummy!×トマトで作るポークケチャップだよ。フレッシュトマトというからには、生のトマトをこうやって刻んで使います。で、タマネ
2025/05/29 23:39
100円ショップで豪遊w(買った物いろいろご紹介♪)
YouTubeの動画の中でも話してましたが、何かといろいろお高い今、一時すこ~し離れ気味だった100円ショップにカムバックw(完全に行かなかったわけじゃないんだけど、そんなに熱心には見なかった)いや~今見るとねぇ、アイデア商品がたくさんあってほんとびっくりするのよ
2025/05/28 23:59
肉じゃがとさばの麹漬け揚げ焼きなど/車内で起きた突然のピンチ
この日は「肉じゃが」をどーんと出した晩ごはんだよー久しく作っていなかったなぁと思い、家族もみんなそういえば好きだったなと思い出しw久々に作ってみました。お肉は牛肉を使ったよ。娘がこんにゃく入りが好きなので、糸こんたっぷり入れちゃった。たくさん作って翌日に
2025/05/27 22:56
ピザのレッスン終わりましたよ~
土曜日はピザのオンラインレッスンでした!ライブ配信で差し替えなしでパンをこねるのははじめてだったので超ーーーーーーー緊張しましたよwオンラインレッスンをやって5年目に入りましたが、ライブの緊張感っていうのはいつまでたってもなくならないもので、毎回ドキドキな
2025/05/26 23:06
今月は差し替えなしで生地からピザ3枚を焼き上げますっ(トマトソースも手作りします)
さて、今週土曜日は月に一度のオンラインレッスンの日ですよ~5年目としては1発目のレッスンなります。今月はですねぇトマトソース&ピザのレッスン!!待ちに待っていたよ・・・私が(笑)というのも家庭でこんなにおいしいピザが食べられたら本当にみんな幸せになっちゃうから
2025/05/22 18:23
あじのお刺身&フライの晩ごはん
日曜日、買い物に行ったあとのごはん♪めちゃくちゃ大きなあじが売っていたので、2尾買って帰ったよ~なかなか写真じゃ大きさが伝わりにくいんだけどw小ぶりのさばみたいに大きなあじでした!(表現わかりづらっw)お刺身でもいいよ~と言われたので、とりあえず3枚おろしに
2025/05/21 23:11
週末あり合わせごはん/更年期ホルモン補充療法、減薬から3ヶ月経過→どんな感じかの報告
週に1度の買い物に行く前の週末ごはん~っていうか、最近疲れると、夕飯何にしようかな・・・↓の答えが全然出ないwこれも年をとった証なのかなんなのか。なのでそういうときは家族に聞くっ(笑)「なすがあるけどどうやって食べたい?」みたいな感じで。ピンポイントで素材を
2025/05/20 14:59
【牛だし醤油】大豆製品をおいしく♪ チリコンカン&豆腐ステーキ
今日は、ヤマサさんの新商品「牛だし醤油」を使ったおかず2品を紹介するね~まず1品目は「チリコンカン風トマト煮」大豆とひき肉の組み合わせでチリコンカン風を作ってみました。チリコンカンってアメリカ南部の郷土料理なんだけど、(元はメキシコ料理)豆類とひき肉をトマ
2025/05/16 23:21
まだまだ続くペヤングハラスメントw/ミートボールのトマト煮
「JUNAさ~ん、見て見て~」・・・またですよwうちの長男・・・じゃないwJUNA夫さんのペヤングハラスメント(笑)もうねぇ、この人ペヤングと名の付いたものを見かけると何でも買ってきて何でも写真撮ってって言うんだわwいや、あなたが愛してやまないのはインスタント麺の「ペ
2025/05/15 23:59
母の日にもらったもの(料理のモチベーションUP!)/豆腐ハンバーグ
母の日に、娘がこれを・・・♡えっ?まさか???と思って包装紙を開けるとグローバルではないですかっ。え?まさかのまさか??と思ってオープンすると・・・うわーーーーーーーー菜切り包丁ではないですかっ!!!オンラインレッスンでいつか包丁の回があったんだけど、その時、
2025/05/14 00:13
JUNA Online Kitchen 5 年目のレッスン内容!【YouTubeに4周年おもしろ総集編をUP】
2021年にスタートしたオンラインレッスンですが、この5月でなんと4周年を迎えることができました!はじめた頃はコロナ禍で、急速に「オンライン」という形が浸透しはじめていた時。2020年、当時まだ学生だった娘からの提案でオンラインでの料理教室の運営を考え始め、みなさ
2025/05/12 23:14
週末あり合わせごはん/腰痛の原因がわかったのよ
週末の冷蔵庫ゆえ、ありあわせ的な晩ごはんになったよー半端野菜とか冷凍庫にあったものとか賞味期限がせまっているものとか、そんなもんの寄せ集めw漬けて冷凍しておいたぶりがあったので、メインはそれをグリルで焼いただけ~副菜その1はこちら。いつもストックしているゆ
2025/05/09 23:42
リズドォルで山食、チョコマフィンも焼いたよ
GW中に焼いたパンとマフィンだよ~娘はGW中も仕事だったので、朝ごはんとか仕事後の糖分補給にもなるかなと。マフィンはいつものやつです。「濃厚チョコマフィン」作り方はここ↓リンク先ではクーベルチュールチョコを使ってるけど、今回は耐熱チョコチップ100gを入れちゃっ
2025/05/07 23:34
エジプト展に行った話
GWも最終日ですねぇ。私は野球(ドジャースの試合をテレビで観る)→仕事→野球→仕事→野球→仕事・・・の合間に唯一、エジプト展なるものに行ってきましたよ。いや、私、正直エジプトにはまったく興味がないw歴史とか特に弱くて全然わかってないんですのよwでもですよ、JUNA
2025/05/06 23:59
カレーパンとクレープの動画を期間限定公開してます/牛だしカレーうどん
5月に入り、JUNA Online Kitchenも無事に4周年となりました。そして5年目に突入でございます。なわけで、4周年を記念してYouTubeに動画を2本期間限定公開しています。ひとつはカレーパンの動画↓もうひとつはクレープの動画です↓どちらもメンバーシップ内に限定投稿した動画
2025/05/02 23:47
さばのから揚げなど(全部茶色くてごめんw)/長男のお土産w
なんかほんと茶色くてごめんなさいな晩ごはんだけど「さばのから揚げ」がメインの晩ごはんだよ。なんか最近昔よりもお魚がおいしいと感じるのは年齢的な問題でしょうかwこんなんすごいごちそうだと思ってしまう50うん才のおばさんです。レシピはここだよ↓これだとふつーー
2025/05/01 23:07
謎のキッチン水浸し事件
朝起きて(JUNA夫さんと娘はすでに出勤済み)いつものようにキッチンに入り、マットの上を歩くと・・・??????何か足下に違和感が。えええ??何??と思ってマットをめくっていくとなんか湿ってる???この写真のめくってある側は、もともとマットが二重になっていて、写
2025/04/30 12:08
牛煮(翌朝も食べられるようにつゆだくで)の晩ごはん/昭和レトロw
めっちゃつゆだくな(笑)「牛煮」を作ったよ。GW期間とはいうものの娘もJUNA夫さんも早朝出勤ゆえ、朝ごはんにもなるものが必要だったので。つゆだくでたくさん煮とけば、硬くならないかなぁと。朝は各自つゆごと火にかけるなりレンチンして食べてって~という感じでござい
2025/04/28 23:43
【牛だし醤油】卵かけごはん&シンプルパスタ
ここでヤマサ醤油さんの新商品「牛だし」のレシピ開発をしたお話を書いたんだけど、本日もまた牛だしを使ったレシピを2つご紹介させてください。今回はねぇ、すっごくシンプルな主食ものを2つ!まずは「卵黄の牛だし漬けで卵かけごはん」ですよ~その名の通り卵黄を牛だしに
2025/04/24 23:35
下処理したたけのこで煮物と炊き込みごはん
昨日の作りおきの記事の中にあったものをいろいろ使った晩ごはんだよ。たけのこが主役!まずは毎年必ず作る「たけのこの梅煮」です。レシピはここ↓たけのこのいい食感が味わえて、本当においしいんだよね。翌日味が染みこんだのもたまらないし、なんといっても煮汁がうまし
2025/04/23 23:43
日曜日に仕込んだ作りおき
日曜日に買い物に行った後にちょこっと作りおきをしました~たけのこを見つけたので、これを処理しようと思ったのがはじまりなんだけどね。たけのこを煮る時間がけっこうあったので、その間に他もちょこっと仕込んでみようかなぁと。まずは、最近復活させているぬか床のお手
2025/04/22 23:50
メンチカツのレッスン終わりました!レッスン後は娘が衣付けに挑戦
先週土曜日はオンラインレッスンの日!今回はメンチカツでした。レッスン前、腰痛コルセットを巻いて準備しているところをJUNA夫さんに激写されてたわwなんかここ数週間、腰痛に悩まされている私ですのよ。寝具かなぁと思って(寝てると痛いので)寝具をとっかえひっかえし
2025/04/21 23:41
今月はおいしいメンチカツを作ってみましょう(洋風、和風メンチ、丼やバーガーもあるよ)
今週末は毎月一度の定期オンラインレスンの日!今月はですねぇおいしいメンチカツ特集ということで、最初の写真のようにいろいろ作っていこうではないかと。メンチカツは、言ってみればハンバーグの親戚みたいなもんでしてw超ハンバーグオタクの私としては、やっぱりはずせ
2025/04/17 18:19
ペヤングやきそば50周年!?/ささみの塩から揚げなど
何やらお届けものが届いてご機嫌なJUNA夫さんw・・・ねぇ、なんなのよそれwまさかペヤングを段ボールごと注文したんじゃないわよね??と聞けば「だって~~~50周年なんだもん♪」と。確かに段ボールの上に「50th! anniversary」の文字が!「ねぇ見て見て~ここにもちゃんと
2025/04/16 23:59
いなり太巻き
こちらは、今月ヤマサさんで紹介していただいている一品「いなり太巻き」ですよ~そうなの、海苔で巻いた太巻きじゃなくって、いなり用の油揚げで巻いた太巻きだよ。え?巻けるの?って思うかもだけど、これが巻けるんだな~まずは酢飯を作ります。お米1合分。ヤマサさんの「
2025/04/15 23:23
久々ツルピカハンバーグ/娘のすすめで祭壇を作りました(推し活w)
いつぶりかな~とりあえず久々に「ツルピカハンバーグ」を焼いたよっ。チェダーチーズをたっぷりのせたバージョンにしたかったので、デロ~ンと上に被せる感じで焼きました。タネはひき肉500gで5個仕込み。ミニ2個は翌日のお昼用です。大きいの3個を晩ごはん用に焼いたよ。い
2025/04/14 21:18
【ヤマサ醤油さん新商品:牛だし醤油】なすそぼろ、卵の炒め物、オムライス、かた焼きそば、スープの5品!
こちら、ヤマサ醤油さんの新商品の牛だしです!「しょうゆ」なんだけど、牛のうま味入り!だしとか使わなくても味わいがグッと深くなるしょうゆっていう感じだよ~今回この商品のレシピ開発を、11月くらいからかな。数ヶ月かけてコツコツやっていました。なわけで、今日は一
2025/04/10 12:03
さばいた鯛がまさかの勇者だった!!
茶色い食卓でごめんなさいw昨日の記事↓で紹介した、さばいた鯛を使った食卓だよ。上の記事で調味液につけ込んでおいた鯛の切り身は、こんな感じに焼き上がったよ~ダークマターにギリギリならなくてよかった(笑)(過去にしでかしたダークマターのお話はここw)やっぱり
2025/04/08 23:54
週末久々に魚をさばいたよ/今年の桜はちょびっとでした
週末、久々にいい魚に出会ったので、魚をさばいて楽しんだよ~・地元産の金目鯛・和歌山県産の真鯛の2種!金目鯛って通常この大きさだとけっこうな値段なんだけど、なんと1000円代で買えるという奇跡!ビッグセールをやってたんだよね(ラッキー!)金目鯛は身が柔らかくてき
2025/04/07 23:59
Yummy!で作る回鍋肉/東京で現金を一度も使わなかった話
3月はいろいろバタバタしてしまって、ヤマサさんのお仕事で作った3月分の料理をまだ紹介できていなかったので、今日はそれを紹介します。写真は「回鍋肉」だよ。ヤマサさんの万能クッキングだれのYummy!を使った簡単料理です。回鍋肉をおいしく作るなら、野菜とお肉は別に炒
2025/04/03 23:45
flour+water へ行ったお話/デパ地下お惣菜で締め/お土産お菓子はこれ
前々話はこちら↓前話はこちら↓新しい地図さんのコンサート、翔平さんのドジャース展と自分の誕生日に大好物イベントをしっかりとこなした後は、ちょこっと料理研究家の自分に戻りまして、気になっていたお店に伺ってインプットしようではないかと。それがこちら↓flour+wa
2025/04/01 22:59
誕生日にドジャース展(Dodgers Experience展)に行ったお話
前話はこちら↓さて、私の誕生日当日に来たかったのはここ!!虎ノ門ヒルズステーションタワーだよ。むふっ♪このビルの45階でドジャース展が開催されているのです。翔平さんをこれから長く本気で応援していくためには、ドジャースがどんなチームなのか、どんな歴史でここま
2025/03/31 17:50
さて、私も誕生日を迎えたわけですが・・・(実はまだ続いていた東京のお話)
3月、JUNA夫さんの方が先に53歳になりましたが、そのあと私もすぐに53歳になりました!もうだんだん自分が何歳かわからなくなってくる年頃のため、ブログには年齢をしっかり書き残して、そういえば私、今年の誕生日で何歳だっけ?と自分の誕生日の記事を検索することにしてい
2025/03/28 19:02
JUNA夫さんの誕生日ごはん
JUNA夫さんの誕生日の晩ごはんです。・・・クリスマスなのかっwって感じだけども(笑)JUNA夫さんの好きな骨付チキンにしたのだよ。スーパーに、たまたまでっかめの骨付もも肉が3本だけ売ってたから、あ、もうこれだなとw「パリパリ骨付チキン」レシピはここ↓クイジナート用
2025/03/27 22:41
JUNA夫さんの誕生日ケーキ/何年かぶりに水仙が咲きました
少し前になるけれど、JUNA夫さんの53歳の誕生日に、「いちごのティラミスケーキ」を作ったよーチーズ、そしてコーヒーが大好きなJUNA夫さんなので、ティラミスはもってこい。去年も作ってるね↓今回のホールケーキ版は、私が若いころからよく作っているもので、レシピの大元
2025/03/26 23:53
中華(酢豚)のレッスン無事に終わりました~/今日のごはんはから揚げだったよ
土曜日のレッスン前の1枚です。今回は持つ素材がなんとなく見当たらなかったので、(豚の塊肉を持つのもなんかなと思ったのでw)翔平さんのアクスタを持ってみましたよwこれだけで私ご機嫌~(笑)ユニフォームまで着て登場してるからwダイジェスト版がアップされているの
2025/03/25 23:59
えええ???まさかの生大谷!!!??? その4 3日目:ドジャース対阪神戦
これまでのお話はこちらその1 突然の当選その2 1日目:公式練習編その3 2日目:買い物編さて、本日はいよいよ最終話「ドジャース対阪神戦」のお話でございます。とにかく突然降って沸いた話に混乱したまま、東京で3日目を迎えた私とJUNA夫さん。16日のドジャース対阪神戦
2025/03/22 00:30
今月は中華!本格的な「こくうま黒酢酢豚」と作りやすい「さっぱり和風酢鶏」、そしてトロトロ卵スープを作りましょう
さて、生大谷さんのお話の合間ではありますが、今週末の土曜日には月に一度のオンラインレッスンがあるので、その詳細を挟ませてくださいませ~今月は中華がテーマ!毎年王道中華メニューを最低1つは入れているんですけども今年は「酢豚」をチョイスしてみました。ちなみに1
2025/03/20 21:41
えええ???まさかの生大谷!!!??? その3 2日目:買い物編
これまでのお話はこちらえええ???まさかの生大谷!!!??? その1えええ???まさかの生大谷!!!??? その2 1日目:公式練習編 日本開幕戦は先ほど終わってしまいましたが、私の生大谷日記はもう少し続きますwいましばらくお付き合いくださいませ。さて、ぽ
2025/03/20 00:20
えええ???まさかの生大谷!!!??? その2 1日目:公式練習編
その1のお話はこちら↓さて、ほとんど眠れないまま公式練習を観に行く14日の早朝になったものの、・・・まさかの片頭痛発動。いや、まさかじゃないよね。その前の日の夜も、嬉しすぎてろくに眠っていないわけだから、私2日間まともに寝てないんですものwそれに加えて3月ってそ
2025/03/18 16:39
えええ???まさかの生大谷!!!??? その1
すっかり更新がとまっていてすみません。というのもですよ、話せば長~くなりますが、まぁぜひとも読んでいってください。先週12日。MLB公式練習のチケットが急遽発売になることに。もはや試合ではないけれど、大好きな大谷選手を生で観られる本当に最後のチャンス。大谷=今
2025/03/17 22:24
ラーメン?ごはん?結局両方w/生チョコタルト
冷凍庫に2ヶ月以上放置されていた鶏むね肉があったので、「やわらか昆布煮鶏」を作ったですよ。レシピはここ↓※レシピを更新しておきました。この方法だと2ヶ月以上冷凍庫に入っていても、しっとりやわらかく仕上がるので。こんな感じ~前の日に作っておいて、翌日の晩ごは
2025/03/11 23:45
白菜ロールのせいろ蒸し/開幕戦で生大谷は観られないのか・・・
こちらは、ヤマサ醤油さんで紹介していただいている一品!「白菜ロールのせいろ蒸し」です。せいろ大活躍~やっぱり年代的にあってるんだろうねぇwさっぱりいただけるのがうれしくて。まずはせいろを蒸すために沸かしていたお湯あるでしょう?その湯に白菜をサッと通します
2025/03/10 23:59
じっくりミートソースを作ったよ【YouTube動画にもUPしました】
私の十八番のひとつである「ミートソース」をこの日はじっくりと作りました。ミートソースをゆでた麺にかけるだけのパターンもおいしいんだけど、我が家とって和風ミートソースがその食べ方なので、洋風のミートソースは、こうやってパスタと合わせて出すのが多いかな。(余
2025/03/07 19:42
ぶりの煮付け、きのこと牛肉のしょうが煮など/もうすぐMLB
この日は、和のような・・・洋のような・・・wどっちとも言えない食卓になりましたよ(笑)メインは「ぶりの煮付け」だよ。先月のレッスン用のぶりが何パックがストックしてあったので、(ぶり大根だったので)煮付けにして処理したのよ。いつものお酒で煮付ける方法だよ。そして
2025/03/05 23:57
手羽中の黒酢煮の晩ごはん(これ、ひな祭りのごはんw)
24歳になる娘に、「ひな祭り、どうする?」と一応聞いてみたら「もういいでしょw」と言われ、やっぱりそうだよね~と思っていたら、「でももし、食べ物のリクエストが通るのならば・・・手羽の黒酢煮が食べたいなぁ~」と言われる(笑)よっ、便乗商法w恐らく娘は、今月のレッ
2025/03/04 23:58
週末のお疲れ様ごはん&簡単デザート(ベリー系のヨーグルトムース)
JUNA夫さん、ここ半年くらいずっと五十肩で、まったくをもって腕が上がっていなかったんだけど、先週末の金曜の夜、「JUNAさん、見て見て~」と言いながら今までまったく上がらなかった腕を、肩と同じ高さくらいまで上げていましたよw(これでも上がっている方なんだってば
2025/03/04 00:24
チキンと野菜のオーブン焼き/春らしい和菓子
こちらは、今月ヤマサ醤油さんで紹介していただいているもう一品!「チキンと野菜のオーブン焼き」ですよ~しょうゆベースの調味液につけ込んだチキンを野菜と一緒にオーブンで焼き上げる料理だよ。写真のように1人分ずつ作ってもいいし、全部一緒にどーんと一皿で作っても。
2025/02/28 23:37
ささみのチーズ入りカツ/更年期障害ホルモン補充療法7年目にしてようやく減薬フェーズに突入
この日は婦人科の検診の日だったので、「ささみカツ」を事前に仕込んでおいて、帰ってきてから楽できるようにしておきました~病院の日ってどうしても疲れるからねぇ。揚げ焼きで作ったので、上面ちょっとポコ付いたけどwいい感じにできたよ~中にチーズがちょこっと入って
2025/02/28 00:17
【TOKAIエプロン春号】春キャベツと豚肉のグリル蒸し
前投稿にに引き続き、TOKAIさんが発行している季刊誌「エプロン」に載っている春のメニューのもう一品を紹介します。「春キャベツと豚肉のグリル蒸し」だよー・・・この料理の撮影、キャベツが高騰する前でしてwこの時は、こんなにキャベツの値が高い日がくるなんて思ってなか
2025/02/27 00:41
【TOKAIエプロン春号】グリルパンで作るお手軽鯛飯/生雪見だいふくを食べてみた!
TOKAIさんがガスを契約されているご家庭に配る「エプロン」の春号が出たよ~夏、秋号に引き続いて、巻頭の料理ページを担当させていただいています!年3回の発行なので、この春号が担当ラストですのよ。東海4県(静岡、愛知、岐阜、三重)のご家庭に2月に入って配られている
2025/02/25 23:46
【ダイジェスト版UP】ぶり大根のレッスン、無事・・・ではないけどなんとか終わりましたw/祝日の今日は・・・
今回のレッスン前の一枚は、ゴマすりJUNAさんw最初包丁を持っていた写真をJUNA夫さんが撮ってくれたんだけど、どうにも物騒だと言うことで(笑)すり鉢&すりこぎに変更。まだ何かが起こるとは思っていない顔ですよ(笑)土曜日のレッスンは、和食のレッスンだったんだけど
2025/02/24 23:33
今月は本格和食(ぶり大根や白和え、炊き込みごはん)を作ってみましょう。そして家庭料理と包丁の関係についても!
なかなかの寒さが連日続いていますが、そんなときこそ心がほっこりとする「和食」なんていかがでしょう。冬には最強の組み合わせである大根×ぶり!そして、その代表的な家庭料理といえばぶり大根じゃないかなと。というわけで、今週末のオンレインレッスンでは、「フライパ
2025/02/20 21:50
餃子&新じゃがとブロッコリーのせいろ蒸し/JUNA夫さんに教えた超簡単おつまみ
先日の娘の誕生日のごはんに、実は「餃子」もリクエストされていてwいやいや、餃子って、別に誕生日じゃなくてもねぇ(笑)ってことで、普段の晩ごはんとして餃子を作ったよ。ちょっと焼きすぎちゃった?って感じだけど、このくらいもまたうまい。浜松餃子ってわけじゃない
2025/02/18 23:59
バレンタインデーのごはんはローストビーフに/MLB開幕戦チケット争奪戦その後
バレンタインデーは、ローストビーフを作ったよ~スーパーでお手頃価格のオージービーフを見つけたので。500g以上のなかなかビッグなもも肉。全体をこんがり焼いてから湯煎方式で火を入れていくことにしたよ。(オンラインレッスンでもやった方法です)ただ、今回はその大き
2025/02/17 23:52
ハチワレチョコを作ってみたよ
これ、ハチワレのチョコ型!いつかJUNA夫さんが、「チョコレート買ったらこんなのがおまけでついてきたよ~」って言ってくれたのよ。ハチワレがあるってことは、ちいかわとうさぎもあるんじゃない?と思い、そのあといろ~んなお店を探したんだけど、結局このハチワレの型に
2025/02/15 23:27
今年のバレンタインチョコ
今年のバレンタインチョコは、2箱・・・っていうか、2箱になっちゃったっていうねwふたをあけると、こんな感じでトリュフチョコがぎっしり。期限間近のクーベルチュールチョコが1袋残っていて、それを全部使っちゃいたかったのw・クーベルチュール(大東カカオ)300g・生クリ
2025/02/14 23:42
揚げ出し豆腐/そんなことある?w
こちらは、今月ヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている一品、「揚げ出し豆腐」でございます~これ!うま!!つゆ1本だけで味がきまっちゃう基本料理のひとつ。だしつゆを水+これうまつゆだけで作ってしまうのです。ちょっと沸かしたらOKだよ。お豆腐は1人200gでたっぷ
2025/02/12 23:30
肉のイイジマさんのハンバーグを食べてみました
知り合いにお子さんが生まれたのでお祝いを届けたら、お返しにこんなものをいただいてしまいまして。(お返しいらんよって言ったのに)何やら木箱に入ったおいしそうなもの!ふたをとってみるとおおお~竹の皮につつまれていますぞ。そしてその中身は牛100%のハンバーグ!わ
2025/02/11 21:35
とんかつ最高~/ケーキのお土産
日曜の晩ごはんはとんかつにしたよ~買い物に行ったらねぇ豚ロースのジャンボカットなるものが売っていたので。けっこう分厚くておっきいのよ。下処理は丁寧にしたよ。筋切りをちゃんとしてミートソフターでもバンバンしてます。そして丁寧に衣付け。生パン粉を使いました。
2025/02/10 22:37
娘の誕生日ごはん/MLB開幕戦チケットがぁぁぁあ・・・
昨日は娘の誕生日ケーキの記事を書いたけど、今日は誕生日ごはんのことを書こうかな~リクエストされたのは、「和風ミートソーススパ」でした。これだねぇ↓もう10年以上も前のレシピだけど、我が家ではずっと愛されているパスタです。娘はほんとにこれが大好き。洋風のミー
2025/02/08 21:03
娘の誕生日にいちごのゼリーケーキを作ったよ
先日24歳になった娘に、誕生日ケーキを作ったよ。今年のリクエストは「いちごのゼリーケーキ」でした!ま、だいたい、これかガトーショコラかのどっちかだよね。ゼリーケーキは作るのも超楽ちんなので助かる(親孝行w)静岡産紅ほっぺを2パック分、たっぷりと詰めたよ~あと
2025/02/07 16:33
今年のお菓子ボックスはこんな感じでした(バレンタインを意識してチョコ系多めに)
年に一度、オンラインレッスンの会員さま(ビンゴで当選した方々)にお届けするお菓子ボックスだけど、無事お手元に届いたようなので、今日はブログでその内容を紹介してみようかなと♪今年は12個のお菓子ボックスを作りました!4日に分けて娘と2人で作業します。スケジュー
2025/02/06 12:29
節分ごはん(割引シール品の集合w)/生で聞く「あれから40年」
すっかりアップするのが遅くなりましたw今年は2/2が節分だそうで(当日知るっていうね)その日は一日出かけていたので、夕方遅くにスーパーへ。すると、時間帯がよかったのか割引シールいっぱい=宝物いっぱい~♪今いろいろお高いので、割引シール品をよ~く活用するですよ
2025/02/04 23:49
Yummy!で作るポークハンバーグ/せいろで簡単お昼ごはん
こちらは今月ヤマサさんのサイトで紹介していただいている「洋食屋さん風ポークハンバーグ」です。豚ひき肉を使ったハンバーグに万能クッキングダレのYummy!(ヤミー)とケチャップを組み合わせたソースをかけて、洋食屋さん風にしてみたんだよ~Yummy!はガーリックとブラッ
2025/01/31 20:53
JUNA夫さん、岡山出張に行く(やっぱりそれ持っていくんですかw)/お土産いろいろ
JUNA夫さん、少し前に仕事で岡山出張に行ったですよ。前の日に出張の支度をしてたんだけど、揃えていた荷物を見ると・・・・ん??ペヤング発見wやっぱりそれ持っていくですかwJUNA夫さんいわく、違う土地で食べるペヤングはまた格別にうまいらしい。(って知らんわw)LINEに
2025/01/30 23:50
年に一度のお菓子屋さん開店/鯛のお刺身の晩ごはん
土・日・月と我が家は年に一度のお菓子屋さん開店日でした~というのは、オンラインレッスンに来てくださっているみなさんと毎年年末にお楽しみ会を行うんだけど、そのビンゴの景品がお菓子ボックスで、今年は12名のみなさんがご当選したので、12個のお菓子ボックスを娘と2人
2025/01/29 00:29
これ!うま!!ダレで楽しむ 関西風水炊き鍋
こちらは、ヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている鍋料理!「これ!うま!!ダレで楽しむ 関西風水炊き鍋」だよっ。本来水炊きってお水とかお湯とかで素材を煮るんだけど、これは 昆布だし を合わせてみたので関西風なんだよね~鶏肉×昆布でと~っても奥深いうま味
2025/01/24 23:32
50代夫婦+20代娘で成る我が家に迎えられた食洗機とは!?
絶賛更年期中の私は、両手指が常に痛いので、特に負荷かかかる日々の食器洗いをここ数年は娘がず~っとしてくれていたんだよね。でも、去年の初夏から娘が外でも仕事をするようになり、かなりクタクタで帰ってくるようになったので、食器洗いは私がまた主にやるように。時々J
2025/01/23 20:55
【せいろ】鶏肉とキャベツのレモン蒸し
キャベツがおったまげるほど高い中、なんとぉぉ~298円で売っていたのを見つけたのだよ♪ラッキーでしたなぁ。ってそもそも298円っていう価格も、一昔前だったらなかなかだったけどもね。最近はなんでも高くて嫌になっちゃうねぇ。とはいえ、室内栽培できるものは価格がけっ
2025/01/21 23:41
レッスン報告【ダイジェスト版UP】/花粉症もう来てる?/手羽中の晩ごはん)
先週土曜日のオンラインレッスン、無事に終わりましたよ~体調不良時のごはんということで、盛りだくさんなレッスンになりました!風邪の時には大活躍の「りんご」を持って1枚!そんなりんごも使いつつ、今回は細かくあれこれ作っていきました!調理前には、体調不良時のごは
2025/01/20 21:50
風邪などの体調不良のときのごはん、どうしていますか?
さて、インフルエンザなどが猛威をふるっていますが、みなさんはこういった体調不良の時のどはんをどうしていますか?もちろん、各ご家庭にいろいろな体調不良時の対応食というものがあると思いますけども、実はどうするのが適切かといった知識を学ぶ機会って案外ないままず
2025/01/16 20:32
キャベツ入り豚肉巻き ケチャップ&マスタードソース/私はスーパー夜型人間/各部屋の呼び名
今朝は朝早くからエアコンクリーニングの業者さんが来たのでめっちゃ早起きしました!6時起きだよ(私にとっては夜中w)起きてから身支度が済むまで2時間以上余裕でかかる人なんだよね。何かやってはボーッとし、という感じなので全然進まんのだよ。そもそも朝がまったく駄
2025/01/15 16:00
ペヤングやきそばカレー!?
3連休の終わりにブログ記事を書いていたら、大きな地震がおきてびっくりしてしまいました。九州にお住まいのみなさま、大丈夫だったでしょうか。去年もお正月に能登で地震があって、また年明けすぐに大きな地震があって。日本は本当に災害が多いな・・・。でもアメリカのロスの
2025/01/14 00:49
鯛ときのこのせいろ蒸し(味付けは自分でしてねw)
せっかく2段のせいろを買ったので、上下で何か蒸してみようと思い、こんな感じで素材を詰めてみたよ~手前は鯛!大きめの切り身を4切れ買ったので、血合い骨を包丁で削ぎ落としつつ2分割。ふり塩をしてしばらくおき、水気をふきとってクッキングシートの上に並べる感じに。
2025/01/10 23:35
七草がゆ/お正月中に買ったもの
昨日の七草がゆの日の晩ごはんはこんな感じでした。私、このりんごの箸置きを見て思い出したんだけど、これと一緒に買ったゴールドの箸置き・・・(ここの記事で紹介)お正月用に買ったのに使い忘れたことを思い出したわwなんてこと(笑)来年こそ使おう(って言いながら絶対忘
2025/01/08 23:11
お一人様用おせちボックス/コロナビール!
JUNA夫母に今年も届けましたよ、お一人様分のおせちボックスを。去年のはここ↓相変わらず家から出たくないというので、おせちをお一人様分でちょこっとずつ詰めて持っていく形式だよ。(たぶんこれが定着するんだと思う・・・)去年よりはだいぶ食べるので、今年は2段にしてみ
2025/01/07 17:00
2025 お正月料理いろいろ
あけましておめでとうございます。スロースターターのJUNAでございますwずーーーーーーーーっとTVerでドラマ観てたよね(笑)もうずーーーーーーっとwJUNA夫さんはちょっと風邪っぽかったので寝正月だったし、娘は仕事でまぁ家にいないしで、おせちをどーーーーんと出した
2025/01/06 23:05
年越しそばと年末のご挨拶
2024年もあともう少しで終わりですね。我が家でもさっき年越しそばを食べましたよー温そばよりも冷そば派の我が家はざるで!ギンギンに氷水でしめてます。おせち用にちょうどだしをたくさんひいたので、6:1:1(だし:みりん:しょうゆ)でつゆを作って添えました。から揚げ
2024/12/31 23:14
今日からボチボチおせち準備/実は今年二刀流だった娘
今日からかなりマイペースな感じで、おせちの準備に入っていますよ~午前中は頭が痛くてゴロゴロしてたんだよねw録画しておいた大谷スペシャルを見ながら♪(グランメゾン東京と被ってたので、大谷スペシャルは録画して後からじっくり観たの)大谷翔平こそ私の元気の源なの
2024/12/30 23:57
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、JUNA(神田智美)さんをフォローしませんか?