chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蹴飛馬司屋人会の馬スターブログ https://blog.goo.ne.jp/sakurasasi

蹴飛馬司屋人会(ひとえ)の毎日と馬スターの日常を綴るブログです!

人会では、「馬は、旨いッ!」が合言葉。 趣味の釣りやフットサルやバンドの話しも。 そこには、いつも、楽しい人達がいます。 そんな人達との毎日を書いています。

馬スター
フォロー
住所
足立区
出身
高津区
ブログ村参加

2007/12/06

arrow_drop_down
  • 仲間から頂戴した釣りトラフグ!

    釣り好きの隊員の○○さんが剣崎沖で虎フグを5匹釣り上げて来ました。最大5キロ最小1キロとの話でした。おめでとう㊗️ございます❗️乗船前日に大漁だったらお裾分けをなどとずうずうしく言いましたら恐縮にも頂戴することになりました。誠に有難う御座います❗️先程にテッサとチリを作り今夜の晩御飯に頂きます。身欠は2日ほど寝かせたので熟成が進み旨みが増しています。出汁は昆布でシンプルに、あとは、骨付きフグが極上の旨みを自然に醸し出してくれます。米も炊き上がったので、ポン酢と浅葱で天然の虎フグを身分不相応な贅沢な食事をさせて戴きます!間違いなく僕には買えない市場価格でしょう。今回は更に贅沢感をと熟成により身が程よく柔らかくなっているので些か厚めに切りました。剣崎沖のタナ50メートル底がポイントとの話でしたが、ならば、自ら操船出...仲間から頂戴した釣りトラフグ!

  • 皐月賞を思う空に

    今日は久しぶりの休みで家でゆっくりと過ごしています。外は雨が降っているようでトタンに打ちつける雨音がカンカンと聞こえて来ます。写真は昨日の午前に南長崎で撮ったものですが、爽快な初夏のような空でした。桜花賞が終わり今週は皐月賞が施行されます。どうやら天気は雨☔️の予報で馬場は荒れそうです。牡馬のクラシック第一関門皐月賞を制するのは出走馬16頭のうちどの馬🐎なのか?1998年の皐月賞を勝ったのは、セイウンスカイでした。表題の写真🤳そのままな。鞍上は横山典弘騎手でした。(2枠3番)あれから23年の時を経て彼の息子さんが今年の皐月賞に騎乗します。たぶん、一番人気になるだろうエフフォーリアで出場します。我が息子も大学生になりましたが、父親として息子には勝負に勝って貰いたい願望が強くあります...皐月賞を思う空に

  • ソダシ

    見出しは昨日の桜花賞のレース前の写真。真っ白な綿帽子が風に乗って水で黒くなったアスファルトの上に舞い降りて来たのを撮りました。あっ、ソダシだな。直感的にそう思いシャッターを切ったものです。そして、結果は、ご承知の如くでした。僕は直感を大事にする人なのですが、このような事は度々起こります。ソダシ、世界初の快挙、おめでとう㊗️隼人、ありがとう😊今週もまた熱いレースを期待して直感を待ちます❣️ソダシ

  • シグナルからのメッセージ❗️

    既に終焉の豊島園のゲートを。先程に映画シグナルを家族で観覧しました。ネタバレは避けますので感想だけを。予想以上の迫力あるアクションシーンでした。また、シグナルからの大事なメッセージが胸に刻み込まれました。諦めなければーーー駅前の中華料理屋で食事を済ませたら今にも雨が降り出しそうなので急いで家に戻ります。明日からまた人の生命と財産を護れるように頑張ります❗️シグナルからのメッセージ❗️

  • シグナル❗️

    これからユナイテッド豊島園にシグナルを観に行きます❗️待ちに待った作品です❗️では、また。シグナル❗️

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、馬スターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
馬スターさん
ブログタイトル
蹴飛馬司屋人会の馬スターブログ
フォロー
蹴飛馬司屋人会の馬スターブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用