ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
《一期一話》前川佐美雄
《一期一話》前川佐美雄(まえかわ・さみお)梁(はり)はしる親子ねずみを見たりけり鼠といへど親子づれはよき現代では珍しい光景ですが、わずか60年前までは日本ではよく見られた光景。昭和21年2月(1946年)の作。『紅梅』に所収。《一期一話》前川佐美雄
2023/01/31 04:17
《一期一話》松村蒼石
《一期一話》松村蒼石(まつむら・そうせき)雪は無限ましらは谷の温泉(ゆ)に集(つど)ふひしひしと降り続く雪の中、谷の温泉に集まって、気持ちよさそうに湯に浸かっている猿の群れを詠んでいます。『雪』所収。《一期一話》松村蒼石
2023/01/30 03:55
《一期一話》清水房雄
《一期一話》清水房雄二十年はもつと言はれし入歯のこと吾にその要ありなしのことこの時作者は八十代。「この義歯なら20年は持ちますよ」と言われ「私にこれを作る必要がありやなしや」と自問するおかしみ。《一期一話》清水房雄
2023/01/29 04:16
《一期一話》大高弘達
《一期一話》大高弘達(おおたか・こうたつ)大寒の月に機械が軟着す病に倒れ、周囲の人々の助力を得て編むことができた句集。たくまず笑いを誘う技術はさすがです。『海鳴りの森』所収。《一期一話》大高弘達
2023/01/28 03:59
《一期一話》京極為兼
《一期一話》京極為兼木の葉なきむなしき枝に年暮れて又めぐむべき春ぞ近づくなだらかな上句を受け、下句が自然に新年の到来と生命の甦りへの期待を重ね合わせて詠んでいます。鎌倉時代後期の歌人。『玉葉集』所収。《一期一話》京極為兼
2023/01/27 03:40
《一期一話》服部嵐山
《一期一話》服部嵐山(はっとり・らんざん)海鼠(なまこ)喰ふはきたないものかお僧達(たち)平素生臭ものを平然と喰べている御坊さん達、ナマコとみるといかにも汚いものの様に目をそむけるとは偽善者ですなあ。『玄峰集』に所収。《一期一話》服部嵐山
2023/01/26 04:17
👨🎓我が家の卒業生👩🎓
👨🎓我が家の卒業生👩🎓茨城県在住マルプー「なな」ちゃんからお散歩後の画像が届きました。ななちゃん、お散歩無い日は「不機嫌」とか。今朝は沢山のお散歩で上機嫌のお顔とか。確かに可愛く上機嫌に写っています🤗👨🎓我が家の卒業生👩🎓
2023/01/25 11:27
お寝坊あ〜ちゃん
今朝は冷えます。お寝坊トイプーばあちゃん「あ〜ちゃ」は当然まだ寝床の中です😫こちらがトイレ片付けや新設している最中もずっとこの体勢。手伝おうとする姿など皆無の「あ〜ちゃん」でした😖お寝坊あ〜ちゃん
2023/01/25 04:33
《一期一話》藤原俊成女
《一期一話》藤原俊成女(ふじわらのしゅんぜいのむすめ)霜枯(しもかれ)はそことも見えぬ草の原たれに問はまし秋の名残(なごり)を霜枯れで寂しくなってしまった草野になお艶やかに咲き乱れる秋草の面影を探ねる心を詠んでいます。『新古今和歌集』所収。《一期一話》藤原俊成女
2023/01/25 03:32
《一期一話》坪野哲久
《一期一話》坪野哲久(つぼの・てつきゆう)めぐまれて小さな星に棲(す)みながら人間最も凶悪である短歌と日常生活の思想とを一体のものとして表現する事に全力を傾けた歌人と言われる。『人間旦暮』所収。《一期一話》坪野哲久
2023/01/24 04:42
母子ツーショット
今年最初の母子ツーショット❣️トイプー「れい」ママと実子の「七福」君(右)です。母親は2.6kgと小さいですが、息子は桁違いに大きい9.5kg❣️お二人さんを見るたびに、よくこんな小さな母からこんな大きな子が生まれたものだと思うのでした‼️母子ツーショット
2023/01/23 04:43
《一期一話》木下幸文
《一期一話》木下幸文(きのした・たかふみ)門(かど)さして人をいれじとせしほどに春さへもこずなりにける哉自身の貧窮を嘆いた歌で知られる江戸後期の歌人。家の門を閉ざして人を入れまいとしたため、春さえもここにはやって来なくなってしまった。《一期一話》木下幸文
2023/01/23 03:24
《一期一話》小林慶子
《一期一話》小林慶子(こばやし・よしこ)唐突の召天あらん唐突をあはれ希(ねが)へり老人われは天に召され時は「唐突」にお願いしたいものだと願う老年の心。作者は長年キリスト教徒でもあった。『み翼のもとに』所収。《一期一話》小林慶子
2023/01/22 04:37
《一期一話》星野立子
《一期一話》星野立子竹馬の子のおじぎしてころびけりせっかく知り合いの人にお辞儀をしたのに、次の瞬間目の前で転んでしまうという失敗。ほのぼの失敗談に心癒されます。『立子句集』所収。《一期一話》星野立子
2023/01/21 03:50
《一期一話》土屋文明
《一期一話》土屋文明(つちや・ぶんめい)ふらふらと出(い)でし来りし一生(ひとよ)にてふらふらと帰りたくなることありこの様な歌を作りながら満百歳の長寿を生きるとは本人自身も予想したであろうか。『出版人の万葉集』所収。《一期一話》土屋文明
2023/01/20 04:07
《一期一話》金子敦
《一期一話》金子敦レシートのとぐろ巻きたる年忘れ年末年始の買い出しの忙しさと活況を「レシートのとぐろ巻きたる」で言い表わしている金子さんの力量はさすがです。対比句として一茶の「ともかくもあなた任(まか)せのとしのくれ」が真っ先に浮かんで来ました。『シーグラス』所収。《一期一話》金子敦
2023/01/19 04:19
《一期一話》植村通草(うえむら・あけび)
《一期一話》植村通草(うえむら・あけび)もがり笛明日醒(さめ)ざれば寂光土(じやくこうど)もがり笛とは、冬の烈風が竹垣などで笛の様に音を出す事をいう。冬の季語。烈風の夜、もしこのまま眼醒めなかったら、あの世の寂光土にいるであろう。『微笑』所収。《一期一話》植村通草(うえむら・あけび)
2023/01/18 04:34
《一期一話》西東三鬼
《一期一話》西東三鬼(さいとう・さんき)水枕ガバリと寒い海がある高熱にうなされていた作者には、水枕の「ガバリ」が寒い海の波音に聴こえた。それはまるで目の前によこたわる「死の海」から聴こえてくる様な…『旗』所収。《一期一話》西東三鬼
2023/01/17 02:46
台所三羽烏
我が家の「台所三羽烏」です。家人が台所の扉を開けると必ず飛び込んで来て、回りをウロウロ。そして最終目的地『冷蔵庫』の前で「何かくれ運動」を展開します。左から「ちまき」、「七福」、「葵」ちゃんの面々です🤗台所三羽烏
2023/01/16 05:17
《一期一話》金田美穂
《一期一話》金田美穂ちゃんちゃんこ褒められぬ程似合ひたるちゃんちゃんこを着てみたら、余りにも似合っているのに我ながら噴き出してしまった。『家族写真』所収。《一期一話》金田美穂
2023/01/16 03:54
《一期一話》松本英一
《一期一話》松本英一年ながく生きて身につく寂しさは吾のみのもの妻さへ知らじ老いの寂しさは誰にも分かりはしない、例え妻であっても。人生最後の難問です。《一期一話》松本英一
2023/01/15 03:57
《一期一話》黛まどか
《一期一話》黛まどか息白く真赤な嘘を吐(つ)きにけり真っ赤な嘘をこだわりなくつけるのが現代風というものなんでしょうか⁈『花ごろも』所収。《一期一話》黛まどか
2023/01/14 04:01
《一期一話》高浜虚子
《一期一話》高浜虚子ばばばかと書かれし壁の干菜(ほしな)かなばあちゃんの馬鹿と孫の落書きがある土壁。書いたのは祖母にきつく叱られた孫であろうか。こういう落書きされる祖父母はいま何処?今は優しいじ〜じ、ば〜ばが全盛…。《一期一話》高浜虚子
2023/01/13 03:43
《一期一話》藤原俊成
《一期一話》藤原俊成住みわびて身を隠すべき山里にあまりくまなき夜半(よは)の月かな俗世に住むのが嫌になって、山里に庵を結んでみたが、かえって月にくまなく照らされ、身の隠しようがありません。『千載和歌集』所収。《一期一話》藤原俊成
2023/01/12 04:14
犬輪を重ねました‼️
「犬輪」を重ねました‼️我が家の最長老トイプーの「団十郎」君(右)です❣️左は我が家に来たばかりの頃の団ちゃんです。今年の夏で満17歳を迎えます。我が家の歴史と共に歩んでくれた年老いた団ちゃん、いつまでも大事にしたい家族の一人です🤗昔の面影あるかな〜⁉️犬輪を重ねました‼️
2023/01/11 04:26
《一期一話》木俣修
《一期一話》木俣修母に来る男を描(か)けるつづり方まよひまよひしはてに落しつ戦後混乱日本ではあり得たこと。戦争未亡人の母を訪れる男の様を描いた作文。その出来が余りにも良過ぎた為、迷いに迷い賞の選考から落とした。何かやるせなくなる一首です。《一期一話》木俣修
2023/01/11 03:40
《一期一話》奥坂まや
《一期一話》奥坂まや身のうちに鮟鱇がいる口あけて釣るされてよだれを垂らしている鮟鱇は哀れで滑稽で無力な姿だが、その哀れな鮟鱇を作者は自分の身の中に見ている様に思われます。『列柱』所収。《一期一話》奥坂まや
2023/01/10 04:21
《一期一話》横井也有(よこい・やゆう)
《一期一話》横井也有(よこい・やゆう)親の名に傘貸してやる時雨(しぐれ)かな時ならぬ雨に身を縮めている子供。傘を貸そうとして念の為親の名を訊ねると、これが良く知っている人。にこにこしながら傘を貸してやる。ほんわか市井の一情景。『蟻づか』所収。《一期一話》横井也有(よこい・やゆう)
2023/01/08 03:50
《一期一話》藤井幸子
《一期一話》藤井幸子(ふじい・さちこ)食べる時だけ静かなる幼(をさな)らが夕陽に浄(きよ)き耳をそろへて普段は片時も眼を離せない活発な幼子が食事中は食事に集中し大人しい。それを見守る母の姿が眼に浮かんできます。《一期一話》藤井幸子
2023/01/07 04:00
《迷犬三文オペラ》
《迷犬三文オペラ》息子双六が義理有って母「ちまき」の側をいっ時離れることに。ママは行かせまいとして「双六」を押さえ込んでいます。双六は「止めてくれるなおっかさん背中(せな)のいちょうが泣いている、男双六どこへ行く」と訳わかんないこと言って母の側を離れてしまいましたとさ😫おしまい、おしまい🙇♂️《迷犬三文オペラ》
2023/01/06 04:50
《一期一話》隆達小歌
《一期一話》隆達小歌(りゅうたつこうた)春は花夏時鳥(ほととぎす)秋は月、冬薄雪に人は心。慶長期に一世を風靡した流行歌謡。伴奏の三味線と合ったこと、歌謡の最後の「一ひねり」が大流行の一因といわれています。《一期一話》隆達小歌
2023/01/06 04:01
《一期一話》武玉川
《一期一話》武玉川母の寝耳へ度々(たびたび)の水びっくり仰天する事を「寝耳に水」という。母親へのそれは江戸時代では殆どが「どら息子」が引き起こす遊蕩問題。悲喜交々(ひきこもごも)の人生劇場が観劇出来ますよ。《一期一話》武玉川
2023/01/05 03:19
👨🎓我が家の卒業生👩🎓お正月🎍そうそう可愛いマルプーちゃんを発見‼️右は我が家の卒業生「ののか」ちゃん、左はお姉さんの「萌々香」ちゃんです(血の繋がりはありません)「萌々香」ちゃんの優しい眼差しがたまりません。コタ君、もんちゃん、のんちゃん、今年も宜しくお願いします🙇♂️👨🎓我が家の卒業生👩🎓
2023/01/04 04:32
《一期一話》森岡貞香
《一期一話》森岡貞香(もりおか・さだか)つくづくと小動物なり子のいやがる耳のうしろなど洗ひてやればこの頃の作者は胸の手術を受け、その後肝炎に苦しんでいた。しかも、戦後間もなく夫に先立たれ、大混乱期を必死に生き抜かなけばならなかった。『白蛾』所収。《一期一話》森岡貞香
2023/01/04 02:36
《一期一話》野田翠(のだ・みどり)
《一期一話》野田翠(のだ・みどり)山の端にたどりつきたる冬日かな早朝東から昇った冬の太陽が夕方やっと西の山にたどりついた。ここまでこられるとは…人生の山場を乗り越えた人の思いかもしれませんね。『合歓』所収。《一期一話》野田翠(のだ・みどり)
2023/01/03 03:57
お正月を写そう❣️
お正月🎍を写そう❣️といってもいつもと同様、密着の「ちまき&双六」母子。お正月🎍を迎えてもそのベタベタ母子ぶりは変わりません‼️起きてる時も寝ている時も、お餅の様にくっ付いています。お正月を写そう❣️
2023/01/02 12:27
《一期一話》松本幸四郎
《一期一話》松本幸四郎真実も事実も溶ける大暑かな天下の歌舞伎俳優の視点で見れば、同じことでも別な様に見えて来ます。昔から、歌舞伎役者には俳句に長けた者が多くいた様な…《一期一話》松本幸四郎
2023/01/02 03:47
年越そば
昨夜、我が家のワンコを代表して、年越し蕎麦の御相伴に預かったのは、ブラックトイプー「七福」君とトイプー「あ〜ちゃん」でした。お蕎麦が茹で上がる前からソワソワウロチョロし通しのお二人さんでした♪年越そば
2023/01/01 14:55
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます🙇♂️今年も昨年に引き続き宜しくお願い致します🤗トイプー「周五郎」君が一緒です。明けましておめでとうございます
2023/01/01 04:42
《一期一話》松本幸四郎幾千の木漏日(こもれび)いだき山眠るまだ春浅き空気をいだき、まるで眠っている様な春の山を気負いもなく淡々と読み込んでいます。『俳遊俳談』所収。《一期一話》松本幸四郎
2023/01/01 04:13
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぽ−太郎さんをフォローしませんか?