今年に入っての初の境港の旋網漁の日本海天然本マグロ。毎年この時期の「時季のサカナ」なのですが、今の日本海は脂が強いですねー太平洋岸のマグロが最近になり脂が抜けてきいることもあって、脂マシマシがお好きな方はこっちがおすすめ(笑)魚体も全体的に大きく、小さいもの?で130キロ台、150キロ以上が普通のサイズになってます(^^;)魚体が大きいのは他のマグロにも言えることなのですが、沖縄は特にでっかいですね。逆に小さめは津軽海峡の釣りで70キロ~80キロ台。ただ海峡の釣りも120キロ以上のものもあります!相場全体的には今日も高くはないのですが、その分良いマグロも少なくなってますね~なのでその中の「特に良さそう」なマグロが競り合われるパターンになってます。競り合われれば必然的に値段は高くなりますが、1本、’2本だけ...旋網っぽい(笑)