ブログ「なんでもござれ」を下記へ移動しました。 これからもヨロシクです。 http://blog.goo.ne.jp/kazumi4-16rumiko
奥さん、今「ビーズ・アクセサリー」作りに嵌ってます。 手芸教室で習うらしいのですが、 奥さん「これ、作れる?」 娘「ママには無理!」 事ビーズに関しては、娘の方がよく知ってるし、上手です。 どっちが先生やら。
只今の我が家の玄関です。クリスマス・バージョンでございます。 奥さんはこういうのがとっても好き!(私はこういうのは気にしないタイプ) ほんとうはLEDをいっぱい使ってもっと華やかにしたいらしいんだけど 「きれいにしても、誰も見てくれないから」と実行には移しません。 (実は私た...
今日、夕方から急に冷えてきました。 いよいよ冬本番です。 こんな時の夕食は、モチ!お・鍋! 私の家でも「お鍋」でした。今日は「水炊き」 材料は・・・秘密、出来上がり具合は・・・それも秘密。 だから写真はアップしませんので、あしからず。へへへ でも、美味しかったし、温もりましたよぉ...
その事を知ってる人、知らない人、知ってても黙ってる人、面と向かって言う人 まぁ、私の少ない友達(ひょっとしたら居てないかも)の中でも いろんな人がいてます。 そう、私は「アトピー性皮膚炎」です。 意識しだしたのは、はっきり覚えてる。 小学四年生でした。担任の先生(名前まで覚えてる...
子育て?、あんまり育ててる意識はない。 どちらかと言うと育てられてるって感じかな。 子どもも10歳になったし、小さい頃のように全てに干渉しないし、 干渉もすでにさせてくれない時もあるし。 勝手に段々大きくなってる。 まぁ、私としては早く大きくなって女子高生の同級生を 紹介してほし...
「テロ」なんてのは私には直接関係のないものだと思っていたし。 多分、今もあまり関係はないと思う。 しかし、この日曜日に友達の家の電気工事をしに行った時、 友達の息子から電話がかかって来ました。 彼の息子はアメリカ人の母を持つ「ハーフ」です。 今年の5月にアメリカ人の彼女と結婚を...
随分前から娘にせがまれていた「ピザ」を作ることに。 まずは材料から 「シーフード」(冷凍物、結構コレが便利)、「コーンの缶詰」、「ハム」(サラミの方が美味しいんですけど) 「ピザ用のチーズ」(とろければなんでもOK) 「薄力粉」「強力粉」「ドライ・イースト」 以上です。 トッピ...
奥さんと子どもが模様替えをしてました。 私はじっとそれを見てました。 他の人から見ればほほえましい光景なんだろうけど 私はじっと微笑みもせず見ていただけ。 最近心が壊れていくのがわかる、奥さんと子どもにはわからないようにしているが。 何もかも終わりにしたい衝動に駆られる時がある。...
観て来ましたよ、「ヘアスプレー」 楽しかったぁ、本当に楽しかった! こんなに楽しめた映画は久し振りでした。 ミュージカルは元々好きだったけど、この映画「これぞ!ミュージカル」って感じでした。 往年の名作のテイストが一杯でした。 「ウエスト・サイド・ストーリー」「ヘアー」 ヒロイン...
明日は奥さんが仕事から帰ってから映画を観に行く予定。 泉南の「イーオン」へ!上映開始時間は9時45分から。(夜のだよ~) 何を観るのかというと「 ヘアスプレー 」←クリックしてね! 前からず~と観たかったやつ! 一種のミュージカル映画(違うかも?) 私はミュージカル映画が大好きな...
私が反抗期になったのは中学生の頃だったけど、 女の子はどうなのかは経験がないのでわかりません。 最近、ちょっとした事ですぐ膨れるか、怒り出すか、口を利かなくなるか 扱いにくくなってきました。 こっちも人間が出来てるわけじゃないから「勝手にすれば」って感じで 無視!奥さんはそんな...
授業参観の後、神崎亮平さんの「昆虫で操る脳とロボットの世界」という後援がありました。 「神崎」さんは高野口小学校の先輩だそうで現在東大の教授だそうです。 私の好きな演題の内容でしたし、一般に公開されたので楽しみにしてました。 小学生も三年生以上が参加してました。 前の方には小学...
昨日は娘の授業参観がありました。 授業は「国語」 娘の颯爽とした姿を思い浮かべながら、いざっ! (今まで何回裏切られた事か) やっぱり、手を上げて「はきはき」と答えてるところを想像するじゃないですか。 少なくとも「手」ぐらいは上げて欲しい。 こんな感じに! が、しかし 全...
今日の結果はコレです! 今日はバレーボールの試合がありました。 朝9時から夕方5時まで、ビッチリでした。 大体のチームが20代から30代前半のチーム構成 それに比べてわがチームは30代後半から40代後半の構成。 試合をすること事態に無理がある。 二勝二敗の四位の結果だけど、その後...
友達から聞いた「ほんわか」した話をイラストにしてみました。 こんな感じかな? どうですか?
娘、ただいまビーズ細工に凝ってます。 学童保育で「ビーズ細工」を教えてくれる人がいるので すっかり嵌ってしまいました。 もともと、細かい事が好きなタイプらしく、家に帰ってからでも作ってます。 その時の集中の仕様はスゴイの一言です。 一言も発せずに「居るのかいな?」「寝てるのか...
ジャケットの表面 こちらが裏 約30年ほど前に買ったものなのでかなり痛んでます。 今回は「やまがたすみこ オルゴール」の紹介を! 1975年8月にでた、第5集のアルバムです。 と、言っても私はコレと「すみこ・ふぁいる」しか持ってないんですけど。 最初の1曲目が 「愛しい貴...
本日夕食のメニューは 「ドリア」?、「野菜のたっぷり入ったコンソメ・スープ」 たまには、奥さんの代わりに自分で作るのもよかベイと作ってみました。 「ドリア」(コレをドリアと呼ぶのかどうかは知らない!)は「ホワイトクリーム」から作ってみました。 ご飯をバターで炒めて、その上にホワ...
いつもソフトのほうばかりなので、今日はハードのほうを! 興味のない方もいるかも知れませんが 「そんなの、関係ねぇ!」 それでは始まり、始まり~。 まずはレコードを再生する為のアナログプレーヤーと昇圧トランス カートリッジはDENONのDL-103R、 本当は103Dが好きな...
昨日、レンタル屋さんで「シュレック-3」を借りてきました。 映画公開されたときも家族みんなで観に行ったんだけどね。 「1」、「2」とも、DVDで持ってるんですけど、家族みんなが嵌ってしまってます。 (娘は特にお気に入り) 一応、洋画なんですけど(洋画は基本的に字幕で観ます) し...
お待たせしました! 今回ご紹介は Carpenters 「Now & Then」です。 それも復刻版のCDではなくレコード。 まずは曲目 A面 B面 1:シング 1:イエスタディ・ワンス・モア 2:マスカレ...
こんな感じで歌ってました。 今年の春に24年ぶりに新しいアルバムを出した「あみん」 そのコンサート・ツアーの様子をBS-11でオン・エアしてました。 わたくし、「あみん」のアルバム、2枚とも持ってます!それも「レコード」で! それに、岡村孝子も...
買ってきた31アイスクリーム サイズは「クォート」 我が家?(他の家庭?)のアイスクリーム争奪戦 仕事の帰りに買ってきた「31アイスクリーム」、サイズは「クォート」 コレくらいの大き...
お待たせしました。(待ってないよ~) ハイ!そこの外野うるさいよ。 TEARS Disc-2 for women 1:ユア・ソング (エルトン・ジョン) 2:シー (エルヴィス・コステロ) 3:オール・バイ・マイセルフ (ジェイミー・オニール) 4:スティ (リサ・ローブ & ...
「ブログリーダー」を活用して、たーやんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。