ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
《一期一話》原石鼎
《一期一話》原石鼎(はら・せきてい)山の色釣り上げし鮎に動くかな山深い清流で鮎を釣りあげた。その魚が糸の先で躍(おど)る瞬間、目の前の山の色がゆらりと動いた様に感じた。『花影』所収。《一期一話》原石鼎
2022/07/31 03:27
《一期一話》滝井孝作
《一期一話》滝井孝作(たきい・こうさく)汀(なぎさ)にはいれば足にさはる鮎のやさしさ明治中期生まれの作家、自由律俳人。夏の川の感触が優しく伝わってくる一句です。《一期一話》滝井孝作
2022/07/30 02:50
《一期一話》上島鬼貫
《一期一話》上島鬼貫(うえじま・おにつら)なんと今日の暑さはと石の塵(ちり)を吹(ふく)なんと今日は暑い日なんだろうと言いながら、腰掛け休む為に石の塵(ちり)を吹いています。江戸中期の俳人。「まことの外に俳諧なし」は有名な言葉。《一期一話》上島鬼貫
2022/07/29 03:16
《一期一話》松尾芭蕉
《一期一話》松尾芭蕉子に飽(あく)と申す人には花もなし子供が嫌になったとうそぶく様な人間には、詩も花もないものだ、との教え。『芭蕉句集』所収。《一期一話》松尾芭蕉
2022/07/28 03:00
《🐶わん子のお部屋☕️》
我が家のトイプー五男坊「周五郎」です。写真写りは落ち着いて見えますが実際はチョロチョロと落ち着きがないんですよ。よって渾名は「チョロ松」。しかも身の程知らずで、大きさが三倍ほど大きいゴジラ君といつもいざこざを❣️挙げ句の果て、ヒックリ返されヒィヒィ泣いています😣《🐶わん子のお部屋☕️》
2022/07/27 04:47
《一期一話》松井矢菅
《一期一話》松井矢菅(まつい・やすげ)碧波(あおなみ)の崩れて白き土用波立秋前の18日間が夏の土用。夏の終わりを告げ、秋の訪れを告げる波。土用波の青から白への変化の動きに秋を感じさせてくれる。『ラムネの泡』所収。《一期一話》松井矢菅
2022/07/27 03:06
あ〜ちゃんはボサノバがお好き⁉️
我が家の介護犬トイプー「葵・通称あ〜ちゃん」です。あ〜ちゃん全体的に「ボサ伸」だよ、そろそろカットだね❣️あ〜ちゃんは「ボサノバ」が好きなのではなく、カットの順番が回って来ないだけです😣あ〜ちゃんはボサノバがお好き⁉️
2022/07/26 03:50
《一期一話》前登志夫
《一期一話》前登志夫(まえ・としお)いつまでもわれにつきくるひだる神年老いたればつねにひもじき「ひだる神」は空腹の神。山奥にいて人に取り憑き、急に空腹にしたり道を迷わせたりする。その神に取り憑かれたのか、私もいつか空腹な老人の一人になってしまった。『大空の干瀬』所収。《一期一話》前登志夫
2022/07/26 03:09
《一期一話》中務
《一期一話》中務(なかつかさ)夏の夜は浦島の子が箱なれやはかなく明けてくやしかるらむこの歌は夏の短夜を浦島太郎の玉手箱にたとえています。開けなければ良いものを開けてしまった。恋人達の逢瀬を惜しむ声が聞こえてきます。中務は平安中期の人。母の伊勢と共に三十六歌仙の一人。『拾遺和歌集』所収。《一期一話》中務
2022/07/25 03:12
《一期一話》金子敦
《一期一話》金子敦短夜や鳥獣戯画の中へ入る短い夏の夜、蛙や兎が遊んでいる夢とも現(うつつ)ともいえない世界に迷い込んでいる自分がいる。「鳥獣戯画の中へ入る」という一つの表現で、読者を個々の「幻想の世界」へ誘い入れる手法。想像力をかき立てる一句です。『シーグラス』所収。《一期一話》金子敦
2022/07/24 03:01
👨🎓我が家の卒業生👩🎓
👨🎓我が家の卒業生👩🎓〈夏休みかなぁ〜〉同期同腹のマルプー兄妹「くう君・上」と妹「つむぎちゃん」です。「つむぎ」ちゃんは北海道在住だから「夏休み」はもう少し先になるのかなあ〜⁈👨🎓我が家の卒業生👩🎓
2022/07/23 04:37
《一期一話》高浜虚子
《一期一話》高浜虚子短夜や夢も現(うつつ)も同じこと半ば目覚め半ば眠っている状態。夏の短夜を的確に表現した一句。《一期一話》高浜虚子
2022/07/23 03:03
東京・世田谷で大事に育てられているトイプードル「くろ」ちゃん(左)と我が家でいい加減に暮らしているゴジラ「七福」君(右)です。同期同腹の兄妹ですがサイズが3倍位違います。ゴジラ君は約10kgあります。《🐶わん子のお部屋☕️》
2022/07/22 04:58
《一期一話》中島裕介
《一期一話》中島裕介(なかしま・ゆうすけ)結婚の前に必ず考えよ「年老いてなお語り合えるか?」考えたら結婚する人は激減するのは必須。「少子化対策」に逆行する歌では?作者は哲人ニーチェの御高説の数々を短歌に訳した。『もしニーチェが短歌を詠んだら』所収。《一期一話》中島裕介
2022/07/22 03:46
《一期一話》山岡麥舟
《一期一話》山岡麥舟(やまおか・ばくしゅう)弾痕も誉(ほまれ)もしなびたる裸弾痕も誉も戦争で受けたもの。どちらも今では枯れ果て見る影もない身体と心に残っている。自分の一生を句にすればこう成りますと。作者は大正八年生まれの人。人生のど真ん中に昭和の戦争が居座っていました。『麥舟句集』所収。《一期一話》山岡麥舟
2022/07/21 04:21
《一期一話》栗木京子
《一期一話》栗木京子(くりき・きようこ)天敵をもたぬ妻たち昼下(ひるさが)りの茶房(さぼう)に語る舌かわくまでまさに現代女性風俗と、いったらネット炎上になりますかね⁉️《一期一話》栗木京子
2022/07/20 03:29
《一期一話》大伴家持
《一期一話》大伴家持(おおとものやかもち)一本(ひともと)のなでしこ植ゑしその心誰に見せむと思ひそめけむ撫子の咲く頃、親しくしていたある僧と別れることに。その送別の席で家持が贈った歌。『万葉集』所収。《一期一話》大伴家持
2022/07/19 02:46
《一期一話》上野泰
《一期一話》上野泰(うえの・やすし)打水(うちみづ)の流るる先の生きてをり夏の乾いた地面の上では、打水の先端はまさしく生きている様に動く。作者は高浜虚子の六女章子と結婚。『佐介』所収。《一期一話》上野泰
2022/07/18 03:11
《一期一話》和田知子
《一期一話》和田知子(わだ・ともこ)虹の橋この世のいづこにも触れず「この世のいづこにも」触れぬという姿で描かれると、虹のはかなさが実際にはかないと思えてきます。『椿』所収。《一期一話》和田知子
2022/07/17 03:01
《🐶わん子のお部屋☕️》昔の写真が出てきました。「あんこ」お母さん(右・ブラック)と娘「きなこ」(左・ブラウン」のツーショットです。きなこちゃんは4歳半という早逝の小さなサイズの子でした。《🐶わん子のお部屋☕️》
2022/07/16 10:19
《我が家で微笑んだ花子さん》
《我が家で微笑んだ花子さん》〈カワラナデシコ〉実際はもっと鮮明な色合いです。雨上がりに映える花です🤗《我が家で微笑んだ花子さん》
2022/07/16 09:33
《一期一話》小林一茶
《一期一話》小林一茶下総(しもふさ)の四国巡(めぐ)りやかんこ鳥四国八十八箇所の札所を真似て下総にも設けてみたが、訪れる巡礼はさっぱり。二番煎じはいつの時代も大変な様です…『七番日記』に所収。《一期一話》小林一茶
2022/07/16 03:36
《一期一話》右城暮石
《一期一話》右城暮石(うしろ・ぼせき)ひきがへる押せば我が掌(て)を押し返す平成7年、96歳で没した俳人の最後の句集。蛙に触りつつ自らの「命」の手触りを確かめている様な句です。『散歩圏』所収。《一期一話》右城暮石
2022/07/15 03:05
《一期一話》金子敦整列して号令を待つチューリップ凛とした立姿で開花しているチューリップの姿が眼に浮かびます。今まさに行進を始めようとする軍隊の緊張感が感じられます。「整列して」という表現が効いています。『シーグラス』所収。《一期一話》金子敦
2022/07/14 03:20
《一期一話》小林月子
《一期一話》小林月子遠足の子のゆくゆくは美女美男それはあり得ないというのは現実的な判断。だけど、つまらない判断。『見返り峠』所収。《一期一話》小林月子
2022/07/13 03:44
《🐶わん子のお部屋☕️》茨城県在住の「ななちゃん」から近況報告がありました。クーラーの効いた部屋で毎日超元気に過ごしているそうです。👨🎓我が家の卒業生👩🎓
2022/07/13 03:21
《一期一話》鈴木真砂女
《一期一話》鈴木真砂女朝顔やすでにきのうふとなりしこと既に昨日から今日になってしまった。昨日の朝顔はもう咲くことはない。《一期一話》鈴木真砂女
2022/07/12 03:17
朝の散歩時に良く見かける「お散歩ニャンコ」です。大人しくリードされてのお散歩、何回見ても微笑ましいです🤗《🐶わん子のお部屋☕️》
2022/07/12 02:52
《一期一話》鈴木真砂女(すずき・まさじょ)戒名は真砂女でよろし紫木蓮(しもくれん)自分の人生に誇りを持っているので、死後も戒名ではなく真砂女でいたいという強い思いを詠んでいます。《一期一話》鈴木真砂女
2022/07/11 03:20
《我が家で微笑んだ花子さん》〈ランタナ〉開花期が紫陽花と重なり、姿も似ていますが、全く別種の花です🤗《我が家で微笑んだ花子さん》
2022/07/11 03:13
《一期一話》小林一茶亡(なき)母や海見る度(たび)に見る度(たび)に一茶は3歳の時、生母に死別している。『七番日記』所収。《一期一話》小林一茶
2022/07/10 03:32
《一期一話》窪田空穂
《一期一話》窪田空穂(くぼた・うつぼ)鳳仙花(ほうせんか)散りて落つれば小さき蟹(かに)鋏(はさみ)ささげて驚き走る鳳仙花の花が散り落ちた時、その下にいた小蟹が慌てて逃げた。夏の海岸でふと目にした情景。『鏡葉』所収。《一期一話》窪田空穂
2022/07/09 03:38
《我が家で微笑んだ花子さん》〈アイスバーグ〉清楚感溢れる薔薇です。《我が家で微笑んだ花子さん》
2022/07/09 03:32
《一期一話》山口草堂
《一期一話》山口草堂(やまぐち・そうどう)夜光虫波の秀(ほ)に燃え秀にちりぬ海面に浮かび、波に打たれて燐光(りんこう)を発する夜光虫。その背後に波の黒々としたうねりまで観える様な句です。『帰去来』所収。《一期一話》山口草堂
2022/07/08 02:58
《一期一話》河東碧梧桐
《一期一話》河東碧梧桐(かわひがし・へきごとう)空(くう)をはさむ蟹(かに)死にをるや雲の峰新傾向俳句の主導者。雄大な雲の峰の下にちっぽけな蟹がはさみをかかげて死んでいる。新傾向初期の代表作といわれる。『新春夏秋冬』所収。《一期一話》河東碧梧桐
2022/07/07 03:34
《我が家で微笑んだ花子さん》先日、「食わず芋」から新しい芽か花が出てきた(画像左)とお伝えしましたが、結果「黄色の花」が咲きました(右画像)《我が家で微笑んだ花子さん》
2022/07/07 03:19
👨🎓我が家の卒業生👩🎓マルプー姉弟です。上は今年8歳から下は6歳までの可愛子ちゃん達です。みなそれぞれの飼い主さんの愛情のもと幸せに暮らしいます。左上から時計回りに、北海道の「つむぎ」ちゃん、大田区の「まりん」ちゃん、静岡県の「ののか」ちゃん、茨城県の「なな」ちゃんの皆さんです。両親は同じペアです🤗👨🎓我が家の卒業生👩🎓
2022/07/06 04:42
《一期一話》金子敦(かねこ・あつし)紫陽花はけふ哀切の色となる昨日まで瑞々しかった紫陽花の花、今日は精彩を欠き萎れかけている。世の無常を簡明に「哀切の色」と詠み留めたところに作句者の心情がうかがえます。秀句だと思います。『シーグラス』所収。《一期一話》金子敦
2022/07/06 03:40
《我が家で微笑んだ花子さん》〈百日紅・さるすべり〉炎天下の紅色、暑いですが中々良いものです🤗《我が家で微笑んだ花子さん》
2022/07/06 03:26
《一期一話》山口誓子
《一期一話》山口誓子(やまぐち・せいし)炎天の遠き帆やわが心の帆青春の憧れ心を詠んだ青春の句とも、孤独な心境を遠い白帆に託した述懐の句とも読めます。『遠星』所収。《一期一話》山口誓子
2022/07/05 03:32
《🐶我が家のARCHIVES🐶》
《🐶我が家のARCHIVES🐶》陽気なチャオちゃん・ペキニーズ今はもう虹の橋を渡ってしまった「チャオ」ちゃんの「晩酌」です(実際には呑まず)そして酔いが回ると蜜柑を頭に乗せるのが常でした。そんなチャオちゃんも9年前、15歳で虹の橋を渡ってしまいました。《🐶我が家のARCHIVES🐶》
2022/07/05 03:23
《一期一話》松尾芭蕉手をうてば木魂(こだま)に明(あく)る夏の月未明の月を拝して柏手を打つと、その谺(こだま)とともに夏の夜は明けていきます。『嵯峨日記』所収。《一期一話》松尾芭蕉
2022/07/04 04:19
《我が家で微笑んだ花子さん》〈薔薇:ミステリューズ〉紫が素敵な可愛い薔薇です。《我が家で微笑んだ花子さん》
2022/07/04 04:07
👨🎓我が家の卒業生👩🎓2017年9月生まれ静岡県在住マルプー「りゅう」君ママからお便りが届きました。りゅう君は二男二女の末っ子です。りゅう君は元気で、毎日飼い主さんは癒やされていますという嬉しいお便りでした。画像はお休み中の「りゅう」君。👨🎓我が家の卒業生👩🎓
2022/07/03 03:37
《一期一話》椎本才麿
《一期一話》椎本才麿(しいのもと・さいまろ)猫の子に嗅(かが)れてゐるや蝸牛(かたつむり)雨上がりの木陰にいた蝸牛をめざとく見つけた仔猫がふんふんと臭いでいる情景を詠み留めています。才麿は江戸時代初期の俳人で大和の人。《一期一話》椎本才麿
2022/07/03 02:55
《我が家で微笑んだ花子さん》番外編
家の近くの上総国分寺さん境内にある巨木です。この木陰がお散歩の休憩場所に最適‼️真昼でも涼しく休めます❣️《我が家で微笑んだ花子さん》番外編
2022/07/03 02:49
《一期一話》若山牧水
《一期一話》若山牧水かんがへて飲みはじめたる一合の二合の酒の夏のゆふぐれ牧水は恋と旅と酒の歌人と言われます。この歌は20代半ば過ぎに詠まれたものですが、既に歌は老成した風貌を持っています。『死か芸術か』所収。《一期一話》若山牧水
2022/07/02 03:30
《我が家で微笑んだ花子さん》〈ギボウシ〉派手ではありませんが、周りの暑さを減じてくれる様な清々しい色合いと花姿が魅力です🤗《我が家で微笑んだ花子さん》
2022/07/02 03:26
《一期一話》斎藤茂吉
《一期一話》斎藤茂吉草づたふ朝の蛍よみじかかるわれのいのちを死なしむなゆめ朝の蛍が光らずに草をはっている。それを見ながら蛍の短い命を思い、翻って自身の短い命に思いを馳せています。『あらたま』所収。《一期一話》斎藤茂吉
2022/07/01 03:29
《我が家で微笑んだ花子さん》〈アガパンサス〉庭の片隅に「アガパンサス」が咲いてくれました。涼しげなこの色合いが今夏の異常熱波を和らげてくれるようです。《我が家で微笑んだ花子さん》
2022/07/01 02:58
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぽ−太郎さんをフォローしませんか?