ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シン・カラカンセンエヴァ乗り鉄2撮り鉄スナイパー
(写真)新浜松寄りの車両 遠州小松にて (写真)西鹿島寄りの車両 遠州小松にて 遠州鉄道にシン・エヴァンゲリオンのラッピングをした列車が走っている。なぜシン・エヴァンゲリオンのラッピング列車が走っているのか?というと天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅が映画に出て
2021/11/30 06:00
シン・カラカンセンエヴァ乗り鉄1やっぱり乗る
(写真)2回目のN700S系新幹線 名古屋にて みんなにとってはどうでもええことやけど仕事が忙しく体も悪い。だからストレス解消も兼ねて乗り鉄をすることにした。思いつきやからどこへ行くか?考えてない。未乗車区間が富山にあるけど、日帰りで行くにはもったいない
2021/11/29 06:00
病み上がりに傷心乗り鉄5最終回、〆の列車
(写真) 貴生川から列車を乗り継いで京阪の出町柳へ行った。帰りはプレミアムシートに乗車することにした。3000系にもプレミアムシートが登場したが、まだ乗車していなかった。しかも快速特急楽洛に乗車することができた。予約するためログインしたが、久しぶりのた
2021/11/13 06:00
病み上がりに傷心乗り鉄4安くてええの?
(写真)近江100形あかね塗装 日野にて 八日市を出ると各駅に停車した。2面2線の日野で列車の行き違いをした。日野のホームの移動は構内踏切であった。貴生川に到着してJR草津線に乗り換えた。 (写真)2020年にデビューした元西武3000系の近江300
2021/11/12 06:00
病み上がりに傷心乗り鉄3元西武401系
(写真)2025国スポ・障スポをPRした近江800系 八日市にて 米原から元西武を撮り鉄するため近江鉄道に乗車した。現在、土日祝に1日フリーきっぷが発売されているが、その値段が500円なので大丈夫か?と心配になった。そのためか下車するときも安さに思わず
2021/11/11 06:00
病み上がりに傷心乗り鉄2初乗車はアッブグレード
(写真)やっと乗車できたN700S系新幹線 米原にて N700S系新幹線は2020年に登場したが、撮り鉄しかできていなかった。JR東海のホームページに運行表が掲載されているが、なかなか乗車できなかった。今回はN700S系に乗車することを目的としていたので
2021/11/10 06:00
病み上がりに傷心乗り鉄1行くの?
(写真)能勢電の撮り鉄へ行った 山下にて 2020年から2021年10月まで新型コロナが流行り、乗り鉄をしなくなり週末は退屈な時間を過ごしていた。しかし2021年9月から感染者が減り始め、泊まりの乗り鉄へ行ってもええかな?と思い、行程を考え始めた。今
2021/11/09 06:00
活動再開プレミアム乗り鉄6最終回、めでたいでんしゃ増殖
(写真)めでたいでんしゃ・かしらが登場した 和歌山市にて 特急サザンに乗車して和歌山市へ向かった理由は加太線を走る「めでたいでんしゃ」の新しい仲間を撮り鉄するためである。名前は「めでたいでんしゃ・かしら」である。めでたいでんしゃ・さちの兄で冒険から帰っ
2021/11/04 06:00
活動再開プレミアム乗り鉄5やっと乗り鉄
(写真)特急しまかぜには乗れたけど・・・ 大和八木にて 乗り鉄のはなしやのになんで?撮り鉄ばかりと思っていた人はお待たせしました。ここからショートでプレミアムな乗り鉄を紹介するわ。今里から河内永和へ行き、JRのおおさか東線に乗車して新大阪へ行った。新大
2021/11/03 06:00
活動再開プレミアム乗り鉄4さかな、さかな、さかな~
(写真)行商人を乗せた近鉄2410系伊勢志摩お魚図鑑 今里にて 西九条から阪神なんば線、近鉄難波線、奈良線を通って今里に到着した。ここで三重県の行商人を乗せた鮮魚列車の「伊勢志摩お魚図鑑」を狙う。2020年に撮り鉄を試みたが車両検査のため一般車両で運転
2021/11/02 06:00
活動再開プレミアム乗り鉄3ラッキー撮り鉄
(写真)323系大阪環状線60周年ラッピング列車 野田にて JR大阪環状線にもラッピング列車があった。撮り鉄リストの列車はすべて大阪環状線の西側を走るので野田で撮り鉄することにした。また列車の本数が多い朝ラッシュ時なので運次第の323系大阪環状線60周
2021/11/01 06:00
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鉄進さんをフォローしませんか?