いけばな作品(いろいろな場) と生徒さんの作品をのせています。
お店や花展に展示された作品。 お教室の生徒さん達の作品を 日々、ブログで紹介しています。
けむりの木をいろいろといけました(大きな作品、オシャレな感じに)
けむりの木が大きくなって毎年、分けていただいています。今年もたくさんいただきましたので早速、大切にいけてみました。 胡蝶蘭と合わせて大きな器にいけました…
今日は駅のお花のいけこみ担当でしたので早朝にいけてきました。お花屋さんにブルーのきれいなデルフィニウムがありましたので、こちらを主役にいけました。 かなりし…
花屋さんにでかけたらまたまた、というか今度は私の好きな色のカラーがありました。なんとも言えないワイン色のカラーですだいたいカラーは白ですよね。これいいね~と…
レストランが営業を再開したり、美容室にいけたりいろいろとお花屋さんに行くことが多くなってきました。花屋さんがとても不思議な黒いバラを仕入れていました。 白い…
庭に赤い方のシャクナゲがすごい勢いで咲いています。少し、前にピンクのシャクナゲが咲いたのですが 一気に暑くなったのでたくさん咲いています。早速、取り込んでい…
芍薬が満開となりあまりにも花びらがたくさん、きれいなので、簡単にいけられないか動画にしてみました。あまり、いろいろな花材を合わせなくても十分きれいな存在感の…
やはり、この季節がきたのだな~などと芍薬をみると思います。見事に咲き誇っていて早くいけないとという感じです。 さっそく、慌てずに大きな器にたっぷりと水を入…
ユリがあまりにも見事に開花しましたのでクレマチスと一緒にいけることにしました 家の裏に寝かしてある苔梅を持ってきて花展のようなしっかりとした大きめの作品を…
日々なにか頭にもやがかかったようで5月の大切な行事を忘れていました。母の日ですよね。 お花屋さんでカーネーションを見かけて、あ、そうだと思い早速カーネーショ…
この時期はアヤメ科の植物でオクラレルカとう長い葉がありますがこちらが青々アしていてきれいなのでその長い線を生かして生けようと思ってしかし、途中から広げるので…
その日によっていける花材の組み合わせを変えたり、気分によってかわったりするのですが2週間ほど前にいけて動画にした作品があまりにも地味で載せるを迷ったほどです…
お教室ができない状態で生徒さんたちはどうしているかな~などとふっと思うことも。月に2回ほどお稽古してお花を楽しんでいらしたのに~と残念な気持ちになり、写真を…
「ブログリーダー」を活用して、MIRIさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。