chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蹴飛馬司屋人会の馬スターブログ https://blog.goo.ne.jp/sakurasasi

蹴飛馬司屋人会(ひとえ)の毎日と馬スターの日常を綴るブログです!

人会では、「馬は、旨いッ!」が合言葉。 趣味の釣りやフットサルやバンドの話しも。 そこには、いつも、楽しい人達がいます。 そんな人達との毎日を書いています。

馬スター
フォロー
住所
足立区
出身
高津区
ブログ村参加

2007/12/06

arrow_drop_down
  • 今年は我が家で❣️

    皆様、本年、お疲れ様でした❗️大変な一年になりましたが、僕等はなんとか今年を終えることが出来ました。本当に周りに感謝です❣️来年も大変な一年になりそうですが、取り敢えず笑い飛ばして生きたいと思います。立て、立つんだ、ジョー、そう、ジョーは、どんな時も、最後に、一人静かに笑ってたなと。今年最後の日に明日から新たな一年を走り出すに、笑顔でスタートを切りたいと思っています❗️今夜のRIZIN、パワー頂戴します❗️❗️❗️それにしても、この国の低級な悪代官共をボコボコにしてやりたいとファイティングポーズ満々ですが、それよりも、明日へと向かうために気合いを入れて来年初日から両国へ向かう低級の一般庶民をやるだけです❗️本年は誠に有難う御座いました。また、また、来年も頑張りますので、宜しくお願い申し上げます🤲...今年は我が家で❣️

  • 陽気なイタリア人とあなた❣️

    暮れの大一番、そう、知る人ぞ知る、最後の最後のG1大井の東京大賞典が本日開催されます!有馬記念で残念だった人の回生を望むラストのレースです。有馬記念は、僕の大好きな芦毛馬が一番人気を背負って勝ちました。本命ではなかったのですが熱いエールを。なので、最後の直線、ゴールの瞬間は彼女の勇姿を暖かい気持ちで見届けました。頑張った❣️もちろん、本命の彼女も❣️さて、その本命馬で負けてしまった陽気なイタリア人ですが、奇しくも今日の東京大賞典で一番人気の芦毛馬に乗るんですよ。しかも、あなた(YOU)の馬に。オメガパヒュームに。と、なれば、今年最後の最後のG1東京大賞典は、この人馬一体の勇姿を目に焼き付けたいと願います❗️いや、もう一頭出馬します。芦毛馬が。ミューチャリーが。オグリはそもそも笠松競馬所属の地方馬でした。地方馬か...陽気なイタリア人とあなた❣️

  • グランプリ有馬記念ポスター あなたと、走る。 僕は君と走る❗️

    本日、今年の暮れのグランプリ有馬記念が中山競馬場で開催されます。もう一年が終わろうとしています。普段は競馬🏇を楽しんでいない人も参加する日本の暮れの有名な風物詩がドリームレース有馬記念です。そんな有馬記念レースはその年の世相を反映すると巷で言われていますが今年の世相は、やはり新型コロナに尽きるかと思います。どうやら、5.6.7の馬券が予想通りに売れているようで異常オッズになっていますね。新型コロナは正式名称コビット19で1番に奇しくもバビットが入り9番に一番人気のクロノジェネシスが公開抽選で入りました。コビット?バビット❓クロノ?コロナ❓DAIGO流に言えば、CRNですね。❓❓❓いやいや〜、毎年毎年、不思議な公開抽選でありまして。それはそれで、有馬記念ポスターの文言は、あなたと、走ります。です。...グランプリ有馬記念ポスターあなたと、走る。僕は君と走る❗️

  • サービス介助士に❗️

    合格、サービス介助士の資格取得しました。これで全ての資格を取りました。それほど難易度の高い試験ではなかったのですが取れたのは素直に嬉しいです😊今年もあと僅かですが最後まで全力で駆け抜けます❗️サービス介助士に❗️

  • 世間ではプレシニア時代❗️

    世間では50~64歳までをプレシニア時代と言うようです。豊島区からシニア時代に向けて準備しましょう!とチラシが届きました。健康第一、働き過ぎず、食事に気を付けて適度の運動と十分な睡眠を!との事です。確かに正論です。ですが、シニア世代へのライフプランなど悠長に考えてる身分でもなく今を精一杯生きるしかありませんで。そんなんで、今日も心に夢の島を目指してセルを回します❗️ライドオンそしてステディー❗️❗️❗️取り敢えず、今年を無事に終えれば、それで、良し❣️世間ではプレシニア時代❗️

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、馬スターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
馬スターさん
ブログタイトル
蹴飛馬司屋人会の馬スターブログ
フォロー
蹴飛馬司屋人会の馬スターブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用