chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ノルの「へンくつ日記」 https://blog.goo.ne.jp/bingo77

日常や、社会全般の時事。 そして個人的思考のアレコレを笑える話に…なるべく

ノル
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2007/12/23

arrow_drop_down
  • 警察庁って、バカなのか?

    『警察庁は、これまで「原付バイク」と同じ扱いとされていた、電動キックボードについて、時速20キロ以下で走行するものであれば、16歳以上の場合、運転免許を不要とする方針を固めた。警察庁によると、車体の大きさが自転車と同じぐらいで、最高速度が時速20キロ以下しか出せない電動キックボードについては、16歳以上であれば、運転免許がなくとも乗れるようにするという』まさか本気じゃあるまいなただでさえ、信号無視、逆走など法規を守らない自転車族が多いのに更に「法規を知らない」無法者を増やそうってことなのか?あー、もしかして、天下り先の「電動キックボード協会」を設立するためか?車道に自転車走行マークをつけただけで「問題解決」とした、その場主義警察官の再就職先確保のために、子供たちの死亡事故が増えても関係ないって訳か…本気で「問題...警察庁って、バカなのか?

  • ANAのチケットキャンセル料、まるでボッタクリ

    この2年余り、帰省していないカミサンが「1月に帰る」と。聞けば母親が検査入院するとのこと。それは一大事。早速、ANAの公式ページから予約。東京~高知の往復。出発まで日にちがあるので、1万円程安いチケットが手に入った。合計、約5万円なり。ホッと一息つき、カミサンが実家に電話したら「オミクロン株が激増する可能性がある。特に不特定多数が搭乗する飛行機は危ない。もし感染したら、皆に迷惑がかかるよ」と。それもそうだ。病院には父と弟夫婦が付き添うことに。で、またまたネットでキャンセルをしようとすると…なんと、キャンセル料が約25000円!「半額取られる。ひでぇー、ボッタクリだ」と、ANAに電話。すると…「予約の頁でそのように告知しています」確認しなかったこっちが悪いみたいな言い方。頭にきたが、文句を言っても変わるわけは無い...ANAのチケットキャンセル料、まるでボッタクリ

  • こんな詐欺メールが来た

    「お客様のご利用状況におきましてご確認事項がございます。本日中にご連絡が無き場合、手続きに移行します。サポートセンター0368121675」よほど知能指数が低いのか稚拙としか言い様がない内容だこんなモノに騙される人はいないだろうが念のため、皆さんに注意喚起…ところで、君ね。人を騙して生きてると最後には、こんな恐ろしい化け物が襲ってくるよ~(幼稚だから信じるに違いない)こんな詐欺メールが来た

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノルさん
ブログタイトル
ノルの「へンくつ日記」
フォロー
ノルの「へンくつ日記」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用