● 歳時記研究会がコラムを担当しました 住まいと暮らしに関するWEBマガジン『MY HOME Mgazine』様にて、ひな祭りのコラムを担当いたしました。ひな…
千葉県市川市でフランス料理教室アトリエ・ベル・ターブルを主宰しています。お料理やテーブルコーディネート、レッスン風景など♪
● 『wagashi asobi』 ドライフルーツの羊羹 少し前のこと。気になっていた和菓子を頂きました。 wagashi asobiという和菓子屋さんの羊羹…
● 内容追加しています♪ おうち料亭を楽しむ盛りつけレッスン 8月2日に開催する、MY Dear LIFE様主催の「おうち料亭を楽しむ 盛り付けとお料理レッス…
● 【受講者さま実践レポ】七夕の節句4 「七夕の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポート Part4。今回は歳時記研究会の講座を毎回ご受講下さっ…
● 土用の丑の日、鰻を食べよう! 今日は土用の丑の日ですね。土用の丑の日と言えば鰻! では、土用の丑の日とは一体どんな日なのでしょうか? まず土用とは立春、立…
● 【受講者さま実践レポ】七夕の節句3 歳時記研究会「七夕の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポート Part3。今回は初めてご参加下さったS.…
【募集】暮らしを楽しむ年中行事 ~重陽の節句~ オンラインレッスンのお知らせ
●【募集】暮らしを楽しむ年中行事 ~重陽の節句~ オンラインレッスンのお知らせ 日本の伝統行事を楽しく学ぶ、歳時記研究会主催オンラインレッスンのご案内です。 …
● 【受講者さま実践レポ】七夕の節句2 歳時記研究会「七夕の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポート Part2。今日はM.Tさまから頂いたつく…
● 【受講者さま実践レポ】七夕の節句1 歳時記研究会の七夕の節句レッスンをご受講下さった皆さまから、嬉しいご報告をたくさん頂いています。どうもありがとうござい…
● パリ祭のおうちレストラン 今更過ぎますが・・・7月14日はフランス革命記念日(パリ祭)だったので、その日の夕食はフレンチにしました。 テーブルコーディネ…
【募集】8/2 おうち料亭を楽しむ 盛り付けとお料理レッスン
● 【募集】8/2 おうち料亭を楽しむ 盛り付けとお料理レッスン 素敵なテーブルウェアのセレクトショップ『MY Dear LIFE』さん主催のオンラインレッス…
時間や心の余裕がないけれど、季節の行事を楽しみたい時は・・・
● 時間や心の余裕がないけれど、季節の行事を楽しみたい時は・・・ 七夕が終わり、歳時記研究会の七夕レッスンをご受講下さった方から、続々とご報告が届いています。…
● 七夕に 娘とオルスイさん作り♪ 本日、7日7日は七夕ですね。歳時記研究会の「七夕レッスン」を受けて下さった皆さま、何かひとつでも楽しんでくれたらいいな~。…
● 【ご報告】暮らしを楽しむ年中行事 ~七夕の節句編~ 少しブログから離れていたら、明日がもう七夕でした!遅くなりましたが、歳時記研究会「七夕レッスン」の様子…
「ブログリーダー」を活用して、アトリエ・ベル・ターブルYukoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
● 歳時記研究会がコラムを担当しました 住まいと暮らしに関するWEBマガジン『MY HOME Mgazine』様にて、ひな祭りのコラムを担当いたしました。ひな…
● 節分の絵手紙 このところ絵手紙にはまっている娘。先日の節分の時も鬼さんを書いて描いていました。 文章が小学生らしてく可愛い♡ 私は絵心が全くなくて絵手…
● 【募集】暮らしを楽しむ年中行事 ~冬の行事~ 動画レッスン 一連のお正月行事が終わり、次の伝統行事と言えば節分ですね。豆まきで知られている節分ですが、その…
● 1月7日は人日の節句です 今日は人日の節句、五節句の最初の節句です。ここで五節句のおさらいを。 1月7日 人日の節句(じんじつ) 3月3日 上巳の節句(じ…
● 2日目のおせちはお重に詰めて♪ 毎年おせちは3が日にかけて食べきる我が家。2日目はお重に詰めて、元旦とは違った雰囲気に。 種類が少なくなった残り物のおせ…
● お正月のお料理&テーブルコーディネート2024 2024年元旦のお節とテーブルコーディネートです。 元旦の食卓は清々しくと思うと、毎年似たようなコーディ…
● あけましておめでとうございます 気づけば最後の更新から半年も経ってしまっていました。新しい年になったのを機に、またぼちぼち書いていこうかなと思います。 …
● 【6月末まで】行事食マイスター取得者にレシピブックプレゼント中♪ 先日、夏の行事ZOOMレッスンを開催し、行事食マイスター®資格取得に必要な「暮らしを楽し…
● 【募集】暮らしを楽しむ年中行事 ~夏の行事~ オンラインレッスン 日本の伝統行事を楽しく学ぶ、歳時記研究会主催のオンラインレッスンのご案内です。 「暮らし…
● 【募集】暮らしを楽しむ年中行事 ~端午の節句~ 動画受講のご案内 もうすぐGWですね!GWのひとつの楽しみとして、端午の節句について学んでみませんか? 端…
● 【ご報告】暮らしを楽しむ年中行事 ~春の行事~ レッスン 歳時記研究会「春の行事レッスン」の様子をご紹介いたします。 今回の講座では、お花見を中心に、花…
●【募集】暮らしを楽しむ年中行事 ~春の行事~ オンラインレッスン 日本の伝統行事を楽しく学ぶ、歳時記研究会主催のオンライン講座。今週末から春の行事レッスンが…
● ひなまつりのお料理&テーブルコーディネート2023 時間が経ってしまいましたが・・・今年もひなまつりの夜は家族でお祝いをしました。 テーブルに飾った和紙…
● 【レシピ】バレンタインに!オレンジ風味のガトーショコラ 今日はバレンタインにピッタリな、チョコレートレシピのご紹介です。どなたでも簡単に作れます。使うチョ…
● 【ご報告】バレンタインフレンチレッスン 昨日は久しぶりのフレンチのオンラインレッスンDAYでした。数日前の急な募集にも関わらず、お申込み下さった皆さま、ど…
● 【募集】2/11 バレンタイン フレンチレッスン(オンライン) 大変急ですが、今週末にフレンチのオンラインレッスンを行うことにいたしました。今年のバレンタ…
● 子どもと楽しむ節分 昨日は節分でした。歳時記研究会のレッスンでご紹介したことを、子どもたちと一緒に実践しましたよ。 まずは美枝子先生の動画を見ながら鬼さん…
● 【ご報告】暮らしを楽しむ年中行事 ~冬の行事~ レッスン 今日から2月ですね。「節分」がもうすぐやってきます。 歳時記研究会では、先日、節分を中心とした「…
● テーブルウェア・フェスティバル2023にてテーブル展示中♪ 東京ドームにて現在開催中の『テーブルウェア・フェスティバル2023』今年で30回目を迎え、毎年…
● 冬の行事レッスン始まりました! 日本各地、そして海外からもご参加頂け、2023年初のレッスンが楽しく和やかに開催できましたこと、本当にありがとうございます…
● 歳時記研究会がコラムを担当しました 住まいと暮らしに関するWEBマガジン『MY HOME Mgazine』様にて、ひな祭りのコラムを担当いたしました。ひな…
● 節分の絵手紙 このところ絵手紙にはまっている娘。先日の節分の時も鬼さんを書いて描いていました。 文章が小学生らしてく可愛い♡ 私は絵心が全くなくて絵手…