畑は自宅から車で35分ほどの海岸の砂地にある。トイレは車で5分のコンビニかホームセンター(同15分)に行くしかない。自分が退職する時にここに小屋を作ろうかと資料を集めたが、結局お金のことを考えてやめた。椎間板ヘルニアになったり、仕事で毎日きちんと通えないこともあって、天気まかせの青空園芸ではなぁ、と1昨年頃から土地の処分を考えていた。5月にサツマイモの苗を植えに行った時に、以前から売りの看板が出て...
1件〜100件
いつものように目が覚めると珍しく妻が起きていた。まだ4時半である。「じゃあ5時に水やりに行くか?」と言って家を出た。今日は妻が用があるので早めに水やりに行きたいと昨日話していたのだ。車に乗ると外気温が30℃、道路の上の掲示もやはり30℃だった。まだ朝5時だぞい。着いて昨日帰りに買った杭とネットを降ろして水やりをして6時に出た。まだ金沢中心部へ向かうラッシュの時間にはぶつからずすんなり帰宅できた。アレ...
いつもyoutubeの家庭菜園の動画を見て勉強している妻が、「(家庭菜園で)とうもろこしみんなやめるんだって」(妻)「なんで?」「虫がついて大変で、農薬入れないとダメみたい」(妻)そう言えば先日一緒に中古パソコンを見にった妹の連れ合い、ようは義弟だが、農学部の出身で、でも農業は本職でない彼が同じことを言ってた。今年はビニールハウスの回りなどに種を20個ほど撒いたらどんどん大きくなって花が咲いた。プロの農家ほど大...
娘が心配していた通り、しんどかった。3列カーテン・コンセント付きなのだが、やはり狭い。幸い行き(金沢→横浜)は乗客が少なくゆったりしているが他の座席まで足を伸ばすこともできないし(あたりまえか)。冷房が効きすぎて寒い。出がけに娘に「上着がいるよ」と言われて面倒くさいなと思いつつ持って行ったが正解だった。1時間遅れて横浜YCAT(1階)に着き、そのまま14階にあるスカイスパに上がった、早朝割(オプション...
アンサンブル・プリュサンますます気になるコンサート日時 2022年6月21日(火) 18:45会場 鶴見区民文化センター サルビアホール合唱 アンサンブル・プリュサンピアノ・作曲・編曲:金井信パーカッション:佐竹尚志1st 心ときめく FANTASTIC JAZZ!2st 心にひびく J-POP!3st 心わきたつ MUSICAL!! 横浜でポップスを専門にする女声合唱団(21名)、1996年吉田考古麿氏の提唱で設立され、2006年に音楽監督:金井...
白髪頭がボウボウになって暑苦しい。シャンプーとリンスもたっぷり、でもないけど使う。というわけで水やりが終わってから床屋に行った。月曜の午前は混んでいたらしいが、他に一人だけ。普通の床屋にはもう20年以上行ってない。いつものようにカットだけにするか考えて顔剃りもしてもらった。面の皮は厚いが、カミソリ負けするのでいつもはやらないのだ。帰宅すると妻が「なんかへん、」続けて「りゅうちぇるの頭みたい、切ってあ...
畑から帰ると娘が「地震わかった?」と聞くので昨日のことかと思ったら「10時半頃」と言う。ニュースを見ると能登で震度5となっている。体感しなかったのは、ちょうど畑の帰りで山側環状線を運転中だったからのようだ。このバイパス道路は最近作られた道路だから、直下型だと割れてヒビが入る可能性がある。まあ金沢は災害の少ない所で、数年前に局地的豪雨で川の水量が増して中流域で溢れたくらいだ。とは言え、こうして地震が続...
トイレの中で見ていたタブレットが突然なりだした。「地震警報です。注意してください」である。3階にいた妻が何やら叫んでいる。「トイレだよ」と答える。すぐに横揺れが来た。感じとしては2,3秒か。外へ出てTVを見ると石川県能登で震度6と言っている。能登って広いやないか、とブツブツ言ってると、先端の珠洲あたりに点いた。詳しい情報が出るとどうやら金沢~石川県南部は震度2らしい。それでも鉄骨3階建てなのでもろに...
水やりから帰りTシャツなどを洗濯機に放り込んでスイッチを入れた。それからさてスマホは?と探すがない。車の中まで見に行ってないので妻に言うと「また、どこへやったの?ならすから」と言われた。ひょっとしてと洗濯機を止めて中を見るとスマホが着信ランプをチカチカさせている。まだ水が溜まっている最中だから、運転してスイミングしているなら完全にアウトだろう。あわてて出して拭いたが中まで水が入ったかどうかわからな...
兄弟子と話した。「××合唱団が解散するんだって」(兄弟子)「でも合唱フェスティバルには出てたんだけどね」「(ずっとまとめていた)○○さんがやめるからこれで終りね、らしい」(兄弟子)1949年創立だから73年。昨年2月には第53回定期演奏会をしたようだ(無観客)。自分が浪人時代にはオンステしたし、大学卒業してこちらに戻ってからも記念演奏会などには声をかけてもらったから50年以上の付き合いである。さびしいね。日本国...
正顧問から石川県高校声楽コンクール(8/19 石川県文教会館)の学内予選をするからおいで、と誘いがあってひょこひょこと行った。昨年は予選が録音審査だったので希望者全員が出場できたが、今年はリアル開催なので例年通り合唱部員数に応じて出場枠が決まるそうで、我が母校の枠は16人だそうだ。30人が学内予選に出るのでほぼ半数を選ぶことになる。昨年は高校の音楽室だったが今年は大ホールを借り切って歌う。なんとい...
レッスンに行くとテーブルの上にチラシがあった。だいたいは声楽のチラシが多いのだが、ふとみると合唱だった。びわこのこえフェスティバル vol2日時 2022年6月25日(土) 15:00、18;00会場 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール中ホールチケット 3000円、5000円出演 びわ湖ホール声楽アンサンブル公演1 日本のうた(合唱)公演2 ミュージカル師匠が公演1(合唱)で出るのだが、この週の火曜日(6/22)に横浜まで合唱を...
バイクの車検はすぐにできると思ったが結局戻るまで10日間かかった。まだ請求書が届いていないが、先日やった娘のコペンの車検(62000円ほど)より高くなりそうだ(コペンは翌日仕上がったけどね)。せっかく車検を通したのでもうすこしきれいにしよう、と見える部分のサビを削り始めた。給付金(10万円)でサンドブラスターを買ったのは、このバイクの錆取りのためだった。部品(パーツ)をばらして入れて、エアコンプレッサーで...
ノートパソコンの買い替えでパソコンショップに行った時に、ついでに使っていたダイナブックを引き取ってもらえないかと聞いた。ゴミに出すつもりだったが処理センターまで持って行くのが面倒なのだ。「引き取りはできませんが買い取りならできます」(ショップ)いろいろ説明されたがよくわからない。こっちとしてはタダでもいいから置いてきたいのでOKした。「100円です」(ショップ)「わかりました。データのあるハードディスク...
以前、妹がダイナブック(2013)の調子が悪いからパソコンショップへ持って行ってみてもらおうかな、と言うので「9年前のパソコンやろ、修理の方が高つくかもしれんぞ」と言って預かってきた。症状は電源を入れるとボタンがつくのだが、ブーンと音はするが立ち上がらない。CMOS電池、メモリの交換等やってみたが変わらず、HDを取り出してデスクにつないだら認識してファイルが見えたからその故障ではない。「ショップへ持って行っ...
昔の混声合唱の楽譜では旋律はほとんどソプラノで残りのパートは刺身のツマというか、添え物のような状態だった。今でもたまに年をとって高音が出なくなりソプラノからアルトへ移った人が、音がわからないと合唱をやめることがあると聞く。だいたい覚えやすい旋律ばかり歌っていれば花形だから、地味なアルトなんて・・てな感じもあるかもしれない。で、ベースはドとファ、ソの3音で、その上がり下がりだけという曲も多かった。よ...
小屋の電子レンジの中にあるセラミックのターンテーブルが床に落ちて割れた。木の床だからまさかバラバラになるとは思わなかった。二つなら接着剤でカバーする方法もありそうだが、細かくなってしまったので無理。ググると3000円から4000円らしいが型番が該当にないので取り寄せると高そうだ。汎用の1000円以下の物でも使えそうだが、ダメならまたゴミが増える。だが確かかなり前に古い電子レンジを処分した時に取って置いたような...
突然、スマホ(Reno5)がgoogleの音声操作を始めた。おまけに一つ一つの動きを音声でアップするのでイライラする。しかもアプリの立ち上げができず、何回も再起動をしてやり直す羽目になった。タブレットでググるがわからない。設定が開かないからgoogleアプリの直しができない。3時間ほどしてひょっとしてと2本指でタッチすると画面が動いた。出荷時設定に戻すのが一番楽なんだろうが、他のスマホやタブレットと違って針で差しな...
久しぶりに友人が所属している横浜の合唱団の定期演奏会を聞きに行く。娘が大学の時に娘の所に寄った時に行って以来だから4年ぶりかな。昨年は県外へは地区大会(長野)准本選(丹波篠山)本選(東京)とコンクールで行ったが、それ以外は出ていない(というか、一昨年も同じだった)。コロナだしパートもしていたしね。今年は晴れて?無職になり、聞きに行くと決めたまではいいが、さてどうやって行こうか迷った。年金暮らしの身...
ようやくコロナが落ち着いてきたのか、10月に予定している門下生コンサートの会場が決まらない。前回のレッスンで師匠から言われて自分も探してみたが、確かにどれもふさがっている。平日の昼なら空いていそうだが、門下生で自由民(無職・フラフラ)は2,3人しかいないから土日でないと無理だ。もう少し粘って探してみるか。というわけで?第2回国際声楽コンクール東京の申し込みをした。地区大会が8/6でそれまでにレッスンは...
民生委員の打ち合わせから帰った妻がプンプン怒っている。世話係のじじいに「仕事をしないのか」と聞かれて「畑をするので」と答えたら「畑なんかわしゃせんわ、とれすぎるとわけなあかんし」とか言われたらしい(民生委員の仕事は昼に訪問とかあるので仕事をしているとできんというのがあるのだ)。妻曰く「自分が好きでないからって人のやることに文句を言うな」である。同意。昨日畑の水やりに行ってジャガイモの試し掘りをした...
五郎島金時の苗を250本植えたが、根付かず枯れたものが何本かあった。一昨年は3割、去年も2割5分ほどの苗が枯れて、それ以外にも未成熟というか収穫できなかったものもあったから損失率は大きい。今の土地に最初にサツマイモを植えた時には区画全体に葉が隙間なく広がって、重さも1500gを超えるものが収穫できたが、連作しているとだんだん地力が落ちてきた。飼料などは入れていたのだが、十分な手当をしていなかったのだ。今年...
金沢カペラ合唱団から演奏ファイルがyoutubeにアップされたと連絡があった。今の所公開になっているが、状況によっては視聴が限定されるかもしれないので、その時はご容赦を。https://youtu.be/2fnxsk3RR-Yなおコロナ状況下で中心メンバーの半分以上が出ていないのを付け加えておきます。日本国憲法第2章第九条を守ろう!http://classic.blogmura.com/chorus/ranking_out.html にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスhtt...
合唱フェスティバルも終わり声楽モードに切り替える。門下生コンサート(10月)に何を歌うのか決まっていない。コンクールで用意した2曲はすでに(門下生で)やっているので外す。基礎からやり直すのに練習しているイタリア歌曲(教会のアリア)はやるにしてももう一曲である。昨年やっていた「斑猫」をしたいが3曲ならできるが2曲だとちょっと組み合わせが悪いか。というわけで師匠にお伺いを立てたら、「舟唄(五つの断章から...
アマゾンプライムで「底知れぬ愛の闇(原題 Deep Water)2022」を見た。主演はベン・アフレックとアナ・デ・アルマス(007 no time to die)、監督はエイドリアン・ライン(危険な情事)なので、ちょっと見てみようかな、とあまり期待しなかった。夫はドローンのICチップを作り大金持ちになりリタイアしてマウンテンバイクで走ることとカタツムリの飼育が趣味、妻は移民で小学校4年?の娘がいる。夫婦ともに年齢や経歴などは...
棋聖戦第1局(藤井棋聖・5冠vs永瀬王座)は2千日手の後第3局で永瀬挑戦者が114手で勝った。棋聖戦5番勝負(産経新聞)は以前は一日差し切り(他は2日制)、年2回のタイトル戦という形で行われていて、他のタイトル戦と違って新鮮な顔ぶれが出やすかった。今は他のタイトル戦と同じく年1回である。負けて話題になるのが真の強者なのだが、今回の第1局は1回目66手、2回目53手と千日手、3回目が114手で決着がつ...
1年でバイクに乗る一番いい時期は5月と9月である。雪が降ったり寒い時はもちろん暑い時も雨が降ってもバイクにはのれない。だから実際にバイクに快適に乗れるのは1年に1カ月ぐらいしかない。去年の9月に仕事をやめてから通勤で使うこともなく、合唱団の練習もない。そのうえ10月から畑の小屋を作り始めたから冬、春になっても(バイクに乗る)機会がなかった。たぶん秋ごろに車検が切れているんだろうと思いつつ、任意保険...
朝水やりに行くにの車に乗った「動物園へ行こうよ」(妻)「ええ?水やりは?」「終わってから」(妻)「(娘と)二人で行けば?」「ブツブツ・・・」(妻)「わかった。仕方ない」ちょうど我が家を真ん中に逆方向になる。水やりを終えてから家に戻り娘をひらって動物園に12時ごろに着いた。駐車場には大型バスが5台と乗用車がたくさんとまっている。高校生(とおぼしき)集団が動物園のあちこちでキャンパスに絵を描いている。ち...
12株買ったレタスは水を通す不織布シートをかけていたが、大きくなる前に3株が無くなった。妻は虫に食べられたというが犯人は不明である。残りの9株は途中でシートを外してからどんどん大きくなり丸くなった。スーパーに行くと一個120円だったから、苗を買って育てても同じ値段だった。スナップエンドウはビニールハウスで種から育て大きくなったものを露地に植えたが、予想通り大豊作であった。おまけに豆類を育てたら地中から2年...
練習の休憩時間に合唱フェスティバルの録音を聴いた。思わず立ち上がって後ろの方へ行った。汗が出た。これは・・・。自分が歌った演奏でここまでのものはない。前に酷評したAve verum corpusと変わらん、とまでは言いたくないがそれに近い。理由は明確で無伴奏で歌ったからである。前半の音程が悪くて、歌いながらこれは酷いと思ったが、途中ユニゾンの部分で合わせて以降なんとか形を作った。指揮者(声楽家)の発声指導で声作りを...
合唱フェスティバルが終わったが次の(合唱の)オンステの予定がない。今回出たMRO合唱団はまだ先の予定が出ていないし、金沢カペラ合唱団は10月9日(日)に定期演奏会をするのだが、翌日(10日)が東京本選なのでオンステできない(9月の西日本准本選でこければ出るとは言ったが)。自分の歌の練習のために、オンステしない(合唱団の)練習に参加するのは邪魔になるのが一つ。もう一つ問題点は前回MRO合唱団の練習の翌日にレッス...
民生委員の引き継ぎの話である。先日(現)民生委員がまた来られて妻に話をしていた。終わってから様子をきいた。「12月からだけど、6月に打ち合わせがあるので来てくださいって。それとプライバシーの問題があるので旦那さんにも(個別の話を)しないでくださいって言われた」(妻)「なんやそれ」「だから、それなら引き受けられないって言ったら、(あわてて)少しならいいって言われた」(妻)「ふーん」「××さんも奥さんにはまったく...
石川県合唱フェスティバルで知っている顔をたくさん見た。まあ50年以上歌ってきているから若い人は別にして昔からの合唱団のメンバーはほとんど顔見知りである。ロビーで顔を合わせて軽く会釈するが何人かは返ってこないというか、こっちがわからないようだった。わかった人はみな「(白くなって)わからんかった」と言うので、その都度「白く染めました」(自分)が答えたらびっくりした顔をされるので「嘘ですよ」と付け足した。自分...
石川県合唱フェスティバルに2団体でオンステしたが、一つは午後のトップ、もう一つは終わりから3番目で、間に13団体2時間半以上空いた。本当なら客席に座って聞けばいいのだが、ざっとプログラムを見て聞いてもいいかな、と思うのは3つほどである。結局、出番前も含めて5団体を聞いた。うまいアンサンブルがあったが、また別の機会に。一つアベベルムコルプスを歌った合唱団があった。女声5男声2だったか。発声を変えている(挑戦...
電柱敷地料(地代)である。家庭菜園(の土地)には2本の電柱が両端に立っている。この電柱の地代は1500円/1年×2本=3000円で、3年分(2022年4月~2025年3月)だから9000円振り込みます、という封書が届いた。土地を買って2回目の通知である。土地の隅の角に立っているので邪魔にはならないが、もう嫌だからどこかへ持って行ってくれ、と言えばそれで終わり。まあ志賀原発稼働でごたごた言っている北陸電力だから、再稼働でごた...
姉から金時草とアリストロメリアをもらって家の前に並べたら、金時草は大きく葉が広がり、アリストロメリアは小さな花が咲いた。金時草は露地に植え替える予定だ。夕べは雨が降ったから今日は水やりに行かなくてもいいかな、と思ったら、朝からいい天気でどんどん気温があがった。午後水やりに行って追加したマルチの手直しをした。...
妻がスナップエンドウを食べたいと言うので種を蒔いた。だが同時に枝豆も蒔いたのでどれがどれかわからなくなった。蔓が伸びて白い花が咲いてそろそろかなと覗いてみると実が隠れていた。試しに取って家で開けてみると豆がほとんどない。「それ殻を食べるんじゃないか?」(自分)。茹でて食べたら肉が厚く甘かった。スナップエンドウだった。妻の元同僚(友人)が言うように「日をずらさないといっぺんにできると大変よ」だった。何も...
露地に植えたサツマイモの成長が遅い。黒マルチをした3列は大きく葉が広がっている。というわけで、6列にマルチをかぶせた。どこまで回復するかわからない。他の野菜は順調だ。写真はジャガイモの花とハウスにできたきゅうり。...
先週初めに畑から帰って家の前の花に水やりをしていたら、民生委員が来て妻と話しはじめた。たぶん(民生委員の)交代の件だろうと思ったが、妻と話していたので、自分はそのまま家に入った。後で聴くとやはりそうだった。今の民生委員は同じ班だが、以前自分が町会長をしていた時に一緒に役員をしていた人で印象は良い。その時も前の民生委員が辞めるということで急遽誰かにお願いしたいと言われて、世話人(民生委員OB)と心当たりを...
目を見て話すということは苦手である。だから「目を見て話せないのはどこか後ろめたいところがあるんじゃ」とか言われるとぞっとする。これはずっと昔からで、それこそどこ見てるんや、ガンつけるんか、なんていう雰囲気の時代を引きずっているのかもしれない。じっと相手の目を見ると自分の目つきが悪いと思ってしまうのだ。だから正々堂々と目を見て話せとか言われると、小っ恥ずかしさと目つきの底にある意地に悪さが見られるよ...
先日妻がイチゴの小さな実がアリにかじられて、残った部分を切って食べたらおいしいと叫んでいた。イチゴの実が熟するのはもう少し先である。イチゴの苗を植えた時と同じ日に種を蒔いたほうれん草が伸びて虫に食べられはじめた。それを見て妻がもういいやろと刈り取ってきた。なすびもスイカも花が咲いた。どれも元肥は入れたが農薬を使ってないので、あっという間に虫がつく。収穫のタイミングが難しい。ジャガイモは1/3ほどに紫...
30人や40人の合唱で長い曲なら指揮者が前で振るのは当然なのだろうが、20人以下のアンサンブルなら指揮者はいない方がいいんじゃないかと思う。以前コンクールで合唱団まいの演奏を聞いた時に指揮者がいなくて不思議だったが、今は理解できる、というかアンサンブルはこういう形でないとだめなのだと思う。高校生を指導している時にいろいろやった。ステージでバラバラになったり、4人パートをいくつか円状に作って分散して歌った...
畑の帰りに仕事が終わった娘をひらってお昼を食べるのに店を探した。八番ラーメンへ行ったが予想通り満員で待ち客大勢で断念。土曜日だからね。というわけで、久しぶりにとんかつ蔵へ行った。今日は庄屋さん(ヒレカツ)。ちょっと店を改装して元からあるカウンターに加えて奥にテーブル席が3組増えていた。美味しい。...
3台目である。1台目は牛乳パックをそのまま入れて使うものだった。2台目はヨーグルティア(タニカ)だった。タニカの調子が良かったので、1台目を飲むヨーグルトに凝りだした後輩にあげた。4月に無職になった妻が毎食ヨーグルトを食べるようになり、消費量が倍に増えた。タニカは容器の煮沸が面倒くさいので、どうしようかと考えて、もう一台牛乳パックを使うものを探しに2nd,st(ユーズドショップ)に行ったらアイリスオー...
印鑑証明を取りに、近くの市役所支所(サービスセンター)に行こうと調べるとコンビニでも受け取れるとあった。マイナンバーカードを使えば代金は200円。印鑑手帳を持って支所に行くと300円である。というわけで、コンビニへ行って機械を操作すると5分ほどでプリントされた。5分かかったのは本所と通信が必要だったからで、実際には3分くらいか。先日奥歯の詰め物が取れて行った歯医者の受けには、保険証の代わりにマイナンバーカー...
畑に向かう道は能登海浜(のと里山海道)に繋がるので、週末や連休はツーリングのバイクが多い。うらやましい。我が愛車(バルカン400)は、昨秋エンジンをかけて以来だが一発でかかるだろが、車検が切れている気がするから梅雨に入る前にバイク屋に持っていかないといけない。今は畑の水やり等は妻と一緒にプリウスで行っているから、わざわざバイクに乗らないのだが、畑仕事もサツマイモの苗植えが終わって一息ついたので、そろそろ...
弁護士事務所へ行った。自分が死んだ後のことを整理するためである。で、遺言状を作ることにした。内容は全財産を妻に残すというシンプルなものだ。でも財産は今住んでいる築20年の家と30坪の土地、家庭菜園の土地と小屋である。金はない。見本をもらって手書きで写しハンコ(実印)を押すというもので、面倒なのは印鑑証明を用意することぐらい。金曜日に持って行ってチェックを受けて預かってもらうつもり。これでいつでも、なんて...
五郎島金時(サツマイモ)は加賀野菜(金沢)の一つである。紅あずまなどに慣れていると、ちょっと食べづらさはあるが、やはり地場のもんだからね。先日JAでは苗が一本50円の値をつけていた。他は35円ほどである。家庭菜園を始めた時に、同僚&同級生の兼業農家(現プロ)が紹介してくれたサツマイモ農家からずっと苗を買っている。今年も300本、中間マージンがないので安い。他の農家に卸している苗である。だが、今年はビニールハウスで...
映画の1シーンだけがずっと残っていることがある。Netflixで「フェイク」をやっていたので、ラストシーンがはこうだったなと思い出して最後の20分だけみた。FBIの潜入捜査官ジョセフ(ジョニーデップ)がマフィアの下っ端レフティ(アルパシーノ)に接近して組織の情報を探り出して摘発する。弟分として引き立ててきた責任をとってレフティは殺されるのだが、そのシーンはない。電話を受けたレフティは死を覚悟して妻にちょっと出かけ...
ダチョウ倶楽部のギャグ、と言えるのか、はつまらんかったから見なかった。だが番組の中のシーンに出てくる場合にはそのままだったが、どこが面白いのかわからんかった。彼がなぜ死んだのかは不明だが、最初の報道では自殺の感じだった。亡くなるととたんに?芸があってとか飾られるのをみると、へーえそうかいな、本当?と思う。まあそれにしても61歳は早い。芸能人の死で印象に残っているのは山城新伍である。野垂れ死にという言...
太平洋側は大雨のようだが、こちらは3時頃にしょぼしょぼ降り始めた。今もポツポツである。毎日水やりに通っているのだが、ようやく一息つける。ただ気温が低いのでまだ成長には足りない。明日も雨ならいいが微妙な感じだ。先日小屋の周りに砂利を敷いたのだが、7袋だとウッドデッキの踏み台の周りぐらいにしかならなかった。追加で買うと結構値が張るので、家にあった重い金槌と鉄の台を使って石を割って隙間を埋めてみた。自己満...
前回のレッスン。のどが軽い。高音はやはり詰まってのどが上がってくるが、それ以外は自分でも驚くほどひびく。師匠が「今の声なら大丈夫」と声楽コンクールの話をする。日、火と合唱団の練習があっての水曜日である。たぶんのどが(コロナ前の)合唱団で歌っていた頃の状態に戻ったのだろう。「お家に帰って聞いてくださいね」(師匠)ここずっとレッスンの録音はしていたが聞いていなかった。久しぶりに聞くか。...
レッスンで「non tamo pic(トスティ)」を歌った。息の流れを一定にして響きを集めていく(というのは自分の理解)ことに集中するのだが、フレーズを歌い切るとブレスが足りなくなって最後は息絶え絶えになる。それをブレスでカバーするとブツブツ切れる。というわけで、2回目に息を節約(?)しながら歌った。「1回目はいいけど、今はダメね‥中略‥合唱声だから、柔らかくて聞きやすいけど声が届かないし魅力がないわ」(師匠)「自分でも...
数日前から娘が手洗いが臭いと言っていた。横に洗濯機があるのでたぶん排水の詰まりじゃないかと思ったが、手洗いだと言うので下の棚を開けて空にして、買ってあったピーピースルーを入れて様子を見た。詰まっているなら道具を入れて抜かないといけない。ピーピースルーも効果がなかったので、横の洗濯機をどかしてみたら、下の水受けにドロっと溜まっていたので、排水口をきれいにしてたくさん水を流した。で、ホースをみると途中...
夕食後、さてベッドで寝転んで横のTVでNetflixでも見ようか、と寝室へ上がるとアビが枕で寝ていた。いつもは布団の上で寝そべっているのだが、今日は枕である。布団の上ならそのままにして隣に寝るのだが、枕を占領されてはね。つっついたが動じない。仕方がない、首を曲げて寝ることにした。...
午後の合唱団の練習を終えてから畑の水やりにいった。4時に着いて6時までいたのだが、風が冷たく5月と思えない。ビニールハウスの中も24℃しかない。帰る前に巻き上げていたビニールの裾を下ろした。天気予報は来週半ばまで晴れが続くと言っているが、海の方の空を見ているとそんな気がしない。夕方、海の空が赤くなっていれば翌日は晴れるが、曇り空で今にも雨が降りそうな感じである。雨は降って欲しいが寒いのは困る。妻はイチ...
家庭菜園のビニールハウスの中は妻のテリトリーで、自分はただ見ている。ジャガイモはようやく葉が開いて、ここ数日の好天で遅れを取り戻すように日々大きくなった。ジャガイモの横に種を蒔いたのは砂土が合ったのかスクスク伸びて、妻がネットを組み立ててつるを巻き付けている。でも今でも何の種かわからない。妻の仕事に口出すと怒るので、自分は小屋の周りの整備を始めた。化粧砂利を敷いて足板石を置いた。とりあえず4袋と7...
5月5日、午前中合唱団の練習に行った。以前本番も含めて何回か歌ったことのある所で、客席に折り畳みイスを並べると250は並ぶ広さだ。ここで20人ほどの団員が全面に広がって歌えばマスクなしでも十分にいけると思うのだが‥‥。みんなマスクをしているからしかたがない。自分もフェースシールドを付けた。だがマスクより楽だと思うが、自分の声が反射して響きすぎる。ソロならいいが、合唱で他のパートの声を聞いて合わせたいのに...
人生相談(YouTube)を聞いている。質問にはあまり興味がない、というか金の話と家族の人間関係の相談がかなりをしめていて、どれも同じように聞こえるのだ。だが回答がうまい。そうかそういうことかと納得することが多い。今回は過去の人間関係、特に恨みつらみを思い出してイライラする。どうしたらいいのか、である。詳しいことは覚えていないが、「恨みつらみを思い出すのは、人間の成長がそこでストップしているからで以下略」...
3月の門下生発表会の演奏について、師匠から「合唱をやったら」と言われた。2週間に1回のレッスン以外はほとんど外へ出ないで、人と話す機会がないので、顔の(発声の)筋肉が弱くなっている感じがするとのことだった。一人で毎日発声練習をすればいいのだがずぼらで・・なのだ。で石川県合唱フェスティバル(5/29)のオンステがマスクなしも可になったので合唱団の練習に参加した。さらに金沢カペラ合唱団がコロナで伸びて...
畑の帰りに夕食の準備でスーパーへ寄った。駐車場で「何にしようかな」(妻)「肉じゃがでもいいんじゃないか」「肉じゃがはおかずじゃないし」(妻)「なんやそれ、じゃあおやつか」妻に言わせると肉じゃがはメインにならないらしい。定年で4月から無職になった妻は嬉々として料理をしている。今までずっと自分が8割は作っていたのだが、今は一切やっていない。「腹減った」と言うだけである。まあ妻がしたくなければ自分も別にいや...
東京国際声楽コンクールは昨年春に主催者が分裂して、前年度(第13回)をもって廃止になった。代わりに?第1回国際声楽コンクール東京が開かれた。それまでと形式も審査員等もほぼ同じである。だが地区大会が減らされて石川では開催されず長野まで歌いに行った。今年は石川大会が再開されたので出る予定である。今日、それまでコンクールを開催していたもう一方の主催者(東京国際芸術協会)が改めて、新しいコンクールを作りその案内...
無職夫婦だと連休と言っても関係がない。毎年この時期には石川県立音楽堂コンサートホールを中心に音楽祭が開かれる。前はラフォルジュルネと言ってたが、いろいろ思惑があってか名前が変わった。今年は170公演だったか。だが、今まで行ったことがない。考えてみると例年大阪の合唱団の定期演奏会が連休後にあって、まったく余裕がなかったのだ。だがその前は?というと何をしていたか覚えていない。部活動の顧問をしていた時は合...
昨日届いたマウスシールドを付けたら全然歌えない。日本製の高いものを買えばよかったと後悔した。普通のマスクに比べれば見た目はましだが、歌を歌える感じではない。マネージャーに聞いたら会場の使用制約がありそうだったので、ネットで調べるとマウスはアウト(山梨県公民権)となっていた。しかも調査結果もマウスは飛沫防止には役立たないとあった。それでフェースシールドを注文した。これもダメなら練習会場のマスク必須に対...
前回後輩の鉄工所のホームページのデータを直して終わったかと思ったら、別のページのエラーが出ているから来てくれと連絡があった。以前も書いたが会社のホームページはコンピューター会社に作ってもらい、一部の更新を頼まれているのだが、今回は自分が触っていないページだった。もっとも前々回にやった更新のミスが原因だろうから自業自得なんだが。今回はPDFファイルにリンクできないということで、PDFに変える前の元ファイル...
ジャガイモの成長が遅いので手を入れたら、7割ほどは地上に葉が広がって来た。だがまだ十分に広がっていない。とりあえず追肥をした。隣の畝にスナックエンドウの種を蒔いた。伸びた葉の間の所々にジャガイモの葉が出ている。おかしいなと掘ってみるとかなり深いところに小さな種芋が付いている、去年の収穫の残りである。小さい種芋だから育って大きな実を付けるとは思えないが、10本ほど抜いて今年の未成熟なものと入れ替えして...
奥歯の詰め物が取れたと思ったら虫歯になっていた。治療の空き時間にスマホを見ていると、前日に耳鼻科の定期検診が入っていたのを忘れていた。歯医者を出てすぐに電話をして予約を入れた。CPAP(睡眠時無呼吸症候群)のリースのための検診だから行かないと。耳鼻科に行く前に町医者(内科、主治医)の所へ寄った。糖尿病の定期検診と薬の処方である。というわけで、週初めに病院通いが集中した。帰宅して某合唱団マネージャーから本番...
店のレジで支払う時に、たまにぶっきらぼうというか無愛想な人に当たることがある。コンビニでは、イヤイヤしているバイトらしき学生を避けて年配の人がいる所にいつも行く。たまにニコニコして応対してくるのをみると外国人の名札が付いている。昨日、奥歯の詰め物が取れてポッカリ大穴が空いたので、今日歯医者を予約して行った。その帰りに車で鳴らすためにSDカードが欲しくなりGEOに寄った。マイクロSDはかなり持っているのだ...
レッスンの最後に師匠から移調を頼まれた。ソプラノの弟子がやりたいと言われたそうなのだが、元譜がGdurでFdurへ下げたいとのこと。スマホで撮った。「たぶん家にあると思いますが、念のために。でもこれ難しくないですか?」「そう、聞きやすいいいメロディだけど上がって行くのが難しいのね」(師匠)「高校の音楽の授業でやりましたが難しかったですね」帰宅して楽譜を探すとドイツ歌曲集2(中声用)にあったが♭6でかなり低い。ス...
いつも4時ごろに起きてトイレに行く。以前は朝食のコーヒーを飲む刺激でトイレに行ったのだが、今はそのまま20分ほどで出してしまうので腹が軽くなる。1年前に大病院の検査で糖尿病(ぎりぎり)と肝機能の問題が指摘され、以後甘いものを食べなくなり、間食もやめた。その時に頻便の話をしたらコレステロールの薬のコレパインが効くかもしれないと処方してくれた。30年以上頻便である。1日10回ほどトイレに行く。多い時は午前中...
レッスンで高音を出す時に首が傾くと師匠に言われた。それでクイッと力が入ってしまうみたいだ。と、そう言われてふと思い出した。高校時代の合唱部の写真は一年の時の中部大会の一枚しかない。写真がきらいだったし、今のようにデジタルはなかった時代である。ベースの後列で歌っているのだが、体というか首が傾いている。レッスンでその話をして笑ってしまった。まあ混声のベースは中央の指揮者に向かうので半身になるのだが、結...
3日前に畑の近所の人が通りかかった。あいさつをしてから畑と小屋の話になった。「じゃがいもは?」(近所)「あっちに植えてありますが、ちょっと遅いです」「うちも(成長が)おそいの、(4月)3日ぐらいに植えたんだけど、そっちは?」(近所)「同じ頃ですが、なんか変ですね。いい天気が続いているのに」帰宅して調べると3月末に植えたからもう3週間以上になる。だが地上に葉が出ているのは3、4本である。昨日掘ってみるとまだ冬眠...
ジャガイモ、スナックえんどう、枝豆、小松菜、ほうれん草は前に植えた(まいた)。去年までは週末&天水農業だったので、水やりや肥料の追加があまり必要でないジャガイモやサツマイモしか作ら(れ)なかった。ラッキョウや大根を作ったこともあるがほとんどいもだけだった。今年は妻がまじめにやりたいというので小屋とビニールハウスを揃えたが、これを作りたいというものがないので、とりあえず手当たり次第にいろいろなものを少し...
ホームセンターの屋外レジで妻と並んでいた。前にいたババァ、と言っても自分より若そうだが、振り返って何か言った。こっちが話していたので、話すのを止めろかもっと離れろか、どっちかわからないが、どっちにしても気にいらんかったんだろう。わかったので手で合図したが、妻は何のことかわからんかったらしく、怪訝そうに反応した。するとババァが振り返り、今度は般若のような顔で文句らしきものを言った。再度手で合図して終...
ジャックスからカードの請求書が来た。使っていないので何の請求かと見るとショップ(100万ボルト)の保証料1087円となっている。この店でカードを作ったのは30年以上前のはずだが、ここずっとケーズデンキの方が安いのでここでは買っていないだがカードの保証料が来た記憶がないのでジャックスへ電話した。こっちの電話料金で30分ほど待たされて説明を聞くと、ショップから請求が上がって来たので出したとのことで保証料はショッ...
昨年国際ロマンス詐欺の件でフェイスブックを退会しメアドも変更して、自宅の電話も携帯もすべて変えた。その時にyahooメールもほとんど使わなくなりgmailに換えた。今年になってカードを解約して楽天カードに一本化した。3月初めにyahooから(旧カードから)220円引き落としできませんでした、とメールが来たので調べるとウィルスチェックの料金で開始したのは2004年となっている。2月分の請求書を送るから220円振り込めというので...
と書いたものの、よく考えると男声のベースはもっときついか。まあ男声ならバリトンだからいいか。今日は昨年9月に2回ほど行って以来の混声合唱団の練習に行った。石川県合唱フェスティバル(5月29日松任文化会館)にマスクなしで出るということで、ちょっとゴリ押ししたが、その練習である。前回の練習の前もずっと歌っていなかったから、合唱のオンステは3年ぶりかな。忘れた。曲は前回と同じく「日暮れから夜明けまで(信長貴富...
畑から車で3分ほどの国道沿いに「やまじゅう」がある。金沢市内から25km、車で30分ほどかかるが、昔からよく知られている料理屋で、一度は行きたいと思っていた店である。「やまじゅう」https://yama-10.com/畑と小屋の視察を兼ねてランチをここで食べようという話で師匠と弟子で計6人で行った。予想通り食べきれないほどの料理が次々と出てきた。夕べ石垣島ツアーから帰って来たので疲れていたが、早めに畑の水やりをしてから...
関西空港に向けて降下しはじめて着席・シートベルトのサインとアナウンスが出た。そしていよいよ着陸態勢に入ろうとした時にサインが一瞬消えた。斜め前の年寄りが立って後ろへむかおうとした。すぐにアテンダントが来て座るように言うが、かまわずどんどん後ろへ向かう。2人のアテンダントに囲まれているらしいが叫んでいる。首を回さなくても聞こえる。「消えたじゃないか」(老男)「あれは私たち用です」「消えたじゃないか」繰...
明日4月17日はトライアスロンが開かれる。我がホテルにも昨日からかなりのアスリートが泊まっていて、今日も朝からトレーニングに行ってる。今日はツアーの3日目。昼夜共に食事が自主プランである。夕方に町へ出るとどこもアスリートの予約が一杯で入れない。探し方が悪いのか、定食屋らしきものが見当たらず、居酒屋は結構あるが、それもほとんどアウト。アスリートが大会前日に宴会をするというのも不思議だが、まあトライアスロ...
石垣島ツアーのグループは23人で娘が最年少でその次は妻と自分のような気がする。ざっとみて皆70歳を超えているんじゃないか、聞かないけど。まあ4月の平日だとバリバリ現役は来れんわね。西表島で中型バスに乗ると自分の前の席が優先席だった。そこに年配の女性が座ろうとして「あれ、ここ優先席ね」と言って後ろへ行った。「あなたより優先はおらんやろ」と心の中でつぶやいた。これだけ年寄りが多いと、集合も結構バタバタであ...
石垣島のパックツアーはピーチ航空を使う。14時の出発に間に合わせるには、早朝に金沢を出なければならないのだが、このタイミングはちょうど京都や大阪の通勤時間と重なる。距離は400kmだから東京の500kmに比べて近い。普通に走って5時間コースだが、ラッシュにぶつかると?と、結局大事をとって前日昼に出たのだが7時間かかった。関空では、向かいのりんくうタウンの近くでも関空自体にもホテルでも泊まったことがあるが、今回...
amazon primeで「All the old knives」(オールナイブズ)をみた。主演はクリス・パイン(スパイダーマン)とタンディー・ニュートン(MI2)。支局長役はローレンスフィッシュバーン。CIAのウィーン支局でヘンリー(クリスパイン)とシリア(タンディニュートン)は恋人関係だった。8年前、トルコ航空機がテロリストにハイジャックされてウィーンの空港に着陸する。直前にテロの情報がCIA支局に入り、オーストリア政府に...
明日は関西空港まで車で行くつもりで、NBOXに入れてあるETCカードをプリウスに入れた。すると「期限が2022年1月です」とエラーメッセージが出た。しまった、もっと早く気が付いていたら新しいカードを取り寄せていたのに・・・。だがふつうは自動継続で新しいカードが送られているはずなのにと見直すと、整理したクレジットカードだった。本体を使えなくしたので、ETCが更新されなかったようだ。さてどうしたものやら、と即日交付...
8時から水やりを始めて10時に一区切りついた。自動水やり機のパーツを買い足して16カ所に給水できるようにした。本当なら露地の水やりもセットしたいが、今回はビニールハウスの中だけだ。外へ出ると気温は24℃だった。どうりでビニールハウスの中がムッとする暑さだったのだ。まだ4月上旬である。ちょっと早いが、以前4月の気温が上がらずジャガイモの生育が遅れて不作だったことがあるから、それに比べれば暑い方がいい。と言って...
岡山県(HONDA)から戻って来たピアンタ(カセットガス式耕耘機)をもらいに行った。計31180円。この機械は今も10万円ほどで売られている。修理は、プラグ、エンジンスイッチの交換、ガスシリンダーの修理とかいっぱい書いてあるがよくわからん。ホームセンターで修理箇所表を見ながら、「これって使い方の問題ですかね?」「いや砂地でもう10年ほど使われたんでしょう?消耗品とかじゃないですか?」(店長)そうか、使い方が雑で乱暴だ...
最初に友人のプロ農家にビニールハウスの相談をした時に、水やり機について言われたが、その時はイメージがなくて、そんなもん家庭菜園にはいらんやろ、と用意しなかった。だがビニールハウスを組み立てて中に入るとサウナ状態で、ビニールの内側に水滴が付いて流れ落ちていた。こんなもんか、でも別に毎日水やりするからいいや、と思っていたが、妻の好みでイチゴとスナックエンドウの苗を試しに植えたら息も絶え絶えの感じだった...
後輩(カウンターテナー)から楽譜の清書を頼まれた。代金は夕食代である。スマホで撮った画像をスコアメーカーZEROで開いて楽譜認識した。性能がアップしてスマホの写真でも8割ほどは正確に出るが一部修正が必要だ。元の楽譜を見ながら音源でならすとボーカルの音が違う。楽譜上は間違いないのだが、ならした音が違うのだ、こんな変な歌かなとyotubeで調べたがシューベルトのきれいな歌である。原因がわからないが、とりあえず清...
マンボウ明けでもっとたくさん人がいるかと思ったが少ない。ガラガラというほどではないが、前回の1/3くらいか。木曜日の夜?年寄り料金がなくなったせい?わからん。後輩(カウンターテナー)とだべりながらである。来週末に石垣島へ行くのだが、その間ビニールハウスの水やりをどうするか、考えて自動水やり機を注文した。どれぐらい実用的なものか楽しみだ。...
新年度初回のレッスン、と言っても別に自分の中では全然切れていないのだが、声出しから始まって、「教会のアリア」をねっちりとしてから、今年のコンクール曲について師匠に聞いた。コンクール曲は准本選(西日本)と本選(東京)がかぶれないので、地区大会と合わせて2曲を用意しないといけない。「エリアは?」(師匠)「本選で歌いたいんですが。西日本では前にこの曲でこけましたし」「あれそうだった?」(師匠)「自分では...
youtubeでテレフォン人生相談というものがある。畑の行き帰りはレッスン曲をならしていたのだが飽きてきたので、人生相談を聞いている。1話10分ほどで2本セットである。ローカル民放ラジオで「竜香占います」という50年以上続いている番組がある。今は月曜日の昼だが、昔は夜にやっていて高校時代からずっと聴いていた。人の不幸は蜜の味ではないが、本当に「人生いろいろ」である。読売新聞の発言小町も朝日新聞の土曜別刷の...
ジャガイモを植えて小さな花壇をつくり、ビニールハウスで棚を作ったりいろいろ片付けている。狭い範囲をぐるぐるして動いているが、だいたい15000歩平均である。だから疲れる。家に帰りすぐに風呂に入って10時前にはベッドにいる。今日は妻が一緒に来た。2人でないと4mの鉄管パイプは組み立てられない。さすがに妻もバテて2人で早く帰った。「ずっと毎日行くの?」(妻)「この時期が過ぎれば2、3日に一回ぐらいのペースで行け...
自分の老いを考えないというか。ビニールハウスの中に棚を作ろうかと考えた。材木でするか、イレクターパイプか鉄管パイプで組むか迷った。長さ4m、幅50cmほどで3列である。安いのは木材(2✖︎4)を使うのだが、それでも25000円程かかる。小屋を作った工具があるから時間をかければできる。イレクターパイプは加工しやすくドライバーで組めるのだがちょっと荷重が弱そうで補強すると高くつく。単管パイプは一番高いが、鉄だから組み...
石川県合唱フェスティバル(5/29)の案内メールが合唱団のグループラインに流れた。ようやくステージでマスクを外しても良い、となった(もちろん合唱団毎で決めるようだが)。さて我が合唱団はどうするのやら。もし外すなら今月から練習に復帰するのだが、時期尚早とかなると、またお預けである。ちょっと様子見。...
なんとなく4月1日はウキウキする。毎年同じことの繰り返しなのだが、それでも新年度になって新しい生徒との出会いもあるし、これでまた1年間が始まるかと思うとうれしくなる。顔合わせの会議が終わってから準備にかかる。新しい教科書が届いているのでチェックする。同じ科目でも中の資料等が変わっているので生徒に合わせて新しいものをもらう。一通りざっと目を通して年間計画を立てる。それから新年度用のファイル・メモ帳を作...
ブルース・ウィルス、デンゼル・ワシントン、ジャッキー・チェン
日本流に言えば同じ学年である。日本で言えば、学年一つ下はさんま、西城秀樹、野口五郎、郷ひろみである。女性は渡辺えり子、秋吉久美子が同じ年である。で、それがどうしたか、というとブルース・ウィルスが失語症で引退というニュースを見て、ありゃりゃと思ったのだ。まあ67歳、しかたないといえばそうなのだが、寂しいね。...
2度目である。最初はガソリンスタンドへ入ろうとして歩道と車道の境にある縁石に乗り上げて、タイヤの側面が裂けてパンクした。自動車会社に電話して取りに来てもらった。今回はニトリの駐車場に入ろうとして、同じく歩道の縁石に乗り上げて、タイヤの側面が裂けた。降りてみるとタイヤはペシャンコである。すぐ近くにイエローハットがあるので、そこまで乗って行き、タイヤを見てもらった。結局1時間かけて4本とも替えた。まあ...
畑の小屋で見るために注文したポケットwifiが届いたので、スマホのシムを入れようとしたが使えない。取扱説明書を読むと標準サイズ(シム)となっている。スマホは、donedone(biglobe)と楽天(eシム)の2枚を使っている(donedoneの料金は2900円ほど、楽天は0円なので2枚合わせても3000円程度である)。ところが2枚ともnanosシムなのでポケットwifiに使えない。調べるとdonedoneはシム交換費用が3300円で2日から一週間程度かかる...
春休みに入っているせいか、金沢の町中は観光客でいっぱいだ。人目で観光客とわかるようにグループで和装をしている。まあそれはいいのだが、とにかく県外車が走っていて大変だ。以前もアップしたが、金沢は戦災を受けていないので、狭い道路が入り組んでいて、長い間住んでいても知らない行き止まりや一方通行がある。ナビがあれば走れるが、それを見ながらだとノロノロ走りになって後ろに付くとイライラする。昨日は片町(ど真ん...
畑の小屋にはTVがない。家でも見ないのだが、休憩の時にyoutubeやNetflixぐらいは見ようかな、とモニターをもって行った。まあスマホやタブレット(デザリング)は可能なのだが、画面が小さいのでくたびれる。モニターにfire TVstickをつけてスマホからブルートゥース接続でつながらない。ミラーリングはできるのだが・・・。というわけでモバイルwifi(楽天)を申し込んだ。スマホにシムが2枚(楽天、biglobe)入れてあるので、...
石川県立金沢二水高校合唱部第20回定期演奏会日時 2022年3月27日(日)13:45会場 金沢市文化ホール朝7時に家を出て畑に向かい、大風で緩んだビニールハウスを締めなおし、小さな花壇を小屋の横に作った。それから家に帰り着替えてホールに行った。ネット配信は500円だがホールでの鑑賞は無料らしい?プレステージは8月の石川県高校生声楽コンクール入賞者(3人)の演奏。だがホールは客席900人だが、何回もステージで合唱団として歌...
「ブログリーダー」を活用して、tak16さんをフォローしませんか?
畑は自宅から車で35分ほどの海岸の砂地にある。トイレは車で5分のコンビニかホームセンター(同15分)に行くしかない。自分が退職する時にここに小屋を作ろうかと資料を集めたが、結局お金のことを考えてやめた。椎間板ヘルニアになったり、仕事で毎日きちんと通えないこともあって、天気まかせの青空園芸ではなぁ、と1昨年頃から土地の処分を考えていた。5月にサツマイモの苗を植えに行った時に、以前から売りの看板が出て...
いつも通りyoutubeをぶらぶら見ていると登録している「今ちゃんTV!(今井俊輔バリトンリサイタル)の演奏がアップされていた。https://youtu.be/mxUnr0sNm6A適当に流していたが途中でこれちょっと面白そうだな、と始めに戻って題名を調べた。本棚に娘が使っていたトスティ歌曲集があったので開くと曲の横にチェックが入っていた。娘が歌ったのを覚えていない(というより、その頃は自分も声楽のレッスンを受けていなかったので聞...
コロナワクチン2回目の接種。注射は痛みもなくそのまま宿直の仕事へ行ったのだが、翌日帰宅して家事をしている時にだんだんしんどくなってきた。午後になると体温が上がってきてだるくて何もする気が起きない。とりあえず夕食のご飯は炊いたが、そのままソファーに寝っ転がっていた。妻が帰宅して体温計をもってきてはかると37℃をこえている。というわけで妻が作った夕食を食べて解熱薬を飲んで寝た。朝起きるといつもどおりだった...
妻が突然聞いた。「いつの話?」(自分)「いつでも」(妻)「そうやな、高校ならもっと歌をうまく歌いたいし、中学校なら勉強したいな」(自分)「へえー、勉強したいの?」(妻)「ほや、もっときちんと勉強してたら選択の幅も広がったのにね」(自分)「私は、別にないわ」(妻)ないなら聞くな・・とは言わない。なぜそんなことを突然聞きたくなったのか、突っ込まなかったので話しは終わった。まさか過去の恋愛の話じゃないや...
石川県加賀市で同居する姉を窒息死させた弟に懲役3年、執行猶予5年の判決が出た。引っかかったのは見出しである。最初に読んだ記事には「姉を殺して・・」だった。おかしい人を殺して執行猶予がつくなんてと思い、妻に「これって、殺された姉に精神疾患かなにかあったんじゃないかな。でもそれでも過失致死になるはずだけど」と言った。https://www.news24.jp/nnn/news103zh15idfk0l3f4g0g.html後で出た記事にはやはりこのことが...
発言小町(読売新聞)で「最後の大会もベンチにも入れなかった・・愚痴です」というトビがたった。https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1020569/小学校2年から野球を続けてきた高3の息子が最後の大会にもベンチ入りできなかった、これまで10年以上も保護者として頑張ってきたのにスタメンどころかベンチにも入れない、という母親の愚痴である。途中スマホばかりしていてまじめでなかった云々。これに対して、スマホやって...
高校生の声楽コンクールで部員25人中イタリア歌曲を選んだのが22人だったことは書いた。事前に正顧問から「(部員が)自分で選曲してしかも日本歌曲とかない」と聞いていたのだが、実際に聞いていると、なぜこの曲を選んだのかわからないのが多い。「魔王」や「プロヴァンス」、「アベマリア(シューベルト)」を選んだ男声は無謀だと思うが、それでも歌いたいということで選んだのだからまあいい。声楽を学ぼうと考えているならイ...
何年振りか、ベランダのプランターにトマトを植えた。冬に防風・防雪用のビニールで囲いを作ってそのまま外していないので、温室のような感じになっている。そのせいかどんどん上に伸びて180㎝ほどの高さになった。トマトの実がついてきたのだが緑のままで、ひょっとしてこのままで終わりかなと思っていたら色づいてきた。どれぐらいで食べられるのかわからなかったが、妻が一つとって食べて「甘い」と絶叫していた。日本国憲法第...
富山県で1200人をこえる児童・生徒の食中毒が発生した。給食で出された牛乳によるものだ。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210619/k10013092951000.htmlこのニュースを見て思い出した。退職前に就職担当をしていた時に企業訪問をして就職した卒業生の近況や次年度の採用予定を聞いた。当然会社の業務内容などの説明もある。特に製造業などは現状のシェアや将来への見通し等、そこへ生徒が就職した場合に10年先にどのようなポジ...
石川県高校声楽コンクール(8月)は昨年は予選は希望者全員参加だが、その前は合唱部の規模によって参加者が制限されていた。自分が外部コーチをしていた高校は10人ほどだったので全員出れたが、大人数の部は学内予選でメンバーを選んでいた(らしい)。今年もこれをやるから見に来てね、という正顧問のメールでホイホイと出て行った。今回は25人の参加。ただ聞くだけだと思っていたら審査表があってコメントを書けと。そこに声楽...
と妻は時々言う。確かに自分でも昔嫌なことをされたり言われたことは忘れない。それを口に出すことはしないが、たまに何かにつけ思い出した時にふと口にする。というか、家事と家庭菜園、歌の練習以外は時間があるので余計なことを考えるのだろう。何人か、あのやろう、覚えてやがれ、でのもいたが、病気になって早期に退職したりしてざまあみろとも思ったりする。だが考えてみると自分も無意識に人に対してマイナスのことをしてき...
YAMAMOTOのコーヒーメーカーの売りは得意のモーターによる粉砕と95℃の高音抽出である。確かにコーヒーは熱い。だがコーヒーをいれている時にただよう香り好きだのだが、この機械はそれがない。残念。一杯飲んだ後残ったコーヒーをポットに入れた。夕方に飲むと冷めていたがうまい。出来立てより時間をかけて冷ました方がうまいという変な感じだ。2杯分しかできないからちょっとマニアックな機械であまり売れるとは思えないが、コー...
自分の母校へ異動した正顧問から夏の高校生の声楽コンクールで「プロヴァンス・・」を歌いたいという男子がいるので見に来てくれないかと連絡があった。5月に一度行ったのだが、ちょうど石川県独自の緊急事態宣言が出た日で部活停止になったので空振りだった。「高校生には厳しいかな、まあハイバリなら」(自分)と返したのだが「この間ベースからテノールにかわったので」(正顧問)だった。ちょうど自主練の日だったのでこって...
福島県にある山本電機という会社がコーヒーメーカーを作った。http://www.ydk.jp/index.htmlここはモーターを作っている会社だが家電製品も作っている。我が家にはフードプロセッサ-があるのだが、これは通販生活で評判になっていたもので、料理後の手入れも簡単で非常に使いやすい。今回はコーヒーメーカーを出した。これでコーヒーメーカーは電気式が4台、アルコール式が1台になった。一番使っているのはずっと価格コムで1位に...
料理ではヘルシオ(シャープ)を使っている。ホットクックとオーブンレンジの両方である。別にこのメーカーが好きだというわけではないが、手ごろな価格で使いやすいから選んだ。昨日は妻と娘用にカレーを作ってから仕事に行った。自分の夕食は職場で出る。ヘルシオで好きなのが無水ベジタブルチキンカレー(セロリ・トマト・ショウガ・チキン)なのだが二人にはショウガが辛いと不評である。でもショウガが入らないと味がしまらない...
妻が「まだ梅雨入りしてないよ」と言うので調べるとそうだった。ずっと前に梅雨入りして今年は雨が少ない、空梅雨だと騒いでいたのだが、なんだまだだったのか。これはやはり年を取って季節感が鈍くなったのか、思い込みが強くて融通がきかなくなったせいか、それとも両方か。楽天のブースで話を聞いているとイライラしてきた。同じ説明を何回も繰り返す・・という風に感じる。それさっき聞いたぜって言いたくなるがたぶんそんなこ...
ソフトバンク光からbiglobe光へ変更することにしたのだが、解約・新規の手続きがうまくいかず、とりあえず事業者変更にした。これは光回線を残したままNTT局内で切り替えるだけなので、やりたかった電話番号の変更ということにはならないのだが、まあ仕方がない。金土とソフトバンクのつながらないカスタマーサービスとやりあったら疲れて、ふと他のプロバイダーはどうかな、と価格コムで調べると、以前見た時よりも業者の数が大き...
妻と話しているとこれが普通(常識)なんだなと思うことがよくある。それだけ自分がひねくれているのかもしれない。朝乃山の話である。キャバクラへ通ったこと、嘘をついたことで6場所出場停止になった。ニュースを見ていた。「嘘をついたのが一番悪い」(琴風コンプライアンス部長)「ええ?キャバクラ通いが悪いんやろ、なんでそれよりも(ウソ)が上なんや?」(自分)「大関だし他への影響があるからね」(妻)「そうか、でも...
畑の周りに杭と板で防砂ネットを張っていたのだが6年もたつとぼろぼろになった。3月に抜いて張り直した。その杭と木の残を畑の隅に積んでいたのだが、片づけないと見苦しい。サツマイモの水やりと雑草を抜いてから始めた。持って行った電動のこぎりで短く切って指定のゴミ袋に入れた。合計4袋(45L)。始めて30分でバテて少し休憩してまたとりかかり結局2時間かかった。燃えるゴミなので集積所のボックス(コンテナ)に持...
固定電話の番号を変えたいと連絡した。NTTはその番号はソフトバンクに移っているのでそちらで話してくれとのことだった。ソフトバンクに連絡すると6月初めに削除(解約)して改めて6月末に(番号を)取り直せと言われた。昨日ソフトバンクへ電話すると、「NTT側のトラブルで削除ができていない、8月には可能だ」と言われてキレた。で、すったもんだして結局「ソフトバンクエアに切り替えればすぐに番号は変わりますよ。エアはス...
合唱(多重唱)。純朴でいいじゃないですか。(^^♪ お気軽にどうぞ。
映画が好きな人、映画に関することなどなんでもOK!お気軽にトラックバックして下さいね♪
声楽に関するものについてのトラックバックです。 声楽に関するものでしたら何でも構いませんので、是非トラックバックして下さい。 声楽(せいがく)とは器楽の対語であり、人声を中心とした音楽を指す。通常、浪曲や演歌は含まない。