北海道電力ネットワークさんが、電柱の写真を撮った枚数を競うイベントを開催するようです。専用のゲームアプリを使い、個人戦とグループ対抗戦で、撮影した電柱の本数やランキングに応じて報酬を提供するんだとか。→電柱撮影イベント「ピクトレまちバトル in 北海道20
あなたのお知り合いを相続税から救ってあげてください。 ありきたりじゃない相続対策がここにあります!
あなたが次世代に残してあげたいものは何ですか? 兄弟ゲンカの種? 使い途のない、ヘンピな土地? それとも、払いきれない相続税? ・・・違いますよね。 私は、土地と相続の両方に精通する人間として、 「安心」が続いてくように、お手伝いをしたいと思っています。 相続でトラブルにならないために・・・「いい相続.com」 http://e-souzoku.com/
AlbaLinkさんが、「親がしてくれていたら助かる相続準備に関する意識調査」の結果を発表しました。対象は、全国の男女505人。親がしてくれていたら助かる相続準備は、1位が「資産のリスト化」でダントツの42%。2位が「生前贈与」で25%。(複数回答)リスト化は、
高知県佐那河内村の村議会議員が、司法書士法違反で略式起訴されたそうです。1年半に5回、無資格で相続登記を申請した模様。「困っている人の助けになればという思いでやった。 違法になるとは考えず、認識が甘かった」・・・_  ̄ ○ん~、知らないはずはないと思うんで
昨年9月に発表された、令和5年住宅・土地統計調査の詳細。別件で空き家の状況を調べたので、皆さんにもシェアしますね。大阪府下で、居住世帯のない住宅(=空き家)の戸数のワーストは、 1位:東大阪市 4.5万戸 2位:豊中市 2.8万戸 3位:吹田市 2.5万戸(絶
「ブログリーダー」を活用して、いい相続.comさんをフォローしませんか?
北海道電力ネットワークさんが、電柱の写真を撮った枚数を競うイベントを開催するようです。専用のゲームアプリを使い、個人戦とグループ対抗戦で、撮影した電柱の本数やランキングに応じて報酬を提供するんだとか。→電柱撮影イベント「ピクトレまちバトル in 北海道20
東京の不動産賃貸業の女性が、相続税法違反で告発されたようです。相続財産のうち約3億円を隠して、相続税1.5億円ほど脱税したんだとか。記事によると、税理士に噓の申告をして、自身の口座に貯蓄していた・・・_  ̄ ○当局の大好物ですね。当局には、膨大な事例が蓄
東京新宿法律事務所さんが、「地方の相続問題」のアンケートを実施しました。対象は、地方の実家の相続を経験した40代以上の男女。半数以上が、「相続手続きで苦労した」・・・_  ̄ ○苦労した点は、(複数回答) 1位:知識がなく不安が強かった 48.3% 2位:書類の収
昨日、SG阪神いきかた研究会を開催しました。テーマは、「お寺と相続~相続についてお寺が持つ可能性」。講師は、浄土真宗本願寺派僧侶かつ行政書士の梅園浄さん。お寺が抱える課題や、それを乗り越える取り組みなどをお聞かせいただきました。寺院の経営が厳しく
2025年11月9日(日)に、不動産コンサルティング技能試験が実施されます。で、大阪府不動産コンサルティング協会が、対策講座を開催します。紹介があれば、外部の方も受講可能です。今年チャレンジするぞ!って方は、和田まで直メッセくださいね。 記
AlbaLinkさんが、「親がしてくれていたら助かる相続準備に関する意識調査」の結果を発表しました。対象は、全国の男女505人。親がしてくれていたら助かる相続準備は、1位が「資産のリスト化」でダントツの42%。2位が「生前贈与」で25%。(複数回答)リスト化は、
高知県佐那河内村の村議会議員が、司法書士法違反で略式起訴されたそうです。1年半に5回、無資格で相続登記を申請した模様。「困っている人の助けになればという思いでやった。 違法になるとは考えず、認識が甘かった」・・・_  ̄ ○ん~、知らないはずはないと思うんで
昨年9月に発表された、令和5年住宅・土地統計調査の詳細。別件で空き家の状況を調べたので、皆さんにもシェアしますね。大阪府下で、居住世帯のない住宅(=空き家)の戸数のワーストは、 1位:東大阪市 4.5万戸 2位:豊中市 2.8万戸 3位:吹田市 2.5万戸(絶
国交省が、2025年の公示地価を発表しました。全用途の全国平均が、前年比2.7%の上昇。最高価格は、山野楽器銀座本店で、6050万円/㎡。2億円/坪に突入でっせ、ダンナ。大阪では、グランフロント大阪南館で2430万円/㎡。こっちは8033万円/坪ですね。再びマイホーム
「イエコン」を運営するクランピーリアルエステートさんが空き家の購入者に対するアンケートを実施したようです。空き家を購入しようと思った理由の40%が費用。他方、購入して悪かったことのランキングは、 1位:思っていたよりも老朽化・・・33% 2位:修繕などのラ
AlbaLinkさんが、「親から相続したくないもの」に関する意識調査を実施したようです。回答を寄せたのは、女性2男性1の比率。「相続したくないもの」の1位は不動産。他方、「相続したいもの」の2位も不動産。この違いは・・・資産価値が低く活用しにくい不動産は相
新潟県湯沢町と十日町市の境界争い、十日町市が最高裁に上告するようです。互いに立場を背負った者同士、引くに引けませんね。決着がまた持ち越されちゃいましたね。【新潟県湯沢町との境界線訴訟で十日町市が上告へ、高裁判決に不服「歴史資料への評価判断に誤り」
実は私、ご縁があって相続診断士会に入会しております。ここは、会員数が5万人に迫るパワフルな組織。いろんなツールも手厚いんです。そのうちの一つが、「相続診断チェックシート」。あてはまるものにチェックを入れていただければ、後日、診断結果をお送りします
新潟県湯沢町と十日町市の境界争い、湯沢町の主張が認められたようです。地裁の判決を変更した形ですね。参考に、過去の記事を列記します。・新潟県湯沢町と十日町市との境界未定問題・新潟県初。自治体同士の境界確定訴訟・湯沢町が動いた!・湯沢町と十日町市 第1
前橋地裁で、相続税法違反の裁判が結審したそうです。記事によると、2019年に死亡した夫の財産を、名義口座に移したりサウナ室に隠したりして、8500万円脱税したんだとか。で、結局、懲役と罰金・・・_  ̄ ○何度か申し上げておりますが、バレますよ。なるべく早い段
日本承継寄付協会さんが、遺贈寄付に関する調査を実施したようです。記事によると、日本では年間50兆円のお金が相続されていますが、80-90歳代の遺産のほとんどが60-70代に引き継がれるため、60代以上が保有する金融資産の割合は年々上昇し続けているんだとか。これを
昨日、SG阪神いきかた研究会を開催しました。テーマは、「生前葬について」。講師は、オルグ・ブランディング京都の渋谷英嗣さん。生前葬が求められる背景・市場ニーズや、実施なさった方のお声などをお聞かせいただきました。 渋谷さんは、元々はホテルマン。
旧年中はお世話になり、ありがとうございました。私の今年のテーマは、「深根固柢」です。不安定な時代ゆえに基礎を固めたいと思います。本年もご指導、ご鞭撻をお願い申し上げます。 2025年 元旦※昨年は、日本100名城を99ま
富山県立山町で、2015年の地籍調査の結果に誤りがあったようです。曰く、「隣接する土地の測量結果との整合作業にミスがあったが、 確認が不十分で当時は気づかなかった」・・・_  ̄ ○これ、14条地図として法務局に備え付けられるんですよね。地図の信頼を損なうよう
https://plate.blog.jp/archives/1092374.html
田んぼアート発祥の青森県田舎館村で、植え分けるエリアを作る「カヤ挿し」が始まったそうです。このポイント出しに、青森県土地家屋調査士会弘前支部の方々がボランティアメンバーとして参加したんだって。今年のテーマは、新千円札の北里柴三郎氏。改刷は7月。田ん
昨日、大阪府不動産コンサルティング協会の研修会に参加しました。テーマは、「不動産屋が簡単に取り組めるDX」。講師は、株式会社流導の木村圭志さん。この方、元々はマーケティングや営業代行でスタート。その後ひとりで不動産屋さんを開業して、ピンポン営業しまく
一般社団法人あんしん解体業者認定協会さんが、「実家の相続を放棄したい理由ランキング」を発表しました。これは、実家の相続を放棄したいと思っている人201へのアンケート結果。1位「相続・相続後にコストがかかる」・・・43人2位「資産価値が低い」・・・39人 要は、実
奥能登4市町での地籍調査の進捗率が低いそうです。2023年3月末時点で、全国平均は52%に対して石川県が15%。うち、能登町が6%、輪島市・珠洲市・穴水町は1%・・・_  ̄ ○記事によると、その理由は、・調査業務を担う職員の少なさ・先祖代々の土地を引き継ぐため、相
今年1~3月の孤立死は2.1万人で、約8割が65歳以上だそうです。13日の衆院決算行政監視委員会にて、警察庁から示されたもの。単純に年間ベースに置き換えると、孤独死全体で6.8万人。10年前には、「孤立死3万人時代を迎えて」と言ってたんですよ。10年で倍増ですね。
内閣府が、令和5年版高齢社会白書を公表しました。2060年には、65歳以上の17.7%(5.6人に1人)が認知症という推計。実はこれ、平成29年度版では24.5%(4人に1人)としていたんですね。曰く、喫煙率の低下や生活習慣病の改善、食事や運動などの健康意識の変化が功
総務省が、令和5年「住宅・土地統計調査(速報集計)」を発表しました。確定値は9月頃に公表される予定だとか。前回発表の平成30年から、空き家は51万戸増えて900万戸。空き家率は13.8%で、いずれも過去最高。この統計では、空き家を4つに分類しています。 ①賃貸
大阪国税局が、相続財産9億円の申告漏れを指摘したようです。相続税の追徴は約3.1億円。故人は、不動産業を経営。生前、数十の銀行の支店に作った妻や子ども名義の口座にお金を移していたみたい。これ、絶対バレるやつ・・・(^^;お金を渡すのにも作法があります。
株式会社NEXERと株式会社ニーズ・プラスが、相続の際の不安に関するアンケート調査を行ったようです。対象は、家や不動産の相続をする予定・したことがある全国の男女500人。不動産を相続する際に不安なことのトップは、相続税。その具体的な内容は、「払えるかわか
司法統計によると、相続放棄の受理件数が過去最多のようです。2022年に26.0万件だって。19年に22.5万件→20年に23.4万件→21年に25.1万件。記事が例示しているのは、・地元を離れている子が、実家の相続を放棄・孤独死した人と疎遠な親族が遺産を放棄不動産が優良資
一昨日、SG阪神いきかた研究会を開催しました。テーマは、「相続登記の義務化について」。講師は、下塚賢一司法書士。4月1日にスタートした相続登記の義務化について、その概要と注意点などをお聞かせいただきました。この制度、そもそもは所有者不明土地解消の一
国土交通省が令和6年地価を公示しました。全国では、全用途平均・住宅地・商業地のいずれも3年連続で上昇。最高額は、山野楽器銀座本店の5570万円/㎡。坪1.8億円でっせ。大阪圏では、全用途平均・住宅地は3年連続、商業地は2年連続で上昇。価格1位は、グランフ
株式会社NEXERと株式会社ニーズ・プラスが、「相続の際のトラブル」に関するアンケートを実施したようです。その結果で、ピクッときたのが・・・相続の際にトラブルになってしまった事例。遺言書に書いている人と書いていない人のもめごと・・・_  ̄ ○やらかしちゃいまし
一昨日、SG阪神いきかた研究会を開催しました。テーマは、「家じまいとFPビジネスの現状、その問題点」。講師は、小林信之氏、裁原正和氏、佐藤益弘氏、平井寛氏の4名。「後悔したくない上手な実家じまい」というご本をご出版です。講師の拠点は、北海道から鹿児島
嘉手納町から除草を依頼された業者が、他人の果樹などを伐採しちゃったそうです。原因は・・・町が業者に、民間使用の農地の境界を明確に示さなかった・・・_  ̄ ○記事によると、農地は自然栽培状態で、範囲の推認は困難。でも、農地の境界や特殊性を業者に伝えなかったの
不動産経済研究所が、全国新築分譲マンション市場動向の2023年のまとめを発表しました。新築マンションの発売価格の全国平均は、1戸5911万円の前年+15.4%。㎡単価は、92.0万円の+16.0%だって。庶民がローンを組める金額じゃないよね。首都圏では平均8101万円、東京
昨日、SG阪神いきかた研究会を開催しました。テーマは、発達障害を抱える現役プロナレーターが正直に語る『お金と仕事』の話。講師は、プロナレーターの中村郁さん。「ちゃちゃ入れマンデー」や、「土曜はナニする?!」のナレーションをご担当なさっている方です。
高松丸亀町商店街の見学に行ってきました。2019年3月に再生事例をお聞きし、すぐに現地を見に行ったんですが、やっぱり、上っ面を眺めるだけでは何も見えなかった・・・で、何とかして現地で理事長のお話を伺う機会を作りたいと、大阪府不動産コンサルティング協会での見
弥富市市議が建築したマンションの擁壁が水路に越境している裁判。高裁は、土地明け渡しを命じる1審判決を支持したそうです。市議の主張は「境界確認に立ち会っていない」・・・_  ̄ ○それでは弱いよね~通常、水路や里道の幅はその地域で一定ですし、過去に正しい手
昨年度、鳥取県において、「簡易な接触」によって、相続税の申告漏れなどが26件指摘されたそうです。「簡易な接触」というのは、実地調査ではなく、文書・電話による連絡などで申告漏れ等を是正すること。鳥取県限定のデータが見当たらなかったのですが、広島国税局全