ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【法律その他】 水産業法務のすべて
民事法研究会から令和7年7月6日発行の「水産業法務のすべて」を購読しました。 普段あまり意識していないことがわかりやすく解説されています。 例えば、「漁業権」とは、「漁業を営む権利」について、...
2025/06/30 20:35
【金融・企業法務】 雇用主(会社)が全役員及び従業員を被保険者として加入した傷害総合保険契約に基づき、従業員に保険事故が発生したことによって雇用主が保険会社から受領した保険金は、当該従業員に引き渡さなければならないとされた事例 大阪高裁令和5年4月14日判決
判例時報No2621号で掲載された大阪高裁令和5年4月14日判決です。 Yは、従業員Xに対して、80万円を貸し付けました。その際に強制執行受諾文言付きの公正証書を作成しました。 Xの労災事故に...
2025/06/28 00:00
【子ども】 当時3歳2か月の児童のホットドックの誤嚥事故に関し市立保育所の管理職員の職務上の注意義務が認められた事例 東京高裁令和6年9月26日判決
判例時報No2621号に掲載された東京高裁令和6年9月26日判決です。 第1審は、保育所勝訴、第2審は、保育所敗訴となった事案です。 第2審は、①X1(児童)に提供された本件ホットドックについ...
2025/06/27 00:00
【金融・企業法務】 特別委員会の設置に係る実務対応ー知っておきたい7つのポイント
旬刊商事法務No2393号に掲載された「特別委員会の設置に係る実務対応」です。 経済産業省が公表した「公正なM&Aの在り方に関する指針」(2019年6月28日 公正M&A指針)及び「企業買収にお...
2025/06/26 00:00
【法律その他】 外国人材の育成就労制度
以前、技能実習制度が解消されて育成就労制度が創設されたというお話を耳にしたことがあります。令和6年6月21日から起算して3年以内に施行されることになつているようですが、現時点では未定のようです。...
2025/06/25 00:00
続 愛媛大学農学部附属演習林自然観察会(春季)に参加しました 😊
5月17日に、松山市米野にある愛媛大学農学部附属自然観察会(演習林383㌶)に、参加しました。 コロナのために当分の間休止となっており、今回、数年ぶりの実施のようです(秋季にも開催されるようです...
2025/06/24 00:00
1997年オープンの「フジグラン今治」が来年1月末頃閉店という報道がされました😵
フジグラン今治がオープンしたのは、1997年(平成9年)です。 田舎弁護士が司法試験に合格したのが1996年ですので、翌年は、ちょうど、高松で司法修習生をしていたことです。 今治に帰省したとき...
2025/06/23 00:00
【交通事故】後遺障害の認定と異義申立 第2集
むち打ち損傷事案に関する後遺障害獲得のための必携の書として、「後遺障害の認定と異義申立 第2集」をご紹介させていただきます。 著者は、加藤久道先生です。 ...
2025/06/22 00:00
【金融・企業法務】 公益通報者保護法の改正案の概要と実務上の留意点
月刊監査役No776号で掲載されました「企業法務最前線」です。今回は、公益通報者保護法の改正案の概要と実務上の留意点が取り上げられました。 ...
2025/06/21 00:00
【離婚】 妻である被告との離婚を実現させるために婚姻費用分担金の支払をすることなく兵糧攻めともいうべき振る舞いを続けた原告が有責配偶者に当たるとして、原告の離婚請求を棄却した事例 令和4年4月26日東京家裁判決
「家庭の法と裁判」6月号に掲載された令和4年4月26日東京家裁判決です。 裁判所は、原告と被告との間に婚姻の継続を困難にするほどの性格、価値観等の不一致があったと認めるには足りないとしつつも、別...
2025/06/20 00:00
南予アルプスの「尻割山」(宇和島)に登ってきました。
先日、南予アルプスの一画である四本松(721㍍)、尻割山(980㍍)、毛山(1089㍍)に登りました。 海抜0㍍近くの宇和島市街から、丸山運動公園経由で、四本松、尻割山、毛山に登ります。 四本...
2025/06/19 00:00
父の日で、子どもたちから、プレゼントをいただきました。(●^o^●)
先日の父の日で、成人した子どもたちからサプライズがありました。 (ずっしり重たいです ) 父の日にプレゼントを贈ってくれました。 (フルーツコンポート) 若桃入...
2025/06/18 00:00
笠松山に登ってきました。
笠松山(357㍍)は、南北朝時代に、北朝と南朝との間で大きな戦があった山城であり、太平記にも登場しております。 その歴史ある里山が、先般、大きな山火事に被災しました。 ...
2025/06/17 00:00
【労働・労災】 長期間にわたる自宅待機命令が実質的な退職勧奨であるとして不法行為の成立が認められた一方、その後の懲戒解雇が有効とされた事例 東京地裁令和6年4月24日判決
判例時報No2620号で掲載された東京地裁令和6年4月24日判決です。 本件事案は、銀行であるYにおいて銀行員として勤務していた労働者であるXが、Yから勤務態度を問題視されるなどして、約4年半の...
2025/06/15 00:00
【弁護士考】 弘文堂 条解 弁護士法 第5版
日本弁護士連合会調査室編著の「条解弁護士法」(第5版)を購入しました。1万4000円+税のなかなかの高額な書籍です。 (宇和島尻割山) 弁護士法自体は、92条までの比較的薄い法律です。第1章...
2025/06/14 00:00
【金融・企業法務】 有価証券報告書の総会前開示に関する動向と実務対応上の注意点ー2025年3月期決算短信を踏まえて
旬刊商事法務6/5号で掲載された論文です。 有価証券報告書を株主総会前に提出する場合の留意点として、3項目に分けて分析されています。 第1は、有価証券報告書作成の注意点です。 つまり、定時株...
2025/06/13 00:00
【金融・企業法務】 応訴者の訴訟活動に係る主張立証と裁判所が最終的に認定した事実との相違を不法行為の成否の前提として取り上げることは必ずしも相当とはいえないとした事例 東京高裁令和6年1月31日判決
旬刊商事法務5/25号の新商事判例便覧に掲載されている裁判例です。 Xは、Yに対して訴訟を提訴して、Xの主張は全て認容されました。 ところが、この裁判では、Yは、Xの主張は事実ではないといろい...
2025/06/12 00:00
【金融・企業法務】 2025年株主総会想定問答のポイント
旬刊商事法務5/5ー15合併号が届きました。 この号では、2025年株主総会想定問答のポイントというテーマの解説が掲載されていました。 田舎弁護士が関与している企業では、株主数が多いところもあ...
2025/06/11 20:06
【交通事故】 日本賠償科学会第85回研究会に参加しました😇
6月7日、AP浜松町で開催されました日本賠償科学会第85回研究会に参加しました。 今回は、東大に在学中の息子と共に参加しました。 むち打ち損傷問題の現在というテーマでした。 まずは、「超高齢...
2025/06/08 21:57
【金融・企業法務】 判タ 取締役の会社法に基づく損害賠償責任をめぐる共通問題(2)
判例タイムズNo1531号で掲載された「取締役の会社法に基づく損害賠償責任をめぐる共通問題(2)」です。 3名の裁判官が執筆されています。 役員等の株式会社に対する任務懈怠責任を定めた会社法4...
2025/06/04 00:00
【法律その他】 森林業法務のすべて という書籍を購入しました😅
田舎弁護士ですが、毎週のように、山に登っています。そのため、森林にはとても興味があります。 なんと、昨年12月に、「森林業法務のすべて」という書籍が出版されましたので、さっそく購入しました。 ...
2025/06/03 00:00
【金融・企業法務】 監査役のお仕事 No1
月刊監査役4月号(臨時増刊号)(監査役/監査等委員/監査委員 新任ガイド2025年版)を頭の整理のために読んでいます。新任ガイドなので、監査役に就任される予定の方や既に就任されている方は、一読され...
2025/06/02 00:00
【弁護士考】 民事訴裁判IT化(フェーズ3)への対応 というFAXが愛媛弁護士会から送られてきました😟
民事裁判のIT化に関する民事訴訟法、民事訴訟規則の全面施行(フェーズ3)が、いよいよ令和8年5月までに行われます。 フェーズ3移行は、民事訴訟の電子申立て、提出書類の電子提出等が義務付けられ、こ...
2025/06/01 00:00
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、田舎弁護士さんをフォローしませんか?