chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 可愛山稜に行く

    薩摩川内市には住んでいるが、新田神社の隣にある可愛山稜ははて?どんな所だっけ?というくらい覚えがない数日前、鹿児島市内より友人3人が遊びに来た目的は川内港の食堂で、甑島産の美味しい刺身ランチを食べること3人とも70代後半〜80代、一番若い78歳が車を運転、まあその元気さにはびっくり!80歳までは運転して、存分に楽しみたいそうな・・女性は元気です!大きなお皿に盛られた新鮮な刺身をペロリ!その帰りに、腹ごなしに新田神社の階段を登りましょう、ということに・・・というわけで普段出不精でどこにも行かない私も同行に預かった、というわけです日本書紀に出てくるという、日本三山稜の一つ可愛山稜、1400年も前のことである日本史苦手の私には、ニニギノミコトもよくわからないが、山稜の入り口にある大きく口を開いた大木を見た時に、...可愛山稜に行く

  • 山は雪

    これは今朝の馬場、今年初めての大雪ですここまで積もったのは近年久しぶりのことですビューテイーもしばらく前までは雪の中で遊ばせましたが、今日は厩舎の中夫もこの頃少し過保護になったかな?私も昨夜のフラメンコのお披露目が終わって、やっとホッとしています何しろ一人で踊るのは初めてのことで・・・でも『女は度胸』で何とかやり終えました写真撮ってた方がいたので、分けていただくようお願いしました、そのうち1枚アップしますねと、ここまで書いていたら、空が明るくなって来たようで、夫が馬を出しました早速、写真撮って追加ですビューテイーは北海道・日高の生まれ、寒さには強いです明日はもっと回復しそうですね夫は我が家が一番とばかりにコタツで寝てますでも驚いたのは眼帯には穴が空いていて、見えることです完全な片目ではないのですね私もいず...山は雪

  • 雪あられです!

    一昨日まであんなに暖かかったのに、昨日より冷え込み、今朝はあられまじりの雪馬着は着ていても寒そうなビューテイーです何しろもうすぐ27歳、立派な老馬です夫は留守でしたが、厩舎に入れました午後になってもう少し暖かくなったら又出しましょう我が家の夫は典型的なワンマン亭主特に馬に関しては一つ一つお伺いを立てて動きますけれど今日は白内障の手術で留守、病院には連絡入れられませんラインは見ないし・・・昨年は大腸ガンで手術・入院、今年は白内障と、災難続きで少しは大人しくなるかと思いきや、全く変わらず気ばかりは実に元気で、定型的な薩摩男です頑固で意地っ張りで、女房のいうことなど全く聞かない今回の手術も、私が運転できないので入院で予約したのに、病院は絶対嫌だと日帰りに変更私への相談は一切なし、山との往復はおよそ4日間、タクシ...雪あられです!

  • 『100人展 in 薩摩川内』 のお知らせ

    一月も今日はもう15日・・・時間の立つのが早過ぎますね〜〜この分ではあっという間に一年が過ぎて、またすぐにお正月となりそうですさて昨年より私が取り組んでいるのが上記の展覧会開催に向けての活動ですと言っても周りの方の助けを借りながらですがほぼ一人の活動ですので、そのはかどらないことのんびり・ゆっくりが取り柄の私とはいえ、そろそろ腰を上げなくては、です薩摩川内市は10万近い人口を抱えるとはいえ、ギャラリーが一軒もない田舎町ですつまり芸術・アートに関してそれほどの興味や欲求が少ないということでしょうこれはどの地方の町にも言えることですね、ましてやこの経済状況ですけれど市内には作家活動をしている方は結構の数いらっしゃいます皆さんの個展・販売は鹿児島市内や県外が多く、市民がその作品に触れる機会は少ないですせめて、ギ...『100人展in薩摩川内』のお知らせ

  • 明けましておめでとうございます!

    年が明けて早くも三日目暮れから昨日まで、娘やまだ小さい孫たち総勢10名で山の家は大騒ぎ・・・ご挨拶が遅くなりました皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします今年は暖かいお正月で〜なんてご挨拶する間も無く、元旦から能登地方の大地震びっくりの年明けでした人生何があるか、どこで転ぶかわからない・・・地震大国の日本はまさにそれですね私達『れんげ草の会』もわずかながら募金を、と思っています山の家も何を思ったか、夫が実家の造花店から在庫のお正月飾りを持ってきて賑やかに飾り付け厩舎の扉にも貼り付けましたまた室内も私がお店で買ってきた極小サイズの重ね餅に、夫がその辺から採ってきたユズリハ・熊笹・ウラジロを長女が綺麗に飾り付けてくれ、立派なお飾りができました子供達はもうすぐ1歳から9歳まで4人、全員馬に跨りご満悦、良い記念...明けましておめでとうございます!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フラさん
ブログタイトル
フラの山日記
フォロー
フラの山日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用