chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
経営技術コンサルタント
フォロー
住所
大津市
出身
淀川区
ブログ村参加

2007/11/03

arrow_drop_down
  • 【中小規模製造業の工場長限定セミナーのお知らせです】

    中小規模製造業の工場長限定セミナーです。『工場改善戦略マップ』を作って、一段高い次元から問題点を見つめ、解決していく進め方が手に入ります。複雑な方法を覚えてい…

  • 【ISO更新は済ませましたか?】

    ISO9001の更新審査を済ませた会社が増えています。これまでの審査は、定められた文書類がきちんと作成されていて、運用されているかにポイントが置かれていたので…

  • 【こんな管理職要らない】

    部下に企画を考えさせて、それを見て難癖を付ける上司。 ゼロから生み出すのは大変な苦労が要るのですが、あとから批評するのはいともたやすい。 評論家上司は不要な存…

  • 【Pは緻密に具体的に】

     PDCAのPは「Plan:計画」だが、「目標を効率的に達成するためには、どのような行動を起こすか」を十分練りに練るステップです。 「何を」「どんな方法で」や…

  • 【即断速攻】

     計画書が出来上がったら、実行に間を空けてはならない。実行責任者を決めて、直ぐに行動を起こさせることです。 行動すれば机上では見えなかった情報が入ってくる。そ…

  • 【進捗管理】

    顧問先の会社では、必ずマネジメントレビューに同席させていただくことにしています。PDCAはマネジメントの基本であるにもかかわらず、言葉では理解していても、行動…

  • 【品質目標】

    西谷:ISOの「品質目標」に、売上目標が掛かれていませんね。 社長:売上目標でしたら、経営計画書に書いています。 西谷:でも工場改善目標は「品質目標」に挙げら…

  • 【ISO改訂はもう済みましたか?】

    3年以内に改訂すればいいとのんびり構えていた会社も、ここにきてそろそろ慌て始めたようです。 事務的に、審査をパスするだけの改訂だったら、それほどむずかしいこと…

  • わが師、社会教育家田中真澄先生の言葉。

     「余生」とは「余りの人生」。「余り」は小学生の時割り算で出てきた言葉。ふつう一桁です。今時、60歳過ぎで定年を迎えて10年以内に亡くなるなんてことはあり得な…

  • 【経営目標がありきたり】

    「教えていただいた手順で経営目標を作ってみましたけど、どうもありきたりで面白みがないのです。他所にない、もっとユニークな目標を立てたいのですが、なかなか思いつ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、経営技術コンサルタントさんをフォローしませんか?

ハンドル名
経営技術コンサルタントさん
ブログタイトル
『90日で工場がよみがえる』
フォロー
『90日で工場がよみがえる』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用