九州は福岡市南区の学生オーケストラ、通称「芸工オケ」の学指揮が徒然に語ります。
こんにちは。「芸工オケ」の現学生指揮者(2007,12現在)です。 このブログでは、芸工オケの出来事から私個人の出来事まで、さまざまな事について紹介しています。人数の少ないオーケストラならではの話題など、現場の視点でいろんな人に知ってもらいたいと思います。ぜひ覗いていってくださいね。
特に何も考えていませんが、とりあえず書きはじめます。昨日はマズルカとフィデリオの合奏でした。フィデリオはやっぱり難しかった…。なんというか、いやらしい音形が多いみたいです。ま、まだ合奏2回目なので、これからちゃんとつくっていきましょう。
憧れ女性ちぇっくまず、ロリコン属性評価ですが、いくしさんの場合割と大人な女性が好みですか?セクシーという言葉に弱そうです。次に知的属性評価ですが、知的な女性でなければ嫌なようです。一流大学卒でバリバリのキャリアが無いと付き合わない傾向があります。
どーも。いくしまです。突然ですが演奏会のお知らせです。*****************日本ユンゲオーケストラ日程:2008年8月30日(土)会場:マイスタージンガーホール(ニュルンベルク・ドイツ)指揮:河地良智 (洗足学園音楽大学大学院教授)
今や携帯からもブログを更新出来るのです。メール感覚で記事を送信するみたいです。なんか、メールする友達がいない奴みたいですね!ハハハハハハハハハ!…ふぅ。さて、予告通りプーランクの話。フランシス・プーランクは近代フランスの作曲家で、フランス六人組
「ブログリーダー」を活用して、いくしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。