コザクラインコ“たらぼ”ウロコインコ“うるい”とお世話係“ばっけ”ののんびり3人暮らし♪
2007年5月12日お迎え:コザクラインコのたらぼ(オレンジフェイス♂) 2014年8月11日お迎え:ホオミドリアカオウロコインコのうるい(ノーマル♂)
去年2月初めのことでした。たらぼのお尻から赤いものが飛び出していることに気づきました。このブログではたま~に出てくる赤いブツってやつです以前、同じ経験をしているので、綿棒にぬるま湯をつけたもので押し込んでみるも・・・またすぐに出てきてしまう。。何度押し込んでも、また出るの繰り返し。痛みがあるのか、押し込まれて嫌なのか、ごはんもあまり食べられていませんでした。仮眠を取りながら、給餌サポートをしたり出てしまえば、押し込んだりして朝を迎えることになりました。朝を迎えるころには、押し込めるくらいの大きさではなくなってきていて、出血が続いていたこともあり、とてもあせりました。これ、運が悪いことに、気がついたのは、水曜日の夜20時ごろ。明日は、かかりつけ病院の休診日。ですが、1日の猶予はもはやないと思いました。そこで、家か...たらぼ、「総排泄肛脱」になる。。
それでは、さっそく。。我が家の長男坊のことから!たらぼは、去年12月12日にめでたく14歳になりました。現在。。去年の緊急事態宣言のときから、週1回の出勤になり、ほぼ在宅勤務しております。たらうるのケージのある部屋に会社パソコンを置いて、仕事しています。たまにあるオンラインミーティングのときはたらうるに別の部屋に移動してもらってます急に電話がかかってきたら、わたしが移動です(笑)たらぼはいつも、こんな感じで、テレビの上から監視。多分、ここが温かいって知ってるから。なので、仕事中は、テレビつけっぱなしの消音ですこんな生活がほぼ1年続いてます。2か月に1度の通院は今も変わらず。そうそう!今年1月の通院のとき、なんと発情気味と言われちゃいました14歳で、ですよ!しかも、たらぼが苦手な真冬に、ですよ!!身体に余裕がある...たらぼの近況。
長らく放置してきましたが・・・おととしの年末以来だから、1年半ぶりになります。久しぶりにログインしてみたら、アクセスがあったりしていてその間にのぞいてみてくださった方がいたのですね・・ありがとうございました。思うところありましていきなり、突然、ひっそり(笑)再開してみようと思います。自分のための記録として・・・とは言っても、日々の記録というより、主に通院記録になりそう放置お休みしていた間にもまあまあいろいろありましてしばらくは過去振り返っての記録を残しておきたいと思っています。たらぼは、去年12月に14歳にそして、うるいは、本日めでたく7歳になりました。相変わらずのガラスハートと食いしん坊むっちりバディも健在で、万年ダイエッターでもあり。。。最近はコロナ禍で出かけられない毎日ですが散歩友だちとして、うるいを背負...うるい、7歳になりました。
「ブログリーダー」を活用して、ばっけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。