chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 怒りを抑えるアンガ‐マネジメント

    私たちが日常生活を送る中で、怒りを感じる瞬間は度々あります。特にコロナ禍の現在...

  • 地域に生かせ「お互い様」精神

    地域のコミュニティの重要性なぜいま地域コミュニティなのか・・・「地域の人は地域で...

  • ふるさとを愛する心・互助の精神

    「理論や理想で飯は食えない。人間は、先ず生きていかなければならない。生きていく...

  • 私の住む町が好き

    私は、ゴミ拾いをよくします。ゴミ拾いは勝手に始めたもので、頼まれた訳でも...

  • 言って良いこと悪いこと

    田中角栄元総理の名言に「言って良い事・悪い事」「言って良い人・悪い人」「言って良...

  • 今こそ「仁」が大切

    江戸時代の都々逸に、「割って見せたや私の心、割れば色気と欲ばかり」というのがあ...

  • これからの人生

    80歳代になって思う。短いようで人生は長い、終わりは誰にも分からない、誰しも、...

  • 人間は自然の中でしか生きられない

    人間はその歴史の中で、自然を敬い、自然と共存して、生活してきました。家族の助け合...

  • 魂を磨く

    「 魂」とは、人の身体の中に宿って、心の働きをつかさどると考えられるもので...

  • 当たり前に感謝する

    .「朝、目覚めたときから、当たり前のことに感謝をする」.人は感謝の気持ち...

  • 人間性の高い人

    「人間性」は表面的な部分だけではない本質を指します。(1)人によって...

  • 人の道

    昨日散歩して、四人の人に挨拶されました。顔はマスクをしていて、誰だか分らなか...

  • ボランティア精神について

    ボランティア精神とは「ボランティアとは、慈愛の心で奉仕を行う活動であって、決し...

  • ”今”を大切に生きる

    充実した人生を送っている人たちが口を揃えて唱える「今を生きろ」という言葉。今を...

  • 地域の絆の大切さ

    超高齢化社会の到来、新型コロナウイルス、先行き不安な時代の中で、生活も...

  • 地域の絆の大切さ

    超高齢化社会の到来、新型コロナウイルス、先行き不安な時代の中で、生活も変わ...

  • 地域の活性化について

    地域の少子高齢化は、私たちの町でも例外ではありません。いかにしたら、以前のような...

  • これからが、これまでを決める

    浄土真宗 真宗大谷派の藤代聡麿(ふじしろとしまろ)さんという名僧の有名...

  • 人生の目的とは何か

    稲盛和夫氏は・・・生きる目的は「魂を磨くこと」と言っています。私も、その人生に...

  • 老いて考える

    人間の一生・・・人生の大半は、子育てに始まって親の介護に終わる、そう覚悟し...

  • 知っていたら行動を!

    「知っていても、それを行動に移さないならば、知らないことと変わらない」とした...

  • 知っていたら行動を!

    「知っていても、それを行動に移さないならば、知らないことと変わらない」とした...

  • 個人主義と利己主義

    「個人主義」とは・・・個人個人の意見や主張を尊重することです。資本主義経済の国...

  • 楽あれば苦あり

    「楽あれば苦あり」意味…楽しいことがあると、その後に必ず苦しいことがあ...

  • 心の知能指数「EQ」を高める

    IQは「知能指数」を指します。情報を処理する力や答えに辿りつける力が高いほど...

  • 高齢者の生き方

    高齢になって「することもない、楽しみもない」生きていても、迷惑を掛ける、生きて...

  • 心の教育

    心の教育とは、知性(知識、推理、判断)、感性、意思、倫理などのこころの活動の...

  • 当たり前に感謝

    当たり前の美しさに気づこう昨日落ちていたゴミが、今日はなかった。昨日ま...

  • 3つの気持ちの大切さ

    ①「感謝の気持ち」②「尊敬の気持ち」③「思いやりの気持ち」幸せな人は、3つの気...

  • 時間は無駄に出来ない

    「時間は有限・・・」高齢となって、やりたい事や、やるべき事があるのに「なんとな...

  • 決して諦めない

    .80歳代の高齢になり最近、諦めたり、下を向くことが多くなった?…諦めなけ...

  • この町がすきだから・・・

    この町が好きだから。。。毎日、時間を使って、対価もないのに町をキレイにするという...

  • 立派な人

    「立派な人とは?」間違っても、高学歴や一流会社での出世、お金持ち、とい...

  • 本当の幸せとは・・・

    .なぜ幸せを感じられないのか?生活に困っているわけでもなく、健康を損なっ...

  • 正しく生きる

    「正しく生きるとは」自分が行う行動の善悪の判断を誤らないことです。行動...

  • 他を生かして生かされて

    民族や国の間の紛争も、宗教的対立も、環境問題も、経済格差が根本にある貧困やテロ...

  • 歴史を学び今を生きる

    歴史を学ぶことただ、昔の政治の仕組みや文化・ 人々の暮らしを知るだけではなく、...

  • 今、私が思う最も大事なこと

    「自分の人生にとって大事なことは何だろう」と、思うことがあります。大事なことは...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キリギリスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キリギリスさん
ブログタイトル
キリギリス
フォロー
キリギリス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用